パピーの動作実績を知らせてください

皆さんのパピーの環境を知らせて下さい。
機種、ハード、バージョンなど

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
Be-Stock
記事: 3
登録日時: 09/03/07(土) 18:55
お住まい: 鹿児島県
連絡する:

ThinkPad 動作実績 from Be-Stock 002

投稿記事 by Be-Stock »

今までに確認出来ている機種の情報をまとめてご報告いたします。
ほぼ同一ハード構成の機種で型番の違うものは、型番と構成の異なる部分のみをカンマ区切りで記載いたしました。(例:A52(8289-ANJ, 8289-49J, 8289-51J))
英語コメントは自信ありません。

サイトへの掲載ご報告は不要でございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

メーカー名[ IBM]
機種[ ThinkCentre A50(8320-61J)]
CPU[ CeleronD 2.80GHz]
RAM[ 256MB]
グラフィックカード[ オンボード:Intel Extreme Graphics 2]
Xサーバの種類[ Xorg]
お使いの解像度[ 1280x1024x24]
LANカード[ 内蔵有線10/100 Base-T]
お使いのパピーのバージョン[ 4.1.2日本語版]
コメント[ 内蔵サウンド非動作、alsaconf で設定しようとすると異常終了]
英語コメント[ Sound card did not work. Alsaconf abended.]


メーカー名[ IBM]
機種[ ThinkCentre A51(8425-1YJ)]
CPU[ Pentium4 2.93GHz]
RAM[ 512MB]
グラフィックカード[ オンボード:Intel Graphics Media Accelerator 900]
Xサーバの種類[ Xorg]
お使いの解像度[ 1280x1024x24]
LANカード[ 内蔵有線10/100 Base-T]
お使いのパピーのバージョン[ 4.1.2日本語版]
コメント[ 内蔵サウンドの動作も確認]
英語コメント[ Sound card works.]


メーカー名[ IBM]
機種[ ThinkCentre A52(8289-ANJ, 8289-49J, 8289-51J)]
CPU[ CeleronD 2.80GHz, Pentium4 2.80GHz, Pentium4 3.06GHz]
RAM[ 512MB]
グラフィックカード[ オンボード:Intel Graphics Media Accelerator 950]
Xサーバの種類[ Xorg]
お使いの解像度[ 1280x1024x24]
LANカード[ 内蔵有線10/100 Base-T]
お使いのパピーのバージョン[ 4.1.2日本語版]
コメント[ 内蔵サウンドの動作も確認]
英語コメント[ Sound card works.]


メーカー名[ IBM]
機種[ ThinkCentre M55e(9642-G3J)]
CPU[ Pentium4 3.00GHz]
RAM[ 512MB]
グラフィックカード[ オンボード:Intel Graphics Media Accelerator 3000]
Xサーバの種類[ Xorg]
お使いの解像度[ 1280x1024x24]
LANカード[ 内蔵有線10/100 Base-T]
お使いのパピーのバージョン[ 4.1.2日本語版]
コメント[ 内蔵サウンドの動作も確認]
英語コメント[ Sound card works.]
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

投稿記事 by YoN »

Be-Stockさん、牛猫ミャースケさん、y@sさん、miso253さん、こんにちは。

貴重なレポートをありがとうございます。
Puppy Linux 日本語版ページと英語版ページの動作実績に掲載しましたのでご確認下さい。
不都合があれば、ご連絡下さい。

日本語版動作実績ページ:
http://openlab.jp/puppylinux/dosa.html

英語版レポートページ:
http://openlab.jp/puppylinux/dosa-en.html

Be-Stockさん、たくさんのレポートありがとうございます。一番スペックが低いと思われるPCのレポートを1つ掲載しました。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
牛猫ミャースケ
記事: 18
登録日時: 07/10/04(木) 22:53

minipc.jp LS-800A

投稿記事 by 牛猫ミャースケ »

メーカー名 = minipc.jp / ショップ・ブランド
機種 = LS800A (搭載M/B: AOpen製 i945GTt-VFA)
CPU = Intel Core2Duo T7200 / 2000MHz
RAM = 2048 MB
グラフィックカード = OnBord Intel GMA950
Xサーバの種類 = Xorg
解像度 = 1280x1024x24
LANカード = OnBord Intel 83573L
追加デバイス = Buffalo WLI-UC-G300N (b/g/n無線LAN子機)
お使いのパピーのバージョン = 4.1.2.1-JP
コメント = 動確No.83のPuppy-VerUpです。

