Windows8.1 tabletを使ってみる

以上のフォーラム以外の利用者の話題

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: Windows8.1 tabletを使ってみる

投稿記事 by きりん »

こんにちわ。久しぶりに書き込みます。

puppyの英語サイトでbaytrail-atom用にカスタマイズしたlxpup64が紹介されていました。
BytrPupp_alpha_v0.19-2
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=109506

特徴として、
・UEFI32bitの元で起動できる。
・baytrail-atom用のパッチがカーネルに当てられている。
・機種依存ですが、wifiとbluetoothのfirmwareが組み込まれている。

確認対象として、NEC TW710T2S を使ってみました。
USBメモリーの認識に時間がかかるようで、起動失敗を起こす事がありますが、ブートメニューが出た後、5秒位待った後にentキーを押せば確実なようです。
grub.cfgに動作を確実にするため次のように追加を行いました。

コード: 全て選択

search --fs-uuid --set root --no-floppy ????-???? #追加 uuidでUSBメモリーを指定

menuentry "Start Puppy" {
    linux /vmlinuz intel_idle.max_cstate=1 #intel.... を追加
    initrd /initrd.gz
}
wifiは、firmwareが組み込まれていたのでnvramのファイルを書き込む事なく接続ができました。

bluetoothは、パッケージ・マネージャでbluez-5.38-x86_64_s700を導入すればよいようです。
この機種ではuartに接続されている形式のデバイスになります。補助作業として/lib/firmware/brcmを/etc/firmwareへリンクを貼っておきます。
ターミナルから、

コード: 全て選択

# hciattach /dev/ttyS1 bcm43xx
# hciconfig hci0 up
# bluetoothd &
で整うようです。GUIベースでbluemanを試みましたがpythonでエラーが出て先へ進んでいません。

日本語にやさしくするには、日本語フォントとscim-anthyを選択してインストールすれば、依存関係の解決して必要なものが入ります。ubuntu系のような補助作業は必要ありません。

サウンドの動作はNGですが、完成度は高いと感じます。
図に乗ってxenialpup64へカーネルとzdrvを切り貼りしてみましたが不安定でした。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: Windows8.1 tabletを使ってみる

投稿記事 by きりん »

久しぶりに書込みます。

linux kernel のバージョンが進み、uart経由のbluetoothホストデバイスの扱いが容易になりました。
puppyはベースとしているディストロを軽量化の為に端折られている所があるので、無用なトラブルを避ける為に異なるディストロのパッケージの混用は避けていましたが、これだと上手く行かない場合があります。

確認したのは、intel atom を使用している、NEC PC-TW710T2S(atom baytrail) と LENOVO YogaBook(atom cherrytrail) です。
カーネルは、4.16.5で確認しています。BTコントローラーはブロードコムのものです。

1.ホストデバイスの確認方法
windowsのデバイスマネージャーを開き、buluetoothのコントローラーを見つけます。次のような感じです。
Intel(R) Serial IO UART Controller -> Broadcom Serial Bus Driver over UART Bus Enumerator
このプロパティを開き、詳細のタブからハードウェアIDを確認します。次のようになりました。

コード: 全て選択

NEC PC-TW710T2S : BCM2E55
LENOVO YogaBook : BCM2E8A
2.firmwareを頂く。
先ほどのプロパティからドライバーのタブに移り、ドライバーの詳細ボタンを押して、*.hcd ファイルの在りかと名前を確認します。
このファイルを、puppy上の /lib/firmware/brcm/BCM.hcd としてコピーします。

3.カーネルのコンパイル
使用するカーネルは、4.16.3以降がよいと思います。手元では4.16.5で確認しています。理由として、
・以前はbtattachコマンドを使用してfirmwareを組み込んでいましたが、自動ロードされるようになりました。btattachコマンドはxenialから登場しましたが、対応するbluezがVer.5でありalsaをサポートしていません。
・以前はBCM2E55ではドライバーにパッチを当てIRQレベルの指定が必要でしたが、不要になりました。
・BCM2E8Aを使用するにはパッチを当てる必要があります(マッチするACPI IDが定義されていないので)。

