パピーのフォント

以上のフォーラム以外の利用者の話題

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

パピーのフォント

投稿記事 by ルビー »

引っ越してきました。
元スレはこちらです。

http://www.sakurapup.browserloadofcooln ... 255#p23769
thinkpadnerd さんが書きました:使用目的によりますが、Windows ユーザーとファイルのやりとりをするような場合は、拡張されたJIS規格に対応するフォントが必要になります。
次のページで、フォントによって、丸付き数字がどこまで見えるか試してみました。

丸数字 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8 ... 0%E5%AD%97

まずは参考に、素の571JPでは豆腐だらけです。

シンプル版では、
・M+1P+IPAG
 豆腐だらけ

・TakaoEx明朝
 丸0のU+24EA、U+1F10B、U+24FF、U+1F10C以外は全部見える

・梅ゴシック無印
 豆腐だらけ

・Migu 1M
 丸0のU+1F10B、U+1F10C以外は全部見える

・Migu 1P
 Migu 1Mと同じ

・IPAモナーゴシック
 豆腐だらけ

梅ゴシックは新しいのに豆腐だらけなのは、ちょっと意外。

Migu 1Pも試してみました。
M+1P+IPAGに印象が近いけど、行間がかなり広めです。過ぎるくらい。
プロポーショナルなので、私の用途には合わないですが。

フォントをいじくっていて気が付きましたが、TakaoEx明朝のファイルサイズは約7MBもあるのですね。
明朝体の需要がどれだけあるのかと、フォントの補完の為だけにしてはでか過ぎの様な気がします。M+1P+IPAGと合わせると10MB近くになっちゃうし。
でも、ワープロ使うには明朝体は必要かな。難しいですね。

現在、M+1P+IPAGとTakaoEx明朝を削除して、Migu 1M Boldだけで使ってます。
全部、太くしちゃった(^^;。
目が疲れて、もう、モニター見たくないって時でも、クッキリハッキリで目が楽です。

デスクトップのメニューの英字も、Migu 1Mは字幅が狭いので間延びしないし、むしろ等幅の方が私は見やすいです。
等幅なので負荷も減るし、少し描画が早くなる感じ。
昔、Windowsの高速化で、デスクトップのフォントを等幅のFixedSysにしたのを思い出しました。

/usr/share/fonts/default/TTFに、フォントファイルを放り込んでるだけなので、細い英数字とバランスの取れない所もあるけど、気に入ったのでこれで使ってみます。

それにしても、丸付き数字って、何時の間にか機種依存文字ではなくなったのね。
知らなかった。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: パピーのフォント

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
> ワープロ使うには明朝体は必要かな。

Windows ユーザーとデータのやりとりをするなら必要です。たいてい M$明朝かゴシックですから。私は文字幅を合わせるために IPAモナーフォントを使っています。

tahrpup シンプル版に M+1P+IPAG と TakaoEx明朝 を収録しているのは、lang_pack をベースにしているからですが、結果的にゴシックと明朝が表示できるし、M+1P+IPAG で足りない部分はTakaoEx明朝が補完するので、悪くない組み合わせだと思います。

ゴシックか明朝のどちらかに絞るのなら、ゴシック体になりますが、M+1P+IPAG ではもはや時代に合いません。私は MigMix 1P がいいと思いますが、今後、ちゃんとした日本語版が作られるなら、どういうフォントを採用するか検討が必要でしょう。

フォントをデザインするのは大変な作業なので、IPAフォントをベースにしたものが多いです。他に、google が開発した noto フォント(no tofu が名前の由来らしい)と、その派生フォントがありますが、個人的には何でもかんでも google に依存するのはよくない、と考えているので、使いたくありません。

> 丸付き数字って、何時の間にか機種依存文字ではなくなったのね。

JIS規格が拡張されたのが理由でしょう。背景には、コンピュータの処理速度や記憶容量が向上したこともあると思います。
Windows では Vista 以降で対応しているので、Puppy も対応しないといけないと考えます。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: パピーのフォント

