Wary-511-01j

5.X系に関する開発話題です

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Wary-500j09?

投稿記事 by シノバー »

暇人 さんが書きました:ご苦労様です。ミラーしました。
お世話さまです。次のリリースは日本語リミックスを用意したいと思います。
翻訳は進んでいないのですが… :(
(現状は英/独/露版に近い状況です。)
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Wary-500j09

投稿記事 by シノバー »

http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/wary/test/
d8bfecce43cda6b9e3f2dadfcc8146ca wary-500j09.iso (19 Feb 2011) 日本語/英語バイリンガル版 をアップしました。
起動直後からデスクトップなどは日本語表示となります。ブラウザや各種アプリの日本語訳は .isoに同梱されている lang_pack_ja (SFS)をロードさせて使う形になります。
(同じところにある wary-500m09.iso には日本語サポートが含まれていません。)

マルチリンガル版である wary-500m09 は RC扱いです。
その日本語リミックスである wary-500j09 も、翻訳の追加を期待するほかは特に変更予定はありません。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Wary-502j

投稿記事 by シノバー »

Wary-502j-k2.6.32.28.iso をアップしました。Wary-511がベースなので、 134MBと、でかいものになってしましました。
実装RAM256MBでRAMモードのまま使用するのは不安定です。pupsaveを作るか swapを用意してください。Wundiwsとのデュアルならば winfonts(メニューの「システム」のところ)でWindowsの仮想メモリが使えます。

小さなものがお望みならば wary-502q-k2.6.31.14-small.iso(101MB)に lang_pack_ja-0.9-w5.sfs(13MB)を適用するという方法もあります。ただし カーネルがWary-5.1.1とは異なるものになるのが難点です。カーネル 2.6.32.28の small版は woofを使えば作れるのでしょうが、私は woofの使い方が分からないので…。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Wary-502jのドライブアイコン

投稿記事 by シノバー »

Wary-502j でドライブアイコンが USBでもなんでも同じに表示されます。
/sbin/probedisk2 をアップデートすれば直ります。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 244#500244
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: Wary-502j

投稿記事 by 暇人 »

古いパソコンでは(特にノート)メモリの増設が難しくなってるので、なんとか省メモリ化できないかな。
運用上なにかいい方法はないだろうか?
USBも遅いしなぁ。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: Wary-502j

投稿記事 by シノバー »

暇人 さんが書きました:古いパソコンでは(特にノート)メモリの増設が難しくなってるので、なんとか省メモリ化できないかな。
運用上なにかいい方法はないだろうか?
USBも遅いしなぁ。
新カーネルでもsmall版が作れそうです。これだと117MB、431JPよりも小さくなります。うち16MBは日本語追加SFSなので、HDDあるいはUSBに置けばかなり楽になります。

ただしフラッシュプレーヤーを外しているので、それをインストールすると12MB占有され、苦しくなります。仮想マシンでRAM256、swapなしでライブCD起動で実験したところ、YouTubeを見ているとブラウザが落ちます。
pupsaveconfigで保存先を設定してやると自動的にswapを作ってくれますので、その状態だと安定して動きます。

ところで USBメモリへの pupsaveの書き込みは、500j09あたりから少し早くなったはずです。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: Wary-502j

投稿記事 by cygnus_odile »

フォーラムの皆様、Wary-502j の開発ご苦労様です。
Wary-502j を HP mini 2140 Notebook PC にて、試用中です(frugal にて)。
このマシンの内蔵無線LAN(Broadcom bcm4322)が normal 状態では使えないので、Broadcom 社提供の Broadcom Linux STA Driver を、 make & install しようとしたのですが、
開発環境の wary_devx_510.sfs ファイルが、sfs on the fly loader でも、 Bootmanager でも、認識されずに load できなくて、困ってます。 場所は、 /mnt/home に置いたのですが。
それとも、違うファイルなのでしょうか?
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: Wary-502j用の開発ファイル

投稿記事 by シノバー »

cygnus_odile さんが書きました:Wary-502j を HP mini 2140 Notebook PC にて、試用中です(frugal にて)。
このマシンの内蔵無線LAN(Broadcom bcm4322)が normal 状態では使えないので、Broadcom 社提供の Broadcom Linux STA Driver を、 make & install しようとしたのですが、
開発環境の wary_devx_510.sfs ファイルが、sfs on the fly loader でも、 Bootmanager でも、認識されずに load できなくて、困ってます。 場所は、 /mnt/home に置いたのですが。
それとも、違うファイルなのでしょうか?
Wary-502j の開発用ファイルは wary_devx_510.sfs あるいは wary_devx_511.sfs ですが、bootmanager、sfs_load ともにリストには現れません。wary_devx_502.sfs とリネームする方法もありますが…

