無線LAN USB-KEY型 BUFFALO WLI-UC-GNHP の認識

以上のフォーラム以外の利用者の話題

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

無線LAN USB-KEY型 BUFFALO WLI-UC-GNHP の認識

投稿記事 by みのむし »

無線LAN USB-KEY型 BUFFALO WLI-UC-GNHP の認識

 以下のWebページを参照して、lupq-511(2.6.33.2)上で上記の無線LANデバイスの認識およびインターネット接続に成功しました。

Linux(Ubuntu 9.04)で未対応USB無線LANアダプタ(WLI-UC-GN)の設定方法 ...

このWebページを参考にしましたが、若干相違が見られましたので、ここにメモしておきます。

・ドライバソースのダウンロード

URL: http://www.ralinktech.com/support.php?s=2
DPO_RT3370_LinuxSTA_V2.4.0.1_20100831.tgz
(↑作業用ディレクトリ /work にダウンロードする)
(2011年5月1日現在、このファイルは見当たりません。色々試行錯誤の結果、2.6.33.2 カーネルソースツリーのRT2870/*ドライバソースを利用して認識に成功しました)

・ドライバソースの make && make install

コード: 全て選択

# cd /work
# ls
(ここに上記のドライバソースが有る事を確認)
# tar zxvf DPO_RT3370_LinuxSTA_V2.4.0.1_20100831.tgz
...
# ls
...
# cd DPO_RT3370_LinuxSTA_V2.4.0.1_20100831
# ls
...
# cd os/linux
# cp config.mk config.mk.org
# geany config.mk
(Webページと同様に修正する)
# cd ../../common
# ls
...
# cp rtusb_dev_id.c rtusb_dev_id.c.org
# geany rtusb_dev_id.c
(以下の通り追記する)

	{USB_DEVICE(0x0411,0x015D)}, /* BUFFALO WLI-UC-GN */
	{USB_DEVICE(0x0411,0x0158)}, /* BUFFALO WLI-UC-GNHP */
#endif // RT3070 //

# pwd
/work/DPO_RT3370_LinuxSTA_V2.4.0.1_20100831/common
# diff -u rtusb_dev_id.c.org rtusb_dev_id.c
--- rtusb_dev_id.c.org	2010-11-11 08:33:05.000000000 +0900
+++ rtusb_dev_id.c	2010-11-11 08:35:22.000000000 +0900
@@ -107,8 +107,10 @@
 	{USB_DEVICE(0x13D3,0x3321)}, /* Azurewave */
 	{USB_DEVICE(0x07FA,0x7712)}, /* Edimax */
 	{USB_DEVICE(0x0789,0x0166)}, /* Edimax */
-	{USB_DEVICE(0x0DB0,0x822B)}, /* MSI 3070*/
-	{USB_DEVICE(0x0DB0,0x871B)}, /* MSI 3070*/
+	{USB_DEVICE(0x0DB0,0x822B)}, /* MSI 3070 */
+	{USB_DEVICE(0x0DB0,0x871B)}, /* MSI 3070 */
+	{USB_DEVICE(0x0411,0x015D)}, /* BUFFALO WLI-UC-GN */
+	{USB_DEVICE(0x0411,0x0158)}, /* BUFFALO WLI-UC-GNHP */
 #endif // RT3070 //
 #ifdef RT3370
 	{USB_DEVICE(0x148F,0x3370)}, /* Ralink 3370 */
以上のように修正後

コード: 全て選択

# cd ..
# pwd
/work/DPO_RT3370_LinuxSTA_V2.4.0.1_20100831
# make
(make を成功させるには2.6.33.2 カーネルソースの準備をしないといけません)
# make install
...
・デバイスの認識

コード: 全て選択

# depmod-FULL -a
# cd /etc/Wireless/RT2870STA
# vi RT2870STA.dat
(テキストエディタ vi の操作法に慣れてください)
 自分の無線LANの暗号化方式に合わせて適宜設定してください。

私の無線LAN環境の例:
 無線LANの暗号化方式 WEP64
 ESSID 001601xxxxxx ← 一部伏せ字
 暗号化キー secky ← 実際は違います。説明上、この5桁の文字列と仮定します。

SSID=001601xxxxxx
AuthMode=WEPAUTO
EncrypType=WEP
DefaultKeyID=1 ← 変更していませんが、説明上重要なので外せません。
Key1Type=1 ← 文字列
Key1Str=secky

コード: 全て選択

# modprobe rt3370sta
# dmesg|tail
...
# iwconfig
(ここに ra0 が出ていればOK)
・ネットワーク接続設定
 この後、デスクトップ「接続」をクリックして設定する。
そして、

コード: 全て選択

# iwconfig
(ra0 に ESSID、Mode、Access Point、Bit Rate、Encryption key が正しく設定されている事を確認。
なお、Link Quality=100/100 となっていればOK)
# iwlist scan
(ra0 にアクセスポイントが見つかっていればOK)
# ifconfig
(ra0 に IPアドレス が正しく取得出来ていればOK)
# ping -c3 192.168.11.1
( 192.168.11.1 は無線LANアクセスポイントのIPアドレス。PINGの疎通があれば完了)
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: 無線LAN USB-KEY型 BUFFALO WLI-UC-GNHP の認識

投稿記事 by みのむし »

みのむし さんが書きました:無線LAN USB-KEY型 BUFFALO WLI-UC-GNHP の認識

 以下のWebページを参照して、lupq-511(2.6.33.2)上で上記の無線LANデバイスの認識およびインターネット接続に成功しました。

Linux(Ubuntu 9.04)で未対応USB無線LANアダプタ(WLI-UC-GN)の設定方法 ...