投稿記事 by タロ兵衛 »

最近まで、丸数字は半角カナの次に嫌いでしたね。
その周囲のコードの文字も、98で表示できても他ででないとかね。
昔メールで結構こまりました

そうですか今は㊿(←丸数字で50と書いてます@win10機)まであるんですね。黒丸とか二重丸もあってちょっとビックリ
windowsで恐縮ですが最新のATOKで丸数字に変換かけると、まだ「環境依存文字」と警告がでますね。
PC9801とか機種依存ではなくて、OSとかインストールしたフォントによるから「環境依存」なんですね。
もうしばらく普段使いは控えておこうかなぁ。(しばらくって「年単位」になるかな・・・)
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: パピーのフォント

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:Windows ユーザーとデータのやりとりをするなら必要です。たいてい M$明朝かゴシックですから。私は文字幅を合わせるために IPAモナーフォントを使っています。
ちょっと、ピンとこないのですけど、ワープロデータのやり取りって事でしょうか。
最近では、PDFファイルが普及してるので、そちらでの受け渡しが主流だと思います。
私が等幅フォントにこだわってるのは、過去データのしがらみと、ポメラDM10のタブ文字が半角4個分固定と言う素敵な仕様なので、半角スペースの桁合わせしかできないからです。
thinkpadnerd さんが書きました:私は MigMix 1P がいいと思いますが、
同じ物かと思ってたら、MigMixフォントと、Miguフォントは別物なのですね。
似た様な名前でとっても紛らわしいですが、MigMixはM+フォントをそのままで、MiguフォントはM+フォントの改変版との事です。
私が試したのは、Miguフォントです。

フリーフォントの開発者は個人の方が多いですけど、その労苦を思うと、只々、頭が下がりますね。
何と言ってもフォントは、一番大切なインフラですし。
thinkpadnerd さんが書きました:Windows では Vista 以降で対応しているので、Puppy も対応しないといけないと考えます。
そうですね。
それは機種依存文字ですので~は、もう過去の話か。遠い目。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: パピーのフォント

投稿記事 by ルビー »

タロ兵衛 さんが書きました:そうですか今は㊿(←丸数字で50と書いてます@win10機)まであるんですね。黒丸とか二重丸もあってちょっとビックリ
571JP以前の人は、見えてないのですね。50丸。
厄介な。

黒丸はまだ分かるけど、二重丸なんて必要なのかなと思いました。
本でもあまり使わないだろうし。
別に増えた資源を無理やり使う事もないと思います。

個人のメールの文字化けならともかく、Webページで読めない文字が表示されるのは、ちょっと嫌ですね。
他の人は見えてるのに、私だけ見えないのかと思っちゃう。

そのうち、フォントも定期的に更新しないといけなくなるのですかね。
英字のフォントの事は知らないですけど、こんな面倒な事はあるのかな。たぶんないと思うけど。
タロ兵衛 さんが書きました:windowsで恐縮ですが最新のATOKで丸数字に変換かけると、まだ「環境依存文字」と警告がでますね。
環境依存文字ですか。また分かりづらい言葉ですね。
世代依存文字の方が、分かりやすいような。
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: パピーのフォント

投稿記事 by タロ兵衛 »

去年の12月頃買った(その時の最新モデル)のandroidのスマホで丸数字(50)出ません。windowsーpcローカルで一部linuxが追従な形なんだろうか
リンゴ系は持ち合わせが無いから分からんけど
@スマホ
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: パピーのフォント

投稿記事 by ルビー »

タロ兵衛 さんが書きました:去年の12月頃買った(その時の最新モデル)のandroidのスマホで丸数字(50)出ません。
私の古いスマホ(3G)でも出ません。
どう言う理由で、スマホで見えないのか分かりませんが、良い事なのでは。
スマホで使えたら、もう豆腐だらけになりそうだし。