SFSファイルをクリックし、sfs_loadでロードしてください。あるいはsfs_loadのメインダイアログの左の入力窓にSFSファイルをドラッグしてください。

カーネルソースが必要な場合は kernel_src-2.6.32.28-patched.sfs を同様の方法でロードしてください。sfs_loadでロードした場合、再起動の必要はありません。
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/wary/opt/
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re^2: Wary-502j用の開発ファイル

投稿記事 by cygnus_odile »

ご教示有難うございました。おかげさまで、
Broadcom の ドライバー (wl) の make に成功しました。
(カーネルソース kernel_src-2.6.32.28-patched.sfs が必要でした。 )
内蔵無線LAN インターフェースが認識されて、
Puppy Network-Wizard で、 表示されるようになりました。
しかし、なぜか、wireless LAN のアクセスポイントに繋がりません。
Lupu520, Puppy Linux 431J では、 うまく繋がるのになぜかしら。
しばらく、色々やってみようと思います。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Wary-503j

投稿記事 by シノバー »

wary-503j-k2.6.32.28-small.iso をアップロードしました。
Wary-511-k2.6.32.28-small ベースの Quickset edition/Japanese remix です。
ダウンロードサイズは 115MBと、けっこう小さくなりました。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: Wary-503j

投稿記事 by 暇人 »

なんで501 502 503と なったんだっけ?
ベースは511だから511Jxxとするのがわかりやすいと思うんだけど。
長い?
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: Wary-503j

投稿記事 by シノバー »

暇人 さんが書きました:なんで501 502 503と なったんだっけ?
ベースは511だから511Jxxとするのがわかりやすいと思うんだけど。
長い?
最終は 511Jでいいと思います。 503Jは現在ベーターレベルのクオリティかと思いますが、504JがRC、その次が 511J くらいの予定でいかが?
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: Wary-503j

投稿記事 by cygnus_odile »

こんばんは。フォーラムの開発者メンバーの方々ご苦労様です。
先日来、 HP mini 2140 にて、wary-511 ベースの wary502J では、 Broadcom BCM4322 a/b/g/n wireless での、無線接続が上手くいかなくて 、自前で makeした Broadcom Linux STA Driver (wl 最新版 )でも、インターフェースは認識されてスキャンは行えるものの、 無線LANのアクセスポイントに接続失敗で、困っていたのですが、

 Barry さんが、アップされている、 レトロ?カーネルの kernel 2.6.30.5 版の ISO
+ broadcom-5.10.91.9.3-k2.6.30.5.pet (本家フォーラムメンバー提供のドライバ wl)
ですと、上手く無線LANポイントに接続することができました。
 Barry さんの、 wary 5.1.1オリジナル (k 2.6.32.28)でも上手くいかないので、カーネルの相性なのでしょうか。 完全には原因が特定できていないのでありますが。

 そこで、虫のいいお願いではありますが、 wary511J でも、最終版がリリースされるときには、 旧カーネル版(k.2.6.30.5)をもリリースしていただけるとありがたいと思います。如何でしょうか?

なお、Barry さん提供の、 wary511-k2.6.30.5 に、
 lang_pack_ja-1.0-w5.sfs
をロードしてみました。 
 きちんと日本語化されるようですので、当面はこれで運用しようかと思っています。私の場合、無線LANに繋がらないと、困りますので。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

insert key kills seamonkey

投稿記事 by シノバー »

なぜ、いままで気付かれなかったのだろう?
Seamonkeyの入力欄で[Insert]キーを押すとSeamonkeyが落ちる :(
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=65675
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Wary-505j

投稿記事 by シノバー »

33765343c5b4a1bac0c2bf85cbb54eb6 wary-505j-k2.6.32.28-small.iso
504jは欠番です。
CHANGES(503j to 505j):
* Fixed pschedule was missing(thanks to don)
* Add /etc/moprobe.d/i915.conf (commented out)
* Avoid vesa disktop but run xorgwizard at the first boot as for Intel 845G(thanks to charlie)
* Removed sound device nodes from the main sfs (but the rc.sysinit does not remove them)
* Update remasterpup2, joliet option for direct burn
* Update sfs_load-1.0
* Updete i18n: pupdial(rodin.s)
* New i18n: resizepfile(rodin.s)
* Fixed: /var/tmp was wrong permission

Seamonkey の問題とかはあるんですが、現状でひとまず正式リリースに持っていきたいと思ってます。いかがでしょうか?
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
返信する