PupSaveConfigの改良

4.X系の開発

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: PupSaveConfigの改良

投稿記事 by シノバー »

最後の確認画面でチェックボックスを設けるのは良いと思います。
問題は、デフォルトでチェックをどちらにするかです。
YoN さんが書きました:最初からメニュー>ユーティリティ>個人保存ファイルの設定(pupsaveconfigの決め打ち)を選択するのは、パピーに初めて触れる人には難しいと思われます。
そう思います。そういう場合……
  1. pupsaveconfigを実行しないまま、メニューからシャットダウンを選ぶ
  2. 「このままシャットダウンすると……」のポップアップが出る
  3. 指示にしたがいシャットダウンを「キャンセル」
  4. 個人保存ファイルの設定が始まる。いろいろ指定
  5. 最後に確認画面で「保存先が指定されました」と表示される
  6. ここで「OK」を押すとパピー通常画面に
  7. 改めてメニューからシャットダウン
  8. ふたたびポップアップが出る
あれ?個人保存ファイルの設定は、さっき済ませたはずだけどなあ……。まだ何か問題でも?
↑おかしくないですか?
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: PupSaveConfigの改良

投稿記事 by シノバー »

YoN さんが書きました:今ある個人保存ファイル(xxx.2fs)の他にもう1つ別に個人ファイルを作りたい・・なんて場合もあるかもしれません
そればたぶんできないです。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

Re: PupSaveConfigの改良

投稿記事 by YoN »

シノバーさん、お手数かけます。
1. pupsaveconfigを実行しないまま、メニューからシャットダウンを選ぶ
2. 「このままシャットダウンすると……」のポップアップが出る
3. 指示にしたがいシャットダウンを「キャンセル」
4. 個人保存ファイルの設定が始まる。いろいろ指定
5. 最後に確認画面で「保存先が指定されました」と表示される
6. ここで「OK」を押すとパピー通常画面に
7. 改めてメニューからシャットダウン
8. ふたたびポップアップが出る
この4で現れるダイアログ画面、
画像
には、
「OK」「SKIP」「保存しない」の3つのボタンがあります。
「OK」で保存プロセスが始まります。
「SKIP」で英語コンソールで保存プロセスが始まります。
「保存しない」でコンソールに戻って終了(再起動)します。

でも、保存ファイルを作成してパピーを終了(再起動)する前に、もう少しパピーを続けたいときのために、
pupsaveconfigを「キャンセル」してパピーの通常画面に「戻る」ボタンが欲しいなあと言うことなんでーす。
(そんな人はいない?・・・ボタンも多くなりすぎるかなあ・・・
ここに「キャンセル」なんてボタンを作るとまた混乱するかなあ・・・
作るとすれば「中止」あたりかなあ・・・)

8は不要ですね。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: PupSaveConfigの改良

投稿記事 by シノバー »

YoN さんが書きました:「OK」「SKIP」「保存しない」の3つのボタンがあります。
「OK」で保存プロセスが始まります。
「SKIP」で英語コンソールで保存プロセスが始まります。
「保存しない」でコンソールに戻って終了(再起動)します。
1枚めの「SKIP」で英語コンソールで保存プロセスが始まりますが、2枚めの「SKIP」では最終確認画面が出たあと、パピーの通常画面に戻ります。これは、1枚めでシャットダウンが「キャンセル」されているからです。ダイアログ右上隅の「×」印でも同じです。
YoN さんが書きました:保存ファイルを作成してパピーを終了(再起動)する前に、もう少しパピーを続けたいときのために、
pupsaveconfigを「キャンセル」してパピーの通常画面に「戻る」ボタンが欲しいなあ
その2枚め(?)の表現は次のように変えようと思っています。
画像
pupsaveconfigを実行しても、その時点では保存ファイルは作成されません。pupsaveconfigは保存先を指定するだけです。じっさいの保存はシャットダウン時に行われます。