コード: 全て選択

diff -uprN ./a/drivers/bluetooth/hci_bcm.c ./b/drivers/bluetooth/hci_bcm.c
--- ./a/drivers/bluetooth/hci_bcm.c
+++ ./b/drivers/bluetooth/hci_bcm.c
@@ -1095,6 +1095,7 @@ static const struct acpi_device_id bcm_a
 	{ "BCM2E7E", (kernel_ulong_t)&acpi_bcm_int_first_gpios },
 	{ "BCM2E83", (kernel_ulong_t)&acpi_bcm_int_first_gpios },
 	{ "BCM2E84", (kernel_ulong_t)&acpi_bcm_int_last_gpios },
+	{ "BCM2E8A", (kernel_ulong_t)&acpi_bcm_int_first_gpios },
 	{ "BCM2E90", (kernel_ulong_t)&acpi_bcm_int_last_gpios },
 	{ "BCM2E95", (kernel_ulong_t)&acpi_bcm_int_first_gpios },
 	{ "BCM2E96", (kernel_ulong_t)&acpi_bcm_int_first_gpios },
4.利用するbluez
先に少し書きましたが、bluetoothを経由して音を出すにはVer.4世代のbluezが必要です。
・32bit版の場合は、本家のフォーラムより、bluez_4.101-streaming.pet を、合わせてubuntu-trustyのパッケージから bluez-tools を入手して利用するのが手っ取り易いです。
bluemanの利用も出来ますが、ubuntuの音源関係がpulseaudio中心に組まれている関係からか、soundデバイスが上手く動かせません。
・64bit版の場合は、fatdog64 を使用するとbluez関係は始めから組み込まれています。

以上、報告です。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: Windows8.1 tabletを使ってみる

投稿記事 by きりん »

こんにちわ。きりんです。
やっと音が出るようになりました。結果的には1年程前に出るようになっていたと思われますがコマンドの使い方を誤っていました。
alsaucmコマンドを使うのですが、設定ファイルの頭の部分に書かれていたコマンドの使用例に気付かず無用な時間を費やしてしまいました。

ハード:NEC PC-TW710T2S(atom baytrail)
カーネル:kernel_sources-4.18.15-bionicpup64.sfs を修正、コンパイルしたものを利用。
configファイルは、atom baytrail 用にセットしたものが必要です。bionicpup64のオリジナル設定では不足があります。
使用pup:fatdog64-721

カーネルの修正点:サウンド関係の二つのファイルを修正します。
sound/soc/intel/common/soc-acpi-intel-byt-match.c
sound/soc/codecs/rt5670.c
"LENOVO THINKPAD10" 用のdmidecode情報でマッチさせている部分を"NEC PC-TW710T2S"用に変更します。

alsa ucm ファイル:https://github.com/plbossart/UCM から入手できます。

設定のやり方は、/usr/share/alsa/ucm/chtbswrt5672/HiFi の最初の7行に例示されています。
オリジナルのフォルダー名やファイル名は"cht-bsw-rt5672"なのですが、カード名としての認識は"chtbswrt5672"だったので修正してして使っています。
fatdog64-721の場合、fd64-nls_721.sfsを利用して日本語化した後、コントロールパネルの"Fatdog set default soundcard"の表示がおかしくなります。
/usr/bin/fatdog-default-soundcard.sh の27行目、"aplay -l"→"LANG=C aplay -l"に修正すると正しい表示になります。

同様な手順でいくつかのpupをテストしましたが、現在テストサウンド鳴るのですがブラウザーから動画の再生テストをするとNGです。
OKなもの:fatdog64-721(64bit)
NGなもの:artfulpup-17.11(32bit)、bionicpup64-7.9.6(64bit)
テストサウンドが鳴ればOKと考えていましたが、単純ではないのですね。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: Windows8.1 tabletを使ってみる

投稿記事 by きりん »

こんにちわ。きりんです。
タブレットPCである、NEC PC-TW710T2S(atom baytrail) のハード認識の現状まとめです。
カーネルバージョン:4.18.15
一番うまく動作しているpup:fatdog64-721

[内蔵ドライブ]
カーネルのconfigで、"CONFIG_MMC_SDHCI_ACPI=y"がないと内蔵ドライブからの起動は出来ません。なくてもUSBメモリーからの起動は可能です。

