eee PC901でpuppy4.11テスト

皆さんのパピーの環境を知らせて下さい。
機種、ハード、バージョンなど

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

eee PC901でpuppy4.11テスト

投稿記事 by きりん »

こんにちは。
eee PCの動作実績が意外と報告されていないので、アップロードしておきます。
まだ1週間程度の使用ですが、Web上での皆さんのおかげで今のところスムースにいっています。
4.1からハードの認識がスムースになったようです。

メーカー名[ASUS]
機種[eee PC901x]
CPU[Atom 1.6GHz]
RAM[1GB]
グラフィックカード[Intel 82945GM]
Xサーバの種類[Xorg]
お使いの解像度[1024x600x16]
LANカード[有線:Atheros AR8121? 無線:Ralink Tec. RT2860]
お使いのパピーのバージョン[Puppy4.11+ja_JP.UTF8_411_1103.pet]
暇人さん取り纏めていただきありがとうございます。
日本語入力は馴れの関係で次を入れています。
scim-anthy-1.2.4-i686.pet
anthy-9100c-i686.pet

コメント
○ネットワークに関して
・有線LAN
ハードの認識OK。DHCP利用で接続テスト問題なし。

・無線LAN
ハードの認識OK。
freespotでテストしたらあっけなくつながった。
気をよくして自宅でテストしたら、DHCPでのアドレス取得をミスり、また、静的に設定してみてもNG。どこで引っかかっているか不明。ちなみにwindowsでは問題無し。

・USBモデム(D02-HW)
Startupにスクリプトを追加してOK。
/sbin/modprobe usbserial vendor=0x12d1 product=0x1003
後はPupDialの設定で、/dev/ttyUSB0を指定する。speedは設定しなくてもよい。

○Fnキーの有効化
本家のフォーラムから、
eee-asus_acpi-pciehp-k2.6.25.16.pet
acpid-Eee-901-1000.pet
をダウンロード・インストールした。
無線のON/OFF、バックライトの照度調整、音量調整の動作は確認した。
上部4個の特殊キーはdmesgから勝手に判断すると割付可能なようだが、理解不足。

○サスペンド
本家のフォーラムからsuspend.tar.gzをダウンロード解凍して、my-applicationsフォルダーに置き、これをディスクトップにドロップしショートカットを作成、簡単にアクセス出切るようにする。電源ボタンでサスペンド動作した。

○使い心地
・タスクバー?(画面下部のバー)を自動的に隠すようにしたら、画面を広めに使えるようになりました。[Menu] -[デスクトップ] -[JWM設定] -[トレイ管理] -[トレイを自動的に隠すオプション ]
・タッチパッドは2本指ジェスチャーでスクロール出来るのですね。便利!

○未完部分
・Bluetooth willcom03をモデムとして実験する予定。
・Webカメラ windows上で使い方を理解してからいじってみるつもり。
・キーボードの割付が一部違っている? "]"が打ち込めないみたい(今気づいた)。
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

投稿記事 by YoN »

きりんさん、こんにちは。

貴重なレポートをありがとうございます。
Puppy Linux 日本語版ページと英語版ページの動作実績に掲載しましたのでご確認下さい。
不都合があれば、ご連絡下さい。

日本語版動作実績ページ:
http://openlab.jp/puppylinux/dosa.html

英語版レポートページ:
http://openlab.jp/puppylinux/dosa-en.html
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

追記です。

投稿記事 by きりん »

YoNさん、実績登録ありがとうございます。
ビール片手にPCを触っている事が多いので、中途半端な記述部分が多くてすいません。以下、追記です。

1.インストール状態について
SSDのスレーブ側(windows D:)領域を狭め、2GBほどをpuppy用にext2形式で割り当てました。別のPCでCDよりUSBメモリーにインストールしたもので起動し、eeePCへ"質素な"インストールをしています。他の方が行っているSDカードスロットは実験用に開けています。ブートローダーは、extlinuxを利用し起動時のOS選択はESCキーによります。インストール後、音量がゼロになっているので一度設定しないと音が出ません。

2.無線LANについて
4.11のドライバーは機能が低すぎます。WPAの暗号化に対応していないとメッセージが出たのでWEPで接続を試みましたが、結局、一切の暗号化に対応していないことが実験で判明しました。仕方ないのでアクセスポイントの無線出力を最低にして対応することにしました(当分)。4.11ではndiswarapper-xx.petをインストール出来ないようです。・・・これも今後の注視事項