いかなるタイミングでpupsaveconfigを実行しても、その後いろいろファイルを作成したとして、シャットダウン時までに作られたものはすべて保存されます。

たとえば、
  1. 初めてパピーを起動
  2. キーボードとXの設定が終わり
  3. デスクトップまでたどり着いたら、
  4. まずpupsaveconfigを実行
  5. その後ネットワークやらいろいろ設定したあと
  6. メニューからシャットダウン
というような手順もアリです。というか、これが推奨です。

ヘルプ>初回起動時のメッセージ より
セッションの保存
……
日本語版では保存場所などを事前に設定できます。
メニュー > ユーティリティー > 個人保存ファイルの設定 を選択してください。
事前に設定(指定)しておいてください。指定しないままシャットダウンするとポップアップが出ますよ
ということです。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

Re: PupSaveConfigの改良

投稿記事 by YoN »

しつこくてすみません。

1:ライブCDからpfix=ramで起動
2:ファイルを作ったりネットワークの設定をする。
3:メニュー>シャットダウン>コンピュータを再起動。
4:pupsaveconfigが起動。
5:「60秒後・・・」の画面で(設定を)「キャンセル」ボタンを押す。
6:「OK」「SKIP」「保存しない」の3つのボタンから「「保存しない」を押す。
7:「個人ファイルを作らない設定になっています。・・・たどってください。」、で「OK」を押す。
8:パピーの起動画面になる。
9:さらに作業をしてファイルを作る。
10:再度、メニュー>シャットダウン>コンピュータを再起動。
11:本当に有無を言わずに(pupsaveconfigが起動せずに)再起動する。

やっと意味が分かりました!
10で再度、再起動するときにはpupsaveconfigが表示されないので、その前に
メニュー>ユーティリティ>個人保存ファイルの設定で保存ファイルを作ってから再起動しなければいけない。 と言うことなんですね。
もっとよくダイアログを読めよ>自分

お騒がせしました。

しかし、私のような日本語のダイアログもまともに読まずにボタンを押すそそっかしい人間もいる(かも知れない)ので、
できれば、他のプロセスとのからみで難しいかの知れませんが、10でシャットダウンプロセスをたどるときにも再度pupsaveconfigが表示できればと思っただけです。

別件ですが、
geanyのウィンドウを小さい状態(デスクトップ画面の三分の二位のサイズ)で使っていると「候補一覧」が途中で切れる(候補がたくさんあっても候補バーの数個だけしか選択されない)。
行の折り返しも正常に表示されないことがある(geanyの仕様?)。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: PupSaveConfigの改良

投稿記事 by シノバー »

YoN さんが書きました: 6:「OK」「SKIP」「保存しない」の3つのボタンから「「保存しない」を押す。
7:「個人ファイルを作らない設定になっています。・・・たどってください。」、で「OK」を押す。
8:パピーの起動画面になる。
9:さらに作業をしてファイルを作る。
10:再度、メニュー>シャットダウン>コンピュータを再起動。
11:本当に有無を言わずに(pupsaveconfigが起動せずに)再起動する。
改良案(pupsaveconfig次期バージョン)は7のところでチェックボックスを付け、そのデフォルトを
  • 保存先指定済み → チェックなし(シャットダウン時確認しない)
  • SKIP(未指定)→ チェックあり(もういちど確認)
  • 保存しない → チェックあり(もういちど確認)
とする予定なので、このケースでは10のシャットダウン時にポップアップが出ます。

pupsaveconfigについて他にもいじりたいところがあるので、もう少し待ってください。
メインSFS(pup-431JP.sfs)がHDDに無い場合、現在は先頭パーティション(sda1)のルートがデフォルトの保存先となりますが、これをサブディレクトリ(/dev/sda1/puppyなど)にしたい
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Re: PupSaveConfigの改良

投稿記事 by 新谷 »

シノバー さんが書きました:改良案(pupsaveconfig次期バージョン)は7のところでチェックボックスを付け....