[無線LAN]
nvram のデータを、/lib/firmware/brcm/brcmfmac43241b5-sdio.txt として追加する必要あり。

[タッチスクリーン]
i2c-ATML1000 で認識されています。
使用するpupが古いと位置ずれが出ます。

[デジタイザーペン]
i2c-WCOM0008 で認識されています。
使用するpupが古いと位置ずれが出ます。

[内蔵サウンド]
THINKPAD-10で動作するカーネルのバージョン以降であれば、追加修正で動作します。ひとつ前の投稿も参照ください。
HDMI経由の出力もOKです。

[bluetooth]
hci_bcm.c のLOGで、"2018-04-01 Bluetooth: hci_bcm: Treat Interrupt ACPI resources as always being active-low Hans de Goede" があるものは、ファームウェアを自動読込みしてくれます。
ファームウェアは、WINDOWSからもらい、puppy上の /lib/firmware/brcm/BCM.hcd としてコピーします。
サウンド関係のデバイスを動作させるには、BLUEZのバージョンは5ではなく、4を使う必要があります。FATDOGの場合は組込み済み。

[RTC]
読み込みはOKですが、書き戻しでエラーが出るようです。
LAN接続後にSNTPで時計合わせで逃げています。
FATDOGを使用後にWINDOWSを立ち上げると時間がずれています。

[バッテリーステータス]
i2c-core-acpi.c のLOGで、"2018-08-24 i2c: core: ACPI: Properly set status byte to 0 for multi-byte writes Hans de Goede" があるものは、動作します。

[内蔵GPS]
ドライバーは組み込み出来るようですが、テスト方法が理解出来ていません。

[ローティションセンサー]
エラーが出ています。これからのテスト対象です。

[内蔵カメラ]
高難度と思います。
一時期のカーネルでは、ステージングのところにドライバーがあったのですが、最近のものは見当たりません。

[サスペンド動作]
カーネルのログを見ると、"S0"しかなく、"S3","S5"がないので無理と考えています。

[ブートローダー]
32bit版のUEFIローダーが必要です。
面倒がない入手の方法は、"asus T100"用のlinux インストールイメージからローダーをいただくことです。


[キーボードなしでのGRUB操作]
パネル上のwindowsロゴを下側に置いたとして、起動時に画面の左上隅にタッチすると、タッチキーボードが現れます。

参考にconfigファイルを添付。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: Windows8.1 tabletを使ってみる

投稿記事 by きりん »

久しぶりに書き込みます。
fatdog64 では、テストサウンド:OK,ブラウザーでの音声再生:OK
その他puppyでは、テストサウンド:OK,ブラウザーでの音声再生:NG
でしたが、時間が経ち、artfulpup-17.11 から乗り換えてきた BionicPup32-8.0 でブラウザーでの音声再生:OKにようやく辿りつきました。
ファイルの比較を行ってみると、BionicPup には、/root/.asoundrc が ありません。
fatdog64 の .asoundrc には デェフォルトカードの記述と共に dmix の記述がされています。

そこで、そっくりコピペを行ったら状況改善しました。

付属する、Light では、ブラウザーでの音声再生:OK
オプション導入した chromium.sfs では、ブラウザーでの音声再生:NG
オプション導入した seamonkey.sfs では、ブラウザーでの音声再生:OK
でありました。
dmix の必要性の有無は使用するサウンド・カードにより変化するのかも知れませんが、音が出ない場合の参考にしてください。
しかし、しばらく使っていたら、何らかのタイミングで .asoundrc が消されてしまいました。
皆さんはサウンド関係の確認テストをどのように行っていますか?

/root/.asoundrc

コード: 全て選択

pcm.!default fdplug
ctl.!default { type hw card 0 }
pcm.fdplug plug:fdasym
pcm.fdasym { 
		type asym 
		playback.pcm {
			@func getenv
			vars [ ALSA_PCMOUT ]
			default "fddmix"
		}
		capture.pcm {
			@func getenv
			vars [ ALSA_PCMIN ]
			default "fdhw"
		}
}
pcm.fddmix { 
	type dmix 
	ipc_key     6344613
	ipc_gid audio
	ipc_perm 0660 
	slave {
		pcm fdhw
		period_time 0
		period_size 2048
		buffer_size 32768		
	}
}
pcm.fdhw { type hw card 0 device 0  }

# for use plug/plughw overrides
pcm.vdownmix 
{
	@args [ SLAVE ]
	@args.SLAVE {
		type string
	}
	type vdownmix
	slave.pcm $SLAVE
}
# for a2dp-alsa
pcm.a2dpfifo {
	type rate
	slave {
		pcm {
			type file
			slave.pcm "null"
			file "/tmp/a2dp.fifo"		
		}
		rate 44100
	}
}
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Windows8.1 tabletを使ってみる

投稿記事 by thinkpadnerd »

こんにちは。私はサウンド関連に詳しくないのですが...

