Quirky 7.1.93 (hatahataこと●島剛の侵蝕)

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Quirky 7.1.93 (hatahataこと●島剛の侵蝕)

投稿記事 by 486HA »

2015-10-06 Quirky 7.2 (amd64) 公開: ここでは32bit版(近日公開)を基本にします。
http://bkhome.org/news/?viewDetailed=00270
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年8月18日にBarryさんが公開たAppril 7.1は、Android アプリの開発を目的としたものでしたが、
少なくとも16 GB以上の容量のフラッシュ・メモリーが必要であることやx86マシン向けではないことから、
開発者のスレで紹介するに留めました。 → viewtopic.php?f=31&t=2934

10月5日付、http://bkhome.org/news/?viewDetailed=00267 によると、
Android開発用ではない「従来型のQuirky 7.2を公開する」とアナウンスがありました。
Barry さんが書きました: Appril 7.1 was a deviation, now I am back on track with the regular Quirkies.

The next Quirky will be 7.2 and this is the upgrade from 7.0.4.1. It will be the usual x86 (32-bit) and amd64 (64-bit) builds.
先に、10月1日に、http://bkhome.org/news/?viewDetailed=00262 において、
Quirky 7.1.93 (Quirky 7.2β)が公開されているので、これを最小限の日本語版として構成してみました。

qa72.sfs 194 MB kernel-4.1.7 x86_64
https://drive.google.com/file/d/0Bxoqlp ... sp=sharing

以下は、qa72.sfsに含まれるApril 7.2 日本語版インストール.ncdからの抜粋です。
これは、Barry さんQuirky April neo 7.2 を日本語版として再構成したものを
Linux 用パーティションに Full インストールするためのものです。
(Quirky シリーズは、f2fs、ext2/3/4 パーティションへのFull インストールを前提とし、
ここでは ntfsやfat16/32 パーティションには対応しておりません。)
特に、USBフラッシュ・メモリーやSSDでは、
f2fsに対応した パピー日本語版にロードして利用することを推奨します。
(Slacko 5.7.0 s2d, Tahrpup 6.0.x, Precise 5.7.1 等)
-----------------------------------------------------------------------------------------------
Quirky April neo 7.2日本語版インストーラー(qa72.sfs)には
次の6つのファイルが含まれています。
1、April 7.2 日本語版インストール.ncd
(今、お読みになっているファイルです。)
2、april-7.2.sfs(Quirky April neo 7.2 日本語版)
3、q7x.sh (USBドライブにインストール・規定の方法)
4、instQ7.sh(USBドライブにインストール・ユーザー設定)
5、q2p.sh (任意のLinuxパーティションにインストール)
6、syslinux407(Syslinux 4.0.7 インストール用)
最後に編集したユーザー 486HA [ 16/03/16(水) 08:43 ], 累計 8 回
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

Re: Quirky 7.1.93 ( 7.2β) kernel 4.1.7 x86_64

投稿記事 by hatahata »

教えていただいたとおり Quirkyは ドライブ あるいは パーティション全体へのインストールです。

で debiandogの kvmでやってみました。
7.0.1はたちあがりません。
7.0.3は立ち上がり インターネットにはいけますが 肝心のファイルがダウンロードできなくインストールふのうでした。
7.1になると更に改善されると思うので楽しみにしてます。
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Quirky 7.1.93 ( 7.2β) kernel 4.1.7 x86_64

投稿記事 by 486HA »

hatahata さんが書きました:で debiandogの kvmでやってみました。
7.0.1はたちあがりません。
7.0.3は立ち上がり インターネットにはいけますが 肝心のファイルがダウンロードできなくインストールふのうでした。
7.1になると更に改善されると思うので楽しみにしてます。
7.0.1とか7.03とか、話の辻褄が合わないので何と勘違いされているのでしょうか?
7.1になると」では無く、既に7.1は過ぎ去り7.2への途上にあります。
更に、debiandogkvmも、ここでは全く関係ありません。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

Re: Quirky 7.1.93 ( 7.2β) kernel 4.1.7 x86_64

投稿記事 by hatahata »

自分は
http://distro.ibiblio.org/quirky/quirky6/x86/april-7.0.3/をこころみました。
これとQuirky 7.1.93とは 別物なのでしょうか?