....pupsaveconfigについて他にもいじりたいところがあるので、もう少し待ってください。
メインSFS(pup-431JP.sfs)がHDDに無い場合、現在は先頭パーティション(sda1)のルートがデフォルトの保存先となりますが、これをサブディレクトリ(/dev/sda1/puppyなど)にしたい
「シャットダウン時に、もういちど確認する」のチェックボックスはいいアイデアだと思いました :o :o
ご苦労様です。無理ない程度に頑張って下さいm(_ _)m

ところで、
YoN さんが書きました:別件ですが、
geanyのウィンドウを小さい状態(デスクトップ画面の三分の二位のサイズ)で使っていると「候補一覧」が途中で切れる(候補がたくさんあっても候補バーの数個だけしか選択されない)。
行の折り返しも正常に表示されないことがある(geanyの仕様?)。
geanyについては、僕も以前からちょっと気になってました。
トピック違いなんで↓に移動するです。
viewtopic.php?f=28&t=1444&p=10143#p10143
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: PupSaveConfigの改良

投稿記事 by 暇人 »

https://cacoo.com/diagrams/FPbhyO2GebiqXvTh
こんなのがあったので、登録して使ってみてください。
横にバージョン違い
縦に表示される順番でどうでしょうか?

とりあえず共用idを作っておきました。
id puppy
password cupsのと同じ。
ログインすると編集できます。

passwordがわからなかったらPMで。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

rc.shutdown のバグ?

投稿記事 by シノバー »

暇人さん、ありがとうございます。

改良したPupSaveConfigのテストをしていて、妙な動作に気づきました。これって、もしかして pupsaveconfig同梱/etc/rc.d/rc.shutdown の従来からのバグ?

4.20p1JP以降のどのバージョンでもいいですが、pupsaveの保存先パーティションがシャットダウン時にマウントされていないといけない……なんてことないですか?
  1. ramモードで起動
  2. pupsaveconfigを起動して保存先を指定
  3. そのパーティションを(マウントされていたら)アンマウント
  4. 再起動
最後に編集したユーザー シノバー [ 09/11/12(木) 01:46 ], 累計 1 回
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: rc.shutdown のバグ?

投稿記事 by シノバー »

シノバー さんが書きました:
  1. ramモードで起動
  2. pupsaveconfigを起動して保存先を指定
  3. そのパーティションを(マウントされていたら)アンマウント
  4. 再起動
pupsave.2fsは作られませんよね。pupsaveconfig当初からのバグなのか ?
どうしていままで気付かれなかったんだろ :shock:
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

pupsaveconfig v1.6

投稿記事 by シノバー »

シノバー さんが書きました:
  • そのパーティションを(マウントされていたら)アンマウント
  • 再起動
pupsave.2fsは作られませんよね。pupsaveconfig当初からのバグなのか ?
修正した pupsaveconfig-1.6.petをアップしました。こちら
  1. 保存先がシャットダウン時にマウントされていない場合に保存ファイルが作られなかったバグの修正
  2. シャットダウン時のポップアップでシャットダウン動作をキャンセルし、pupsaveconfigを実行
  3. 最終確認時に次回シャットダウン時にポップアップするかどうかを選択するチェックボックス
  4. メインSFSが無い場合のデフォルト保存先をルートではなく/puppyなどのサブディレクトリとした
  5. デフォルトの保存先を選ぶときに空きが512MB以下のパーティションをスキップ
最後の項目は Windows 7 対応です。Windows 7 はデフォルトで第1パーティションに約100MBのntfsパーティションを作ります。
最後に編集したユーザー シノバー [ 09/11/12(木) 02:13 ], 累計 1 回
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: rc.shutdown のバグ?