本当は、この拡張JIS規格の実験は、一番影響のある漢字で試してました。
でも漢字は地味だし、結果をレポートするのも難しいので丸付き数字に逃げちゃった(^^;。

こちらのページの漢字を見てました。

JIS X 0213 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/JIS_X_0213

571JPでは「表1: JIS X 0213:2004 により変更された文字」は見えますが、
「表2: JIS X 0213:2004 で追加された文字」は全部見えません。

シンプル版では表1、表2共に全部見えますが、TakaoEx明朝外すと表2は全部見えません。
他の私が試したフォントでは、表1は全部見えますが、表2の見え方はバラバラです。

・梅ゴシック無印
 2文字だけ見える

・Migu 1M
 全部見える

・IPAモナーゴシック
 全部見えない

梅ゴシックが見えないのが不思議。
フォントのタイムスタンプは、2016/09/02なので見えても良さそうなのだけど。
ダウンロードしたサイトにも「梅フォントはJIS2004対応のつもりです。」と書いてあります。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: パピーのフォント

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
> 梅ゴシックが見えないのが不思議。
> フォントのタイムスタンプは、2016/09/02なので見えても良さそうなのだけど。
> ダウンロードしたサイトにも「梅フォントはJIS2004対応のつもりです。」と書いてあります。

作者さんが「追加された文字」をあえて収録しない方針なら、見えなくても仕方ないと思います。フォントファイルのサイズはどうですか?
タイムスタンプは、どこか一部を修正した時のものかもしれません。

追記
ダウンロードしてみると、一つ一つが 4 ~ 5MB くらいですね。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: パピーのフォント

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerdさん

なるほど、意図的に追加文字を入れないって事もある。
でも何故だろう。
理由は作者に聞かないと、分からないですね。

ume-tgo4.ttf 4053KB
migu-1m-regular.ttf 3065KB
TakaoExMincho.ttf 7574KB

これを見て、TakaoEx明朝ってでかいと思ったのです。
明朝体はゴシック体よりも形が複雑だから、データ量が増えちゃうのかな。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: パピーのフォント

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビーさん
umefont_610.tar.xz をダウンロードして、梅ゴシックで web を表示してみました。
第3水準、第4水準とも、大部分カバーしていますが、一部は明朝体で表示されるので、TakaoEx明朝が補完しているものと思われます。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: パピーのフォント

投稿記事 by ルビー »

拡張されたJIS規格の漢字の対応を調べるのに、良さそうなページを見つけました。

JIS第3水準漢字一覧表【全1259字】(JIS X 0213:2004) - fragment.database.
http://www13.plala.or.jp/bigdata/jis_3.html

JIS第4水準漢字一覧表【全2436字】(JIS X 0213:2004) - fragment.database.
http://www13.plala.or.jp/bigdata/jis_4.html

Miguフォントでは、全部見えます。
注意書きしてある、第4水準の2面94区5点は見えません。
何だか理由がややこしそうなので、詳しくは分かりません(^^;。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: パピーのフォント

投稿記事 by ルビー »

ルビー さんが書きました:現在、M+1P+IPAGとTakaoEx明朝を削除して、Migu 1M Boldだけで使ってます。
全部、太くしちゃった(^^;。
Migu 1M Boldだと、半角英字の字幅が微妙に広くなって、半角スペースで桁合わせしたテキストが崩れるので、やっぱりRegularに戻しました。

使用フォントもいろいろ試して、M+1P+IPAG + Migu 1Mで落ち着きました。
今時、等幅フォントでWebページを見てる人もいないだろうし、私だけ他の人とは違ったイメージで見てるのもどうだろうと思って、Migu 1MはおとなしくGeanyだけで使ってます。

Windowsのエディタで、Miguフォントと梅フォントを試してみました。
梅フォントは、MSゴシックよりも見やすいかもと思ったら、MSゴシックの方が良かった。
見慣れてるせいもあるのかもしれないけど、MSゴシックって結構見やすい書体だったのですね。
さすがに、写植屋が作った文字だけの事はあると思いました。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: パピーのフォント

