MiniDLNA media server

追加アプリケーションパッケージ、PETやSFSなどの話題です

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

MiniDLNA media server

投稿記事 by シノバー »

MiniDLNA (aka ReadyDLNA) is server software with the aim of being fully compliant with DLNA/UPnP-AV clients.

(UPDATE: 4 Jan 2012)
minidlna-1.0.22-p4.petminidlna_NLS-1.0.22-p4.pet
テスト中の 431JP90ではこのままで動きます。431JPでは ffmpeg_runall-0.7.2-p4.pet もインストールしてください。
こちらに用意しました。 「Large packages」のリンクを辿ってください。展開後 約3MB。

パピー 5.x系など 431 以外では minidlna-1.0.22-2.pet を使ってください。Wary-5.1.x、Lucidでは ffmpeg_runall-0.7.2-p4.pet が必要な場合があります。 5.x系でminidlna_NLS を使うと文字化けすることがあるようです。minidlna_NLS を外してください。

インストール後 /etc/minidlna.conf.sample を /etc/minidlna.conf の名前に変更あるいはコピーし、環境に会わせ修正してください。
media_dir=/mnt/somewhere ... のあたりの修正だけで動くと思います。
media_dir=/mnt/sda2/media などとすると /mnt/sda2 がマウントされていないとき、 /dev/sda2 を /mnt/sda2 に自動マウントします。

その後ターミナルより次のコマンドを実行してください。

コード: 全て選択

/etc/init.d/minidlna restart
2010年6月9日 追記:
メディアディレクトリを変更した場合、キャッシュが /tmp/minidlna にありますので、これをディレクトリごと削除したのち、 minidlna をリスタートしてください。
2012年1月4日 追記:
minidlna-1.0.22-p4 では '/etc/init.d/minidlna restart' で上記キャッシュをクリアします。
最後に編集したユーザー シノバー [ 12/01/05(木) 17:21 ], 累計 2 回
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
サボり魔
記事: 294
登録日時: 07/12/06(木) 12:28
お住まい: 関東

Re: MiniDLNA media server

投稿記事 by サボり魔 »

slacko-531 & minidlna-1.0.22 & Atom Z510(1.1GHz) の組み合わせで、
使っていなかった PC を実家の両親のテレビ横に画像・動画閲覧専用機として設置してみました。

テレビは Sony 製なので、AVCHD にも対応しており、ちらつき等もなく再生できています。
  • HDD に Puppy もデータも入れている
  • セーブ機能無し
  • テレビと PC は直結(どうせ両親はネットワーク機能なんて使わない)
  • 「電源ボタンを押すと1分程で電源が切れるよ」と伝えてある
電源引っこ抜きとかやられるとちょっと不安ですが(HDD について物理的な意味で)、
他の OS よりは信頼できるかなーと。
一番いいのは USB 起動で HDD にデータというパターンかも?

USB から起動してスクリプト経由で HDD をマウントさせてから minidlna を起動という過程が面倒だったのではしょってしまいました。
同じディスクなら初めから /mnt/home で通るもので…。

何にせよ「操作する必要があるのは電源ボタンだけ」という形にできたので、満足満足♪ :wink:
サボり魔
Precise-550JP & Precise-571JP & Tahr-Puppy
frugal install (USB)
8GB ASUS H97I-PLUS Core-i5 4690S
8GB ASRock Z68M-ITX/HT Core-i7 2600k with Win7
16GB ASROCK H170M-ITX/ac Core-i5 6600
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

minidlna-1.0.22

投稿記事 by シノバー »

minidlna-1.0.22-p4.pet と minidlna_NLS-1.0.22-p4.pet をアップしました。

設定ファイル /etc/minidlna.conf で media_dir=/mnt/sda2/media などとすると /mnt/sda2 がマウントされていないとき、 /dev/sda2 を /mnt/sda2 に自動マウントします。

NLSをインストールすると(じっさいは /usr/share/locale/ja/LC_MESSAGE/minidla.mo のファイルひとつだけでよい)普通に日本語表示が出ます。
サボり魔 さんが日本語にならないということをおっしゃってましたが、サーバーのminidlnaではなくクライエント側で表示する部分が英語にならないということではないでしょうか?
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
サボり魔
記事: 294
登録日時: 07/12/06(木) 12:28
お住まい: 関東