USB2.0-HDDにPrugalインストールし、GRUBからBOOTしております。前バージョン同様、特に問題は発生しておらず、快適に動作しました。
先日、フォーラムにてカーネル再構築の情報を得ましたので1週間ほど試行錯誤してみましたが、上手く行きませんでした。
これに関してはスレ違いなので詳細は省きますが、独自カーネル”自体”は動作するのですが、更新initrd.gzの展開時にPUP_4121JP.SFSがどうしてもロード出来ず、Puppyとしては起動できませんでした、残念。
今後のバージョンでは、カーネルのSMP+動的なCPUクロック制御がサポートされることを期待します。

さて、今回はLinuxでの無線需要も増えて来たことなので、私も、Buffalo製 無線子機(b/g/n) WLI-UC-G300N にて無線接続をテストしました。

(1) WLI-UC-G300Nのハード情報
搭載された無線チップは、Ralink Technology製 RT2870F でした(殻割して目視確認)。Buffalo製なので出荷時期で搭載チップが変更される可能性はありますが、私のはコレでした。

(2) ドライバのインストールと使用方法
最初にRalinkからRT2870系の最新版ドライバを試しましたが・・・2009/04/04現在の最新版(2009_0302_RT2870_Linux_STA_v2.1.0.0.tar.bz2)は正常に動作しません。
バージョン履歴とソース内容によると、Ver2.1から複数アーキテクチャ統合ソースにしたようなのですが、ソレが凶と出たようで親機からのビーコンに全く反応しませんでした。
従って、旧版Ver1.4系のソース (2008_0925_RT2870_Linux_STA_v1.4.0.0.tar.bz2)を探し出して来て、ソレでコンパイルしました。
ドライバ・インストール後にPuppyネットワークウィザードで無線設定を行なうと、
「Note: あなたの選択したインターフェースが使うモジュールは、usb WPA 暗号化をサポートしていません.」
とのメッセージを表示して無線設定を進める事ができませんので、WPA-Supplicantを直接実行しました。
・・・とここまで書いておいて何ですが、周辺機器用のスレをカテゴリ毎に別立てした方が、閲覧・検索に便利かな? (勝手に建てて良いかわからないので、やりませんけど)

以下、簡単に利用方法を記述します。

ドライバを展開する
# tar jxf 2008_0925_RT2870_Linux_STA_v1.4.0.0.tar.bz2
# cd 2008_0925_RT2870_Linux_STA_v1.4.0.0

config修正
# geany ./os/linux/config.mk
> HAS_NATIVE_WPA_SUPPLICANT_SUPPORT = n" を "・・・・・ SUPPORT =y" に変更

ドライバソースにデバイス情報を追加する
# geany ./include/rt2870.h
> 146行目に下記を追加
> "{USB_DEVICE(0x0411,0x00e8)}, /* Buffalo WLI-UC-G300N */ ¥"

ドライバのコンパイル&インストール
# make; make install
# modprobe rt2870sta

WLI-UC-G300NをUSBポートに接続して、子機を認識しているか確認
# iwconfig ra0
> ra0 RT2870 Wireless ESSID:"" Nickname:""
>   Mode:Auto Frequency=2.412 GHz
>   Link Quality=10/100 Signal level:0 dBm Noise level:-143 dBm
>   Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
>   Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0

無線親機(非隠蔽)を検出しているか確認
# ifconfig ra0 up
# iwlist ra0 scanning
> ra0 Scan completed :
>  Cell 01 - Address: xx:xx:xx:xx:xx:x
>    ESSID:"親機のAP名"
>    Mode:Managed
>    Channel:?
>    Quality:100/100 Signal level:-39 dBm Noise level:-87 dBm
>    Encryption key:on
>    Bit Rates:18 Mb/s
>    IE: WPA Version 1
>    Group Cipher : ????
>    Pairwise Ciphers (1) : ????
>    Authentication Suites (1) : PSK

自分の環境に適合する様に無線設定を変更
# geany /etc/wpa_suppliant.conf

wpa_supplicantをデーモン化実行 (初回起動時は、/var/run/wpa_supplicant/ra0 は不在です)
# rm -rf /var/run/wpa_supplicant/ra0
# wpa_supplicant -Dwext -ira0 -c/etc/wpa_supplicant.conf -B
>  ioctl[SIOCSIWAUTH]:Operation not supported
>  WEXT auth parm 4 value 0x00 -
>と、なんだかこんなメッセージが表示されますが・・・・無視しました。