投稿記事 by ルビー »

ルビー さんが書きました:ただ、行間が狭いですね。どうも、行間の狭いのは苦手で(^^;。
でも行間の調整は、本来ならエディタでする事なのかもしれませんけど。
やっとGeanyの行間設定の方法を見つけました。

/root/.config/geany/filedefs/filetypes.common
90行目辺り(バージョンによって違う)
line_height=0;0;

Geanyのツール → 設定ファイル → filetypes.common
で開けます。

と言う訳で、タロ兵衛さんに教わって気に入っていたのだけど、行間が狭くてあきらめていた梅フォントが使える様になりました。
やっぱり、梅ゴシックC4がオーソドックスで一番読みやすいです。
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: パピーのフォント

投稿記事 by タロ兵衛 »

ルビー さんが書きました:やっとGeanyの行間設定の方法を見つけました。

/root/.config/geany/filedefs/filetypes.common
90行目辺り(バージョンによって違う)
line_height=0;0;
やってみました。少ない数字でも結構影響しますね。最初お試しで100とか入れたらぶっ飛びました。2とか3ぐらいでしょうか。このファイルctrl+sでファイルを更新したとたんに変化するんですね。
と言う訳で、タロ兵衛さんに教わって気に入っていたのだけど、行間が狭くてあきらめていた梅フォントが使える様になりました。
やっぱり、梅ゴシックC4がオーソドックスで一番読みやすいです。
最近はume plus gothic使ってます。漢字がumeでその他がM+なので、気になる縦長「+」が解消されました。今のところ等幅で使えてます。(もっぱら仕事用でDebianなんですけど)
http://www.geocities.jp/ep3797/modified_fonts_01.html
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: パピーのフォント

投稿記事 by ルビー »

タロ兵衛 さんが書きました:やってみました。少ない数字でも結構影響しますね。最初お試しで100とか入れたらぶっ飛びました。2とか3ぐらいでしょうか。このファイルctrl+sでファイルを更新したとたんに変化するんですね。
それは、ぶっ飛びますね。
試しに100やってみたら、エディタじゃない何かに変わりました。
ファイル保存で即座に設定反映だから、驚いたでしょうね。
私は控え目にFixedの行間に合わせて、line_height=1;1; です。

filetypes.commonは、カーソルや色の設定を変えたりはしてたのですけど、行間の設定もあるとは気が付きませんでした。
感覚的に、行間か行幅だと思うのだけど、行の高さとも言うらしい事が分かって、heightで検索したら見つかりました。
見つけた時はうれしかったです(^^;。
タロ兵衛 さんが書きました:最近はume plus gothic使ってます。
さっそく試してみました。
梅フォントの行間ありバージョンって感じですね。
梅フォントが行間ベタベタなのに比べて、UmePlusは行間広め。
Migu 1Mよりも広いです。

UmePlusも半角英字の字幅がずれますが、縮む方向にずれるのか、梅フォントで崩れる様なタブ揃えでも桁が揃います。
梅フォントは微妙に広がるので、タブが追い出されてしまう場合がある。

半角スペースの桁揃えでは、UmePlusの方がずれ幅が大きい様で、少々ガタ付きます。
これは、Migu 1Mも同じ。
梅フォントは均一にずれる様で、ぴったりは揃いませんが、矩形選択ができる程度には桁が揃います。

今まで試した中で、タブやスペースの桁揃えが一番優秀だったのはモナーゴシックですが、初めに見た時に感じた読みやすさが捨て難く、結局は梅フォントになりました。
タロ兵衛 さんが書きました:漢字がumeでその他がM+なので、気になる縦長「+」が解消されました。
私は半角プラスよりも、アステリスク(*)の方が気になってしまいます。
どうも小さい上付きのアステリスクに馴染めなくて。
Linux使い始めてから、何でこんな読みづらい形なのかと思ってましたが、小さい方が世界標準なのか?
今の所、アステリスクが中央に大きく表示されるのは、モナーと梅フォントだけです。
返信する