NoteCase ノート管理 マニュアル整備

以上のフォーラム以外の利用者の話題

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

NoteCase ノート管理 マニュアル整備

投稿記事 by みのむし »

NoteCase ノート管理 マニュアル整備

NoteCase ウィンドウ構造
画像

1段目 タイトルバー(左端にプログラム名 「NoteCase 1.98」が出ている)
2段目 メニューバー(ファイル(F) 編集(E) 表示(V) ツリー(T) 書式設定(O) ヘルプ(H))
3段目 ツールバー
4段目 テキスト表示/編集のためのメインウィンドウ(左側:ツリーウィンドウ、右側:テキストウィンドウ、テキストウィンドウの最上部はノードバー)
5段目 (最下部)ステータスバー

○一番最初に行う事

複数のメモを階層構造で管理する - オープンソースソフト「NoteCase」
NoteCase の始め方(新規ノードの作成)

メニュー > パーソナル > NoteCase ノート管理

と、NoteCase を起動して

『NoteCase 1.9.8』
メニューバーのツリー|ノードを挿入

『テキスト編集』
右側ウィンドウ 新規ノード → (好きなタイトルに変更)
左側ウィンドウ 「新規ノード」が上の「好きなタイトル」に変わる
※新規ノードと表示していた部分が「ノードバー」です。

これで、NoteCase を始められます。
作成したノードを右クリックすると、サブウィンドウが現れます。
そこから、「子ノードを追加」を選択すると...こうして階層構造のノードを作成出来ます。
ノードの中身は、ノードを選択して、右側ウィンドウのテキストエリアに書き込みます。

ノードとは - 教えて|goo
より、一部抜粋。
-------
XMLの文書は木構造をしています。

<a><b>BBB</b><c><d>DDD</d><e>EEE</e></c><f>FFF</f></a>
となっている場合は、
要素aに要素b,c,fがぶら下がっていて、
さらに要素cに要素d,eがぶら下がっているわけです。

木構造では枝分かれの部分を節点あるいはノードと呼びます。
つまり、XMLのノードとは、要素のことです。

○NoteCaseの特徴

・アウトラインプロセッサ

・XML文書(木構造)

・容易にHTMLに変換出来る
ファイル(F)|エクスポート(E)
『エクスポート』
ドキュメント ソース:選択された分岐
ファイル形式:HTML ファイルn(*.html) ← 右端の↓をクリックして選択する
ファイル名:← 何か適当に入力する
[保存]をクリック
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
返信する