ibus

PUPPYアプリケーションパッケージ、PETやSFSなどの話題です

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

ibus

投稿記事 by 暇人 »

まだscimの方がいいけど、こちらは開発終了。
ibusは現在開発進行中。今後に期待。
google-imeもibusを使用。

とりあえずanthyを動かす。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: ibus

投稿記事 by 暇人 »

現在のところ
ibus
ibus-anthy

をかろうじてビルド完了。quirky1.1+devx
setup関連はpythonのモジュール不足でorz

まだ漢字変換できる環境ができていないので、動作は未確認。
# ps -ef | grep ibus
root 4121 3418 0 13:26 pts/0 00:00:00 /usr/bin/ibus-daemon --xim
root 4122 4121 0 13:26 pts/0 00:00:00 /usr/libexec/ibus-gconf
root 4126 1 1 13:26 pts/0 00:00:00 /usr/libexec/ibus-x11 --kill-daemon
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
最後に編集したユーザー 暇人 [ 10/05/18(火) 15:05 ], 累計 2 回
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: ibus

投稿記事 by 暇人 »

export XMODIFIERS=@im=ibus
export GTK_IM_MODULE=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus

とかは最近はどこに入れればいいんでしょう?
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: ibus

投稿記事 by 暇人 »

コード: 全て選択

# python /usr/share/ibus/ui/gtk/main.py
Traceback (most recent call last):
  File "/usr/share/ibus/ui/gtk/main.py", line 33, in <module>
    import ibus
  File "/usr/lib/python2.6/site-packages/ibus/__init__.py", line 32, in <module>
    from lang import *
  File "/usr/lib/python2.6/site-packages/ibus/lang.py", line 70, in <module>
    __load_lang()
  File "/usr/lib/python2.6/site-packages/ibus/lang.py", line 68, in __load_lang
    p.ParseFile(file(iso_639_xml))
IOError: [Errno 2] No such file or directory: '/usr/share/xml/iso-codes/iso_639.xml'
http://ftp.us.debian.org/debian/pool/ma ... -1_all.deb
を導入
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: ibus

投稿記事 by 暇人 »

# python /usr/share/ibus/ui/gtk/main.py
Traceback (most recent call last):
File "/usr/share/ibus/ui/gtk/main.py", line 37, in <module>
import pynotify
ImportError: No module named pynotify
いまここ

http://ftp2.jp.debian.org/debian/pool/m ... 2_i386.deb
を導入
最後に編集したユーザー 暇人 [ 10/05/25(火) 23:07 ], 累計 1 回
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: ibus

投稿記事 by きりん »

きりんです。
lupu-500上でubuntuのパッケージを利用しながらibusが動かないか?の実験しています(anthyはシノバーさんが提供のもの)。
ibusはpythonを使っている部分が多いようで、pythonの環境設定が大切らしいことは体験として判ってきました。環境変数(PYTHONPATH,PYTHONHOME)の設定がpuppyではありません。PYTHONPATH="/usr/share/pyshared"を追加するとpythonスクリプトのインポートエラー発生場所が変わりますので、パスの追記や不足と思われるパッケージの追加を行っているところですが、成功に至っていません。
ibusについては、http://code.google.com/p/ibus/wiki を参考にしていますが、ps コマンドの確認で

コード: 全て選択

/usr/bin/ibus-daemon --xim
/usr/libexec/ibus-gconf
python /usr/share/ibus/ui/gtk/main.py
/usr/libexec/ibus-x11 --kill-daemon
python /usr/share/ibus-anthy/engine/main.py --ibus
となるようですが、まだ始めの二つしか起動していない状態です。
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: ibus

投稿記事 by みのむし »

Python 環境が正常に構築されていないようです。

Lucid Puppy 5.0(Lupu-500)JP上で実行

コード: 全て選択

# python -V
Python 2.6.5
# env python
Python 2.6.5 (r265:79063, Apr 16 2010, 13:09:56) 
[GCC 4.4.3] on linux2
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> import gtk
Traceback (most recent call last):
  File "<stdin>", line 1, in <module>
ImportError: No module named gtk
>>> 
以下のバージョンも同様です。
  • Puppy 4.3.1JP
  • Quirky 1.1
    正常に実行出来たのは
    • Puppy 4.1.2.1-JP
    • TOP 4.2.1 SP1
対策
Puppy 4.3.1JP
[SFS] Devx431 Java1.6.0.20 pycairo pygobject pygtk pyqt sip

Quirky std 1.1(qrky110)JP
 以下のパッケージをビルドしてインストール
pycairo-1.8.8
pygobject-2.20.0
pygtk-2.16.0

ビルド実行例)

コード: 全て選択

# tar zxvf pycairo-1.8.8.tar.gz
...
# cd pycairo-1.8.8
# ./configure --prefix=/usr
...
# make
...
# new2dir make install
...
# cd ..
# dir2pet pycairo-1.8.8-i486
無事に、pycairo-1.8.8-i486.petがビルドされたのでインストール、
Puppyを再起動して

コード: 全て選択

# ldconfig -v
...
を実行後、pygobject、pygtkの順にビルドしてインストールし、
「import gtk」が正常に実行された事を確認。

Quirky std 1.1(qrky110)JP pygtk関連パッケージ

更新 2010-05-25 11:50
最後に編集したユーザー みのむし [ 10/05/25(火) 11:48 ], 累計 2 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: ibus

投稿記事 by きりん »

