openoffice インストールについて 

PUPPYアプリケーションパッケージ、PETやSFSなどのトラブル

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
jeanbeauty2
記事: 19
登録日時: 09/10/31(土) 20:13

openoffice インストールについて 

投稿記事 by jeanbeauty2 »

jeanbeauty2と申します。
openoffic のインストールがうまく
いきません。
 openoffice-2.4JP.sfs,md5.txtの二つのファイルを
ダウンロードして、その二つのファイルを
/mnt/home にダウンロードして
再起動をしても何も変わりません。
 pupy セットアップ>スタートアップを設定>
起動時に追加するsfsファイルを指定するところで、
残念。sfsファイルがありませんと出ます。
 結局、再起動をしても、また何も変わらず
追加するsfsファイルがないとでます。

 ヴァージョンがいっしょということにしないと
ダメだとすると、どうすればいいのでしょうか。

/ にも、/mnt/homeにも、上記のファイルを
したの二つのファイルにあわせて、420と変えてみました。
openoffice-2.4JP_420p1JP.fsf.md5.txt
openoffice-2.4JP_420p1jp.fsf
pup_420p1JP.sfs
pup_save-240.2fs
があります。
 ダウンロードのときには、/mnt/homeに指定したはずですが、
/にもなぜか出てきます。
 2.4jpをダウンロードしました。そしてうしろを
420とう形に書き換えました。
 しかし、いっこうに起動時に読み込まれませんし、
BootManagerを起動しても、fsfファイルはありませんと
出てしまいます。
 どうしたらよいでしょうか。まったくここから先へ進めません。
どなたか、アドバイスいただけたら幸いです。

マシンは、IBM ThinkPad240Zです。
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: openoffice インストールについて 

投稿記事 by 暇人 »

/mnt/home/openoffice-2.4JP_420.sfs
です。
但し、必ずしもファイル名を変更する必要はありません。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
jeanbeauty2
記事: 19
登録日時: 09/10/31(土) 20:13

Re: openoffice インストールについて 

投稿記事 by jeanbeauty2 »

jeanbeauty2です。暇人さん、早速のレス感謝です。
ファイルを書き換えてみました。

まだうまく行きません。
urxvtの窓から、ls /mnt
#ls /home
#ls : cannot access home:そのようなファイルやデイレクトリはありませんと出ます。

そもそも/mnt/homeそのものがないのではないでしょうか。
 homeは緑色で、その他のcdrom, floppyなどは、青色で表示されています。

bootmaneger が起動すると、いったいどこのデレクトリを読みに行っているのか。
あるいは、ファイルそのものが実際はないのか。

よく分かりません。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: openoffice インストールについて 

投稿記事 by シノバー »

jeanbeauty2 さんが書きました:urxvtの窓から、ls /mnt
#ls /home
#ls : cannot access home:そのようなファイルやデイレクトリはありませんと出ます。
# ls /mnt/home
で、何が見えますか?
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: openoffice インストールについて 

投稿記事 by 暇人 »

/mnt/home ディレクトリが緑で表示されるのは(puppyでは)正常です。
緑色なのは/mnt/homeディレクトリがシンボリックリンクであることを
あらわしています。

ところで、もしかしてフルインストールですか?
フルインストールだとsfsファイルはブートマネージャーではインストール出来ません。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
metabo
記事: 84
登録日時: 08/02/21(木) 21:55
お住まい: 東京

Re: openoffice インストールについて 

投稿記事 by metabo »

暇人 さんが書きました:ところで、もしかしてフルインストールですか?
フルインストールだとsfsファイルはブートマネージャーではインストール出来ません。
フルインストールだったら、
「追加するsfsファイルがない」とは出ずに「pup_saveファイルが無い」
と出ませんでしたか?
名前の通り中年のメタボです
metabo
記事: 84
登録日時: 08/02/21(木) 21:55
お住まい: 東京

Re: openoffice インストールについて 

投稿記事 by metabo »

jeanbeauty2 さんが書きました: bootmaneger が起動すると、いったいどこのデレクトリを読みに行っているのか。
あるいは、ファイルそのものが実際はないのか。