後は、Puppyネットワークウィザードなり、コマンドなりで、"ra0" にIPを設定すればそのまま使用できます。念のためipconfig/iwconfigで状態を確認して下さい。
# ifconfig ra0
>ra0 Link encap:Ethernet HWaddr xx:xx:xx:xx:xx:xx
> inet addr:192.168.1.14 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0
> UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
> RX packets:3325 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
> TX packets:1565 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
> collisions:0 txqueuelen:1000
> RX bytes:527266 (514.9 KiB) TX bytes:124927 (121.9 KiB)

# iwconfig ra0
>ra0 RT2870 Wireless ESSID:"親機のAP名" Nickname:"RT2870STA"
>  Mode:Managed Frequency=2.412 GHz Access Point: xx:xx:xx:xx:xx:xx
>  Bit Rate=54 Mb/s
>  RTS thr:off Fragment thr:off
>  Encryption key:xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx
>  Link Quality=100/100 Signal level:-41 dBm Noise level:-71 dBm
>  Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
>  Tx excessive retries:0 Invalid misc:0 Missed beacon:0
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: minipc.jp LS-800A

投稿記事 by みのむし »

>USB2.0-HDDにPrugalインストールし、

USB2.0-HDDにFrugalインストールし、

>先日、フォーラムにてカーネル再構築の情報を得ましたので1週間ほど試行錯誤してみましたが、上手く行きませんでした。

参照したWebページは?

パピーWiki
http://puppylinux.jp/w/
ユーザーページ > Puppy カーネル 2.6.25.16 の再構築
(↑要lzmaパッケージのインストール)
ユーザーページ > Puppy カーネル 2.6.28.5 の再構築

>更新initrd.gzの展開時にPUP_4121JP.SFSがどうしてもロード出来ず、...

調べて見ました所、initrd.gz 中の PUPPYVERSION は 4.1.2-JP と同じ 412 でした。
initrd.gz の作成ミスの可能性大です。

私の環境では、独自カーネル(k2.6.28.5 initrd.gz vmlinux)は起動出来ています。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
diangelo
記事: 3
登録日時: 09/04/05(日) 19:41
お住まい: 神奈川

ぱぴーの動作実績

投稿記事 by diangelo »

メーカー名[ SOTEC ]
機種[ PC STATION M380AV ]
CPU[ Pentium
コーピン
記事: 1
登録日時: 09/04/26(日) 13:29

動作状況報告

投稿記事 by コーピン »

メーカー名[Gateway]
機種[solo 2150]
CPU[Celeron 450 MHz]
RAM[96 MB]
グラフィックカード[ATI Mobility - M]
Xサーバの種類[Xorg]
お使いの解像度[1024x768x24]
LANカード[CBET100-CL]
パピーのバージョン[4.1.2]
コメント[LANカードはI-O DATA の Card Bus 対応 LAN アダプタです。
自動で設定できました。メモリが少ないので、
ハードディスクに Full インストールです。]

このスペックのパソコンでも起動が速く、動作も軽快でうれしくなりました。
リナックス初心者ですので、掲示板を参考にいろいろ試してみたいです。
hogeyan
記事: 4
登録日時: 09/05/02(土) 23:06

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by hogeyan »

はじめまして。

動作確認は出来ていたのですが、動作実績への登録をしていませんでした。
よろしくお願いします。

メーカー名[SHARP]
機種[Mebius Muramasa PC-MT1-H1]
CPU[pentium III 500MHz]
RAM[128MB]
グラフィックカード[内蔵]
Xサーバの種類[Xorg]
お使いの解像度[1024x768x24]
LANカード[内蔵]&[無線LAN CE-WC01(WLI-PCM-L11のOEM品)]
お使いのパピーのバージョン[3.01]と[4.1.21]

知人から紹介されました。
HDDにインストールしました。とても軽快で驚いています。

一応は全部の機能を利用できているようです。
サウンドデバイスも認識し、”ワン!”と鳴きました。
無線LANカードはすんなりと認識して動いているのですが、
AIR EDGE カードの認識ができすにお手上げ状態です。

フォーラムでも検索したのですが、同様の症状が見当たらないので、
改めて質問させていただきます。
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

投稿記事 by YoN »

