ページ 11

Bionicpup64でmozc-ut2をビルドしてみました

Posted: 22/03/10(木) 11:27
by カラフル
1、 devx_bionicpup64_8.0.sfsをロード

2,パ ッケージマネージャのデータベースを更新して下記のパッケージを依存パッケージを含めてインストール

devscripts
debhelper
gyp
protobuf-compiler
libprotobuf-dev
libqwt-qt5-dev
libgwengui-qt5-dev
libzinnia-dev
ninja-build
fakeroot
libibus-1.0-dev
fcitx-libs-dev
libuim-dev
dpkg-dev(インストール済みだけどカッとダウンされているから再インストール)

3,足りないフォルダとファイルを作成

コード: 全て選択

mkdir /var/lib/dpkg/info

touch /var/lib/dpkg/{status,info/format-new}

ln -s  /usr/bin/fakeroot-sysv  /usr/bin/fakeroot

4,BionicPup-mozc.patch.tarをダウンロードして展開
BionicPup-mozc.patch.tar

BionicPup-mozc.patchを/rootに移動

5,mozc-ut2のソースをこちらよりダウンロードしてmozc-ut2のソースを展開して展開先に移動

#Mozc UT2をインストールする - Ubuntu 18.04編
#https://sicklylife.jp/ubuntu/1804/mozc_ut2.html

コード: 全て選択

 wget https://osdn.net/downloads/users/26/26305/mozc-2.23.2815.102%2Bdfsg~ut2-20171008d%2B20200423.tar.xz
 
tar xavf ./mozc-* && cd mozc-*/
6,BionicPup-mozc.patchをあてる

コード: 全て選択

patch -Np1 -i /root/BionicPup-mozc.patch
7, ビルド

コード: 全て選択

 ./build_mozc_plus_utdict 


BionicPup-mozc.patchの内容は

1, ビルドが失敗した場合のためにソースを削除しないようにbuild_mozc_plus_utdictの書き換え

2, shlibdepsのエラーが出てDebパッケージが作成されないのでdebian/rulesに追記

+override_dh_shlibdeps:
+ dh_shlibdeps -X mozc

#参考)DH_SHLIBDEPS(1)
https://manpages.debian.org/testing/deb ... .1.ja.html

3, mozcの設定がメニューに出るようにsetup-mozc.desktopの書き換え

4, rootで使えるように/mut/src/base/run_level.ccの書き換え

Re: Bionicpup64でmozc-ut2をビルドしてみました

Posted: 22/03/10(木) 12:50
by カラフル
thinkpadnerd さんが公開されているBionicpup64 8.0 日本語化版 シンプルの場合

viewtopic.php?f=24&t=3450

下記のパッケージをインストールするとmozc-ut2を利用できます

ビルドしたパッケージ
mozc-data
mozc-server
mozc-utils-gui
fcitx-mozc

パッケージマネージャーより
libprotobuf10
libzinnia0v5
tegaki-zinnia-japanese