XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

標準以外の日本語環境用の派生デストリビューション

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
> 現行のブラウザで一番軽いのは、結局は Pale Moon かもしれない。

Pale Moon 27.x はサイズが大きくなった割には機能に改善が見られず、YouTube 動画の再生方式も一時 h264/mp4a から vp8 に戻るなど、迷走しているように思われました。しかし、XenialPup の 27.6.1 はどうだろうと思っていろいろ試してみました。

NHKの動画ニュース…OK
TBSラジオクラウド…OK
twitter動画…OK
YouTube…h264/mp4a がデフォルト

改善されています。正直なところ、Pale Moon には期待していなかったので、Chromium の sfs を作ったのですが、あまり必要なかったかもしれません。(Chrome/Chromium 独自のサービスを利用する場合は別ですが)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:ROX-Filer も Geany も以前の Puppy とはバージョンが違うのかもしれません。仕様だとしたら、どうにもならないと思います。
バージョンを調べてみたら、571JP → Tahrpup605 → Xenialpup75 の順で、
Geanyは、0.19.1 → 1.25 → 1.29 でした。
ROX-Filer は、全部 2.11 で同じ。

Geanyの最後のセッションの挙動は、仕様だと思います。
純粋なエディタと言うより開発環境らしいので、現行の仕様の方が便利なのかな?
私はエディタとしてしか使わないので、不便です。

ROX-Filerのコピー上書きは、作者の666philbさんが意図的にそうしてると思うのだけど違うのかな。
作者の嗜好でそうするのは、作者の自由だから良いと思うのだけど、オプションで選べる様にしてもらえれば、ありがたいですね。

XenialPup 7.5 シンプル版を、571JP入れてある VirtualBox で動かしてみました。
Intel Celeron G530 2.40GHz で、VirtualBoxには RAM 895MB 取っています。
ちょっと 1GB には足りないけど、全体の動作速度は571JPと変わりないです。
やっぱり、ある程度パワーのあるPCで使った方が良さそうですね。

サウンドカードが入ってなので、YouTubeは試せませんでした。
無いと再生しないみたい。

とっても細かい事ですけど、Xenialpup の表記の方が多いと思いますが、
何故に、XenialPup と P が大文字なのでしょう。
いえ、どうでもいい事なのかもですが、英語の達者なthinkpadnerdさんの表記だから、何か意味があるのかなと気になったもので(^^;。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

"ルビーさんが書きました
> ROX-Filerのコピー上書きは、作者の666philbさんが意図的にそうしてると思うのだけど違うのかな。

cp コマンドの仕様に違いがないとすれば、ROX-Filer をコンパイルするときのオプションの違いですかね。XenialPup の ROX-Filer は ubuntu パッケージの流用ではなく、独自ビルドなのかもしれません。
追記
以下の場所に、修正したパッケージらしきものがあります。
http://distro.ibiblio.org/puppylinux/pet_packages-tahr/
追記終わり
さらに追記
「修正したパッケージらしきもの」を入れても直りません。
追記終わり

> ちょっと 1GB には足りないけど、全体の動作速度は571JPと変わりないです。
> やっぱり、ある程度パワーのあるPCで使った方が良さそうですね。

メモリが1GBを若干下回っても、save file や swap file を作れば、なんとか動くでしょう。家の ThinkPad X121e は CPU は非力でも、メモリはたくさん(?)積んでいるので動作速度に不満はありません。(XenialPup 32bit は noPAE なので、4GB のうち約 3.2GB しか認識しません。)

Kona Linux 3.0 black vs. XenialPup 7.5 は、筆者さんに他意はないとしても、やっぱりフェアじゃないと思います。カーネルバージョンが違いすぎるし、最新ではない超軽量版(Kona Linux の最新は 4.0)と Puppy の最新版では勝負になりません。動作要件も満たしていません。

> 何故に、XenialPup と P が大文字なのでしょう。

Puppy Linux 公式サイトの記述に基づいています。壁紙には Xenialpup と書いてあるので一貫性がありませんが...
略称が XP なんです。 :)
最後に編集したユーザー thinkpadnerd [ 18/01/09(火) 21:48 ], 累計 1 回
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by Zstep »

ROX-Filerのコピー時の挙動についてですが

こちらに以前の仕様に戻すパッチとtahrpup用のパッケージが公開されています

Revert rox-filer to auto prompt if copy is overwrite
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=97382