あるOSがどんなものかをちょっと試したいとき virtualboxやquemは そのOSを
ファイルにするだけなので 気楽にためせます。
自分に合わなければそのファイルをけすだけですから。

ただ 残念ながら 仮想空間では立ち上がらないOSにもよくでくわします。
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Quirky 7.1.93 ( 7.2β) kernel 4.1.7 x86_64

投稿記事 by 486HA »

hatahata さんが書きました:自分は
http://distro.ibiblio.org/quirky/quirky6/x86/april-7.0.3/をこころみました。
これとQuirky 7.1.93とは 別物なのでしょうか?
Barryさんが公開されている所謂Quirkyシリーズは次のURLに見られるとおりですから、
april-7.0.3Quirky 7.1.93とは、Quirkyシリーズ中の別バージョンの関係になりますが、
april-7.0.3のバージョンアップ版であるapril-7.0.4.1から
いずれQuirky 7.1にアップデートできるようにすることがコメントされています。
因みに、april-7.0.3のバージョンアップ版であるapril-7.0.4.1は、↓こちらです。
viewtopic.php?f=27&t=2801
Quirky7.1.93.jpg
hatahata さんが書きました:あるOSがどんなものかをちょっと試したいとき virtualboxやquemは そのOSを
ファイルにするだけなので 気楽にためせます。
自分に合わなければそのファイルをけすだけですから。
Quirkyシリーズは、実験的に作成されたものを除いて既存のLinux(パピーを含む)からのフルインストールを
基本としているので仮想PC上でチョットお試しというわけにはまいりません。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

Quirky 7.1.93 ( 7.2β) kernel 4.1.7 x86_64

投稿記事 by hatahata »

.
最後に編集したユーザー hatahata [ 15/10/07(水) 09:18 ], 累計 2 回
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

Re: Quirky 7.1.93 ( 7.2β) kernel 4.1.7 x86_64

投稿記事 by hatahata »

lftp distro.ibiblio.org:/quirky/quirky6/x86/april-7.0.3> ls
drwxr-xr-x -- ..
-rw-r--r-- 147.6M  2015-04-08 13:48 april-7.0.3-8gb.img.xz
があって debiandog 上で
kvm -hda april-7.0.3-8gb.img -m 1024 -net nic,macaddr=52:54:00:12:11:11 -net tap,ifname=tap0,script=/etc/qemu-ifup
すると quirky立ち上がってきます。 これはインストール済みのものか否かは わかりませんが 、
インターネットはもちろんつながり7.0.4へupgradeできます。
で バリーさんは製作時から qemuを意識されながらつくってるのではないかと思われます。
なお 添付ファイルをご覧ください。
不思議なことは このマシンはFDDないのにFDDが出てます。
ということは バリーさんのマシンにはFDDついてるのでしょうか?

その後lftp distro.ibiblio.org:/quirky/quirky6/amd64/releases/april-7.2に april64-7.2-8gb.img.xz があることに気がつきました。
ただ debiandogは i386なので 対応できません・
で mint64 でやってみましたが、失敗しました、486HAのご指摘のとおりの面もあるのではとも思います。
ただ ハードウェア環境がバリーさんの環境により近ければ 起動する可能性はあります。
486HAさんところではどうでしょうか?
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Quirky 7.1.93 ( 7.2β) kernel 4.1.7 x86_64

投稿記事 by 486HA »

hatahata さんが書きました:インターネットはもちろんつながり7.0.4へupgradeできます。
で バリーさんは製作時から qemuを意識されながらつくってるのではないかと思われます。
なお 添付ファイルをご覧ください。
不思議なことは このマシンはFDDないのにFDDが出てます。
ということは バリーさんのマシンにはFDDついてるのでしょうか?
(中途、省略)
その後lftp distro.ibiblio.org:/quirky/quirky6/amd64/releases/april-7.2に april64-7.2-8gb.img.xz があることに気がつきました。
ただ debiandogは i386なので 対応できません・
で mint64 でやってみましたが、失敗しました、486HAのご指摘のとおりの面もあるのではとも思います。
ただ ハードウェア環境がバリーさんの環境により近ければ 起動する可能性はあります。
486HAさんところではどうでしょうか?
Quirky 7.1.93(7.2β)のスレでdebiandogでは対応できないと言われても、回答不能です。
486HAのご指摘のとおりの面もあるのではとも思います」とは、何のことだか意味不明です。
ハードウェア環境がバリーさんの環境により近ければ 起動する可能性はあります。」って何のこと?
バリーさんの開発環境はBarry's Blogをよくよく見れば分かることだし、
486HAさんところではどうでしょうか?」って言われるまでもなく、動作確認したものをアップしているのです。
hatahataさんの一連のレスは「開発者の話し合い」と何の関連があるのか理解しかねます。
この手のレスは、次回からスキップします。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

