StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)

以上のフォーラム以外の利用者の話題

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

mklive-stretchで日本語システム生成2018/01/13 version

投稿記事 by Zstep »

http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=111199

# 2018-01-12, changed installed kernel to 4.9.0-5 (previously was 4.9.0-4)
# 2018-01-13, added xserver-xorg-video-intel to standard config (otherwise X wouldn't start on some machines)

kernel が 4.9.0-4から4.9.0-5に変更されているので日本語システム生成版も再作成しました

それと日本語化部分でjwmのテーマを変更すると文字化けするのを修正しました
(/opt/docs/jwm-themesnにあるjwm.tailファイル内のフォント指定がDejaVu SansになっているのをSansに)

サイズ 110KB (112640bytes)
ORIGINAL mklive-stretch20180113.tar
PASS slink
ダウンロード後のファイル名 Pp16269.tar
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp16269.tar.html


* 2017/11/23 版もしくはそれ以前のバージョンで作成して運用されている場合は端末で

apt update
apt install upgrade-kernel

したのちメニューより

Upgrade-Kernel (frugal install only)を実行、再起動でkernel 4.9.0-5 になります
linux-image-4.9.0-4-686-paeまたはlinux-image-4.9.0-4-686,linux-image-4.9.0-4-amd64 は
不要になるのでSynapticパッケージマネージャで削除してください

インストール先のliveフォルダーにあるinitrd1.xz.bak.initrd.img.bak.vmlinuz1.bakも不要なので削除しても問題ないです

2/27 追記
2018/02/24 versionを公開しました
最後に編集したユーザー Zstep [ 18/02/27(火) 15:48 ], 累計 1 回
Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

scim-mozc-root_3.0.4.3 amd64.deb / i386.deb

投稿記事 by Zstep »

scim-mozc-root_3.0.4.1を少し変更しました

変更点はJWMの文字化け対策

install.deb(s)を使ってインストールしてみてください
インストール後再起動が必要です
scim-mozc-root_3.0.4.1がインストールされていてもいなくても問題ありません

http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp16294.tar.html

サイズ 29.1MB (30545920bytes)
ORIGINAL scim-mozc-root_3.0.4.3.tar
PASS slink

ダウンロード後のファイル名 Pp16293
scim-mozc-root_3.0.4.3_amd64.deb (64bit)
scim-mozc-root_3.0.4.3_i386.deb (32bit)

1/27 追記
scim-mozc-root_3.0.4.4公開、3.0.4.3削除
最後に編集したユーザー Zstep [ 18/01/27(土) 22:10 ], 累計 1 回
Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

scim-mozc-root_3.0.4.4 amd64.deb / i386.deb

投稿記事 by Zstep »

scim-mozc-root_3.0.4.3を少し変更しました

変更点はWPS office で日本語入力出来るようにした
変換候補の位置は離れたとこにでます
(/etc/profile.dに環境変数を書いていたのをim-configで設定するように変更)

install.deb(s)を使ってインストールしてみてください
インストール後再起動が必要です

http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp16303.tar.html

サイズ 29.1MB (30504960bytes)
ORIGINAL scim-mozc-root_3.0.4.4.tar
PASS slink
ダウンロード後のファイル名 Pp16303.tar

scim-mozc-root_3.0.4.4_amd64.deb (64bit)
scim-mozc-root_3.0.4.4_i386.deb (32bit)

4/9追記
BionicDog Betaでは利用できません
最後に編集したユーザー Zstep [ 18/04/09(月) 18:20 ], 累計 1 回
Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

mklive-stretchで日本語システム生成2018/02/24 version

投稿記事 by Zstep »

http://murga-linux.com/puppy/viewtopic. ... 7551ba7e87

# 2018-02-24, changed installed kernel to 4.9.0-6 (previously was 4.9.0-5)
# And dropped no-pae support

kernel が 4.9.0-5から4.9.0-6に変更されているので日本語システム生成版も再作成しました

サイズ 110KB (112640bytes)
ORIGINAL mklive-stretch20180224.tar
PASS slink
ダウンロード後のファイル名 Pp16384.tar

http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp16384.tar.html

*以前のバージョンで作成して運用されている場合はmklive-stretchで再作成しなくても端末で
apt update
apt install upgrade-kernel

したのちメニューより
Upgrade-Kernel (frugal install only)を実行、再起動でkernel 4.9.0-6 になります
linux-image-4.9.0-5-686-paeまたはlinux-image-4.9.0-5-amd64 は
不要になるのでSynapticパッケージマネージャで削除してください

