4.30JPbeta

4.X系の開発

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

4.30stdJPbeta

投稿記事 by シノバー »

ご要望にお応えし、4.30stdJPbeta.isoをアップしました。
こちらから

4.30JPbetaをベースにしてカーネルを2.6.25.16に差し替える(vmlinuz.initrd.gz, /lib/modules以下、/usr/sbin/mksquashfs,unsquashfs)というやり方ですので、ミスがあるかもしれません。テストよろしくお願いします。

retro版も同じですが、例のusb関係のモジュールのエラーメッセージが出ます。サスペンドが効かない気がするのはそのせいかも?
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: 4.30JPbeta

投稿記事 by 暇人 »

ご苦労様です。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 4.30JPbeta

投稿記事 by みのむし »

>ご要望にお応えし、4.30stdJPbeta.isoをアップしました。

ご苦労様です。
ダウンロードして早速試してみました。
起動成功!

pup-4.30stdJPbeta スクリーンショット
画像

手順)
・pup-430stdJPbeta.iso をダウンロードして
・ROX でこのISOファイルをクリックしてマウントし、
・Frugalインストール ディレクトリ/ファイル構成
 USB HDD に以下の通りディレクトリ/ファイルを作成しました。
 /430s
  initrd.gz ... ライブCDからコピー
  pup-430stdJPbeta.sfs ... ライブCDからコピー
  pupsave.2fs ... 初回の終了時に作成される
  usbhd ... (「# touch usbhd」)
  vmlinuz ... ライブCDからコピー
・この /430sディレクトリの 4.30stdJPbeta の起動に成功しました。 :D
・kernel 2.6.25.16(「# uname -r」)
・この後、ネットワーク接続設定を実行して、ネットワーク接続を確認しました。
 (PC内蔵有線LAN機能 ドライバ tg3 認識OK)
・/sbin/ldconfig、dbus-libs、dbus-glib をインストール後PCを再起動して
・ldconfigを実行後

コード: 全て選択

# ldconfig
・firefox の tarボール firefox-3.5.3.tar.bz2 をダウンロードして(/root/Downloads)

コード: 全て選択

# cd /root/Downloads
# ls
(firefox-3.5.3.tar.bz2 がある事を確認)
# cd /opt
# tar jxvf /root/Downloads/firefox-3.5.3.tar.bz2
...
# cd /usr/local/bin
# geany defaultbrowser
(以下のように編集して保存・終了)

#!/bin/sh ← このままにしておく
exec /opt/firefox/firefox "$@"
↑
mozstart → /opt/firefox/firefox に変更する
 この後、デスクトップ「ブラウザ」をクリックすると Firefox が起動する。
 「Don't import anything」をクリックしてチェックし
 [Next]をクリック
 [I'll be careful, Ipromise!]をクリック

・Firefox が起動すると、以下のページを参照して、日本語メニューにする。

掲示板トップ » パピーの使い方 » HOWTO
Web ブラウザ SeaMonkey / Firefox を最新版にする
URL: viewtopic.php?f=13&t=551
より、一部抜粋。
-------
・Firefox の日本語化
Firefox より以下 URL を参照し、Language Files をインストールして下さい。
 http://releases.mozilla.org/pub/mozilla ... /releases/
 - (バージョン)/ - linux-i686/ - xpi/ - ja.xpi

File > Open file... (ja.xpi を開く)

 その後、[Install now]になったら、それをクリックして
 Filter: general を記入して
 「general.useragent」をダブルクリックして(en-US → ja に変更)、
 ダブルクリック、[Back space]、ja、[OK]をクリック

・4.30JPbeta の devx_430.sfs(squashfs ver.4) → ver.3 devx_430.sfs を作成
 手順)
 4.30JPbeta を起動して
 devx_430.sfs をクリックして、作業用のディレクトリ(4.30stdJPbeta からもアクセス出来る所、/mnt/sdb8/work/devx_430 と仮定)にマウントし
 4.30stdJPbeta を起動して

コード: 全て選択

# rm -f /mnt/home/dev_430.sfs
(↑ver.4 dev_430.sfs を削除)
# cd /mnt/sdb8/work/devx_430
# ls
bin  etc  lib  opt  sbin  usr
# mksquashfs bin  etc  lib  opt  sbin  usr /mnt/home/dev_430.sfs
# cd /mnt/home
# ls
(ここに dev_430.sfs がある事を確認)
 Menu > セットアップ > Puppyセットアップ
 『パピーの基本的な設定』
 「パピーのブートアップ設定...」
 「起動時にどの追加SFSファイルをロードするか選択して下さい:」の右のアイコンをクリック
 『パピーブートマネージャ: SFSファイル』
 左側ウィンドウの dev_430.sfs をクリック
 [Add]をクリック
 (dev_430.sfs が左側から右側に移動)
 [OK]をクリックして終了