“きりんさんが書きました:
> 付属する、Light では、ブラウザーでの音声再生:OK
> オプション導入した chromium.sfs では、ブラウザーでの音声再生:NG
> オプション導入した seamonkey.sfs では、ブラウザーでの音声再生:OK
でありました。

音が出ない場合の音声の形式 (例えば mp3) は何でしょうか。
chromium.sfs の出所が分かりませんが、ubuntu の chromium パッケージを元にして作られたものであるとすると、chromium-codecs-ffmpeg と chromium-codecs-ffmpeg-extra の2種のパッケージがあって、前者はプロプライエタリな形式をサポートしていません。ひょっとすると chromium.sfs の構成が影響しているかもしれません。

> しかし、しばらく使っていたら、何らかのタイミングで .asoundrc が消されてしまいました。
> 皆さんはサウンド関係の確認テストをどのように行っていますか?

dmix についてはよく分かりませんが、.asoundrc が消されると音が出ない状態に戻るのですか。

私のマシンで音が出ない場合というのは、HDMI がデフォルトと認識されている場合です。ALSA サウンドウィザードで設定すると直りますが、起動を繰り返すうちに音が出なくなることがあって、以下のように設定することで音源デバイスを固定しています。
viewtopic.php?f=44&t=3160

bionicpup32 では特別なことをしなくても初回起動時からサウンドが機能しています。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: Windows8.1 tabletを使ってみる

投稿記事 by きりん »

thinkpadnerdさん、返信ありがとうございます。

chromium は、インストーラーから手繰ったものです。
lang-pack が当たっている状態で、"インストール" > "アプリケーションをインストール" > "公式レポからSFSファイルを選択してください" と進んでgetしたものです。

比較テストとして、暫く通電していなかった eeePC901X にインストールをしてみました。
音声周りに関する問題はありませんでした。chromium含めてです。

ネットの情報を見ていたら、dmix は単一ユーザの元でしか期待通りに動作しないような情報があったので、別ユーザ:sopt でwebブラウザーを動かすこの頃のpuppyは、問題が出るのかと想像しましたが、外れでした。
そう言えば、fatdog64-800 では、webブラウザー上で ime が動作せず、root下での動作に修正したので、続くテストを考えます。

.asoundrc が消される理由は判明しました。pMusic が原因でした。イコライザーを機能させる為に起動時に .asoundrc を作成、終了時に .asoundrc を削除していました。

10alsa.start.log を見比べてみました。ヒントは見出せず・・・

好調な eeePC901X では、

コード: 全て選択

BionicPup32 19.03
Linux puppypc31709 4.9.163-lxpup-32-pae #1 SMP Thu Mar 14 15:41:19 GMT 2019 i686 i686 i686 GNU/Linux

 0 snd_hda_intel

###################################################
 0 [Intel          ]: HDA-Intel - HDA Intel
                      HDA Intel at 0xf7eb8000 irq 28
###################################################