インストール先のliveフォルダーにあるinitrd1.xz.bak.initrd.img.bak.vmlinuz1.bakも不要なので削除しても問題ないです
セーブファイルがかなり大きくなるのでQuick Remaster Guiでリマスターされることをお勧めします

* no-paeには対応していないようなので2018/01/13 versionも残しておきます
(dropped no-pae support)

8/16 追記 2018/08/15 version 公開 2018/02/24 version 削除
最後に編集したユーザー Zstep [ 18/08/16(木) 14:52 ], 累計 1 回
Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

BionicDog Beta用 fcitx-mozc-root テスト版

投稿記事 by Zstep »

fredx181さんがこちらで公開されているBionicDog Beta 32 and 64 bitを
日本語化するためのパッケージです 
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic. ... &start=945

使い方は端末でapt updateを実行後install.deb(s)を使ってインストールしてください
再起動後日本語環境になります
64bit用 fcitx-mozc-root_0.0.8_amd64.deb
32bit用 fcitx-mozc-root_0.0.8_i386.deb

ORIGINAL fcitx-mozc-root_0.0.8.tar
サイズ 26.0MB (27258880bytes)
PASS slink
ダウンロード後のファイル名 Pp16600.tar
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp16600.tar.html

BionicDog64-beta-2018-04-03.iso,BionicDog32-beta-2018-04-03.isoで
テストしています


ubuntuのパッケージの取得元がnl(オランダ)になっています、状態があまりよくないかダウンロードエラーが結構出るので
/etc/apt/sources.listのnlの部分をjpなどに書き換え取得元を日本のサーバに変更することをお勧めします

例)
変更前 deb http://nl.archive.ubuntu.com/ubuntu/

変更後 deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/

deb-src(ソースパッケージ)が xenialのままになっています
ソースパッケージをダウンロードされるのならbionicに書き換える必要があります
(コメントアウトも外す)
例)
変更前 # deb-src http://nl.archive.ubuntu.com/ubuntu/ xenial
  ↓
変更後 deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ bionic
mizobuchi
記事: 11
登録日時: 14/06/29(日) 02:35

Re: BionicDog Beta用 fcitx-mozc-root テスト版

投稿記事 by mizobuchi »

Zstep さんが書きました:fredx181さんがこちらで公開されているBionicDog Beta 32 and 64 bitを
日本語化するためのパッケージです 
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic. ... &start=945

使い方は端末でapt updateを実行後install.deb(s)を使ってインストールしてください
再起動後日本語環境になります
64bit用 fcitx-mozc-root_0.0.8_amd64.deb
32bit用 fcitx-mozc-root_0.0.8_i386.deb

ORIGINAL fcitx-mozc-root_0.0.8.tar
サイズ 26.0MB (27258880bytes)
PASS slink
ダウンロード後のファイル名 Pp16600.tar
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp16600.tar.html

BionicDog64-beta-2018-04-03.iso,BionicDog32-beta-2018-04-03.isoで
テストしています


ubuntuのパッケージの取得元がnl(オランダ)になっています、状態があまりよくないかダウンロードエラーが結構出るので
/etc/apt/sources.listのnlの部分をjpなどに書き換え取得元を日本のサーバに変更することをお勧めします

例)
変更前 deb http://nl.archive.ubuntu.com/ubuntu/

変更後 deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/

deb-src(ソースパッケージ)が xenialのままになっています
ソースパッケージをダウンロードされるのならbionicに書き換える必要があります
(コメントアウトも外す)
例)
変更前 # deb-src http://nl.archive.ubuntu.com/ubuntu/ xenial
  ↓
変更後 deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ bionic
Zstepさんありがとうございます。

懸案だった、BionicDog のベーター版が日本語化できました。

この経緯は、

http://no-windows.blog.jp/archives/75696315.html

に書かせてもらいました。
2018-04-10-110326_1280x800_scrot.png
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
mizobuchi
記事: 11
登録日時: 14/06/29(日) 02:35

Re: StretchDog64 for testing 日本語化パッケージ(rootでもMozc)

投稿記事 by mizobuchi »

今日、下記のURLより、BusterDogが公開されていることを知りました。
以前、Zstepさんが提供してくれたBionicDogの日本語化ツールにより、BionicDogを仕事に使うことができています。
もし、おかまいないようでしょたら BusterDogの日本語ツールを提供していただけないでしょうか?

ぶしつけなお願いで申し訳ありません。

https://archive.org/details/puppylinux?sort=-publicdate

blog:https://linux-unofficial.blogspot.com/
返信する