Re: パピーリナックス日本語版4.00.4をリリースしました。

4.X系のバグ、トラブル

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

おわび

投稿記事 by YoN »

4.00.4では、みなさまに混乱をおかけして申し訳ありません。
手を抜いて修正パッケージを作りませんでした。

遅ればせながら、4.00.3から4.00.4への修正パッケージをアップロードしました。

ファイル名:4003JP_Fix0930.pet

ダウンロードは以下からできます。

http://yon8844.googlepages.com/4003JP_Fix0930.pet

http://www.ring.gr.jp/archives/linux/puppylinux/400/

4.003 から 4.00.4 への修正点は、以下の4点です。

1:Gnumericの日本語入力の不都合の修正。
/etc/gtk-2.0/gtk.immodules ファイルの最終行に

コード: 全て選択

"/usr/lib/gtk-2.0/immodules/im-scim.so" 
"scim" "SCIM Input Method" "scim" "/usr/share/locale" "ja:ko:zh" 
の2行を追加。

2:スクリーンセーバー等の設定の保存に関するpupxの修正。
/usr/sbin/pupx ファイルの327行目

コード: 全て選択

chmod 644 /root/.xset.sh

コード: 全て選択

chmod 744 /root/.xset.sh
と変更。

3:レポジトリファイルの復活。
/root/.packages ディレクトリに「livepackages2.txt」「livepackages3.txt」「livepackages.txt」の3つのファイルを追加しました。

4:日本語化スタッフ名を入れました。
/usr/share/doc ディレクトリの home.htm ファイルに加筆。PuppyJPcontributor.txt を追加しました。

以上です。すみませんでした。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

投稿記事 by みのむし »

暇人 さんが書きました:
日本語版だと「メニュー」なんだけど?
そうなんです。おかしいと思って、/root/.jwmrc を確認しましたが、
"メニュー"になっていました。
修正パッケージを試してみます。
修正パッケージはまったく何の問題もありませんでしたと、思いましたが、
Firefox の起動の問題は修正されていませんでした。
そこで、早速パッチを当てて解決しました。
これでやっと 4.00.4-JP にアップグレード出来ます。
YoNさん、お疲れ様でした。
他には何の問題もありませんので、「メニュー」の問題は無視して
このまま使い続けようと思います。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

投稿記事 by みのむし »

>そうなんです。おかしいと思って、/root/.jwmrc を確認しましたが、...

直りましたが、これで良かったんでしょうか?
# cd /root
# geany .jwmrc-tray
----- 切取線 ここから ------------------------------------
24-25行目)
<!-- Additional TrayButton attribute: label -->
<TrayButton label="メニュー" icon="mini-dog.xpm">root:3</TrayButton>
----- 切取線 ここまで ------------------------------------

25行目の「label="Menu"」→「label="メニュー"」 と変更しました。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: どうでしょうか?

投稿記事 by みのむし »

みのむし さんが書きました:
Lemon さんが書きました: 1./usr/bin/firefoxをテキストとして開く。

2.スクリプトの最初あたり(できるだけ上)に以下追加

export GTK_IM_MODULE="xim"
上記の対策で、firefox-2.0.0.17 が起動出来ました。
皆様(特に暇人さん、lemonさん)に感謝します。
私の行った作業は以下の通りです。

# cd /usr/local/bin
# ./defaultbrowser
/usr/lib/firefox/run-mozilla.sh: line 132: 8751 Segmentation fault "$prog" ${1+"$@"}
# cd /usr/lib/firefox/
# geany run-mozilla.sh
----- 切取線 ここから ---------------
45-46行目)
exitcode=0 ← 前からあったもの
export GTK_IM_MODULE="xim" ← この1行を追加
----- 切取線 ここまで ---------------

これで firefox 2.0.0.17 が起動しました。
なお、日本語入力も問題なく出来ます。
但し、私の環境ではパネルにキーボードのアイコンが現れないので

# scim -d

と実行しました。

○新たな問題(気が付いた事)
・4.00.3-JPの、デスクトップのメニューバーの「Menu」と、
 4.00.4-JPの、デスクトップのメニューバーの「Menu」とが違う。
 4.00.4-JPの方が倍以上間のびしている。
・firefoxでも状況は同じ。英語フォントがまのびしている。
 私はこれが解決しないと使う気がしません。
最近のPETパッケージでインストールしたものは

# which firefox
# geany /usr/bin/firefox
----- 切取線 ここから ---------------
51-52行目)
export GTK_IM_MODULE="xim" ← この1行を追加
# Fix Flash Player 9 Crashes ← 前からあったもの
----- 切取線 ここまで ---------------
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

投稿記事 by 暇人 »

’最近のfirefoxのpetパッケージで入れたものではfirefoxの起動スクリプトの内容が変化していて、修正場所が変わった’
ということが言いたいのかな?
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
返信する