4.30stdJPbeta ver.3 devx_430.sfs
URL: http://www.mland.jp/pub/Linux/puppylinux/sfs_modules/
devx_430.sfs

コード: 全て選択

# which gcc
/usr/bin/gcc
# which make
/usr/bin/make
・PXE起動成功!
 /430sディレクトリから pupsave.2fs、pup-430stdJPbeta.sfs が自動的に読み込まれて起動しました。
 後、pupsave.2fs、pup-430stdJPbeta.sfs をtftpサーバから読み出せれば、シンクライアント端末になるのですが...
 なお、pupsave.2fs は 4.30stdJPbeta 終了時には tftpサーバへ書き出す必要があります。


・4.30stdJPbeta の使用感想

私のハードウェア環境その1)
ノートPC DELL studio 1536
内蔵有線LAN機能 RealTek RTL8111/8168B PCI Express Gigabit Ethernet controller (rev 01)
同上用ドライバ kernel 2.6.25.16 tg3.ko(eth0) ネットワーク接続OK
外付けUSB HDD HPポケット・メディア・ドライブ 250GB
(↑Frugalインストール、PXE起動)

私のハードウェア環境その2)
ノートPC EPSON Direct NA702
内蔵有線LAN機能 NetLink BCM5784M Gigabit Ethernet PCIe (rev 10)
同上用ドライバ kernel 2.6.25.16 r8169.ko(eth0) ネットワーク接続OK
外付けUSB HDD HDDケース Scythe MH-25 METAL HEAD2.5(SUMSUNG MP0804H 80GB)
(↑Frugalインストール、PXE起動)

 Puppy のバージョンの中でも極めて快適です。
メインの Linux OS となりそう。

・「Canon Satera LBP3310」プリンタ設定
  - PCにUSB接続したローカルプリンタ -
 以下のページを参照して実行してみました。印刷に成功!

 パピーWiki
 ユーザーページ > Canon Satera LBP3310 プリンタ設定
 (ネットワークプリンタとしても使用出来ています)

 プリンタを接続していないPC上の pup-4.30stdJPbeta から
 ネットワークプリンタ(pup-4.30stdJPbeta)への印刷に成功!

・フォント(/usr/share/fonts/default/TTF)の整備
 4.1.2.1-JP から持って来ました。

コード: 全て選択

DejaVuSans-Bold.ttf
DejaVuSans-BoldOblique.ttf
DejaVuSans-Oblique.ttf
DejaVuSans.ttf
M+1P+IPAG.ttf
fonts.cache-2
fonts.dir
fonts.scale
ionic.ttf
monofont.ttf
pdingobats.ttf
・Firefox での印刷時の英語フォントが汚い問題の対策
 4.1.2.1-JP の /root/.mozilla/firefox を固めて持って来て入れ替えた所解決しました。
URL: http://www.mland.jp/pub/Linux/puppylinu ... /archives/
root-DOTmozilla-firefox.tgz
最後に編集したユーザー みのむし [ 09/09/30(水) 09:15 ], 累計 23 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

サスペンドが効かない

投稿記事 by シノバー »

みのむしさん、さっそくにありがとうございます。

ところで
シノバー さんが書きました:retro版も同じですが、例のusb関係のモジュールのエラーメッセージが出ます。サスペンドが効かない気がするのはそのせいかも?
/etc/acpi/actions/suspend.shに誤りがありました(beta版すべて)。7行目
誤:
ps ax | fgrep -v 'fgrep' | fgrep -q "$P" && exit


ps ax | fgrep -v 'grep' | fgrep -q "$P" && exit

Puppyではfgrepを実行してもgrepが走るみたい。

次のエラーは出ますが、サスペンドは動作します。(retro/stdのみ)
ERROR: Module ehci_hcd does not exist in /proc/modules
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 4.30JPbeta

投稿記事 by みのむし »

>みのむしさん、さっそくにありがとうございます。

シノバーさん、pm は見られました?

