Puppy 6系日本語版(フォーラム版)の必要性

以上のフォーラム以外の利用者の話題

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Puppy 6系日本語版(フォーラム版)の必要性

投稿記事 by thinkpadnerd »

> google-chromeのsfsファイルがありますので日本語入力してみてください

入力できませんでした。

scim のソースは scim-1.4.14.tar.gz です。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
damboard
記事: 195
登録日時: 15/01/02(金) 12:01

Re: Puppy 6系日本語版(フォーラム版)の必要性

投稿記事 by damboard »

google-chromeでscim-bridgeでは日本語が入力できないのはパピー利用者なら既知なのだから 貴殿がmakeしたscimはscim-bridge要素が含まれていると判断できます
なのでソースからその部分を排除して作成しなおすか google-chromeで日本語入力するならアドオン入れてつかうか
貴殿の本位でない当方作成の日本語版使うか
貴殿が決めることではないでしょうか
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Puppy 6系日本語版(フォーラム版)の必要性

投稿記事 by thinkpadnerd »

> 貴殿がmakeしたscimはscim-bridge要素が含まれていると判断できます

slacko64 でパッケージマネージャから入れた scim でも同様のことが起きているんでしょう。
私は scim をコンパイルする時に特別なオプションは付けていません。
chrome の件はそれこそ検証が必要ですが、とりあえず GTK_IM_MODULE に "xim" を指定すれば、入力できますよ。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
damboard
記事: 195
登録日時: 15/01/02(金) 12:01

Re: Puppy 6系日本語版(フォーラム版)の必要性

投稿記事 by damboard »

6系や7系 そして64bitのフォーラム公認の日本語版が必要なら
当方で公開している日本語版の中から選んでもらおうかな

コンセプトやデモレーターとかなんか面倒だけど
公に告知して 当方で公開している日本語版を使ってもらって評価を掲示板に書きこんでもらい
それを元に ソフト等を+ーをして
最終判断をここの管理人である 暇人氏, シノバー氏に選考してもらえばいいように思う

進行はこのレス主がすればいいのではないだろか
まずはレス主が現在公開されている日本語版を検証する必要があると考える
試しもしないで作れといってる拝なのだから・・・・
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Puppy 6系日本語版(フォーラム版)の必要性

投稿記事 by thinkpadnerd »

> 6系や7系 そして64bitのフォーラム公認の日本語版が必要なら

私個人の考えですが、当面は、7系や64bit版は必要ないと思います。

> 当方で公開している日本語版の中から選んでもらおうかな

それなら、ご自身で提案してください。私が進行を務める理由はないと思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Puppy 6系日本語版(フォーラム版)の必要性

投稿記事 by 486HA »

thinkpadnerd さんが書きました: 私個人の考えですが、当面は、7系や64bit版は必要ないと思います。
昨今のSlacko 6.3.2やTahr 6.0.5では、adrv_xxx.sfsなどの日本語化モジュールで日本語化できるので
改めてリマスターして日本語版を作成することは無用であると考えています。

7系が何を指すのか不明ですが、Quirky April 7.2.1などはQuirkyシリーズであってもPuppyではありません、
基本的にFullインストールであるために、日本語化モジュールに依らず、日本語版として再構成しています。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Puppy 6系日本語版(フォーラム版)の必要性

投稿記事 by thinkpadnerd »

486HA さん

adrv.sfs を用いる方法があることは、存じ上げています。

私自身は拙いながらも自分で工夫して Puppy を利用していますので、かつてのフォーラム発日本語版のようなものがなくても、今は何とかやっていけます。(出発点は 4.1.2 日本語版でした。今も T42 に入れてあります。)

しかしながら、Puppy Linux 日本語版のサイトは更新されないままで、wikipedia の Puppy 日本語版に関する記事を見ても、最新版は 571JP のままです。それは、Puppy Linux 日本語版のサイトを基準にしているからだと思います。実際、「Puppy Linux 日本語版」で検索すると検索結果の上位に表示されるので、訪れる人は今でも多いと思います。

adrv.sfs を用いる方式を「フォーラムとして推奨」されるのなら、それを収録した iso を配布すればいいと思います。(その場合、Puppy Linux 日本語版のサイトにもその旨記載すればいいでしょう。)

> 7系が何を指すのか不明です

ubuntu ベースのバージョンは precise -> tahr -> xenial という流れですので、既に Precise 571JP があることから、この場合の 7系は xenial です。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Puppy 6系日本語版(フォーラム版)の必要性