Re: Quirky 7.1.93 ( 7.2β) kernel 4.1.7 x86_64

投稿記事 by hatahata »

当たり前ですが april64-7.2-8gb.img.xzは バリーさんのマシンの上の OSではきちんと動いたはずです。

ところがdebiandogは i386のOSなので CPUは64ビットであっても april64は64ビッドOSなので
64ビット語わからないため 起動できません。
でも 自分の64ビット mint では ダメです(バリーさんとは何かが違う。)。
ーーーーーただ 某OSのqemu では intelマシンで qwmu-sparc64 某OS-sparc64.iso で sparc64が立ち上がります。 ただこの後どうしたらいいのかわからませんが。
     これでいくと kvmのあと 何かの呪文を付加すれば立ち上がるかもしれませんが、知識不足のため自分はだめです

だから april64-7.2-8gb.img.xzは 
こういったハードウェア環境で 
このOSのKVMで
こういうスクリプトで 
動いたという情報がいると思います。

ハードウェア環境は dmesgの出力ですぐえられます。
(某OS xは dmesg | mail@x.org をしてくれとユーザーに依頼してました。  )

OSは uname -ar で相当わかると思います。
自分の場合は
# uname -ar
Linux jessie 3.16.0-4-686-pae #1 SMP Debian 3.16.7-ckt9-3~deb8u1 (2015-04-24) i686 GNU/Linux

ただ april64-7.2-8gb.img.xzの起動スクリプトだけは 申告していただかないとわからないと思います。

puppy は元は チワワ?で 小さくそしてすばしっこく動けるのが 基本だったとおもいますが、
Quirkyはなぜに 
ドライブ、パーティション インストールで 
8G近くと大きいのかでしょうか?
それには きっと 
フォルダインストールで
1G以下の小さなpuppyでは 得られない何かがあると思われます(チワワでは犬ぞりは曳けません)。

最後に 動作確認したものを486HAさんはアップされてる事については まったく疑念をもってません。
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Quirky 7.1.93 ( 7.2β) kernel 4.1.7 x86_64

投稿記事 by 486HA »

hatahata さんが書きました:当たり前ですが april64-7.2-8gb.img.xzは バリーさんのマシンの上の OSではきちんと動いたはずです。
どうやらhatahataさんは、他人の文章読解力が皆無の単なる嵐専門のようです。
Quirky 7.1.93 と april64-7.2-8gb.img.xzの区別さえ出来ないように見受けられます。
hatahata さんが書きました: ところがdebiandogは i386のOSなので CPUは64ビットであっても april64は64ビッドOSなので
64ビット語わからないため 起動できません。
でも 自分の64ビット mint では ダメです(バリーさんとは何かが違う。)。
何が違うかというと、Quirkyなどの開発者でありバリーさんは、
hatahataさんのように全く無関係のdebiandogminを持ち出すような愚を冒さないということです。
hatahata さんが書きました: ーーーーーただ 某OSのqemu では intelマシンで qwmu-sparc64 某OS-sparc64.iso で sparc64が立ち上がります。 ただこの後どうしたらいいのかわからませんが。
     これでいくと kvmのあと 何かの呪文を付加すれば立ち上がるかもしれませんが、知識不足のため自分はだめです
だから april64-7.2-8gb.img.xzは 
こういったハードウェア環境で 
このOSのKVMで
こういうスクリプトで 
動いたという情報がいると思います。
それが、このスレとなんの関連があるのでしょうか?
hatahata さんが書きました: ただ april64-7.2-8gb.img.xzの起動スクリプトだけは 申告していただかないとわからないと思います。
それが、このスレとなんの関連があるのでしょうか?
ただただ、支離滅裂の極みです。
hatahata さんが書きました: puppy は元は チワワ?で 小さくそしてすばしっこく動けるのが 基本だったとおもいますが、
Quirkyはなぜに 
ドライブ、パーティション インストールで 
8G近くと大きいのかでしょうか?
それには きっと 
フォルダインストールで
1G以下の小さなpuppyでは 得られない何かがあると思われます(チワワでは犬ぞりは曳けません)。
Android アプリ開発を目指した Appril 7.1が16GB以上のパーティションが必要としますが、
他のQuirky シリーズで必要な容量は、英語版 2GB(日本語版 4GB)です。

既に前回申し上げたように、元ネタと無関係の「アラシ」としてスキップ処理します。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

