Precise Puppy 日本語版 Precise-550JP is out

5.X系に関する開発話題です

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: Precise Puppy 日本語版 - READMEJA.HTM の件

投稿記事 by cygnus_odile »

Puppy 本体とは関係ないのですが、
550JP-RC4 の 配布用 iso に同梱されている、READMEJA.HTM に記載のハードウェア条件で:
READMEJA.HTM さんが書きました: ハードウェア条件
PC/AT互換パソコンで、CPU: Pentium MMX, RAM: 256MB, CDROM: 20倍速以上。
と、あるのですが、 550JP は、 カーネルの都合で、PAE をサポートする(Nxビットが有効な) x86 互換CPU でないと動きませんので、

コード: 全て選択

・・・ CPU: Pentium Mの一部または Intel Core 以降 (おおむね、2005年以降の PC/AT互換パソコンが該当)・・・
(注: Pentium III 以前や 一部の Pentium M  では動作しません。)
てな感じでしょうか。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: Precise Puppy 日本語版 - READMEJA.HTM の件

投稿記事 by シノバー »

cygnus_odile さんが書きました: 550JP は、 カーネルの都合で、PAE をサポートする(Nxビットが有効な) x86 互換CPU でないと動きませんので、

コード: 全て選択

・・・ CPU: Pentium Mの一部または Intel Core 以降 (おおむね、2005年以降の PC/AT互換パソコンが該当)・・・
(注: Pentium III 以前や 一部の Pentium M  では動作しません。)
てな感じでしょうか。
げ、「おおむね、2005年以降」ですか。Windows Xp 初期の頃のものはアウト…。
それはそうとしてUbuntuのフォーラムを見てると、どれがOKでどれがアウトかは難しそうですね。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=14784
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: PAE対応

投稿記事 by シノバー »

PAE対応の問題で、このまま550JPをリリースしてよいのか、5.6.1 (カーネル 3.2.44)を目指すべきか、ちょっと迷ってしまいました。しかし、このまま550JPをリリースでもいいかとも思います。理由は2つ:

1. Windows Xp初期のハードではRAMが256MB程度のものもあり、550JPが動いたとしてもSWAP多用でかなりパフォーマンスが落ちる。 Windows Xpからの移行の受け皿としては 431JP2012(をベースとする改良版)が適か。

2. 本家 Precise Puppy Linux 5.6.1 で採用のカーネル 3.2.44 は PAE非対応でもOKで、Barryさんも長期サポートを宣言はしている。しかし、Waryの事例ではマイナーチェンジして互換性を失ったりしており、あまり信用できない。すでにカーネル 3.2.44 のリビルドを Barryさんは実験し始めている。
http://bkhome.org/blog2/?viewDetailed=00284
最後に編集したユーザー シノバー [ 13/06/12(水) 23:47 ], 累計 1 回
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

ハードウェア条件

投稿記事 by シノバー »

多少複雑になりますが、以下のような記載でいかがでしょう。
ハードウェア条件
PC/AT互換パソコンで以下スペックを満たすもの。
CPU: PAE対応のもの。(Pentium Mの一部または Intel Core 以降。おおむね 2005年以降の PC/AT互換パソコンが該当。Pentium III 以前や 一部の Pentium M では動作しません。)
RAM: 256MB, CDROM: 20倍速以上。ハードディスクあるいはUSBメモリ上にインストールする場合、 空きエリアが640MB以上。

CPUがPAE対応かどうかは、 いずれかのバージョンのパピーや他のLinuxが使える場合、端末から「 cat /proc/cpuinfo | grep pae」というコマンドを実行し、(「flags」で始まる)文字列が出てくればOK。 Windowsでは「マイコンピューター>プロパティ」でCPUの機能として「物理アドレス拡張」が表示されればOK。

メモリーが512MBあるとかなり快適に使えます。 メモリが256MBあるいはそれ以下でも、ハードディスク上に256MB以上の個人保存ファイルを作成し、swap あるいは仮想メモリの利用でスムースに動作します。 同じPC内で Windowsと同居している場合、メニュー>システム>「Windowsフォントと仮想メモリを使う」からWindowsを仮想を共用することができます。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: ハードウェア条件

投稿記事 by cygnus_odile »

シノバーさん、丁寧な記載でGoodです。
(ちなみに私のメイン機の 2003年製 Pentium M 搭載ノートPC では、550JP は動かないのですが、さすがに十年も経ってると、パソコンの機能云々より、液晶画面がひどく黄ばんでいて、観辛くなって 使用頻度が落ちてます。最近では、サブの atom機 をもっぱら使用中。)

 後は、Adobe Flash Plugin を 昨日のアップデート(10.3.183.90)にするくらいで、finalリリースされてはいかが?
117woofer
記事: 24
登録日時: 13/02/16(土) 22:49

Re: ハードウェア条件

投稿記事 by 117woofer »

当方の2000年製Pentium3(Coppermine) 192MBメモリのノートで
なんとか動きます。
ubuntu wikiに
"PAEはIntel Pentium Pro以降のすべてのPentiumシリーズのCPUに搭載されています (大多数のPemtium Mの400MHzバスシリーズを除く)。"
と書かれていました。
https://wiki.ubuntu.com/RaringRingtail/ ... Ja/Lubuntu
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re^3: ハードウェア条件

投稿記事 by cygnus_odile »