>/etc/acpi/actions/suspend.shに誤りがありました(beta版すべて)。7行目

ありがとうございます。
早速、訂正しました。

>Puppyではfgrepを実行してもgrepが走るみたい。

コード: 全て選択

# which fgrep
/bin/fgrep
# which grep
/bin/grep
# cd /bin
# ls -l fgrep
-rwxr-xr-x 1 root root [color=#FF0000]33[/color] 2006-08-08 04:58 fgrep
# ls -l grep
-rwxr-xr-x 1 root root 59848 2009-09-16 22:58 grep
# file fgrep
fgrep: Bourne shell script text executable
# geany fgrep

#!/bin/sh
exec grep -F ${1+"$@"}
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: 4.30JPbeta

投稿記事 by シノバー »

みのむし さんが書きました:# geany fgrep

#!/bin/sh
exec grep -F ${1+"$@"}
あは、そうでしたか。
時間測ってみました。
'grep -F' と 'grep' の速度はあまり変わりませんでしたが、 'fgrep'は遅いです。

*P.M.に慣れなくて、いまやっと返信しました。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

usbモジュールまわりのエラーメッセージ

投稿記事 by シノバー »

std版、retro版に限ったことですが、起動時にusbモジュールが見つからないとのエラーメッセージが出ます。一見動作には支障ないみたいにも見えます。

usb関係に限らず、/modules/${KERNELVER}/init.d以下のモジュールがらみで
もし支障があるなら、報告いただけますか?>std版あるいはretro版をテスト中のみなさま

参考トピック:
viewtopic.php?f=28&t=1345&start=15#p8841
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

通常版とstd/retro版相互間の移行

投稿記事 by シノバー »

4.30JPbetaにはカーネル違いの通常版/std/retro版の3つがあります。
これらの間を移行する場合、vmlinuz, initrd.gz, pup-430xxx.sfsと、通常版ではそれに加えてzp430305.sfsの3つないし4つをセットで入れ替えると移行でき、pupsave-xxx.2fsも引き継ぐことが可能です。ただし、次の点に注意してください。
  1. ネットワークやサウンドのモジュールが見つからない場合、端末より depmod を実行のうえ、再起動してみてください。
  2. sfsのバージョンは通常版(カーネル2.6.30.5)はsfs-4.x、std/retro版はsfs-3.xです。,追加SFSファイルはそれぞれのsfsバージョンに合わせないと使えません。SFSバージョン間変換ツールで変換可能です。
  3. 壁紙は引き継がれないかもしれません。再度設定しなおしてください。
なおも異常があったときは、 pfix=ramなどpupsave-xxx.2fsを使用せずに起動して確認してください。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 4.30JPbeta

投稿記事 by みのむし »

>usb関係に限らず、/modules/${KERNELVER}/init.d以下のモジュールがらみで
>もし支障があるなら、報告いただけますか?>std版あるいはretro版をテスト中のみなさま

std版で、ブート時のエラーメッセージは以下の通り実行して解消しました。

・デスクトップ上で、[Ctrl]+[Alt]+[Back Space]キーの同時押しで、コンソールに戻ってエラーメッセージを確認した後、

関係する表示のみ)
WARNING: Could not open '/lib/modules/2.6.25.16/initrd/kernel/drivers/usb/core/usbcore.ko': No such file or directory
FATAL: Could not open '/lib/modules/2.6.25.16/initrd/kernel/drivers/hid/usbhid//usbhid.ko': No such file or directory

以下の通り実行しました。

○準備

コード: 全て選択

# xwin
でデスクトップに戻って、端末ウィンドウを開いて

コード: 全て選択

# mkdir /work
# chmod 1777 /work
# export InitrdDrivers=/lib/modules/2.6.25.16/initrd/kernel/drivers/
# echo $InitrdDrivers
/lib/modules/2.6.25.16/initrd/kernel/drivers/
# export OriginallyDrivers=/lib/modules/2.6.25.16/kernel/drivers/
# echo $OriginallyDrivers
/lib/modules/2.6.25.16/kernel/drivers/
○本作業