3.Fnキーによるハードの操作について
キーを押してからの反応が鈍いようなので、闇雲に連打すると固まりかけたような動きや、無反応を示すようです。ゆっくりとした操作がよい。
スピーカー・アイコンをクリックすると音量のスライド・バーが出ますが、これを出した状態でFnキーで音量を操作してもバー表示は変化しません(実際の音量は変化しまます)。

4.USBモデム(D02-HW)接続時の挙動
windowsではモデム上の記憶領域がリムーバル・メディアとして認識されますがpuppy上では記憶領域はドライブとして認識されないみたい。

5.SDスロットの挙動
メディアを差すとドライブとして認識されますが、時々、認識されない場合があるようです。少し奥まったところにあるので、差し込む勢いによって、そうなるのかも?
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

追記2です。

投稿記事 by きりん »

こんにちわ。追記です。
キーボードから "]" が入力出来ませんでしたが、キーボードの選択を再度行ったらOKとなりました。
[メニュー]→[セットアップ]→[マウス/キーボードウィザード]→[高度なXorgキーボードの構成]
PC101が選択さていたものをJP106に選択直し。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

訂正です

投稿記事 by きりん »

すいません。訂正です。
無線LANですが、

○暗号化なし→問題無し

○WEP暗号化→問題あり
※正しく接続されているように見えますが、DHCPでのアドレス取得で誤ったアドレスを取得する。静的に設定しても動作しない。

○WPA暗号化→問題無し

が正解のようです。
誤ったメッセージをポストしてごめんなさい。
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

投稿記事 by YoN »

きりんさん、こんにちは。

取り急ぎ、追加しました。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

たびたびすいません

投稿記事 by きりん »

たびたび、すいません。
usb-モデム(D02-HW)の接続時動作について訂正メッセージです。
結論的にはデバイスに内蔵されているはsr0(CD-ROMアイコン)で認識されます。
アイコンの形で表示されるまで、少し時間がかかるので未認識と誤判断してしまいました。
windows上で、もし、書込み可能ならばPuppyで必要となるスクリプトやconfファイルを予め書き込んでおくのも良いかもしれません。
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

投稿記事 by YoN »

きりんさん、

追記しました。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

日本語版4.11beta2のテスト

投稿記事 by きりん »

こんにちは。
ベースを日本語版4.11beta2に切り替えたので報告です。
テスト結果としてどこにポストすればよいか、迷いましたが、ハード固有の感じがしましたので、続きの形でここへポストします。

1.インストール時の変化
ビデオの選択で以前と変化あり。
前は、[Xorg]選択後、[1024x600x16]を選択で起動。
今回は、[Xorg]選択後、[1024x600]を選択。色解像度の選択がなくなった。
その後の選択で[1024x600x16]の選択項目がない。[Test]→[Ok]→[Finished]→[Done]で実質問題なし。少し焦ったけれど...
一度リブートしてセーブ・ファイルを作る。コンソールに落ちた時の表示も問題なし。

2.お決まり部分の確認
○音量がゼロ(スピーカー・アイコンに×マーク)→再設定する。
○壁紙のサイズが小さい。→[JWMの設定]から壁紙を[ストレッチ]に設定し直し。
○タイムゾーン設定、GMT+8。GMT+9 に修正。
○ロケール設定、ja_JP.UTF-8。Ok!
○Xorg上のキーボード選択状態確認、jp106。Ok!
○アプリ”ワープロ”のフォント設定確認。日本語フォントでOk!
○アプリ”表計算”のフォント設定確認。日本語フォントでない。設定メニューから日本語フォントを設定。