Xenialpup用のパッケージはなかったのでビルドしてみました

rox-filerのソースはこちらから
https://github.com/rox-desktop/rox-filer

サイズ 290KB (296960bytes)
ORIGINAL rox-filer-revert_Xenialpup.tar
ダウンロード後のファイル名 Pp16256.tar
PASS                slink
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp16256.tar.html

* インストール後Xサーバを再起動させる必要があります
ザックリとしか検証していないのでなにか問題があるかもしてません
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:以下の場所に、修正したパッケージらしきものがあります。
Tahrpup、XenialPupで下記の pet を試してみましたが、コピー上書きのままでした。

rox-filer-2.11_quietcopy_fixed.pet タイムスタンプが古いの新しいの両方
rox-filer-2015.02-i686.pet

試しに571JPに入れてみたら、コピー上書きに変わりました。 :D
やっぱり、意図的にコピー上書きにしてあるみたいですね。
まあ、場合によっては上書きの方が便利な場合もあるけれども、玄人向けだと思います。

ROX-Filerの設定が初期設定に戻ったり、ピンボードの設定が変わったりするので、常用環境では試さない方が良いかもしれない。
Zstepさん紹介の方法は、まだ試していません。
今度やってみます。
thinkpadnerd さんが書きました:Kona Linux 3.0 black vs. XenialPup 7.5 は、筆者さんに他意はないとしても、やっぱりフェアじゃないと思います。
それっぽい記事を斜め読みしてみましたが、まあ、確かに一方的にパピーが負けたみたいな印象を受けなくもないですね。
ここでの書き込みならともかく、個人のブログの記事をとやかく言ってもと思います(^^;。
まあパピーファンとして、気持ちが分からなくもないですが。
パピーを使いたいなんて思う人は、いろいろ情報収集するだろうから、あれくらいの記事には惑わされないでしょう。
thinkpadnerd さんが書きました:Puppy Linux 公式サイトの記述に基づいています。壁紙には Xenialpup と書いてあるので一貫性がありませんが...
略称が XP なんです。 :)
そうでしたか。
公式サイトの表記なら、それが正しいですね。
略称まであるとは知りませんでした。
でも、XP とだけ書いてあったら、やっぱり Windows XP を連想してしまいますね。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

Zstep さん、ルビーさん、ありがとうございます。

”Zstep さんが書きました
> こちらに以前の仕様に戻すパッチとtahrpup用のパッケージが公開されています

> Revert rox-filer to auto prompt if copy is overwrite
> http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=97382

Xenialpup と Tahrpup の ROX-Filer は同じパッケージであると思われます。(rox-filer-2015.02-i686.pet)
Tahrpup 用の修正パッケージ (rox-filer-revert-1.0.pet) を XenialPup に入れてみたところ、以前の仕様に戻りました。

”ルビーさんが書きました
> Tahrpup、XenialPupで下記の pet を試してみましたが、コピー上書きのままでした。

> rox-filer-2.11_quietcopy_fixed.pet タイムスタンプが古いの新しいの両方
> rox-filer-2015.02-i686.pet

私も "quietcopy_fixed" を入れてみましたが、変化無しでした。紛らわしいですね。

(この部分訂正) ubuntu のパッケージを入れても変化無しでした。

本家フォーラムの記事でも、修正すべきかどうかで意見が割れています。判断はユーザにお任せするしかないかも。
最後に編集したユーザー thinkpadnerd [ 18/01/09(火) 23:36 ], 累計 2 回
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
> 略称まであるとは知りませんでした。
> でも、XP とだけ書いてあったら、やっぱり Windows XP を連想してしまいますね。

XP と称するのは公式見解ではありませんし、一般的でもありません。
本家フォーラムで見たとき、なんで突然 windows の話が出てくるのか? と一瞬考えました。ある意味偉大なOSである Windows XP へのオマージュまたはリスペクト(または単なる冗談)かもしれません。 :)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ルビー »

rox-filer-revert-1.0.pet を入れると、コピー上書きはしなくなりますが、ROX-Filer詳細表示時の変更日時の欄がお尻に飛ばされてしまいます。

私は詳細表示派なので、これはこれで使いづらい。
431JP2012のROX-Filerと同じになってしまった(^^;。

Tahrpupも同様でした。
あちらを立てればこちらが立たず。
どちらかを選ぶなら、詳細表示の見やすさかな。
回避策があれば良いのだけど。
Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by Zstep »

ルビー さんが書きました:ROX-Filer詳細表示時の変更日時の欄がお尻に飛ばされてしまいます。
私は詳細表示派なので、これはこれで使いづらい。
rox-filer-masterのソースの中の
/ROX-Filer/src/view_details.c
1072行目から1079行目の