Re: Quirky 7.1.93 ( 7.2β) kernel 4.1.7 x86_64

投稿記事 by hatahata »

やっとみつけました。
下の図を見てください。
liveCD つまり リマスターCDをつくるものではないかとおもいますが、 的外れでしょうか
livecd.jpg
これ実は LXDEのmintで quemで立ち上げたフルスクリーンのquirky です。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Quirky 7.1.93 ( 7.2β) kernel 4.1.7 x86_64

投稿記事 by 486HA »

hatahata さんが書きました:やっとみつけました。
下の図を見てください。
liveCD つまり リマスターCDをつくるものではないかとおもいますが、 的外れでしょうか
livecd.jpg
これ実は LXDEのmintで quemで立ち上げたフルスクリーンのquirky です。
さすがは的外れの達人、またもや見当違いです。
最初の的外れ、このスレでは「リマスター」は扱っていませんが、その戯言は何処から迷い出たものでしょうか?
お次の的外れ、「liveCD つまり リマスターCD」は命題として成立し得ないので、的外れどころか逆打ちでしょう。
ついでながら、QuirkyライブCDの説明として、次のように述べられていますが、意味が分かりませんか?
Quirkyインストーラ2.jpg
QuirkyはオンラインでISOファイルとしてダウンロードでき、 CDに焼いたり、ライブCDを作成できます。
そのどこにも「リマスター」に関する記述はありません。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

Re: Quirky 7.1.93 ( 7.2β) kernel 4.1.7 x86_64

投稿記事 by hatahata »

LIVEcdの件は分かりました。

ただ バリーさんは製作者なのでその気になっていただければリマスター組み込んでくれると期待します。 tahlにすでにあるのですから。

april-7.2.1-8gb.img.xzがありました。 i386版です。
qemu-img info /april-7.2.1-8gb.img
file format: raw
したがってvirtualboxで動く可能性があります。
添付ファイルのごとく debiandog のkvmで動かし これもこのapril-7.2.1-8gb.img上で書いてます。
ただネットワークはsimple network 何タラとかはだめで 完全手動でないといけませんでした。

ifconfig eth0 192.168.110.111
route add default gw 192.168.110.1
みたいなのでやります。

lang_pack_ja-1.9.sfsで日本語化したのですが pureftpdを動かし 母艦からlftp 192.168.110.111 してputして
あとは このlang_pack_ja-1.9.sfsをファイルマネージャーでクリックするとはいりました。

ただ quirkyそのものにも package manager にも sshd server , lftp がないのが 不思議でした。
quirkyは 1.2G以上のメモリを欲しがり zramという言葉がでてきます。 きっとこれもその特徴なんでしょう。

なお aoiyuma.mydns.jp(レンタルサーバー)にapril-7.2.1-8gb.img.xzをおいてます。
バリーさんのサーバーは混雑してると思いますので ご利用ください。
(いつもレンタルサーバーの太い回線で受け止めてから その後ここから自宅のPCにロードしてます)
バックアップは  cp april-7.2.1-8gb.img april-7.2.1-8gb.img-1 と簡単です。
起動は kvm -m 1200  april-7.2.1-8gb.img   -net nic,macaddr=52:54:00:12:22:22 -net tap,ifname=tap0,script=/etc/qemu-ifup です。

また これからもいろいろ トチると思います。
ご指摘をお願いします。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Quirky 7.1.93 ( 7.2β) kernel 4.1.7 x86_64

投稿記事 by 486HA »

hatahata さんが書きました:ただ バリーさんは製作者なのでその気になっていただければリマスター組み込んでくれると期待します。 tahlにすでにあるのですから。
そう思われるなら、ここでなくBarryさんにメールでもしてください。
tahlなどと在りもしないものを引き合いに出しても誰にも理解できませんが!
hatahata さんが書きました:april-7.2.1-8gb.img.xzがありました。 i386版です。
Baryyさんのブログでは、i686と明示されています。
http://bkhome.org/news/?viewDetailed=00272
hatahata さんが書きました: したがってvirtualboxで動く可能性があります。
添付ファイルのごとく debiandog のkvmで動かし これもこのapril-7.2.1-8gb.img上で書いてます。
april-7.2.1-8gb.imgは、8GBフラッシュ・メモリーへのインストール用イメージファイルですから、
そのまま仮想環境下で動作することはあり得ません。
さらに、日本語入力どころか日本語表記もできないので? 「何を書いたの、恥かいた」ですか。
hatahata さんが書きました: lang_pack_ja-1.9.sfsで日本語化したのですが pureftpdを動かし 母艦からlftp 192.168.110.111 してputして
あとは このlang_pack_ja-1.9.sfsをファイルマネージャーでクリックするとはいりました。
QuirkyシリーズにはSFSロード機能は無いので、そのようなことは起こり得ません。
SFS-Loadを追加インストールしてlang_pack_ja-1.9.sfsをロードすると対応しないことが確認できます。
hatahata さんが書きました:quirkyは 1.2G以上のメモリを欲しがり zramという言葉がでてきます。 きっとこれもその特徴なんでしょう。
Quirkyのフルインストールでは、256 MB で事足りますが、
frugal やライブCDでは少なくとも 1.2GB を必要とします。
この意味が理解できないのですか?
hatahata さんが書きました: また これからもいろいろ トチると思います。
ご指摘をお願いします。
hatahataさんは、他人の文章は読まない若しくは理解できないのか、書かれることが異常に支離滅裂です。

