easylinux-0.6のfrugalインストールについて

リリースされた日本語版に関するもの

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

deash
記事: 18
登録日時: 17/09/19(火) 00:13

easylinux-0.6のfrugalインストールについて

投稿記事 by deash »

こんにちは

バリーさんの現行の最新のeasy-0.6を使ってみているのですが、
http://barryk.org/easy/easy-frugal-install.htm
の通りにfrugalインストールでオンメモリ起動をやりたいのですが、どうにも訳がわかりません。
menu.lstってどこに置くんだろうとか、BOOT_PARTNUMとかWKG_PARTNUMとか
全く意味がわかりません。どなたかご教授いただけましたら幸いです。
frugalでないとeasyはリアルタイムでUSメモリ書き込みしてしまう為、
個人的には無いと大変厄介です。

どうぞよろしくお願いいたします。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: easylinux-0.6のfrugalインストールについて

投稿記事 by thinkpadnerd »

”deash さんが書きました
> menu.lstってどこに置くんだろうとか、BOOT_PARTNUMとかWKG_PARTNUMとか
全く意味がわかりません。

説明をざっと読んでみました。

grub4dos などのブートローダが既にインストールされていることを前提にして、説明されています。
menu.lst は既にあるものを編集するのではないでしょうか。

説明では ext4 フォーマットの sda3 にインストールしています。(Linux のファイルシステムでないといけない)
だから、BOOT_PARTNUM と WKG_PARTNUM は 3 になっているのではないでしょうか。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
deash
記事: 18
登録日時: 17/09/19(火) 00:13

Re: easylinux-0.6のfrugalインストールについて

投稿記事 by deash »

ご返信有り難うございます。
ところがGRUB4DOSがeasy-0.6ではメニューにいないんです。パッケージマネージャにもいないのでどうも存在しないです。
menu.lstも見たところないみたいです。手動でやるにはどうしたら良いでしょうか。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: easylinux-0.6のfrugalインストールについて

投稿記事 by thinkpadnerd »

"deash さんが書きました
> ところがGRUB4DOSがeasy-0.6ではメニューにいないんです。

571JP などの puppy linux をインストールすればいいのではないでしょうか。grub4dos config も付属しています。あるいは、windows pc なら、exe 版の 571JP をインストールすれば、grub4dos が自動的に入ります。
ただ、説明によると、easy linux をインストールするには、ext4 などの linux ファイルシステムでフォーマットされた区画が必要です。それには、 puppy を CDから起動して、gparted で区画を切り直せばいいのではないでしょうか。easy linux に gparted が含まれていれば、usb メモリから起動して、作業することもできると思いますが。

追記
menu.lst は、説明のページにある雛形に準じて、easy linux のメニュー項目を追加する必要があります。全然 easy じゃありませんね :)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
deash
記事: 18
登録日時: 17/09/19(火) 00:13

Re: easylinux-0.6のfrugalインストールについて

投稿記事 by deash »

571JPなどの外部のGRUB4DOSから他にインストールしたpuppy(easy)をどうにかする方法があるとは思いませんでした。
正直、手に余りますのでやり方を教えて下さい。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: easylinux-0.6のfrugalインストールについて

投稿記事 by ルビー »

deash さんが書きました:正直、手に余りますのでやり方を教えて下さい。
初心者のヘルプの方が適切に思いますが、どうなんでしょう。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: easylinux-0.6のfrugalインストールについて

投稿記事 by thinkpadnerd »

確かにここは「パピーリナックス日本語版」のコーナーなので、「ヘルプ」のコーナーにトピックを立ててもらったほうがいいかもしれません。

"deash さんが書きました
> 571JPなどの外部のGRUB4DOSから他にインストールしたpuppy(easy)をどうにかする方法があるとは思いませんでした。

説明のページによると、grub4dos などのブートローダがインストールされていることが前提なので、そういうことになります。
例えば、windows マシンに exe 版の 571JP をインストールすれば、自動的に grub4dos が入り、menu.lst も生成されます。その menu.lst に easy linux のメニュー項目を付け加えるということです。

コード: 全て選択

title Easy Pyro64 0.2.5 (frugal install in sda3)
uuid 05eafb05-c801-458a-9405-c3c437cc683b
kernel /easy/easy-0.2.5/vmlinuz
initrd /easy/easy-0.2.5/initrd.q
説明のページの例では、sda3 にインストールしています。title の行は自分で好きな名前をつけて構いません。
uuid は
# blkid /dev/sda3
というコマンドで取得します。
例では /easy/easy-0.2.5 というディレクトリに easy linux のファイルがありますが、ここも実際にインストールするディレクトリ名を記述します。

easy linux をインストールするのに、他の puppy を入れるのは、おかしいと思うかもしれませんが、easy linux に何かあったときにレスキューできるかもしれませんし、入れておいて損はないと思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
deash
記事: 18
登録日時: 17/09/19(火) 00:13

Re: easylinux-0.6のfrugalインストールについて

投稿記事 by deash »

それは他のpuppyから普通にやれという意味ですか?それは物理的に不可能なんですけど。
というか、手動でやってるのと変わりませんが、何が仰りたいのでしょうか。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: easylinux-0.6のfrugalインストールについて

投稿記事 by thinkpadnerd »

"deash さんが書きました
> それは他のpuppyから普通にやれという意味ですか?それは物理的に不可能なんですけど。

BOOT_SPECS の編集は easy linux から行なうのが簡単なようです。menu.lst の編集はテキストエディタで行なうので、これも easy linux からできるでしょう。

どのような構成のパソコンに easy linux をインストールされたいのかが分かりません。私は、windows パソコンのハードディスクに、ext4 などの区画を追加したものを想定しているのですが...

