ページ 24

StretchDog32-2017-07-04.iso用のランゲージパック

Posted: 17/07/12(水) 15:08
by libra3914
Zstepさん、ご教授ありがとう御座います。ご指示の通リ実施しました。
霊験あらたかで、Abiword,Gnumeric共に警告は出なくなりました。 :D

StretchDog32

Posted: 17/07/14(金) 10:30
by Zstep
Abiwordのチラツキなんですが
GTK-3を使うよになっているのをGTK-2を使うようにしてビルドしたら
だいぶましに成りました,また依存関係でインストールされるパッケージも少なくなり
かなりコンパクトになると思います


Source Codeはこちらから
https://www.abisource.com/downloads/abi ... .2/source/

debパッケージを作成しました

使い方は
1.abiwordをインストールしていない場合
 端末を起動して apt update を実行

Pp15786.tarを解凍
abiword-gtk2_3.0.2.6_i386.debを右クリック
install deb(s)でinstdeb-cliが立ち上がりインストールが始まる
途中でDo you want to continue? [Y/n] と聞いてくるので Yを押して続行

2.abiwordをすでにインストールしている場合は
端末で
apt --purge remove abiword
apt autoremove

あとは1の場合と同じ


オリジナルファイル名 abiword-gtk2_3.0.2.6_i386.tar
サイズ          サイズ 4.8MB (5048320bytes)
PASS                slink
ダウンロード後のファイル名 Pp15786.tar

http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp15786.tar.html
32bit 専用です

StretchDog32

Posted: 17/07/14(金) 11:18
by Zstep
lang_packを本体squashfsに結合させる方法なんですが
メニューからクイックリマスター(GUI)を立ち上げ

Merge currently loaded modules e.g. .squashfs or .sfs also into the remaster
にチェックを入れてOKで結合された.squashfsが作成されます
(他のsquashfsファイルもロードされていると結合されます)

またCreate ISO from just created remasterにチェックを入れると
変更点を反映した ISOファイルが作成出来ます

Prompt for manual cleaning just before creating filesystem.squashfsにチェックを入れると
手動でファイルを追加したり削除したりできます

Re:StretchDog32

Posted: 17/07/18(火) 14:34
by libra3914
Zstepさん、ありがとう御座いました。
ご教授の如く実施してみました。
1.Abiwordのチラツキはなくなりましたがカーソルのチラツキは残りますね。Zstepさんの「だいぶましに成りました」はこの事を指しているのだと拝察します。
2.「lang_packを本体squashfsに結合」あれよあれよで新しい本体squashfsが作成されたらしく、Liveファイルからlang_packを削除して、再Bootしてもちゃんと日本語版になっています。
多謝 :D

StretchDog64 日本語ISO について

Posted: 17/08/10(木) 01:08
by Zstep
1.
obshutdownがアップデートされログアウトがうまく動かなくなりました

修正ファイルをアップしました
サイズ 10KB (10240bytes)
ORIGINAL obshutdown_fcitx.tar
PASS        slink        
ダウンロード後のファイル名 Pp15890.tar
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp15890.tar.html

使い方はアップデート後Pp15890.tarを解凍したらあるobshutdownフォルダを
中身も含めてを/root/.configフォルダにコピーしてください

2.
Pale Moon 27.4.1がリリースされて、メニュー → インターネット → PaleMoonアップデートで
アップデートできるのですが日本語化ファイルが公式に置いてありません

https://github.com/JustOff/pale-moon-lo ... n/releases

Pale Moon27.5.0_RC4用ですが上記ページのja.xpiが27.4.1でも使えるようです

scim-mozc-root_3.0.0 amd64.deb / i386.deb

Posted: 17/08/12(土) 13:08
by Zstep
scim-mozc-root_2.0.3_amd64.debを少し弄って

Create Debian 9 (Stretch) minimal ISO similar to DebianDog
mklive-stretchで生成されるシステムでscim-mozc-rootを使えるようにしました(&日本語化)
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=111199

