パピーを使ったデータロガー

リナックス、特にパピーを使ったプロジェクトの話し合い

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

遠隔表示

投稿記事 by シノバー »

みのむし さんが書きました:10mは微妙な距離ですね。
ですよねえ。

TV信号を無線で送ることの難点は、アナログチューナーの付いたTVが必要で、将来のメンテで困るかもしれない。アナログ放送って無くなりますものね。
そうすると同軸を引っ張るほうが正解か?ただ、ビデオ信号の分岐が要りますよね。

ダウンコンバータ1台、(NTSC)ビデオ信号分配器1台、同軸ケーブル2本、TVモニタ2台
か……。

うーん、やっぱり絶縁したいところだなあ。PCに20~30mのケーブルが繋がっているというのは、あまり気分が良くない。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: パピーを使ったデータロガー

投稿記事 by みのむし »

>ダウンコンバータ1台、(NTSC)ビデオ信号分配器1台、...
>...
>やっぱり絶縁したいところだなあ。

ダウンコンバータ (この間で絶縁出来るのでは? カプラをかませば...) (NTSC)ビデオ信号分配器
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

遠隔の画面表示

投稿記事 by シノバー »

本体より 10mほど離れたところにディスプレイを置くという話……
シノバー さんが書きました:ひとつの方法は、VGA出力をダウンコンバータでコンポジットビデオ出力に変換、それを送信機でUHFでとばして、テレビで受信するというアイデア。装置の数が少し増えて複雑か……。

もう一つのアイデアは、せっかく無線LANがあるのだから、それを利用して、表示したい場所にそれぞれPCを用意して、表示するだけのソフトを入れる。
第2案の無線LANを使う方法でいく予定です。
というのは、ファンレスPCが低価格で構成できそうなのと、無線LAN子機も安価なものが使えそうだから。
viewtopic.php?f=16&t=1614
viewtopic.php?f=25&t=1639

本体はすでに hiawathaによる httpサーバーを動かしてますから、表示ソフトはシェルスクリプトと gtkdialog3で簡単にできそうですし。

本体側
tcl/tk -- hiawatha
↓無線LAN
表示側
wget -- gtkdialog3

みたいな構成
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
返信する