よく分かりません。
jeanbeauty2さん、/mnt/homeのアクセスですが
デスクトップの「ファイル」アイコンをクリックして
開いたwindowの上矢印"↑"をクリックします
そうすると、/usrや/etc等のディレクトリが表示されます。
その中に/mntもありますので、今度は/mntをクリックすれば
/homeが出てくる筈です。
/homeをクリックして、その中にOoo.sfsが存在しなければ
別なファイルwindowからOoo.sfsをコピーすれば良い訳です
(文章で書くと、判り辛いですが今puppyに触れる環境じゃ無いので....)
名前の通り中年のメタボです
jeanbeauty2
記事: 19
登録日時: 09/10/31(土) 20:13

Re: openoffice インストールについて 

投稿記事 by jeanbeauty2 »

シノバさん、暇人さん、metaboさん、
ありがとうございます。さっそくですが、

# ls /mnt/home
では、bin lost+found proc sys
boot mnt pup_420p1JP.sfs tmp
dev openoffice-2.4JP_420.sfs pup-save-240.2fs usr
etc openoffce-2.4JP_420.sfs.md5.txt root var
lib opt sbin
#
こうなっています。pup_420-240.2fs が緑いろ
あとは青です。あとtmpは緑のハイライトです。
 フルインストールのはずです。
右側のアイコンがfullで、そちらをクリックして
インストールしました。
#ls /mnt/homeをやったあと、
 pup_saveがあるかどうかを調べるために
もう一度スタート、システム、ブートアップ設定
を押して、みて、起動時の追加SFSファイルの追加ボタンを
押してみました。
なんとびっくり!!
中央にAdd で、左にopenoffce-2.4JP_420.sfs
が表示されていました。
ハイライトして、addを押してOKボタンをおして
終了しました。
 再起動をかけてみます。
jeanbeauty2
記事: 19
登録日時: 09/10/31(土) 20:13

Re: openoffice インストールについて 

投稿記事 by jeanbeauty2 »

ダメでした。
 右側に加えられたものをそのままにして再起動して
ダメで、もう一度行い、右側にAddしたものをハイライトして
また再起動しましたが、結局、何も変化ないまま
デスクトップが立ち上がってきます。
スタートボタンをおしても、項目が付け加えられた
ことはありません。

 しかし、なんで、ファイルが認識されたのでしょうか。
#ls /mnt/home
によって、それができたのでしょうか。これはチェンジデレクトリ
の働き、あるいはdosのdir程度のものではないか、ぐらいの
認識しか私は持っておりません。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: openoffice インストールについて 

投稿記事 by シノバー »

jeanbeauty2 さんが書きました: フルインストールのはずです。
右側のアイコンがfullで、そちらをクリックして
インストールしました。
フルインストールとFrugalインストールを混乱されているのでは?
/mnt/homeの内容から推察すると、フルインストールとFrugalインストールが混在しているようです。
  1. フルインストールの場合
    • pup_420p1JP.sfs は不要
    • pup-save-240.2fs は作られない
    • openoffice-2.4JP_420.sfs など追加SFSの使用は、ややこしい(bootmaneger で操作できない)。
  2. Frugalインストールの場合
    • pup_420p1JP.sfs の他に vmlinuzと initrd.gzが必要
    • pup-save-240.2fs を作ると openoffice-2.4JP_420.sfs など追加SFSが使える(bootmaneger で操作する)。
/mnt/homeには vmlinuzと initrd.gzがありません。たぶん /mnt/home/boot の中にあると思われます。
パピーの起動は vmlinuz→ initrd.gzまではフルもFrugalも共通です。パピーはそこでpup_420p1JP.sfsを見つけるとFrugalと解釈してその後を進めます。
すなわちjeanbeauty2さんはフルインストールしたつもりだが、パピーはFrugalと解釈していると、いうことが混乱の原因ではないかと思います。