牛猫ミャースケさん、diangeloさん、コーピンさん、hogeyanさん、こんにちは。

貴重なレポートをありがとうございます。
Puppy Linux 日本語版ページと英語版ページの動作実績に掲載しましたのでご確認下さい。
不都合があれば、ご連絡下さい。

日本語版動作実績ページ:
http://openlab.jp/puppylinux/dosa.html

英語版レポートページ:
http://openlab.jp/puppylinux/dosa-en.html
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
Justice_2002
記事: 4
登録日時: 09/05/14(木) 15:06
お住まい: Japan

投稿記事 by Justice_2002 »

はじめまして。
1年程前よりPuppy Linuxを利用させていただいております。
とても軽い&Linux初心者にはやさしいOSで重宝しています。
本フォーラムもPuppy導入時から拝見させていただいております。
とても参考になり私にとってPuppyの教本となっています。

以下Puppyを導入している3機のPCの動作についてご報告させていただきます。

メーカー名 ; 日立
機種 ; FLORA 220W ns3 (Note PC)
CPU ; Pentium3 1GHz
RAM ; 640MB
グラフィックカード ; on board
Xサーバの種類 ; Xorg
解像度 ; 1024x768
LANカード ; NEC WL11C (PC CARD 無線LAN)
パピーのバージョン ; 4.1.2.1-jp
コメント ;
Frugal installの際、grubブートローダーの設定に戸惑いましたがその他はスムーズに出来ました。
本PCは以前WinXPでしたがPuppyの方がopen officeやNETの動きがとても速く快適になりました。
多少電池の持ちも良い様な気がします。
無線LANもWEP(古いですが・・・)で親機となかなか上手く繋がらず苦労しました。
※この報告は上記PCで書いています。

メーカー名 ; eX.COMPUTER (ツクモ shop original)
機種 ; Aero Slim (省スペース Desktop PC)
CPU ; Core2Duo E4500 2.2GHz
RAM ; 2GB
グラフィックカード ; on board
Xサーバの種類 ; Xorg
解像度 ; 1280x1024
LANカード ; on boad
パピーのバージョン ; 4.1.2.1-jp
コメント ;
CD boot で利用しています。
動作OKです。

メーカー名 ; shop original?
機種 ; BKi810 (Bookサイズ Desktop PC)
CPU ; Celeron 533MHz
RAM ; 512MB
グラフィックカード ; on board
Xサーバの種類 ; Xorg
解像度 ; 640x480
LANカード ; on boad
パピーのバージョン ; 3.0.1-jp
コメント ;
Win2k&Puppy(Frugal install)のDual bootにしてあります。
動作OKです。
液晶TVをモニターにしているためか640x480でもX windowが出るまで画面に何も表示されません。(普通のPCモニターなら問題なく表示されます)
grubブートローダー時も画面には何も表示されませんがデフォルトEnterキーでWin2、↓キーの後EnterキーでPuppyが立ち上がることがわかっているので問題ありません。
PuppyのFrugal install時のみPCモニターを繋いでキーボードやモニターの設定をしました。(液晶TVとPCモニターを繋ぎ変えながら設定した様な記憶があります)
とても苦労したのですがほとんど設定方法を覚えていないため、4.1.2.1への移行を躊躇しています。

以上となります。
今後ともよろしくお願いいたします。
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

投稿記事 by YoN »

emccさん、Justice_2002さん、こんにちは。

貴重なレポートをありがとうございます。
遅くなりましたが、
Puppy Linux 日本語版ページと英語版ページの動作実績に掲載しましたのでご確認下さい。
不都合があれば、ご連絡下さい。

日本語版動作実績ページ:
http://openlab.jp/puppylinux/dosa.html

英語版レポートページ:
http://openlab.jp/puppylinux/dosa-en.html
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
IKE
記事: 2
登録日時: 09/06/07(日) 19:27
お住まい: 長野県

Re: パピーの動作実績 4.1.2.1-JP

投稿記事 by IKE »