きりんです。
ubuntuからのパッケージの導入で色々と試していましたが、大事なことを落としていたようです。
petファイルと同様にdebファイルも、コントロールファイルが一緒に組み込まれています。パッケージマネージャでは、それらの扱いが正しく行われているか???の状態なので、注意深く行った方がよさそうですね。
ちなみに、コマンドプロンプトから、
#dpkg-deb -x <deb faile> <展開先> …データファイルの展開
#dpkg-deb -e <deb faile> <展開先> …コントロールファイルの展開
が出来るようなので、単純にパッケージマネージャから導入を行わず、一度、ダウンロード・展開、コントロールファイルの動作内容の確認を行いながら実験するのがよさそうですね。
ここしばらく行っていたことをリセットするかな・・・
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: ibus

投稿記事 by みのむし »

きりん さんが書きました:ちなみに、コマンドプロンプトから、
#dpkg-deb -x <deb faile> <展開先> …データファイルの展開
#dpkg-deb -e <deb faile> <展開先> …コントロールファイルの展開
が出来るようなので、単純にパッケージマネージャから導入を行わず、一度、ダウンロード・展開、コントロールファイルの動作内容の確認を行いながら実験するのがよさそうですね。
きりんさん、貴重な情報ありがとうございます。
私もここ数日 Quirky 1.1 にibusのインストールを試みていました。
その際、debパッケージをPETパッケージと同様にROX上でクリック一発でインストールしていました...
最終的に、Quirky 1.1のシステムを壊し(libglibのインストールで)、起動出来なくなってしまいました。
つらつら思うに、Lupu-500上で行う方が良いのでは...
今後は、Lupu-500上で試してみます。

コード: 全て選択

# ibus-setup
Traceback (most recent call last):
  File "/usr/share/ibus/setup/main.py", line 28, in <module>
    import gtk
ImportError: No module named gtk
python-gtk2 もインストールしているんですが、
普通にインストールしてもダメなようです。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: ibus

投稿記事 by 暇人 »

現在の作業dir

コード: 全て選択

# ls -s
total 20724
   4 dbus-python-0.83.1                80 ibus-anthy-1.2.1-i486.pet
   4 dbus-python-0.83.1-i686          472 ibus-anthy-1.2.1.tar.gz
   4 dbus-python-0.83.1-i686.files   3152 iso-codes_3.16-1_all.deb
 108 dbus-python-0.83.1-i686.pet     1072 navit-20080222.tgz
 528 dbus-python-0.83.1.tar.gz          0 nohup.out
 164 GConf-dbus-2.16.0-i486.pet      4620 Python+-2.6.4-i486.pet
 372 GConf-dbus_DEV-2.16.0-i486.pet   728 python-gtk2_2.17.0-0ubuntu2_i386.deb
1320 GConf-dbus_NLS-2.16.0-i486.pet    24 python-notify_0.1.1-2+b2_i386.deb
   4 ibus-1.2.1                         4 pyxdg-0.19
   4 ibus-1.2.1-i486                    4 pyxdg-0.19-i486
  12 ibus-1.2.1-i486.files              0 pyxdg-0.19-i486.files
1040 ibus-1.2.1-i486.pet               40 pyxdg-0.19.tar.gz
  12 ibus-1.2.1-i686.files              4 swig-1.3.40
1184 ibus-1.2.1.tar.gz                  4 swig-1.3.40-i486
   4 ibus-anthy-1.2.1                  24 swig-1.3.40-i486.files
   4 ibus-anthy-1.2.1-i486            932 swig-1.3.40-i486.pet
   4 ibus-anthy-1.2.1-i486.files     4792 swig-1.3.40.tar.gz
この辺のpet,debを導入。

pynotifyが無いってとこから進んでないわけですが...
環境はquirky1.1
最後に編集したユーザー 暇人 [ 10/05/26(水) 00:00 ], 累計 1 回
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: ibus

投稿記事 by 暇人 »

起動した...かな?

コード: 全て選択

31194 root       0:00 ibus-daemon --xim
31195 root       0:00 /usr/libexec/ibus-gconf
31199 root       0:00 /usr/libexec/ibus-x11 --kill-daemon
インプットメッソッドの選択 タブでanthyを登録できた。
が漢字変換はまだできない。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
最後に編集したユーザー 暇人 [ 10/05/25(火) 23:55 ], 累計 2 回
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: ibus

投稿記事 by 暇人 »

コード: 全て選択

# python /usr/share/ibus/ui/gtk/main.py
Traceback (most recent call last):
  File "/usr/share/ibus/ui/gtk/main.py", line 37, in <module>
    import pynotify
ImportError: No module named pynotify
# python /usr/share/ibus-anthy/engine/main.py --ibus
Traceback (most recent call last):
  File "/usr/share/ibus-anthy/engine/main.py", line 26, in <module>
    import factory
  File "/usr/share/ibus-anthy/engine/factory.py", line 24, in <module>
    import engine
  File "/usr/share/ibus-anthy/engine/engine.py", line 46, in <module>
    sys.path.append(path.join(os.getenv('IBUS_ANTHY_PKGDATADIR'), 'setup'))
  File "/usr/lib/python2.6/posixpath.py", line 67, in join
    elif path == '' or path.endswith('/'):
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'endswith'
# 
2つ目のエラーは
export IBUS_ANTHY_PKGDATADIR="/usr/share/ibus-anthy" 
で解決した。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: ibus

投稿記事 by 暇人 »

ibus-gtkがいる。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: ibus

投稿記事 by 暇人 »

インプットメソッドがないそうだ。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
tomo3
記事: 90
登録日時: 09/09/03(木) 19:23

Re: ibus

投稿記事 by tomo3 »

暇人 さんが書きました:export XMODIFIERS=@im=ibus
export GTK_IM_MODULE=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus

とかは最近はどこに入れればいいんでしょう?
ubuntuではibusのプロパティで/root/.bashrcに記入のメッセが
出たので同じくなされたらどうでしょうか :?:
返信する