投稿記事 by シノバー »

シノバー さんが書きました:どうしていままで気付かれなかったんだろ :shock:
これまで pupsaveconfigはシャットダウン時に実行するという考え方で、保存先をマウントしたまま終了してたんですね。だから問題なかった(表面化しなかった)。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Re: PupSaveConfigの改良

投稿記事 by 新谷 »

お疲れ様です。何度かテストしてみました。
(設定後に該当ドライブをアンマウント、「puppy」というサブディレクトリについて、等)
問題ないっす。
5.デフォルトの保存先を選ぶときに空きが512MB以下のパーティションをスキップ
というのは「?」と思いましたが、メッセージをだして注意を促すということなのですね。
いい感じだと思います :o
アバター
YoN
Site Admin
記事: 1239
登録日時: 07/04/01(日) 08:00
お住まい: 信州

Re: PupSaveConfigの改良

投稿記事 by YoN »

431JPRC3のライブCDで「pfix=ram」で起動後、pupsaveconfig-1.6.petをインストールしてテストしました。

保存する条件:
保存先は内蔵HDDのext2パーティション、暗号化なし、保存ファイル名「TEST」、保存先ディレクトリ名「TEST」、SFSファイルのコピー「スキップ」、サイズ「32MB」

1:メニュー>シャットダウン>コンピュータを再起動 で次の4パターンをテスト
(1)保存して再起動
- OK。再起動後、通常起動すると他にも2fsがあるのでコンソールで選択して起動できました。
(2)保存しないで再起動
- OK。一気にコンソールに戻り再起動しました。
(3)保存を一旦中止して作業後、保存して再起動
- OK。(1)と同じ。
(4)保存を一旦中止して作業後、保存しないで再起動
- OK。ここではすでに「もう一度・・・」にチェックが入っていました。

2:メニュー>ユーティリティ>個人保存ファイルの設定 で次の4パターンをテスト
(5)保存しておいてから再起動
- OK。通常の再起動ができました。
(6)保存しておいて、さらに作業後、再起動
- OK。(5)と同じ。
(7)保存しないで再起動
- OK。一番最初のウィンドウで「保存しない」を押し、2番目のウィンドウにはすでに「シャットダウン時にもういちど確認する」にチェックが入っています。
(8)保存しないでさらに作業後、再起動
- OK。「シャットダウン時にもういちど確認する」のチェックをはずしてすぐに再起動できました。

テストしていて気がついたのですが、
(一)メニュー>シャットダウン>コンピュータを再起動
した場合と、
(二)メニュー>ユーティリティ>個人保存ファイルの設定
からpupsaveconfigを開始したときの初期画面が違うのですね(今頃気がつきました)。
私はほとんど(一)で個人ファイルを作ってました。

(一)の画面:
画像

(二)の画面:
画像

私が今まで大いに勘違いしてたのは、(一)の画面で、
「60秒後に、保存しないで シャットダウンします」の下にある3つのボタンのうちの「保存しない」ボタンです。
ダイアログをよく読めばよいのでしょうが、ここで「保存しない」を押せばこpupsaveconfigは中止されるのだろう、とついつい早とちりしてしまったのです。
実際に「保存しない」でシャットダウンしてしまいます。
ここの「保存しない」ボタンを「シャットダウン」とでもしていただければ・・・と思いました。
とても些細な事ですが、pupsaveconfig-1.6 になっても間違えて押しています。
[Puppy4.1.2-retro-JP] EPSON Endeavor MT-3500
Celeron 533MHz 256MB
[Lupu-5.0.1 LiveCD + lang_support_ja-1.4.sfs] SOTEC Whitney System CR Board
Celeron 766MHz 512MB
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: PupSaveConfigの改良

投稿記事 by みのむし »

保存する場合は、
(一)の画面で[キャンセル(C)]
を押すのですが、ちょっと奇異な感じがします。
以下の、一文があれば迷わないのですが...
「保存する場合は[キャンセル(C)]を押してください」
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
返信する