サイズ 29.1MB (30484480bytes)
ORIGINAL scim-mozc-root_3.0.0.tar
PASS                slink
ダウンロード後のファイル名 Pp15900.tar

#### 9/18 scim-mozc-root_3.0.4.1 を公開・3.0.0削除 #####


scim-mozc-root_3.0.0_amd64.deb (64bit)
scim-mozc-root_3.0.0_i386.deb (32bit)

使い方は

1、 Pp15900.tarを解凍

2、 端末を起動して apt update を実行

3、 scim-mozc-root_3.0.0_amd64.debまたはscim-mozc-root_3.0.0_i386.deb 右クリックして
inst.deb(s)を実行

4、 instdeb-cliが立ち上がりインストールが始まる
途中でDo you want to continue? [Y/n] と聞いてくるので Yを押して続行
日本語化に必要なパッケージで足りなものがdebian-Stretchのリポジトリよりダウンロード・インストールされ
ローケールなどが設定されます

5、 Done. Press any key to close ... と出たら何かキーを押してinstdeb-cliを終了

再起動後日本語環境となります

fcitx-mozc-root_3.0.7_i386.deb テスト版

Posted: 17/09/05(火) 18:19
by Zstep
サイズ 14.0MB (14673920bytes)
ORIGINAL fcitx-mozc-root20170904.tar
PASS                slink
ダウンロード後のファイル名 Pp15994.tar
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp15994.tar.html



使い方は 日本語化などしていない新しい環境で

1、 Pp15994.tarを解凍

2、 端末を起動して apt update を実行

3、 fcitx-mozc-root_3.0.7_i386.deb 右クリックしてinst.deb(s)を実行

4、 instdeb-cliが立ち上がりインストールが始まる
途中でDo you want to continue? [Y/n] と聞いてくるので Yを押して続行
日本語化に必要なパッケージで足りなものがdebian-Stretchのリポジトリよりダウンロード・インストールされ
ローケールなどが設定されます

5、 Done. Press any key to close ... と出たら何かキーを押してinstdeb-cliを終了

再起動後日本語環境となります

peebeeさんが公開されているLxDD-17.08.2.iso
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic. ... &start=405

zagreb999さんが公開されている euclid2.iso 
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=111369

で動作確認してます

おそらくmklive-stretchで生成したシステム、
fredx181さんが公開されているStretchDog32-2017-07-04.iso
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 5&start=90

でも使えると思います

使って気になったことは
Abiwordのインライン入力ができない、geanyなどの変換候補ウインドが離れたところに出る
逆にscim-mozcでは日本語入力不可能だったアプリで日本語入力可能となったものもあります

追記 9/6
fcitx-mozc-root_3.0.8_i386.debを公開 fcitx-mozc-root_3.0.7_i386.debを削除

Re: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)

Posted: 17/09/06(水) 00:25
by Toku
お疲れ様です。
LxDD-17.08.2で試用してみましたがMozcの設定が動かなくてローマ字入力とかな入力の切り替えが出来ませんでした。

fcitx-mozc-root_3.0.8_i386.deb テスト版

Posted: 17/09/06(水) 08:59
by Zstep
検証ありがとうございます修正しました

サイズ 14.0MB (14673920bytes)
ORIGINAL fcitx-mozc-root20170906.tar
PASS                slink
ダウンロード後のファイル名 Pp15999.tar
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp15999.tar.html

fcitx-mozc-root_3.0.8_i386.deb

追記
/etc/profile.d/fcitx.shの記述が間違ってました

export XMODIFIERS=@im=fcit

export XMODIFIERS=@im=fcitx
に書き換えてください

Re: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)

Posted: 17/09/06(水) 18:39
by Toku
お疲れ様です。 
LxDD-17.08.2と euclid2で動作確認できました。

mklive-stretchで日本語システム生成

Posted: 17/09/15(金) 21:18
by Zstep
fredx181さんがが公開されているmklive-stretch (Create Debian 9 (Stretch) minimal ISO )を
少し弄って日本語システムを生成するようにしてみました

http://murga-linux.com/puppy/viewtopic. ... &start=555
(2017/9/12 version)