###################################################
snd_hda_codec_realtek    53524  1
snd_hda_codec_generic    50044  1 snd_hda_codec_realtek
snd_hda_intel          19237  0
snd_hda_codec          69124  3 snd_hda_intel,snd_hda_codec_generic,snd_hda_codec_realtek
snd_hda_core           40317  4 snd_hda_intel,snd_hda_codec,snd_hda_codec_generic,snd_hda_codec_realtek
snd_seq_dummy            975  0
snd_seq_oss            23811  0
snd_pcm_oss            33925  0
snd_seq_midi            4063  0
snd_mixer_oss          12136  1 snd_pcm_oss
snd_seq_midi_event      4484  2 snd_seq_midi,snd_seq_oss
snd_pcm                68521  4 snd_pcm_oss,snd_hda_intel,snd_hda_codec,snd_hda_core
snd_rawmidi            15049  1 snd_seq_midi
snd_seq                39339  6 snd_seq_midi_event,snd_seq_dummy,snd_seq_midi,snd_seq_oss
snd_seq_device          2516  4 snd_seq,snd_rawmidi,snd_seq_midi,snd_seq_oss
snd_timer              15776  2 snd_seq,snd_pcm
snd                    44952  11 snd_pcm_oss,snd_hda_intel,snd_mixer_oss,snd_seq,snd_hda_codec,snd_timer,snd_rawmidi,snd_hda_codec_generic,snd_seq_device,snd_seq_oss,snd_pcm
soundcore               4417  1 snd
###################################################

# alsactl -d -f /etc/asound.state restore
alsactl: set_controls:1479: device='hw:0', doit=0
alsactl: set_controls:1491: card-info-id: 'Intel'
alsactl: set_controls:1517: maxnumid=20
alsactl: set_controls:1535: result code: 0
alsactl: set_controls:1479: device='hw:0', doit=1
alsactl: set_controls:1491: card-info-id: 'Intel'
alsactl: set_controls:1517: maxnumid=20
alsactl: set_controls:1535: result code: 0
alsactl: exit code 0
不調な TW710 では、

コード: 全て選択

BionicPup32 19.03
Linux puppypc21173 4.18.5-NEC_PC-TW710T2S #1 SMP Sun Aug 26 14:32:34 JST 2018 i686 i686 i686 GNU/Linux

 0 snd_soc_sst_cht_bsw_rt5672
 1 snd_hdmi_lpe_audio

###################################################
 0 [chtbswrt5672   ]: cht-bsw-rt5672 - cht-bsw-rt5672
                      NEC-PC_TW710T2S--20C1Z0W4JP
 1 [Audio          ]: HdmiLpeAudio - Intel HDMI/DP LPE Audio
                      Intel HDMI/DP LPE Audio
###################################################

###################################################
snd_hdmi_lpe_audio     24576  0
snd_soc_sst_cht_bsw_rt5672    16384  0
snd_intel_sst_acpi     16384  1
snd_intel_sst_core     28672  1 snd_intel_sst_acpi
snd_soc_rt5670         86016  2 snd_soc_sst_cht_bsw_rt5672
snd_soc_sst_atom_hifi2_platform    57344  2 snd_intel_sst_core
snd_soc_acpi           16384  1 snd_intel_sst_acpi
snd_soc_acpi_intel_match    16384  1 snd_intel_sst_acpi
snd_soc_rt5640         77824  0
snd_soc_rl6231         16384  2 snd_soc_rt5670,snd_soc_rt5640
snd_soc_core          118784  4 snd_soc_sst_cht_bsw_rt5672,snd_soc_rt5670,snd_soc_rt5640,snd_soc_sst_atom_hifi2_platform
snd_compress           20480  1 snd_soc_core
snd_pcm_oss            45056  0
snd_mixer_oss          24576  1 snd_pcm_oss
snd_pcm                81920  7 snd_soc_sst_cht_bsw_rt5672,snd_pcm_oss,snd_soc_rt5670,snd_hdmi_lpe_audio,snd_soc_rt5640,snd_soc_sst_atom_hifi2_platform,snd_soc_core
snd_seq_dummy          16384  0
snd_seq_oss            32768  0
snd_seq_midi           16384  0
snd_rawmidi            24576  1 snd_seq_midi
snd_seq_midi_event     16384  2 snd_seq_midi,snd_seq_oss
snd_seq                49152  6 snd_seq_midi_event,snd_seq_dummy,snd_seq_midi,snd_seq_oss
snd_seq_device         16384  4 snd_seq,snd_rawmidi,snd_seq_midi,snd_seq_oss
snd_timer              28672  2 snd_seq,snd_pcm
snd                    57344  12 snd_compress,snd_pcm_oss,snd_mixer_oss,snd_seq,snd_hdmi_lpe_audio,snd_timer,snd_soc_sst_atom_hifi2_platform,snd_rawmidi,snd_seq_device,snd_soc_core,snd_seq_oss,snd_pcm
soundcore              16384  1 snd
###################################################