Re: MiniDLNA media server

投稿記事 by サボり魔 »

フォーラムダウンで消えてしまった記事ですね…

かなりうろ覚えになってますが、確か、クライアント側(Ubuntu の VLC を使用)から接続した時に、
日本語化した部分(私はメニューと呼んでました:「すべてのフォルダ」とか「撮影日」などの項目名のことです)が「????」になっていたんですよね。
他方でファイル名の日本語は通っていた。
(最終目的だったテレビでテストしたわけではありません)

で、sqlite3 データベースを開いたところデータベース内部でも日本語のメニュー項目が化けていた。
日本語設定(mo ファイル設置)せずに英語のままなら通った。もちろん元の英語で。

「あー、こりゃ minidlna が起動してデータベースを作る時に mo ファイルを読み込む時点で化けてるな」と思い、
コンパイル前の「.c」ファイルで項目名を設定している文字列を全て日本語にしたところ、
クライアントからも見えるようになったので自己(事故?)解決。

という内容でした。クライアント側からサーバのデータベースへと遡って見ていった形です。
シノバー さんが書きました:NLSをインストールすると普通に日本語表示が出ます。
これは「どこ」ででしょう?全部でしょうか?
sqlite3 データベース内で問題なければクライアントでも問題ないと思います。
サボり魔
Precise-550JP & Precise-571JP & Tahr-Puppy
frugal install (USB)
8GB ASUS H97I-PLUS Core-i5 4690S
8GB ASRock Z68M-ITX/HT Core-i7 2600k with Win7
16GB ASROCK H170M-ITX/ac Core-i5 6600
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

MiniDLNAの日本語表示

投稿記事 by シノバー »

テスト中の 431JP90 + minidlna-1.0.22-p4.pet + minidlna_NLS-1.0.22-p4.pet
この組み合わせのみで日本語表示がうまくいっており、5.x系では NLSを入れると文字化けが生じます。sqlite3 がらみなのか、なんなのか。sqlite3は同じはずの素の 431JPでも文字化けが起こったので、もっと他の理由なのかもしれません。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
サボり魔
記事: 294
登録日時: 07/12/06(木) 12:28
お住まい: 関東

minidlna-1.0.25 が出てますね

投稿記事 by サボり魔 »

(環境は lupu-528JP_RC04
2012-07-13 に最新版の minidlna_1.0.25_src.tar.gz が出ていたので試そうと思ったのですが、make でコケますね。
metadata.c の中身もしくは参照先でトラブってるみたいなのですが。

1つ前の minidlna_1.0.24 は warning 出まくりですが一応通りました。(動作未確認)

何だか悔しいので

コード: 全て選択

# minidlna-1.0.25 metadata.c 114行目
× avformat_close_input(&ctx);
○ av_close_input_file(ctx);
としたところ、make が通りました。
メディア用ディレクトリに jpeg 画像を複数放り込んでみたところ、sqlite3 データベース内にファイル名に使った日本語が入っているのを確認。
あ、po を mo ファイルにしとくの忘れてた…。後で試します。
(追記)…試しました。「Pictures」「Folders」等の項目も sqlite3 データベース内部で日本語化されたのを確認しました。

なお、空いた PC が手元に無いので動画ストリーミングの試験ができず、肝心のところは動作未確認。
投げっぱなしですみません。

<追記 date="20130313">
少し前の話ですが、年明けに親の家にて設置テストしました。
Wary-5.3.9(だったと思います)に minidlna-1.0.25 を入れて動かしてみたところ、テレビからアクセスできました。
写真は入れていなかったのですが、動画が問題なく再生されたのを確認しました。
日本語の文字化けはありませんでした。
</追記>
サボり魔
Precise-550JP & Precise-571JP & Tahr-Puppy
frugal install (USB)
8GB ASUS H97I-PLUS Core-i5 4690S
8GB ASRock Z68M-ITX/HT Core-i7 2600k with Win7
16GB ASROCK H170M-ITX/ac Core-i5 6600
返信する