コード: 全て選択

(gzファイルのコピー)
# cd $InitrdDrivers/usb/core
# pwd
/lib/modules/2.6.25.16/initrd/kernel/drivers/
# cp usbcore.ko.gz /work
# cd ../../hid/usbhid
# cp usbhid.ko.gz /work
# cd /work
# ls
usbcore.ko.gz  usbhid.ko.gz
(gzファイルの解凍)
# gzip -d *.gz
# ls
usbcore.ko      usbhid.ko
(ドライバモジュールのインストール)
# cd $OriginallyDrivers/usb/core
# pwd
/lib/modules/2.6.25.16/kernel/drivers/
# cp /work/usbcore.ko .
# cd ../../hid/usbhid
# cp /work/usbhid.ko .
# depmod -a
作業終了後、端末ウィンドウを閉じて完了。
最後に編集したユーザー みのむし [ 09/09/28(月) 11:46 ], 累計 5 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

usbモジュールのエラーメッセージ

投稿記事 by シノバー »

え〜と、解説が必要でしたね。
問題のエラーメッセージは以下を実行すれば解消します。みのむしさんがやられたことと実質同じです。

コード: 全て選択

KERNELVER=$(uname -r)
gunzip -f -r /lib/modules/${KERNVER}/initrd
depmod
これで/lib/modules/${KERNVER}/initrd以下のモジュールが解凍されるのですが、問題は解凍によってメモリを圧迫するので、
実装RAMが極端に小さい(64MB)場合に起動できないなどのトラブルがないか?
逆にエラーメッセージは出るけど実害が無いなら解凍しないでおこうか?
が、迷われるところとなっています。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
minon
記事: 167
登録日時: 09/05/11(月) 13:13
お住まい: AICHI
連絡する:

Re: 4.30JPbeta

投稿記事 by minon »

シノバー さんが書きました:pup-430JPbeta.iso……最新カーネル 2.6.30.5
1G,512MのUSBブートと
256MのCDブート(HDDにpupsave+pupswap)環境で特に問題なく動作中です。

Alphaの特定ドライブPmountの現象はなくなりました。
USBインストールの後、Grub4dosを実行するのを忘れ
起動中「pup-430.sfs notfound....」がでましたが、
Grub4dosを実行でOKでした。
その他、解像度の異なるPCでUSBブート環境を使うと
デスクトップの文字が滲むような現象がありますが調査中。

V4.3環境でOpera10試用中です。快適動作中です。
#さすがに256Mでは動画はコマ送り状態・・・

GAdmin-Rsync 0.0.9
問題ありそうなので別トピックとしました。

(別トピックに変更)
最後に編集したユーザー minon [ 09/09/29(火) 07:41 ], 累計 2 回
minon / TOP Linux4.2.1
Dell Latitude D830/Core2Duo/1G/Intel 915GML Ex
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: 4.30JPbeta

投稿記事 by 暇人 »

xorgwizard とxorgwizard.mo がマッチしてないような?

それはさておき、コンソールからxorgwizardを起動して、途中でtestを選択すると
タイトル文字化け → loc_title0 が日本語
TEST_X_NOWが表示されない → loc_textx と loc_testx1 のラベルがミスマッチ

他にも!なところ
Xの起動テスト画面が英文
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: 4.30JPbeta

投稿記事 by 暇人 »

jwmconfig2が日本語になってないのは?
420のが使えるよね?
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

xorgwixard

投稿記事 by シノバー »

↓xorgwizardについては気づいたところを直しました。
viewtopic.php?f=28&t=1314&start=45#p9216

jwmconfig2のほうも追いかけてアップしました。
最後に編集したユーザー シノバー [ 09/09/28(月) 23:20 ], 累計 1 回
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
ジェバJQ8
記事: 80
登録日時: 08/05/30(金) 17:49

Re: 4.30JPbeta

投稿記事 by ジェバJQ8 »

4.3日本語版を開発されている皆様、お疲れ様です。
壁紙のご提案です。

本家版のデフォルト壁紙をベースにしました。
本家版のロゴを活かそうかとも思ったのですが、これまで日本語版の4系はずっと同じロゴでやってきましたので例のロゴを中央に配しました。

あと、本家版の旭日旗みたいなイメージの背景は「少し賑やか過ぎるしちょっとアレかも」と感じたので、平凡なグラデーションにしてみました。
画像
http://jebajq8.googlepages.com/summer_clouds_jp430.png
いかがでしょうか?

追伸:
バージョンが大きく変わる時は前バージョンにとどまるユーザーも多いようです。
開発の5系統への移行を控え、4系統最終バージョンということでバージョンがわかった方が良いのかなと思い、4.3の数字を入れてみました。
(ほんとはカーネルのバージョンが入ってた方が実用的?...)

たかがデフォルト。されどデフォルト...。
返信する