# alsactl -d -f /etc/asound.state restore
alsactl: set_controls:1479: device='hw:0', doit=0
alsactl: set_controls:1491: card-info-id: 'chtbswrt5672'
alsactl: set_controls:1517: maxnumid=263
alsactl: set_controls:1535: result code: 0
alsactl: set_controls:1479: device='hw:0', doit=1
alsactl: set_controls:1491: card-info-id: 'chtbswrt5672'
alsactl: set_controls:1517: maxnumid=263
alsactl: set_controls:1535: result code: 0
alsactl: set_controls:1479: device='hw:1', doit=0
alsactl: set_controls:1491: card-info-id: 'Audio'
alsactl: set_controls:1517: maxnumid=10
alsactl: set_controls:1535: result code: 0
alsactl: set_controls:1479: device='hw:1', doit=1
alsactl: set_controls:1491: card-info-id: 'Audio'
alsactl: set_controls:1517: maxnumid=10
alsactl: set_controls:1535: result code: 0
alsactl: exit code 0
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Windows8.1 tabletを使ってみる

投稿記事 by thinkpadnerd »

“きりんさんが書きました:
> .asoundrc が消される理由は判明しました。pMusic が原因でした。イコライザーを機能させる為に起動時に .asoundrc を作成、終了時に .asoundrc を削除していました。

pMusic はスクリプトで構成されていてサイズが小さいのが利点ですが、デフォルトでは日本のCDのアーティスト名・曲名が表示できないとか、使い勝手は今ひとつですね。

素人考えですが、pMusic 以外のミュージックプレーヤを使うことにして pMusic を使わないようにするとか...
あるいは、.asoundrc の代わりにシステム全体の設定として、/etc/asound.conf に設定を書くとか...

TW710はサウンドカードが2つありますね。私のマシンもそうですが、この点は bionicpup32 ではうまく処理されているみたいですが。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: Windows8.1 tabletを使ってみる

投稿記事 by きりん »

ひとつ解決しました。
chromium で音を鳴らすことが出来ました。
修正点は、dmix 定義でののパーミッションでした。
定義方法の理解は進んでいませんが、一歩前進。

コード: 全て選択

pcm.fddmix {
   type dmix 
   ipc_key     6344613
   ipc_gid audio
   ipc_perm 0666 #0660 -> 0666
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: Windows8.1 tabletを使ってみる

投稿記事 by きりん »

ベースがwindows10ですが、YogaBook での話題です。
内臓のSDカードスロットからの起動は出来ないと思い込んでいましたが、出きるのですね。
fatdog64-801で実験しましたが、起動後に内臓SDカードを認識してくれません。
どのドライバーが必要かツッコミが必要なようです。
楽しみが増えたので晩酌しながらテストしてみます。
今まで、内臓のeMMCドライブにインストールしていましたが、windowsのアップデートで領域を広げる必要が出てきたので真面目に挑戦します。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: Windows8.1 tabletを使ってみる

投稿記事 by きりん »

昨年5月のYOBAGOOK上でのpuppiesの動作確認の続きです。
debian-liveをこのpc用に提供してくれている人がいました。
それと動作比較をしながらテストを進めていますが、systemdを利用しているものと、利用していないもので、ドライバーの組込みタイミングが調整しきれないのかfatdog64では、ハロキーボードの利用がまだできていません。SDカードからの起動とセーブファイル作りは動作するようになりました。
systemdを使用したpuppyさんはどこかにいますかね?
実験材料にと思っているのですが・・・
参考にdebian-liveの状況を添付します。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Windows8.1 tabletを使ってみる

投稿記事 by thinkpadnerd »

きりん さんが書きました: 20/02/11(火) 15:15 systemdを使用したpuppyさんはどこかにいますかね?
debiandog の how to にそれらしい記事がありますが、関係ありますか。すでにお気づき、または無関係なら、ご容赦下さい。
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic. ... d0a8135dbf

追記
busterdog にも適用できるようです。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 6ed48a1f1a
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: Windows8.1 tabletを使ってみる

投稿記事 by きりん »

thinkpadnerdさん、情報ありがとうございます。
英語のフォーラムは、advance topic の所ばかり覗いていて、how-to の所に気が回っていませんでした。
研究してみます。
返信する