pup_420p1JP.sfsを削除すればフルインストールとして動くと思いますが、追加SFSの利用が、かなりややこしくなります(手動でいろいろなファイルをコピー)。

http://puppylinux.com/development/packa ... gement.htm より
The BootManager SFS loading and unloading mechanism does not work in a full hard-drive installation of Puppy. Mostly Puppy is run from live-CD, USB Flash or hard-drive frugal installation, but for those who think in traditional terms and want a full hd installation, read this page for instructions on how to install an SFS file.
もし最初からやり直すつもりがあるのなら、フォーマットしなおして、4.30JPをFrugalインストールすることをお勧めします。そのさいはユニバーサルインストーラを使用せず、手動コピーで行うことも併せてお勧めします。
パピーWiki:Grub4Dosを使ったインストール
jeanbeauty2 さんが書きました:jマシンは、IBM ThinkPad240Zです。
メモリは何メガですか?
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
jeanbeauty2
記事: 19
登録日時: 09/10/31(土) 20:13

Re: openoffice インストールについて 

投稿記事 by jeanbeauty2 »

こんばんは。なるほど。
なんか、ややこしい状況なんですね。
どうしてそうなるか、ということについては、多分こういう
ことなんだと思います。

そもそもIBM ThinkPad240ZはBIOSの設定で、CDーROM
ブートが出来ません。FDDブートです。
 それで、freedosで、起動するFDDを作りました。
そこにパナソニックのusbaspi.sys
、usbcd.sysというドライバを組み込んで、
usb接続のCDROMを回し、そこから、linld.comという
ツールで、cdの中にあるvmlinuzとinitrd.gzを
読み込んでいく、という方法をとっています。
 多分、それによって、不思議な状況が生まれるんだと
思います。
a:>linld image=e:\vmlinuz initrd=e:\initrd.gz

メモリは、192(64+128)です。
 
もう一つの方法は、東芝の古いマシン(cdrom内臓)の
HDDスロットに、TP240ZのHDDを入れ替えて
代理インストールして、それを取り出して
TP240に入れ直す、という方法もやったことがあるので
pupy430を考えてみたいと思います。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: openoffice インストールについて 

投稿記事 by シノバー »

jeanbeauty2 さんが書きました:そもそもIBM ThinkPad240ZはBIOSの設定で、CDーROM
ブートが出来ません。FDDブートです。
 それで、freedosで、起動するFDDを作りました。
そこにパナソニックのusbaspi.sys
、usbcd.sysというドライバを組み込んで、
usb接続のCDROMを回し、そこから、linld.comという
ツールで、cdの中にあるvmlinuzとinitrd.gzを
読み込んでいく、という方法をとっています。
 多分、それによって、不思議な状況が生まれるんだと
思います。
a:>linld image=e:\vmlinuz initrd=e:\initrd.gz
このe:というのはメモリ上の仮想ドライブですか?それともCDROM?
いずれにせよ、これでライブCDが起動できる状況なんでしょうか。
でしたら話は簡単になります。
内蔵ハードディスクを使わずに動作できるのなら、それを自由にフォーマットでもなんでもできますし。

4.30JPをライブCDで試用してみて、グラフィックやネットワークなどが動くことを確認できたら、内蔵HDDにインストールしてください。不調ならカーネル違いも試して。

4.30JPはカーネルによってSFSのバージョンが異なりますので、注意してください。

Frugalインストールをお薦めします。4.30JPに全面移行するなら内蔵HDDをext3でフォーマットしなおしたほうがよさそうです。512MBほどのSWAPも用意したほうが動作はスムースかと。
SWAPが無くても256MB以上の個人保存ファイル pupsave.2fsを作成すれば大丈夫だと思いますが、少なくともどちらかは無いと、RAMが256MB以下の場合は動作が不安定なようです。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
jeanbeauty2
記事: 19
登録日時: 09/10/31(土) 20:13

Re: openoffice インストールについて 

投稿記事 by jeanbeauty2 »