追加したとこ
1、localesのインストールと設定 ja_JP.UTF-8 UTF-8
2、日本語フォントのインストール  fonts-vlgothic
3、タイムゾーンの設定 Asia/Tokyo
4、日本語入力 fcitx-anthyのインストールと有効化
5、日本語翻訳ファイルの保持

使い方はオリジナルと同じです


サイズ 100KB (102400bytes)
ORIGINAL mklive-stretch_jp-0915-3.tar
PASS                slink
ダウンロード後のファイル名 Pp16028.tar

http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp16028.tar.html


*収録物
mklive-stretch 日本語システム生成版
ORG/mklive-stretch.org fredx181さんが公開されているオリジナルファイル
(2017-09-12 version)

9/21 追記
mklive-stretch_jp-0921公開 mklive-stretch_jp-0915-3削除

Sun 17 Sep 2017, 07:18 Post subject:
*** Update mklive-stretch ***

http://murga-linux.com/puppy/viewtopic. ... 071#968071
(2017/9/17 version)

再作成しました
サイズ 100KB (102400bytes)
ORIGINAL mklive-stretch_jp-0921.tar
PASS                slink
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp16044.tar.html

11/25 追記
mklive-stretch_JP20171125公開 mklive-stretch_jp-0921削除
viewtopic.php?f=26&t=3251&p=24765#p24765

Re: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)

Posted: 17/09/16(土) 11:33
by Toku
お疲れ様です。 
chromeDogですがchrone(as root)は日本語入力出来ましたがchrome(as puppy)での日本語入力が出来ませんでした。

Re: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)

Posted: 17/09/16(土) 19:41
by Zstep
Toku さんが書きました:chrome(as puppy)での日本語入力が出来ませんでした。
spotの時と同じでenv GTK_IM_MODULE="xim"を付けないと駄目なようです
(ユーザーpuppy側でもfcitxを動かさないといけないけどfcitxが多重起動禁止になっているからしょうがないかなと)

/usr/local/bin/chrome-puppy.shの

su puppy -c "/usr/bin/google-chrome-stable --user-data-dir=/home/puppy/chrome/user --disk-cache-dir=/home/puppy/chrome/cache --disk-cache-size=10000000 --media-cache-size=10000000 "$@""

部分に追記して

env GTK_IM_MODULE="xim" su puppy -c "/usr/bin/google-chrome-stable --user-data-dir=/home/puppy/chrome/user --disk-cache-dir=/home/puppy/chrome/cache --disk-cache-size=10000000 --media-cache-size=10000000 "$@""

にすると日本語入力が加能となります
(ディスクトップのアイコンからの起動、メニューからの起動にも反映されるからここがいいかなと)

またenv GTK_IM_MODULE="xim"を付けたときのインライン入力についてはこちらを
viewtopic.php?f=25&t=3269#p24538

mklive-stretchスクリプトに手を入れたらシステム生成時にここらへんのことも上手くいきそうですが
chrome(as root)はchromeDogだけっぽいのでこのままにしときます

Re: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)

Posted: 17/09/16(土) 20:26
by Toku
回答ありがとうございます。
内容了解しました。

scim-mozc-root_3.0.4 amd64.deb / i386.deb

Posted: 17/09/17(日) 18:30
by Zstep
scim-mozc-root_3.0.0に少し手を加え
XenialDog,XenialDog64でも使えるようにしました
(Debian-stretch系でもいままでどおりに使えます)

サイズ 29.1MB (30464000bytes)
ORIGINAL scim-mozc-root_3.0.4.tar

ORIGINAL scim-mozc-root_3.0.4.tar
PASS                slink
ダウンロード後のファイル名 Pp16032.tar

##### 9/18 scim-mozc-root_3.0.4.1 を公開・3.0.4削除 #####

scim-mozc-root_3.0.4_amd64.deb (64bit)
scim-mozc-root_3.0.4_i386.deb (32bit)

使い方はscim-mozc-root_3.0.0と同じです