手書き入力cellwriter

追加アプリケーションパッケージ、PETやSFSなどの話題です

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

手書き入力cellwriter

投稿記事 by きりん »

こんにちわ。きりんです。
WindowsMobile(WindowsCE)で手書きの文字認識ができますが、puppy上ではどうかとcellwriterをテストしてみました。
lupq-511上で動作させることがひとつの目標ですがfluppy上で先に動作を確認出来ましたので参考にメッセージを上げておきます。

ベースとしたものは、fluppy-010ですが viewtopic.php?f=24&t=1530&p=14067#p14067 を参考にしてください。

cellwriter の入手先は http://risujin.org/cellwriter/ から cellwriter-1.3.4.tar.gz をもらってきます。
解凍後、コンソールより、
./configure --prefix=/usr --without-gnome
すると、ライブラリーが足りないとエラーが出るので、lang_pack_ja-lupq-0.5.petより(根拠はありません。結果オーライでした)
/usr/lib/libXtst.so.6.1.0 をコピーし、さらに、libXtst.so.6とlibXtst.soへリンクを貼ります。
再度、./configure --prefix=/usr --without-gnome を掛けるとエラーは消えているはずです。
makeするとライブラリーが足りないとエラーが出ます。
/usr/lib/libfontconfig.so.1.4.4から libfontconfig.soへリンクを貼ります。
これでmakeが通り、make installで完了するはずです。ここで一度リブート(おまじない)。
メニューからのアクセスはデスクトップの設定(実際は英語表現ですが・・・)に cw の項目が追加されているはずです。
クリックすると起動します。後は、手書きの学習をするなり、キーボードを表示させて利用するなりが可能なはずです(起動後、文字入力する対象をクリックする必要があります)。

現時点確認している不具合は画面下部のタスクバーにアイコンが出ません。fluppyでは結構沢山のアイコンがタスクバーに出るので単に溢れているのかも知れませんが・・・

本命のlupq上では、今のところNGです。fluppyと同様にICEWMとしてフォーカスの設定を変更してもうまくいきません(コンパイル自体はfluppyのような追加手順を行わなくても素直にいきます)。確証はないのですがd-bus辺りがくさいのではないかと思っています。実験が進んだらレポート上げます。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: 手書き入力cellwriter

投稿記事 by きりん »

きりんです。
比較実験を行ってみました。
lupq-511で、jwmだと☓、icewmだと☓
lupu-511で、jwmだと☓、icewmだと☓
lupu-518(519,520も同様)で、jwmだと☓、openboxだと〇
fluppy-010で、icewmだと〇
でした。
lupuの511と518でX周辺の何が違うのでしょうね???
最後に編集したユーザー きりん [ 11/01/08(土) 12:35 ], 累計 1 回
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: 手書き入力cellwriter

投稿記事 by きりん »

きりんです。
lupq-511にxfce4-4.6.2-519-beta-Lucid.petを導入しxfceに切り替えるとcellwriterが動作します。混乱するばかりだな・・・
返信する