はじめまして。
USBメモリ起動のLinuxの雑誌の紹介記事で Puppy Linux を知りました。

動きだして1ヶ月程度です。まだ動かない機能がありますが、動作報告させていただきます。

メーカー名 ; lenovo
機種 ; IdeaPad S10e 4068AHJ (Note PC)
CPU ; Atom N270 1.6GHz(512KB)
RAM ; 2GB
グラフィックカード ; Mobile Intel 945GSE Express (On Board)
Xサーバの種類 ; Xvesa
解像度 ; 1024x576
LANカード ; IEEE802.11b/g(On Board)
パピーのバージョン ; 4.1.2.1-JP
コメント ;
USBメモリ(512MB) + Puppy Linux + BlueZ(*.pet) で無線LAN+Bluetooth Mouse が使えるように設定。
まだコマンドを打ちながらBluetooth Mouseの認識をさせています。
Bluetooth: On Board
Bluetooth Mouse: Microsoft Netbook Mouse 5000

Xサーバーは、液晶が1024x576という半端な解像度なのでXorgがうまく動いていませんがXvesaは動きました。

ALSAは snd_hda_intel がうまく動いていません。

今後ともよろしくお願いいたします。
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

投稿記事 by YoN »

IKEさん、こんにちは。

貴重なレポートをありがとうございます。

Puppy Linux 日本語版ページと英語版ページの動作実績に掲載しましたのでご確認下さい。
不都合があれば、ご連絡下さい。

日本語版動作実績ページ:
http://openlab.jp/puppylinux/dosa.html

英語版レポートページ:
http://openlab.jp/puppylinux/dosa-en.html
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
IKE
記事: 2
登録日時: 09/06/07(日) 19:27
お住まい: 長野県

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by IKE »

IKEです。

動作実績 lenovo S10e の続きです。
ALSAが動作していないと報告しましたが、実際は動いていました。
ALSA サウンドウィザードの音声テストでは、サンプル音が聞こえないのですが、
Volumeが下がっていただけのようで、
その後、alsamixerのPCMとFrontのレベルを上げたら鳴るようになりました。
ハードウェアは、以下の通りです。
Card : HDA Intel
Chip : Realtek ALC296
ko2
記事: 11
登録日時: 09/06/29(月) 13:36

動作実績報告:FMV-DESKPOWER 5120DPC

投稿記事 by ko2 »

わたしが使っているPCの環境を報告させていただきます。

メーカー名 : 富士通
機種 : DESKPOWER 5120DPC
CPU : Pentium MMX166 クロックは132MHz
RAM : 128MB
グラフィックカード : ATI Mach64 264VT
Xサーバの種類 : Xorg
モニター解像度 : 1024x768x16
LANカード : ISAカード E2000-TP (Realtek8019 NE2000互換)
Puppy : 4..1.2.1JP Frugalインストール
コメント : 動作条件を外している古いPCですが動いています。(1996年製)
windows98、vine4.2、ubuntu8.04serverとのマルチブートで使用していますが、
Puppyがもっとも軽快です。4.20系もインストールしてみましたがCPUの使用率が
アイドリング状態でも100%となり、使用は困難です。4.1.2.1では30%程度です。
Puppyをどんどん活用していこうと思っています。今後ともよろしくお願いします。
アバター
藥師寺
記事: 61
登録日時: 09/06/30(火) 22:32
連絡する:

Re: パピーの動作実績を知らせてください

投稿記事 by 藥師寺 »

メーカー名[NEC]
機種[PC98-NX VC40H/7 ]
CPU[ 400MHz]
RAM[ 128MB]
グラフィックカード[内蔵 ]
Xサーバの種類[Xvesa]
解像度[1024X768X24]
LANカード[Pci FNW-98C2-T ]
パピーのバージョン[4.2]
コメント Puppy4.20jaのCD起動ではメモリ不足で起動途中ストップしましたが、本家4.2ではすんなり起動しました。

以下余談
日本語版を使いたいので、コンパクトフラッシュカード(CF)を無印台湾製アダプタにてIDE接続して、本家4.2のCD起動からCFに内蔵IDE-HDDとしてFrugalインストール。
4.20ja-CD内の”pup_420JP.sfs” を ”pup_420.sfs” にリネームしてCF側のに上書き、Grubをインストールして、/boot/grub/menu.listを書き換えて起動。

USBの認識悪くて、USBアダプタ-CF上の個人ファイルは起動時に読み込まないことが度々で、とってもシビアな昔のライザーカード>PCI-LANカードも不安定なのでパーツ差し替えてみようかと思案中です。
自作3号 MB:Asus P5S800-VM/S CPU:セレD3.06GHz RAM:1GB OS:Puppy 4.20p1JP他
他、自作/メーカ製パソコン7台くらい
藥師寺/浮気者
SD Puppy LinuxでGO! http://halfmirror.wiki.fc2.com/
返信する