プログラミング言語:Vala/Genie

以上のフォーラム以外の開発者の話題

モデレータ: YoN, nyu

返信する
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

プログラミング言語:Vala/Genie

投稿記事 by みのむし »

 4.3.1JP上でのプログラミング言語:Vala/Genie の環境構築について言及します。
Vala/Genie は C/C++ を置き換えます。コンパイラ(valac)は一つです。
Vala/Genie 用のIDEが Val(a)IDE(valide)です。
4.3.1JPはコンパイラ(valac)は入っていますが、IDE(valide)は入っていません。

The Genie language

PuppyLinux : GenieProgramming

http://dotpups.de/puppy4/dotpups/Programming/Vala/
gtksourceview-2.4.2.pet
valide-0.4-1-i686-svn-2009-03-27.pet
(↑これら2つのパッケージをダウンロードして /tmp に入れておく)

コンパイラ valac のインストール確認:

コード: 全て選択

# which valac
/usr/bin/valac ← OK
gtksourceview のインストール:

 gtksourceview-2.4.2.pet をインストールしてPCを再起動。

Val(a)IDE のインストール:

http://distro.ibiblio.org/pub/linux/dis ... ackages-4/
   glib-2.18.3-pup4.pet
   (↑このパッケージをインストールしてPCを再起動)

 valide-0.4-1-i686-svn-2009-03-27.pet をインストールしてPCを再起動。

Vala/Genie プログラミング「Hello World!」:

PuppyLinux : GenieProgramming

コード: 全て選択

# mkdir -p /root/prog/Vala
# cd /root/prog/Vala
# geany hello.gs
----- 切取線 ここから ------------------------------
init

        char *var a = "Hello World!"
        print("%s" , a) 
----- 切取線 ここまで ------------------------------
「________ char *var a = "Hello World!"」
 ↑
 [Tab]キーを押して字下げ、次の行も同様にする事(必須)。
# valac hello.gs
# ./hello
Hello World!

※うまく行ったら、"Hello World!" → "ようこそ Vala/Genie プログラミングの世界へ!" と変えてみる。
実行すると、文字化けする。何かライブラリが必要 :?:

URL: http://www.mland.jp/pub/Linux/Puppy/users/msato/vala/
   hello_vala.tgz

コード: 全て選択

# tar zxvf vala.tgz
hello
hello-ja
hello-ja.gs
hello.gs
Val(a)IDE:
 100行を越えた辺りから使用する :?:

Vala/Genie 例:
Puppy Linuxで遊ぶ!:Pictureviewer-0.3
より、一部抜粋。
-------
(Pictureviewer-03 について)
単なる画像表示ソフトでは無く、webサイトなどから画像をPictureviewerにドロップすることで表示させることが出来らしい。
驚いた事にPDFファイルを表示させる事が出来る。
又、全てのPDFファイルからでは無いが「TEXT」ボタンが表示されたファイルからはテキストを抜き出せる。
更に、mtpaintのボタンをクリックしたところ、多少時間がかかるがpdfをpngファイルに変換しmtpaintで表示させることが出来た。

※ Pictureviewer は puppy 4.3.1JPにはインストール済み(/usr/local/Pictureviewer)。

Pictureviewer の起動)

コード: 全て選択

# /usr/local/Pictureviewer/Pictureviewer
最後に編集したユーザー みのむし [ 10/02/11(木) 14:28 ], 累計 26 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: プログラミング言語:Vala/Genie

投稿記事 by みのむし »

メモ)

live.gnoe.org
Genie Language - A brief guide
http://live.gnome.org/Genie

http://dotpups.de/puppy4/dotpups/Programming/Vala/
gtksourceview-2.4.2.pet
valide-0.4-1-i686-svn-2009-03-27.pet
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: プログラミング言語:Vala/Genie

投稿記事 by みのむし »

Linuxで始める国際化プログラミング
Xlibを利用した国際化プログラミングを体験(part.1)

「Hello World!」 の日本語化
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: プログラミング言語:Vala/Genie

投稿記事 by みのむし »

みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: プログラミング言語:Vala/Genie

投稿記事 by みのむし »

透明なターミナルエミュレータ Eterm

Eterm-0.9.4 - terminal emulator and more

 これに、壁紙に直接描画するアプリケーションを組み合わせると役に立つツールが生まれます。

カレンダー
付箋
メモ

この、透明なターミナルエミュレータと同じ機能をテキストエディタに組み込めないでしょうか?
また、壁紙まで透明にするのでは無くて、自分自身を透明に出来ないでしょうか?
これが出来れば、私の構想している「高機能電子ブックリーダー」の実現の可能性が高まります。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: プログラミング言語:Vala/Genie

投稿記事 by みのむし »

Gtk+ X プログラミングの練習2
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/jean ... tml#editor

ここを参考に背景を透明に出来るテキストビューアー/エディタを作って見ようと思います。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
返信する