シノバーさん、混乱させて申し訳ありません。
当方の、Pen-M機で動作しないので、前世代はアウトだろうと勝手に憶測しておりました。
117woofer さんが書きました:当方の2000年製Pentium3(Coppermine) 192MBメモリのノートで
なんとか動きます。
ubuntu wikiに
"PAEはIntel Pentium Pro以降のすべてのPentiumシリーズのCPUに搭載されています (大多数のPemtium Mの400MHzバスシリーズを除く)。"
と書かれていました。
https://wiki.ubuntu.com/RaringRingtail/ ... Ja/Lubuntu
みたいです。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

CPU要件

投稿記事 by シノバー »

CPU: PAE対応のもの。(Pentium Pro 以降。ただし多くの Pentium M 400MHzバスシリーズや VIA C3などのプロセッサでは動作しません。2003年〜2004年ごろ発売のノートパソコンは要注意。)

CPUがPAE対応かどうかは、 いずれかのバージョンのパピーや他のLinuxが使える場合、端末から「 cat /proc/cpuinfo | grep pae」というコマンドを実行し、(「flags」で始まる)文字列が出てくればOK。 Windowsでは「マイコンピューター>プロパティ」でCPUの機能として「物理アドレス拡張」が表示されていればOKだが、表示されなくてもOKの場合があるので確実ではない。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

precise-550JP

投稿記事 by シノバー »

psyncを動かすとPCのハードウエア・クロックがUTCになってしまう(デュアルブート環境で他のOSの時刻が9時間ずれる)というバグが発見されました。ドキュメントと flashplayerの更新の他に psyncも更新し、最終版としました。現在テスト用の場所に置いていますのでチェックお願いします。正式リリースをアナウンスするのは今夕あるいは明朝を予定しています。

75ef4184f716c3a552a0aefd71e7ab29 precise-550JP.iso
155a1fda01777a488a5b13fc1d0ab5ad Puppy_Linux_550JP_Installer.exe
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?pu ... cise/test/

すでにRCをFrugalでインストールされている方は、vmlinuz, initrd.gz, puppy_preciseJP.sfs の3つを入れ替えることで、pupsaveはそのままでスムーズに移行いただけます。RC4とはファイル名が同じなので混同に注意ください。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: Precise Puppy 日本語版 Precise-550JP is out

投稿記事 by cygnus_odile »

シノバーさん wrote:> 日本語版 Precise-550JP is out

こいつは、目出度い。 Congratulations!  

 シノバーさん 、お疲れ様&感謝致します。 昨年リリースの Lupu-528JP よりも、太りましたが、明らかに動作がきびきびしていますし、今後長く使えるものだと思います。(cpu=Pen-M の件は残念ですが)
 Ubuntu precise の リポジトリが使えますし。 先ほどPuppy パッケージマネージャで、ちらっと探したら、
 fdclone (300j-2) もインストールできました。
アバター
サボり魔
記事: 294
登録日時: 07/12/06(木) 12:28
お住まい: 関東

Re: Precise Puppy 日本語版 Precise-550JP is out

投稿記事 by サボり魔 »

リリースありがとうございます。 :D
RC 版からは Save ファイルをそのままに上書きしてゆけるという試みが新鮮&便利でした。


Ubuntu や Puppy 本家フォーラムの PAE 関連のスレッドを覗くと、それなりに意見の衝突が起こる傾向にあるようですね。
正直なところ、古いマシンを持っていないのでこの件にぶち当たっていません。

むしろ 431JP2012 が i7 マシンで起動途中にフリーズしてしまうので、5系の「日本語版」且つ 8GB メモリをフル活用できるのが嬉しいです。

近頃使っていた Slacko-5.5-pae と併用してゆきたいと思います。
サボり魔
Precise-550JP & Precise-571JP & Tahr-Puppy
frugal install (USB)
8GB ASUS H97I-PLUS Core-i5 4690S
8GB ASRock Z68M-ITX/HT Core-i7 2600k with Win7
16GB ASROCK H170M-ITX/ac Core-i5 6600
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: Precise Puppy 日本語版 Precise-550JP is out

投稿記事 by cygnus_odile »

今更ではありますが 550JP でブラウザを最初に 起動したときに表示される、 "Puppy Linux"

  /usr/share/doc//home.htm

に記載されている、 Mr. Barry のブログへの リンクが古いもののままです。
 Old : http://bkhome.org/blog/?viewCat=Puppy
 New : http://bkhome.org/blog2/?viewCat=Puppy
など。

 ついでに言えば、日本語版のパピーWiki も更新が止まっているのはちょっと寂しいですね。

<追記> ロブスターさんのウェブサイト(スライドショー)も無くなってる!? 
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Precise Puppy ビデオ・ライブラリィ重複

投稿記事 by 486HA »

Barryさんのブログ(2013-07-10)によると、ビデオ・ライブラリィが重複しているとのこと、
重複しているファイルを除去するpetが提供されています。
http://bkhome.org/blog2/?viewDetailed=00315

・zz_remove_i686_libs-20130710.pet
http://distro.ibiblio.org/quirky/pet_pa ... 130710.pet
 実行してリマスターすると、puppy_precise_5.5jp.sfsのファイル・サイズが3MB小さくなりました。

コード: 全て選択

#!/bin/sh
#ffmpeg has /usr/lib/i686/cmov/, duplicate libs in /usr/lib/
#x286 has /usr/lib/i686/sse2/, duplicate lib in /usr/lib/.
[ -d usr/lib/i686 ] && rm -rf usr/lib/i686
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
返信する