投稿記事 by 486HA »

thinkpadnerd さんが書きました: adrv.sfs を用いる方式を「フォーラムとして推奨」されるのなら、それを収録した iso を配布すればいいと思います。(その場合、Puppy Linux 日本語版のサイトにもその旨記載すればいいでしょう。)
Precise 5.7.1までは、このサイトのモデレーターが中心になった「公式版」を謳ったものがありましたが、
「フォーラムとして推奨」されたものであったかどうかは小生には知る由もありません。
小生は一回の投稿者に過ぎませんが、adrv.sfsを含んだ拙作版は小生の投稿記事に記載したURLから
Slacko 5.7.0/6.3.0/6.3.2やTahr 6.0.5などは随時ダウンロードできます。
thinkpadnerd さんが書きました: ubuntu ベースのバージョンは precise -> tahr -> xenial という流れですので、既に Precise 571JP があることから、この場合の 7系は xenial です。
↓ですか!
http://distro.ibiblio.org/puppylinux/test/xenialpup/
小生は、Quirky April 7.2.1(32ビット版) およびQuirky Xerus 8.0(64ビット版)に軸足を移しています。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
damboard
記事: 195
登録日時: 15/01/02(金) 12:01

Re: Puppy 6系日本語版(フォーラム版)の必要性

投稿記事 by damboard »

486HA氏が言うように1利用者に過ぎない
自分にメリットが無くなればふうせん氏のように去ることができるんだよね
プラモデルを作っている感覚で英語版に日本語環境用ソフトを組み込んで自分に使いやすいように加工して使う遊び道具なんだから パピーやフォーラムの将来や入門者なんて眼中に無いし
自分が満足している物を公開しているに過ぎないから他人のトラブルまで面倒みれない
フリーのソフトなのだから 最後は「自己責任」の4文字なんだ
パピーなんてオタクの遊び道具の一つに過ぎない

当方のブログに対し批判コメントがあったので書きはじめ abiwordのインライン入力は当方の認識の確認のための行為です
自分の身は自分で守るしかありませんので あしからず
また 貴殿から好感を得て無いと観じるのでこれでこのレスの書き込み終わりにします
貴殿に不愉快であればスルーして下さい
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Puppy 6系日本語版(フォーラム版)の必要性

投稿記事 by thinkpadnerd »

皆さん、ご意見や助言、ありがとうございました。

どのように管理されているのか分かりませんが、「Puppy Linux 日本語版」のサイトは、できれば何とかしたほうがいいと思います。標準日本語版を出す必要がないとしても、日本語パックを利用して日本語化する方法があること、開発中の版があることを案内してもいいのではないでしょうか。それではサポートが大変だ、ということなら、やはり標準版が必要になるのですが... 話が堂々巡りになりますね。

puplet を作りました。おそらく、最も特徴のない puplet だと思います。「特徴がない」のが特徴です。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
ふうせん Fu-sen.
記事: 561
登録日時: 13/09/17(火) 10:01

Re: Puppy 6系日本語版(フォーラム版)の必要性

投稿記事 by ふうせん Fu-sen. »

damboard さんが書きました:自分にメリットが無くなればふうせん氏のように去ることができるんだよね
いや、自分はいますよ。 :o
今はいくつかの Linux で活動していますけど、それらをインストールしている Linux マシンは
Puppy でインストールした GRUB4DOS で管理しています。もちろん BIOS 環境ですが……
今でも自分のパソコンでは Puppy は稼働中です。 :wink:


で、本来の話題からずれてしまう傾向があるようなので、戻しますが、

「パピーリナックス日本語版をつくらないの?」

って事で良いんですよね? :P


少なくてもビルドできるシノバーさん もいらっしゃいますし、ビルド経験者も増えているように思います。
サーバ管理人もいらっしゃるので、作業的にできる人はいると思います。

あとは必要なのか?