コード: 全て選択

ADD_TEXT_COLUMN(_("_Size"), COL_SIZE);
	g_object_set(G_OBJECT(cell), "xalign", 1.0, "font", "monospace", NULL);
	g_signal_connect_after(object, "realize",
			       G_CALLBACK(set_column_mono_font),
			       G_OBJECT(cell));
	gtk_tree_view_column_set_sort_column_id(column, COL_SIZE);
	ADD_TEXT_COLUMN(_("Last _Modified"), COL_MTIME);
	gtk_tree_view_column_set_sort_column_id(column, COL_MTIME);

の部分を1063行目
ADD_TEXT_COLUMN(_("_Permissions"), COL_PERM);

の前に移動させてRevertのパッチもあててビルドしたら 571JPと同じよになりますね


rox-filer-revert_test.tar
PASS slink
http://dambo.mydns.jp/uploader/file/Pp16258.tar.html
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

一般的には、ROX-Filer のオプション設定で、コピー「確認しない」のチェックを外す方法をお勧めします。(コピー先に同名のファイルがなくても、確認のウインドウが出るので煩わしいですが)

あるいは、コマンドで操作するとか...
「cp コマンド 上書き」で検索すると、強制上書きにしたい人が多いような印象を受けます。OS によっては、
alias cp='cp -i'
が設定されていて、必ず上書き確認が行なわれるので煩わしい、といったお話です。(その場合の回避方法もあるのですが)

OS のほうで「フェールセーフ」の配慮がされているわけですが、それを煩わしいと感じる人もいるわけで、Puppy 本家フォーラムで意見が割れるのも自然な成り行きかもしれません。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ルビー »

Zstep さんが書きました:rox-filer-revert_test.tar
試しました。
素晴らしい。 :D
Zstepさん、ありがとうございます。

きちんと差分も取って、丁寧でいい仕事だと思いますので、信頼して使わせていただきます。

本家の人は、タイムスタンプよりもパーミッションの方が重要なのだろうか。
詳細表示でタイムスタンプが簡単に見れる、見れないでは、使い勝手が全然違います。
とっても嬉しいです。

あ、test版なのも承知です。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:一般的には、ROX-Filer のオプション設定で、コピー「確認しない」のチェックを外す方法をお勧めします。(コピー先に同名のファイルがなくても、確認のウインドウが出るので煩わしいですが)
私は、一度試して、煩わしいのでやめました。
危険でもいいもん。そのうち慣れるさ。で、多少、勉強代を払って慣れました。
問題は、他のパピーと取っ替え引っ替えで使ってる時なのですよね。
上書き確認が出ないので、ああ、そう言えばTahrpupだったっけ。と思い出すパターン。
thinkpadnerd さんが書きました:あるいは、コマンドで操作するとか...
それはないと思う(^^;。

コピーを使った定形作業をするか、しないかだと思うのだけど。
毎回の確認操作が煩わしくなりますから。
でも、たいていは、その手の作業はコマンド処理になるから、alias cp='cp -i' を外したいのは分かるけれど、GUIのコピーがデフォルトで強制上書きってどうなんだろうと思います。
間違いやすいし。

それにしても、ROX-Filerって肝心な設定は、ソースいじったりコンパイルしたりしないと変えられないのって、なんてLinuxなアプリなんでしょう。
その分軽いから、仕方がないのかな。
thinkpadnerd さんが書きました:OS のほうで「フェールセーフ」の配慮がされているわけですが、それを煩わしいと感じる人もいるわけで、Puppy 本家フォーラムで意見が割れるのも自然な成り行きかもしれません。
本家では、上書き反対の意見は出ていないのかと思ってましたが、やっぱりあるのですね。
欧米気質で細かい事は気にしないじゃなくて、何となくホッとした様な。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
> それにしても、ROX-Filerって肝心な設定は、ソースいじったりコンパイルしたりしないと変えられないのって、なんてLinuxなアプリなんでしょう。
> その分軽いから、仕方がないのかな。

ROX-Filer と jwm は Puppy を特徴づけるものだと思います。どちらも軽量なので採用されたのでしょう。しかし、日本語化(国際化)に配慮した設計になっていません。Puppy 日本語版を作成された先達のご苦労が偲ばれます。
ファイラーや window manager に別のものを採用した派生版がたくさんありますが、やはり好みが分かれる故でしょう。

