ページ 11

Slacko 32/64 700 Beta2

Posted: 16/09/03(土) 17:05
by 486HA
01mickoさんによるSlacko 32/64 700 Beta2 が開発途上にあります。
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=108017
拙作のadrv_slacko64_6.3.2.sfsadrv_slacko64_6.9.6.1にリネームしてから
動作確認を行いましたが、BIOSモードでは取り合えず日本語関連は動作しますが、
最終的に相当の修正をする必要があります。
 オリジナル版をuEFI上でCD起動すると「Invalid Signature detected. Check Secure Boot Policy」と警告が出て停止します。
Secure Bootを無効にすると起動メニューが表示されますが、まともに動作しません。
uEFIモードにおける起動情報であるgrub.cfgの記述の他に修正が必要なようです。
いちいちCDを焼いて試すのは無駄になるので、USBフラッシュメモリーで試すことにします。

2016-10-20 slacko-6.9.6.4-uefi.iso 265 MB BIOS/ueFI 両対応
https://drive.google.com/file/d/0Bzuf-6 ... sp=sharing
このISOイメージファイルを利用してCDを焼いても殆どの場合は恐らく起動しないかもしれません。
最も確実な方法はhttps://rufus.akeo.ie/?locale=ja_JPからダウンロードできるRufus 2. 11を利用して
Windows OS上でBootable USBメモリーを作成することです。

BIOS/uEFI両用ISOファイル

Posted: 16/10/05(水) 19:39
by 486HA
 BIOS/uEFI両方で起動できるISOファイルを作成しました。
日本語化モジュールは未完成なので同梱されておりません。
slacko-6.9.6.1-BIOS-uefi.iso 265MB
https://drive.google.com/file/d/0Bzuf-6 ... sp=sharing

Re: Slacko 32/64 700 Alpha3

Posted: 16/10/05(水) 21:41
by タロ兵衛
あの・・・失礼ながら・・・
これ読んだ私は、どうすれば宜しいのでしょう?
文面からすると、
「UEFIマシンお持ちの方は試してみて、状況お知らせ下さい」
「これらの問題解決の情報お持ちの方、提供お願いします」
「日本語化モジュールの作り直しをおねがいします」
と、いうことで宜しいでしょうか?

Re: Slacko 32/64 700 Alpha3

Posted: 16/10/05(水) 22:06
by 486HA
タロ兵衛 さんが書きました: 「UEFIマシンお持ちの方は試してみて、状況お知らせ下さい」
「これらの問題解決の情報お持ちの方、提供お願いします」
「日本語化モジュールの作り直しをおねがいします」
と、いうことで宜しいでしょうか?
言葉足らずは失礼しました。
現時点ではsecure boot及びeUFIの設定を変更しなくても起動するかどうかが主題です。
日本語化モジュールについてはLegacyモードでは動作しても、eUFIでは「VESAが見つからない」といってCUIに戻る問題に対応できておりません。

Re: Slacko 32/64 700 Alpha3

Posted: 16/10/07(金) 22:05
by タロ兵衛
HP Pavilion TouchSmart 10-e013AU において、secure boot及びEUFIの設定でCD-Bootしませんでした
起動時に一瞬、CD/DVDドライブのLEDが点灯し、その後HDDのWindows10が起動。
(ブート順はCD/DVDが最優先。レガシーモードでは普通にCDから起動)

CPU:AMD A4-1200 APU 1.0GHz,メモリ:2G,HDD:320G

Re: Slacko 32/64 700 Alpha3

Posted: 16/10/27(木) 15:06
by 486HA
タロ兵衛 さんが書きました:HP Pavilion TouchSmart 10-e013AU において、secure boot及びEUFIの設定でCD-Bootしませんでした
 年のせいで暫く臥せっていたのでご無沙汰しておりました。
ご指摘のようにCDブートはuEFIモードでは巧くいかないようなのでUSBメモリーの利用をお勧めします。

2016-10-20 slacko-6.9.6.4-uefi.iso 265 MB BIOS/ueFI 両対応
https://drive.google.com/file/d/0Bzuf-6 ... sp=sharing
このISOイメージファイルを利用してCDを焼いても殆どの場合は恐らく起動しないかもしれません。
最も確実な方法はhttps://rufus.akeo.ie/?locale=ja_JPからダウンロードできるRufus 2. 11を利用して
Windows OS上でBootable USBメモリーを作成することです。
 この方法で作成したUSBメモリーであればBIOS/uEFIともに起動できます。
オリジナル版ではsecure bootをオフにしたり、legacyモードに切り替えるなどの注意書きが見受けられますが、
拙作の方式であればUbuntu 16.04 amd64と同様に完全なuEFIモードで起動します。
 使用するUSBメモリーは4GB以上の容量のものをお勧めします。
日本語化について、次の2つのファイルで不十分ながら進捗しつつあります。(最終的に一本化します。)
adrv_slacko_6.9.6.4.sfs
https://drive.google.com/open?id=0Bzuf- ... mMyYk9lc0k
lang_slacko_6.9.6.4.sfs
https://drive.google.com/open?id=0Bzuf- ... U5rYUxIRU0