自分はほしいです。 :shock: :o :twisted:


tharpup や Xenialpup を日本語サポートパッケージを入れた状態でもちろん使えるのですが、
何か Linux をインストールして GRUB4DOS を上書きしてしまう時があるのですよ。
そういう時はやはり Puppy の CD や USB メモリがほしくなります。
それは自分は英語でもできなくはないのですが、
多くの人たちによって日本語で起動してほしいと思うんです。

root 権限だから、所有者関係なくファイル操作できるとか、
GParted が入ってて、パーティション操作も容易にできるとか、
復旧環境的な用途でディスクやパーティションの作業を行う用途にも Puppy は使えます。

UEFI 環境がターゲットになってきていて、未だ GRUB2 に対応できていない問題などがありますが、
おそらくパピーリナックス日本語版を生成しておくのは、それなりにメリットがある事だと思いました。

それを言いたくて帰ってきました。


パピーリナックス日本語版がほしいです。 :D
ふうせん Fu-sen. ( old: 2 8 6 )
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Puppy 6系日本語版(フォーラム版)の必要性

投稿記事 by thinkpadnerd »

ふうせんさんが書きました。
> パピーリナックス日本語版がほしいです。

私がフォーラム版があればいいな、と思うのは、例えば、以下のような経験からです。

かつて職場で Puppy 412 を使っていました。サポート終了が迫った Windows XP の代替として1年半にわたって試験運用を行ないました。(職場の内規は Linux の使用を禁止していませんでした。) OpenOffice を入れて文書の作成に利用していました。Windows XP は、職場では 2014年4月以降サーバ側でインターネット接続が遮断されましたが、Linux は OK でした。不具合が生じた Windows マシンを復旧したり、起動しなくなった Windows マシンからデータを救出するのにも利用しました。

412 を用いたのは、たまたまハードウエアに適合していたことと、枯れた技術を使っていて安定していたからです。412 日本語版がフォーラムの人たちによって検証されていることに信頼を置いていました。

Puppy を仕事に使うなんて無謀なのであって、他のディストリビューションを使えばいい、と言われればそれまでですが...
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: Puppy 6系日本語版(フォーラム版)の必要性

投稿記事 by シノバー »

ふうせんさん、おひさ。
パピーリナックス日本語版(フォーラム版)は欲しいですね。
作れる方はたくさんおられるので、あとはテスターの方々の結集が鍵かと思います。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: Puppy 6系日本語版(フォーラム版)の必要性

投稿記事 by タロ兵衛 »

仕事中ですが我慢ならずちょっぴり書きます
シノバー さんが書きました:ふうせんさん、おひさ。
パピーリナックス日本語版(フォーラム版)は欲しいですね。
作れる方はたくさんおられるので、あとはテスターの方々の結集が鍵かと思います。
私も是非,新しい日本語版が欲しいです
最近、土日も無い状況なので、多くは参加できませんが、その時はなにがしかお手伝いさせて下さい
(試験仕様書とかは無いですよね(^^ゞ)

個人的なところも少し書くと・・・(「思い」だけです。優先順位はZぐらい後ろで)
日本語版であっても、ランゲージパックが良いように思います
precise_571JPのgofficeがsfsだったように。
こうしておくと、ここだけ抜き出して他のPupletに最新版が当てられて良いかなと思うので。
(複雑化、肥大化を伴うのであれば即、却下で!)

では仕事に戻ります(WDKが今晩のお供ToT)
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
ふうせん Fu-sen.
記事: 561
登録日時: 13/09/17(火) 10:01

Re: Puppy 6系日本語版(フォーラム版)の必要性

投稿記事 by ふうせん Fu-sen. »

あ、良かった。 :lol:
シノバーさんが賛同してくれたのであれば、大丈夫ですね。
おそらく結構見ている人はいると感じているので、テスターもそれなりに集まると思います。
もちろん私も協力しますよ。Precise は背景しか協力できなかったので。 :evil: 8) :)

今パピーリナックス日本語版を出しておくべき理由がもうひとつありまして。
おそらく Ubuntu パッケージ版を検討という事になると思うのですが

Ubuntu は近く(はやければ 16.10 から) 64 ビット版のみになる可能性があります。 :shock: :cry: :|

はやければ 16.10 の ISO 公開から 64 ビット、 18.04 LTS までは 32 ビットパッケージを維持して、
18.10 は完全に 32 ビットをなくして 64 ビットという一案が出てます。

http://www.omgubuntu.co.uk/2016/06/ubun ... -installer

なので、16.04 LTS ベースで一区切りしないといけないと思うんです。Xenialpup。
とりあえず Xenial で 4 年半持ちますので。

個人的には Xenial がどうもうまく動いてない環境があるので、
後回しでも良いので、 thar も欲しいですが……それか Jessie…… :roll:
ふうせん Fu-sen. ( old: 2 8 6 )
返信する