> 本家では、上書き反対の意見は出ていないのかと思ってましたが、やっぱりあるのですね。

対立は根深いように思います。怒ってスレッドから退出した人もいます。確認なし上書きを支持する人は、いわば「自己責任論」を主張します。自分がやることに責任を持て、ということでしょう。
不思議なのは、571JP の仕様です。ROX-Filer のバージョンは同じなんですね。バリーさんか、他の誰かが修正したのかな。日本語版独自の仕様なのかどうかも分かりません。

確認なしの上書きは英語版の仕様だから、私はそれを尊重します。その上で、自分はミスをする可能性のある人間なので、コピー「確認しない」のチェックは外します。
修正パッケージをインストールするかどうかの判断もユーザに委ねます。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:ROX-Filer と jwm は Puppy を特徴づけるものだと思います。どちらも軽量なので採用されたのでしょう。しかし、日本語化(国際化)に配慮した設計になっていません。Puppy 日本語版を作成された先達のご苦労が偲ばれます。
言語の国際化は近年になってからだと思うし、ROX-Filerは老舗のファイラーみたいだからですかね。
国際化のルールがあるのかどうかも知りませんが、多言語前提でのソフト開発って何だか大変そうな気もします。
いえ、良く分かってないで書いてます(^^;。
参考までに、どの辺が日本語版作成で苦労する所なのでしょう。
thinkpadnerd さんが書きました:対立は根深いように思います。怒ってスレッドから退出した人もいます。確認なし上書きを支持する人は、いわば「自己責任論」を主張します。
そうなのですか。
何だかえらい事になってるのですね。

元々は ROX-Filerに、エクスプローラの「すべて上書き」みたいなオプションが無いのが、問題なのだと思うのだけど。
最初は「確認しない」ボタンがそうなのかと思ったのだけど、違うみたいだし。
大量のファイルを更新上書きする作業だと、確かにあまり使いたくないですね。

でも初めて気が付きましたが、Tahrpup と Xenialpup の ROX-Filer では、確認ダイアログの設定でコピーをオフにすると、上書きコピーの時に「確認しない」が効くのですね。
昔、試した時は効かなかったはずと思い、571JPで試してみたらやっぱり効きませんでした。
これならいいかもですけど、常時、確認ダイアログは出てしまいます。

431JP2012、550JPの ROX-File のバージョンも調べてみました。
それぞれ、2.6.1、2.11 でした。
コピーの上書き確認は、431JP2012 からですので、ROX-Filer デフォルトの動作だと思ってましたが、オリジナルでは違うのでしょうか。
thinkpadnerd さんが書きました:確認なしの上書きは英語版の仕様だから、私はそれを尊重します。
シンプルに日本語化すると言う、シンプル版のコンセプトは尊重しますので、私もそれで良いと思います。
後は使う人が、それぞれ使いやすい様にして使うでしょうし。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

"ルビーさんが書きました
> 参考までに、どの辺が日本語版作成で苦労する所なのでしょう。

ROX-Filer や jwm に加える変更は lang_pack に含まれるスクリプトが行なうので、私が苦労するわけではありません。日本語化の手順を考案された方々に感謝するのみです。

ただ、その他の部分で Tahrpup 6.0.5 -> 6.0.6 -> XenialPup と少しずつ英語版の仕様が変更されています。lang_pack を適用すれば大部分は日本語化されますが、細部の調整は必要です。lang_pack もマイナーチェンジは行なわれていますが、次第に英語版との「ずれ」が生じてきています。

> 何だかえらい事になってるのですね。

以前の仕様と現在の仕様を双方がバグと呼ぶのだから、どちらを採用しても不満は残ると思います。結局「仕事の流儀」が人によって違うということなんでしょう。
しかし、意見が対立していると言っても数人の常連さんの間での話ですから、大部分のユーザはどう考えているのか分かりません。

> でも初めて気が付きましたが、Tahrpup と Xenialpup の ROX-Filer では、確認ダイアログの設定でコピーをオフにすると、上書きコピーの時に「確認しない」が効くのですね。

そうです。なので、以前の仕様はバグだと非難されているのです。

> コピーの上書き確認は、431JP2012 からですので、ROX-Filer デフォルトの動作だと思ってましたが、オリジナルでは違うのでしょうか。

英語版も以前は上書き確認する仕様だったようです。修正パッケージの "revert" は「元の状態に戻る」という意味です。
ubuntu の ROX-Filer 2.11 は XenialPup と同じ動作です。
(追記)
github.com のソースの説明(?)に "Don't confirm overwrites when copying in quiet mode" と書いてあります。上書き確認しないのがデフォルトであると思われます。
最後に編集したユーザー thinkpadnerd [ 18/01/12(金) 09:39 ], 累計 1 回
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
返信する