このWebページを参考にしましたが、若干相違が見られましたので、ここにメモしておきます。

・ドライバソースのダウンロード

URL: http://www.ralinktech.com/support.php?s=2
DPO_RT3370_LinuxSTA_V2.4.0.1_20100831.tgz
(↑作業用ディレクトリ /work にダウンロードする)
(2011年5月1日現在、このファイルは見当たりません。色々試行錯誤の結果、2.6.33.2 カーネルソースツリーのRT2870/*ドライバソースを利用して認識に成功しました)

・ドライバソースの make && make install

コード: 全て選択

# cd /work
# ls
(ここに上記のドライバソースが有る事を確認)
# tar zxvf DPO_RT3370_LinuxSTA_V2.4.0.1_20100831.tgz
...
# ls
...
# cd DPO_RT3370_LinuxSTA_V2.4.0.1_20100831
# ls
...
# cd os/linux
# cp config.mk config.mk.org
# geany config.mk
(Webページと同様に修正する)
# cd ../../common
# ls
...
# cp rtusb_dev_id.c rtusb_dev_id.c.org
# geany rtusb_dev_id.c
(以下の通り追記する)

	{USB_DEVICE(0x0411,0x015D)}, /* BUFFALO WLI-UC-GN */
	{USB_DEVICE(0x0411,0x0158)}, /* BUFFALO WLI-UC-GNHP */
#endif // RT3070 //

# pwd
/work/DPO_RT3370_LinuxSTA_V2.4.0.1_20100831/common
# diff -u rtusb_dev_id.c.org rtusb_dev_id.c
--- rtusb_dev_id.c.org	2010-11-11 08:33:05.000000000 +0900
+++ rtusb_dev_id.c	2010-11-11 08:35:22.000000000 +0900
@@ -107,8 +107,10 @@
 	{USB_DEVICE(0x13D3,0x3321)}, /* Azurewave */
 	{USB_DEVICE(0x07FA,0x7712)}, /* Edimax */
 	{USB_DEVICE(0x0789,0x0166)}, /* Edimax */
-	{USB_DEVICE(0x0DB0,0x822B)}, /* MSI 3070*/
-	{USB_DEVICE(0x0DB0,0x871B)}, /* MSI 3070*/
+	{USB_DEVICE(0x0DB0,0x822B)}, /* MSI 3070 */
+	{USB_DEVICE(0x0DB0,0x871B)}, /* MSI 3070 */
+	{USB_DEVICE(0x0411,0x015D)}, /* BUFFALO WLI-UC-GN */
+	{USB_DEVICE(0x0411,0x0158)}, /* BUFFALO WLI-UC-GNHP */
 #endif // RT3070 //
 #ifdef RT3370
 	{USB_DEVICE(0x148F,0x3370)}, /* Ralink 3370 */
以上のように修正後

コード: 全て選択

# cd ..
# pwd
/work/DPO_RT3370_LinuxSTA_V2.4.0.1_20100831
# make
(make を成功させるには2.6.33.2 カーネルソースの準備をしないといけません)
# make install
...
・デバイスの認識

コード: 全て選択

# depmod-FULL -a
# cd /etc/Wireless/RT2870STA
# vi RT2870STA.dat
(テキストエディタ vi の操作法に慣れてください)
 自分の無線LANの暗号化方式に合わせて適宜設定してください。

私の無線LAN環境の例:
 無線LANの暗号化方式 WEP64
 ESSID 001601xxxxxx ← 一部伏せ字
 暗号化キー secky ← 実際は違います。説明上、この5桁の文字列と仮定します。

SSID=001601xxxxxx
AuthMode=WEPAUTO
EncrypType=WEP
DefaultKeyID=1 ← 変更していませんが、説明上重要なので外せません。
Key1Type=1 ← 文字列
Key1Str=secky

コード: 全て選択

# modprobe rt3370sta
# dmesg|tail
...
# iwconfig
(ここに ra0 が出ていればOK)
・ネットワーク接続設定
 この後、デスクトップ「接続」をクリックして設定する。
そして、

コード: 全て選択

# iwconfig
(ra0 に ESSID、Mode、Access Point、Bit Rate、Encryption key が正しく設定されている事を確認。
なお、Link Quality=100/100 となっていればOK)
# iwlist scan
(ra0 にアクセスポイントが見つかっていればOK)
# ifconfig
(ra0 に IPアドレス が正しく取得出来ていればOK)
# ping -c3 192.168.11.1
( 192.168.11.1 は無線LANアクセスポイントのIPアドレス。PINGの疎通があれば完了)
lupu-511(k2.6.33.2) rt2870sta.ko(wlan0) ドライバ
URL: http://www.mland.jp/pub/Drivers/net/wir ... /2.6.33.2/
rt2870sta-k26332-511.pet

※firmware は必要ありません。
 /etc/Wireless/RT2870STA/RT2870STA.dat(必ずテキストエディタ vi で編集する事)を自分の環境に合わせて適切に設定してください。
 SSID
 AuthMode
 EncrypType
 DefaultKeyID=1
 Key1Type=1 ← 暗号化キーの文字列指定(バイナリ指定の場合は 0)
 Key1Str ← 暗号化キー文字列
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
返信する