シノバさん、こんにちは。
レス感謝です。
 とりあえず、もう一度、linld.comを使って、FDDから起動して
USB接続外付けCD-ROM(パナソニックKXL-CB20AN)がE:割り当て
になります。これを回して
pupy430のCDROMをいれて、430をブートさせました。
オープニングの画面は出ません。すぐにキーボードのj106
、そしてxorgeの設定が出て、ビデオを設定して、デスクトップに
なりました。
 Gpartedを起動して、HDD(SSD)の空きスペースにパーテイションを作り(4G)、ext3 ました。lost+foundというフォルダができました。そこにpup430というフォルダを作り、cdromをマウントして、ファイルをすべてそこにコピーしました。
 pupy420のときにダウンロードしたopenoffice-24JP_420.sfsを
pup430のフォルダにコピーしてメニュー>セットアップ>pupyセット
アップで、読み込ませたところ、英語でバージョンが違いますと
でてしまいました。
メニュー>ユーテイリテイ>SFSファイルのヴァージョン変換という
のを見つけたので、このsfsファイルを変換してみました。
10分ぐらいでしょうか、結構かかった(心理的に)のですが、
完了したので、見ると、openoffice-24JP_420-sfs4.sfs
というファイルが作られていました。md5.txtファイルの方も
420-sfs4.md5.txtと変更されていました。これをpup430のフォルダにコピーして、もう一度、メニュー>セットアップ>pupyセットアップをしたら、sfsファイルをロードして、左右に分かれる画面が
出て、読み込んでくれました。中央のADDをおして、左から右へ
移動しました。
 再起動をかけても、ダメでした。
それで、pup430フォルダにあった、ファイルを/mnt/home
に、コピーしました。オフィスのsfsファイル、md5.txtのファイルは、/mnt/homeと/mnt/home/pup430の両方にあります。

この状態で、再起動しました。すると、デスクトップに
openofficeのアイコンがぞろぞろと現れ、無事起動しました。
 しかし、writerの画面で、anthyの漢字システムが
出ません。
 入力は、ただ、英語のみです。
何かよい方法はありますか。お願いします。

 
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: openoffice インストールについて 

投稿記事 by みのむし »

> しかし、writerの画面で、anthyの漢字システムが出ません。
>入力は、ただ、英語のみです。

◎横槍失礼します。

writer は起動出来て、文書作成画面が開いているのでしょうか?
デスクトップ画面下部のパネルの右側に何かアイコンが出ていると思うのですが、
その中にキーボードのアイコンはありますか?
私の環境での実行例)
キーボードのアイコンをクリックして出現した表示(先頭のアイコンは除外)
 日本語 - Anthy
 (↑これが出ているかどうか)
 その他 - 英語/ヨーロッパ言語
 英語/キーボード

SCIM(日本語入力)開始するには
writer のテキスト入力エリア(文書作成画面)にマウスカーソルを移動して
[Ctrl]+[スペース]を押す
(↑[Ctrl]キーを押したまま[スペース]キーを押す事)
(私の環境ではキーボードのアイコンを右クリックして、
 SCIMを設定
 フロントエンド
  全体設定
  SCIM開始(T):
   ここに、Zenkaku_Hankaku を追加して
 [半角/全角]キーを押すと、SCIM開始/終了するように設定しています
)
もし、パネルにキーボードのアイコンが出ていないのでしたら
デスクトップ「端末」をクリックして、端末を開き

コード: 全て選択

# ps ax|grep scim
 6295 ?        Ss     0:00 /usr/lib/scim-1.0/scim-helper-manager
...
のように出ているか確認してください。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
jeanbeauty2
記事: 19
登録日時: 09/10/31(土) 20:13

Re: openoffice インストールについて 

投稿記事 by jeanbeauty2 »

すいません、せっかく日本語入力のアドバイスいただいたのに
。あれこれしているうちに、パーテイション
が認識されなくなり、またインストールしなおしました。
まだ起動できていないので、別のコーナーで
質問したいと思います。
よろしくお願いします。
jeanbeauty2
返信する