3.その他(eeePC901)のハードにまつわる確認状況の進捗具合
○無線LANの暗号化形式でWEPが使えない。不思議なことにeeeUbuntuだとWEP=○、WPA=×で頭が混乱中。
○Blutoothは頓挫状態。テスト対象としたWillcom03は手元のマニュアルに誤記があり子機としては使えないことが判明。ただし、無線でpingが通り、scanで見えるところまでは行った。その先、相手の持っているサービスの認識が出来ず、お疲れ状態。ファイルのやりとりは可能なはずなのに…
○内蔵マイクは動作しない様子。外部接続のマイクは動作OK。ただし、音量調整が必要(初期値=0)。
○内蔵カメラは確認手段を思案中。eeeUbuntuではSkyepで動作確認済み。pet版のSkyepを入れてみたが起動せず。※4.11上で動かしている方の情報ください。
○電源SW並びの4つのユーザーキーは不動作のまま。dmesg上にヒントがあったように見えたのは幻だったか?…酔っ払いはだめだね
いずれにしてもeeeUbuntuと本家のフォーラムを頼りに認識範囲を広げてゆくしか手はなしだが、英語がさっぱりの人間には牛歩どころの進みでなく…あきらめずやりましょう。
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

投稿記事 by YoN »

きりんさん、こんにちは。

追記しました。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

つづき

投稿記事 by きりん »

んにちわ。ハードの動作テストの追加メッセージです。
内蔵カメラの確認をSkypeで行いました。
やっとできた〜

1.ハードを利用する為の追加ソフト
内蔵カメラは、D-BUSを経由してアプリケーションから利用されるようなので、本家のフォーラムより次のファイルを導入します。検索で探せます。全てが必要かは判りませんが・・・
これらは、Bluetoothを利用する時も必要なようです。
DBus-1.0.2.pet
DBus-GLib-0.74.pet

2.skypeの導入
本家のフォーラムより次のァイルを導入します。
skype-2.0.0.72.pet
導入後、起動するとコメントラベルが表示されません。次の部分を修正します。
‾/.Skype/shared,xml の
<Language>ja</Language>

<Language>ja_JP</Language>
初回起動時の言語選択は"英語"が良いようです。
アカウントを取得後、オプションの設定で内蔵カメラの動作を確認しました。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

投稿記事 by jake »

Skypeでは内蔵マイクを使ったのでしょうか?私はEee PC-701SDですが、内蔵マイクが動いていないみたいなのです。マイクのテストをする簡単な方法をご存知でしたら教えていただきたいです。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

MICの調整方法

投稿記事 by きりん »

jakeさん、どうもです。
内蔵マイクは利用出来ていません。
マイクの調整は次のように行うのが簡単です。

メニューから、[マルチメディア]-[mhWaveEdit]を起動します。
[再生]-[録音]と進むと、録音の窓が出るので"サンプルフォーマット"を指定します。ステレオで良いと思います。
すると、中央部にレベルメータが出てくるので、これを頼りに調整します。
[録音開始]で実際に録音し、その後、再生して実際の耳で判断します。
[ミキサー起動]のボタンがありますが、多分、設定がきちんとされていないのでしょう。何も起きません。

マイクボリュームの調整は、
メニューから、[マルチメディア]-[AlsaMixer]で起動し、カーソルキーでの操作になりますが、Front Mic と Front Mic Boost を調整します。

ご参考まで。
jake
記事: 403
登録日時: 08/05/05(月) 14:46
お住まい: 滋賀県

Re: つづき

投稿記事 by jake »

きりんさん、ありがとうございます。さっそく、mhWaveEditで試してみましたが、すさまじいノイズ音だけでした。sGmixerでも同じ様な感じです。
きりんさん さんが書きました:内蔵カメラは、D-BUSを経由してアプリケーションから利用されるようなので、本家のフォーラムより次のファイルを導入します。検索で探せます。全てが必要かは判りませんが・・・
これらは、Bluetoothを利用する時も必要なようです。
DBus-1.0.2.pet
DBus-GLib-0.74.pet
当方もskypeで映像+音声の確認をおこないましたが、DBUSのpetはインストールしていません。なくてもいいみたいですです。


@ASUS-EeePC 701SD with Puppy-411
WLAN module:r8180
router FON
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

投稿記事 by きりん »

jakeさん、情報ありがとうございます。

boostを上げていくとご指摘のようにノイズが大変大きくなります。
音質の良し悪しは電話として、”こんなものかな”で判断したので決して”オーディオ”のレベルではないことは確かです。‥・あくまでも外部マイクでの話です。
また、skypeのオプションに音量の自動調節チェックボックスは外してあります。・・・こちらは趣味の問題かな?

D-BUS.petが不要なのはうれしい情報です。
引き続きBluetoothの実験を行っています。こちらで必要なようなので外さないでおこうと考えています。
返信する