シャットダウン時にPCの電源が自動的に切れません

リリースされた日本語版に関するバグ、トラブル

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
miymun
記事: 18
登録日時: 09/08/19(水) 22:59
お住まい: Meguro City, Tokyo.
連絡する:

シャットダウン時にPCの電源が自動的に切れません

投稿記事 by miymun »

ThinkPad240X で Puppy4.30JP を使っています(環境の詳細は後述)。

Menu>シャットダウン>コンピュータの電源を切る
を実行すると、シャットダウンプロセスはちゃんと走り、pupsave.2fsのセーブも問題なく終わりますが、
Power Off(だったかな...?)
のメッセージを最後に黙ってしまいます。

電源スイッチ5秒押し、または電源ケーブルを抜いて終わらせていますが、これは仕様でしょうか?

また、
Menu>シャットダウン>コンピュータを再起動
を実行すると、画面がいったん暗くなり、
BIOS SetupはF1ですよ画面が出たあと、黙ってしまいます。
こちらは、BIOSからMBRのGRUBへ制御が渡っていない感じです。
この時も電源スイッチ5秒押し、または電源ケーブルを抜いて再起動しています。

Puppyは4.20から利用していますが、4.20でも同様でした。4.30でも同じ現象が出るので、ご連絡させていただきました。

どなたか、解決策をご存じの方、ご教授よろしくお願いします。


【環境の詳細】
[Summary]
-Computer-
Processor : Pentium III (Coppermine)
Memory : 189MB (97MB used)
Operating System : Puppy Linux 0.43
User Name : root (root)
Date/Time : 2009年10月18日 01時12分59秒
-Display-
Resolution : 800x600 pixels
OpenGL Renderer : Unknown
X11 Vendor : The X.Org Foundation
-Multimedia-
Audio Adapter : CS4281 - Cirrus Logic CS4281
-Input Devices-
AT Translated Set 2 keyboard
ImPS/2 Generic Wheel Mouse
PC Speaker
-Printers (CUPS)-
CUPS-PDF
LP-800 : <i>Default</i>
-SCSI Disks-
ATA TOSHIBA MK1214GA

[Operating System]
-Version-
Kernel : Linux 2.6.30.5 (i686)
Compiled : #1 SMP Tue Sep 1 15:48:26 GMT-8 2009
C Library : GNU C Library version 2.6.1 (stable)
Default C Compiler : Unknown
Distribution : Puppy Linux 0.43
-Current Session-
Computer Name : puppypc
User Name : root (root)
Home Directory : /root
Desktop Environment : Unknown (Window Manager: JWM)
-Misc-
Uptime : 17 minutes
Load Average : 0.33, 0.30, 0.27
--------
MIYAZAKI Muneharu
[My Puppy Environment]
IBM ThinkPad 240X / CPU:Pen III 500MHz,
Mem:192MB, Hdd:10GB, LCD:800x600x24
Puppy Ver. 4.30retro-JP
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: シャットダウン時にPCの電源が自動的に切れません

投稿記事 by シノバー »

miymun さんが書きました:Puppyは4.20から利用していますが、4.20でも同様でした。
個人保存ファイル(pupsave.2fs)あるいは仮想メモリ(スワップ)は合計で256MB以上用意されてるでしょうか?
正確な根拠ではありませんが、経験的に RAM+個人保存ファイル+仮想メモリで 320MB以上は必要みたいです。

お使いのハードとカーネルの相性もあるかもしれません。4.30stdJPは4.20と同じカーネルなので、試しても無駄でしょうが、 4.30retroJPをまだ試していなければ、お試しください。そのさいも256MB以上の個人保存ファイルを作成し、様子を見てください。

あとはBIOSのアップデートが供給されているなら、そのアップデートも検討しては。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
miymun
記事: 18
登録日時: 09/08/19(水) 22:59
お住まい: Meguro City, Tokyo.
連絡する:

Re: シャットダウン時にPCの電源が自動的に切れません

投稿記事 by miymun »

ご回答ありがとうございます。
シノバー さんが書きました:
miymun さんが書きました:Puppyは4.20から利用していますが、4.20でも同様でした。
個人保存ファイル(pupsave.2fs)あるいは仮想メモリ(スワップ)は合計で256MB以上用意されてるでしょうか?
正確な根拠ではありませんが、経験的に RAM+個人保存ファイル+仮想メモリで 320MB以上は必要みたいです。
RAMは192MB、個人保存ファイルは1GB、仮想メモリは...?特にSWAP用にパーティションを切った覚えがないです。マウントポイントも見当たりません。
Puppyの利用にあたり、sda5っていうパーティションにpuppy430というディレクトリを作り、その中にisoファイルを展開して置いただけで、あとはgrubでpuppy430ディレクトリのkernelとinitrdを指定して、bootしているんですが、ユニバーサルインストーラを使った方が良いのでしょうか?
シノバー さんが書きました:お使いのハードとカーネルの相性もあるかもしれません。4.30stdJPは4.20と同じカーネルなので、試しても無駄でしょうが、 4.30retroJPをまだ試していなければ、お試しください。そのさいも256MB以上の個人保存ファイルを作成し、様子を見てください。
了解です。試してみます。
シノバー さんが書きました:あとはBIOSのアップデートが供給されているなら、そのアップデートも検討しては。
残念ながら、今のBIOSが最新です。ブートデバイスとして、USBが使えず、専用の外付けFDDとHDDしかなく、使えるようになるまで苦労しました(^^)。
--------
MIYAZAKI Muneharu
[My Puppy Environment]
IBM ThinkPad 240X / CPU:Pen III 500MHz,
Mem:192MB, Hdd:10GB, LCD:800x600x24
Puppy Ver. 4.30retro-JP
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: シャットダウン時にPCの電源が自動的に切れません