嗚呼、またもや本筋に全く関係のないところで残り少ない余生を無駄に費やしてしまった。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
hatahata
記事: 212
登録日時: 14/06/11(水) 11:49

Re: Quirky 7.1.93 ( 7.2β) kernel 4.1.7 x86_64

投稿記事 by hatahata »

すみません、スペルミスでした。
tahr で
lftp distro.ibiblio.org:/quirky/quirky6/x86/releases> ls

drwxr-xr-x 2 2489 100 4096 Oct 09 09:39 april-7.2.1

drwxr-xr-x 2 2489 100 4096 Apr 14 08:40 quirky-6.1.4

drwxr-xr-x 2 2489 100 4096 Apr 14 08:42 tahr-6.0.5
drwxr-xr-x 4 2489 100 4096 Apr 14 08:43 unicorn-6.2
でした。
これ全部バリーさんが開発してるのでしょうね。

i686の件ですが
あるOSでは amd64 か i386 かになってますので うっかりしました。
つまり i686以上でないと動かないんですね。

april-7.2.1-8gb.imgは、8GBフラッシュ・メモリーへのインストール用イメージファイルですから、
そのまま仮想環境下で動作することはあり得ませんー>しかし 自分ところでは 動作してます。またこれapril-7.2.1-8gb.imgはopenbsdのquemでも起動できます
なんども kvm,quem で april-7.2.1-8gb.imgが立ち上がることを書きましたが、納得していただいてないようです。
 

前に一部を書いたように

qemu-img info /mnt/sda1/april-7.2.1-8gb.img 
では
image: /mnt/sda1/april-7.2.1-8gb.img
file format: raw
virtual size: 7.2G (7692353536 bytes)
disk size: 885M
なので virtualで quemの rawイメージと解釈しました。

file /mnt/sda1/april-7.2.1-8gb.img すると
/mnt/sda1/april-7.2.1-8gb.img: DOS/MBR boot sector;
partition 1 : ID=0x6, active, start-CHS (0x0,33,3), end-CHS (0x2,67,34), startsector 2048, 32768 sectors;
partition 2 : ID=0x83, start-CHS (0x15,17,23), end-CHS (0x162,22,4), startsector 49152, 14974976 sectors
です。
どうりで pril-7.2.1-8gb.imgを quemで起動したとき sda1 とsda2が見えた訳です。
フラシュ・メモリーへのインストール用イメージファイルはddでフラッシュ・メモリーへのインストールするとおもいますが、
これと qemu image の関係に 注意を喚起されました。
http://hogem.hatenablog.com/entry/20120204/1328355984 に これに関連したおもしろい記事があります。

添付ファイル見ていただければわかる思いますが、
日本語入力も日本語表記もできます。
そして再起動しても 日本語環境を記憶してます。

lang_pack_ja-1.9.sfsで日本語化としようとしましたが、
ご指摘のように
SFS-Loadを追加インストールしても これで lang_pack_ja-1.9.sfsのロードは確かにできません。
あきらめかけていたのですが、ファイルマネージャーでlang_pack_ja-1.9.sfsをクリックしたら導入でき 日本語表示も入力もできました。

april-7.2.1-8gb.imgでインターネットもでき 日本語表示も入力もできることをご理解していただくには kvmを導入して追試するのが一番と思います。


Quirkyのフルインストールでは、256 MB で事足りますが、
frugal やライブCDでは少なくとも 1.2GB を必要とします。
quirkyなれてないので特性が分かりませんでした。記憶に刻みます。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
返信する