> 手動でやってるのと変わりませんが、何が仰りたいのでしょうか。

説明のページには、今のところ自動で行なうインストーラのようなものはない、と書かれています。私の理解が間違っていますか?
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: easylinux-0.6のfrugalインストールについて

投稿記事 by ルビー »

deash さんが書きました:それは他のpuppyから普通にやれという意味ですか?それは物理的に不可能なんですけど。
というか、手動でやってるのと変わりませんが、何が仰りたいのでしょうか。
私には、thinkpadnerdさんが変な事を言っている様には思えません。
ユーザの話し合いの部屋で、そんな言い方をされても困ってしまいます。

質問するのにも、自分の環境の説明をしてください。
マナーですので。

聞くなとは言いません。
分からない、できないを連発するのであれば、質問の部屋が良いと思います。
deash
記事: 18
登録日時: 17/09/19(火) 00:13

Re: easylinux-0.6のfrugalインストールについて

投稿記事 by deash »

当方も変なことは何も言っておりません。

GRUB4DOSを他の環境から使えばその環境に適したmenuを組みますので、
自分が手動で一項目づつ書き換えることになります。少なくとも特殊な使い方が
ないならそういうことになります。

それはもうeasyではないという次元ではなく、相当ではなく逆にすさまじく
ハードな作業になりますのでごく普通に他の言い方が見つかりません。

これがpuppyを知っている方の発言であるなら、これを返答された方にとっては
それこそ頂いたレスのすべてが、完全にまったく質問へのご回答を頂いた形になっておらず、
完全に意味不明なのです。詳しい方に結局は手でやれって言われたわけですから、
わざとにしか聞こえません。ですからどういう意味かとごく普通に伺っているわけです。
menu.lstを自分で書くことになる、なんてほとんど大抵のユーザーはできません。
それで普通です。

申し訳ありませんが、飽くまで「具体的な解決法」をご提示いただけますと助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
deash
記事: 18
登録日時: 17/09/19(火) 00:13

Re: easylinux-0.6のfrugalインストールについて

投稿記事 by deash »

ちょっと言葉選びが良くなかったかもしれません。

はっきりと他のpuppyからやれって言われましたよね。
5.7.1などの他のpuppyからGRUB4DOSでeasy-0.6に対応させるには
具体的にはどうやるんですか?

これを質問に代えさせて下さい。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: easylinux-0.6のfrugalインストールについて

投稿記事 by thinkpadnerd »

”deash さんが書きました
> 5.7.1などの他のpuppyからGRUB4DOSでeasy-0.6に対応させるには
具体的にはどうやるんですか?

easy linux には grub4dos を構成するユーティリティは付属してないのでしょう?
Puppy をインストールすることで grub4dos がインストールされ、menu.lst が生成されます。Puppy の役割は、とりあえずそれだけです。(grub4dos そのものを自分でダウンロードしてきて構成することも可能ですが、余計に難しくなります)

menu.lst を何もないところから書く必要はありません。既にある menu.lst をエディタで開いて、以下のような記述を追加するだけです。だだし、easy linux をインストールする区画やフォルダに応じて修正する必要があります。緑色の部分を必要に応じて修正して使ってください。

title Easy Pyro64 0.2.5 (frugal install in sda3)
uuid 05eafb05-c801-458a-9405-c3c437cc683b
kernel /easy/easy-0.2.5/vmlinuz
initrd /easy/easy-0.2.5/initrd.q

(再掲)
説明のページの例では、sda3 にインストールしています。title の行は自分で好きな名前をつけて構いません。
uuid は
# blkid /dev/sda3
というコマンドで取得します。
例では /easy/easy-0.2.5 というディレクトリに easy linux のファイルがありますが、ここも実際にインストールするディレクトリ名を記述します。

説明のページを google 翻訳などで訳してみるのも、いいかもしれません。今では機械翻訳もなかなか優秀になっています。

easy linux は、バリーさんの実験的な試みです。難しいとお考えならば、バリーさんがインストーラを用意されるまで待つしかないと思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: easylinux-0.6のfrugalインストールについて

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:menu.lst は、説明のページにある雛形に準じて、easy linux のメニュー項目を追加する必要があります。全然 easy じゃありませんね :)
ふと、思いましたが、たぶん多くのパピーユーザーが、menu.lst を書き換えてパピーの手動 Frugal インストールをやっていると思います。
理由は、インストーラ使うよりも簡単だからですが、その意味での easy なのかなと思いました。

パピーの生みの親のバリーさんですから、パピー標準のブートローダー Grub4Dos はあって当然の前提で、いつもの様に menu.lst 編集してインストールしてちょうだいねって事かもしれません。

まだ試作段階だし、どうせインストーラ作っても、あなた方は使わないでしょうからって事かな。 :D
deash
記事: 18
登録日時: 17/09/19(火) 00:13

Re: easylinux-0.6のfrugalインストールについて

投稿記事 by deash »

ご返信ありがとうございます。
あの、仰っていることはそのとおりです。
ですから5.7.1のgrub4dosでeasyをインストールしたUSBメモリにmenu.lstなどの対応をする方法を教えて下さい。

これは余談ですが、もしかしてよくご覧になっていないのかもしれませんが、特にエラー報告もないですし、
easyはベータ版なもののこれで良いと大抵の人は思うでしょうともバリーさんは書かれていますので
すでにベータでもなんでもありません。
返信する