投稿記事 by きりん »

こんにちわ。きりんです。
横から、すいません。似たような世代のPCも利用しているので、気がついた点をお伝えします。
ファイルマネージャで、/ver/log/messages を開くと、コンソール(端末)からdmesg を叩くのと同じ内容が editer で確認できます。
この中に、

コード: 全て選択

kernel: ACPI: BIOS age (2000) fails cutoff (2002), acpi=force is required to enable ACPI
のようなメッセージはありませんか?
もし、あるならば、起動オプションに指定すると問題が解決するかも・・・
手元のPC(Panasonic CF-M2R)では GRUB4DOS の menu の指定を次のようにしています。

コード: 全て選択

title puppy 4.30 jp-alpha on sda5

root (hd0,4)

kernel /430jpa/vmlinuz root=/dev/sda5 ro pmedia=idehd psubdir=430jpa acpi=force

initrd /430jpa/initrd.gz

acpi=force の部分が追加したオプションです。
miymun
記事: 18
登録日時: 09/08/19(水) 22:59
お住まい: Meguro City, Tokyo.
連絡する:

Re: シャットダウン時にPCの電源が自動的に切れません

投稿記事 by miymun »

きりん さんが書きました:こんにちわ。きりんです。
横から、すいません。似たような世代のPCも利用しているので、気がついた点をお伝えします。
ファイルマネージャで、/ver/log/messages を開くと、コンソール(端末)からdmesg を叩くのと同じ内容が editer で確認できます。
この中に、

コード: 全て選択

kernel: ACPI: BIOS age (2000) fails cutoff (2002), acpi=force is required to enable ACPI
のようなメッセージはありませんか?
ありました :)
きりん さんが書きました:もし、あるならば、起動オプションに指定すると問題が解決するかも・・・
手元のPC(Panasonic CF-M2R)では GRUB4DOS の menu の指定を次のようにしています。
いただいたヒントを元に、GRUBのmenu.lstを以下のようにしてみました。

コード: 全て選択

#4:Linux bootable partition config begins
  title Puppy Linux 4.30retroJP (on /dev/sda5)
  rootnoverify (hd0,4)
  kernel /pup-430retroJP/vmlinuz ro pmedia=idehd psubdir=pup-430retroJP acpi=force
  initrd /pup-430retroJP/initrd.gz
#
これで、見事にシャットダウンできるようになりました :D
でも、再起動はうまくいかないんですよね :cry:
シャットダウンまでは行くんですが、その後メーカーロゴ(F1を押せばBIOSセットアップできますよメッセージ)が出た画面で停止します。GRUBに制御が渡らないようなんです。

まぁ、シャットダウンがちゃんとできるようになったので、一回電源ボタンを押せばすむ話ですが。

本題とは関係ないですが、menu.lstには非常用に以下のエントリを加えています。

コード: 全て選択

#5:Linux bootable partition config begins
  title Puppy Linux 4.30retroJP [use pfix=ram option] (on /dev/sda5)
  rootnoverify (hd0,4)
  kernel /pup-430retroJP/vmlinuz ro pmedia=idehd psubdir=pup-430retroJP  pfix=ram acpi=force
  initrd /pup-430retroJP/initrd.gz
#
以前pupsave.2fsがオーバーフローしたときに活躍してくれました。

脱線しましたが、情報ありがとうございました。助かりました。
--------
MIYAZAKI Muneharu
[My Puppy Environment]
IBM ThinkPad 240X / CPU:Pen III 500MHz,
Mem:192MB, Hdd:10GB, LCD:800x600x24
Puppy Ver. 4.30retro-JP
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: シャットダウン時にPCの電源が自動的に切れません

投稿記事 by きりん »

miymun さんが書きました:ありました :)
役に立って良かったです。
リブート時の動作については、もし、windowsも導入されていて同じような状況ならハードが怪しいのではないでしょうか?
miymun
記事: 18
登録日時: 09/08/19(水) 22:59
お住まい: Meguro City, Tokyo.
連絡する:

Re: シャットダウン時にPCの電源が自動的に切れません

投稿記事 by miymun »

きりん さんが書きました:
miymun さんが書きました:ありました :)
リブート時の動作については、もし、windowsも導入されていて同じような状況ならハードが怪しいのではないでしょうか?
確かに。シャットダウンが終わったら、再起動のプロセスに入りますが、ここではOSは関与しないはずですよね。

Windows2000Proを入れてあるので、テストしてみます。
--------
MIYAZAKI Muneharu
[My Puppy Environment]
IBM ThinkPad 240X / CPU:Pen III 500MHz,
Mem:192MB, Hdd:10GB, LCD:800x600x24
Puppy Ver. 4.30retro-JP
返信する