ページ 2229

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

Posted: 16/11/02(水) 17:23
by thinkpadnerd
おかしな現象が出る時は、起動途中で

making the file system usable ... depmod

と表示されます。これは初回起動時、または RAM モードを指定したときの挙動です。
depmod の場合は、次に icon cache や desktop icons を読み込むのですが、ここで

next boot will be faster

が割り込んできます。save file を読み込もうとしています。2回目の起動で、save file があるのに、初回起動時と同じ起動方法になるのが、そもそもおかしいです。

r5 で打ち止めにしておけばよかったのですが、shutdownconfig が不親切なので、これを何とかしようと考えたのが混乱の始まりでした。

しかし、shutdownconfig はインターフェースが不親切である以外に、CD-RW から起動した場合にメインsfsのコピーが行われない、メモリ搭載量が少なくてもスワップファイルが作成されない、といった欠点があります。

トラブルがないと思われる r5a に pupsaveconfig-2.9.1-ja.pet を加えたものを今、試しているところです。

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

Posted: 16/11/02(水) 18:13
by ルビー
thinkpadnerd さんが書きました:おかしな現象が出る時は、起動途中で

making the file system usable ... depmod

と表示されます。これは初回起動時、または RAM モードを指定したときの挙動です。
あれっ、と思ったので、私の方でもそれは出ていたと思います。
thinkpadnerd さんが書きました:しかし、shutdownconfig はインターフェースが不親切である以外に、CD-RW から起動した場合にメインsfsのコピーが行われない、メモリ搭載量が少なくてもスワップファイルが作成されない、といった欠点があります。
本家にshutdownconfigの改善要望を出してみてはどうでしょう。
すぐには改善されないかもしれないけど、パピーの改良の為にはなると思います。

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

Posted: 16/11/02(水) 19:34
by シノバー
Toku さんが書きました:r5a pupsaveconfig-2.9.1-ja.petを入れてsave fileでの起動OK。
VirtualBoxでのテストで確認しました。3度試してすべてOKでした。

pupsaveconfig-2.9.1-ja.pet が適用されている r5b に save_to_directory-20140606.pet に入っているファイルのうちのどれかを加えてみるという方針で、まず /etc/rc.d/rc.shutodown を加えてみましたが、ダメでした。一度めは成功するが、2度目がアウト。
う〜む、どれなんだろう...。

追記: /usr/bin/wmpoweroff と wmreboot も加えてみました。初回から敗退。

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

Posted: 16/11/02(水) 20:46
by シノバー
thinkpadnerd さんが書きました:トラブルがないと思われる r5a に pupsaveconfig-2.9.1-ja.pet を加えたものを今、試しているところです。
うん、いま動いているものをベースに、不都合があればその部分を入れ替え対処するのが正解かもね。

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

Posted: 16/11/02(水) 21:03
by ルビー
何故かr5bで不具合が出ないR40で、不具合が出れば何か分かるかもと思い頑張ってみましたが、やっぱり普通に起動してしまいます。

試した事は、pupsaveの大きさを512MBから256MBにしてみる。
ファイルタイプをext2/3/4に変えてみる。
軽い/重い暗号化にしてみるですが、いずれも2回目で正常起動します。

もしかして、搭載RAMが少ないのが幸いしてるのかな。

@スマホ

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

Posted: 16/11/02(水) 21:16
by Toku
お疲れ様です。 
私も色々と入れ替えたりしたけどダメでした。
そこで見方を少し変えて全体像としてr5aとr5bの違いを見比べてたら気になる点がありました。 
 
r5a. . .初動で立ち上げた時に何故か既にマウントされた状態になっている。 普通にsave.OK

r5b. . .初動では普通にマウントされてない。 save時にマウントされるがsaveはNG

なのでr5bを初動時に手動でマウントさせた後にsaveすると普通にsave.OKでした。(3回連続)

pupsaveconfig-2.9.1-ja.petだけのr5bだとsave時の認識が上手くいってないのかも。

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

Posted: 16/11/02(水) 23:25
by thinkpadnerd
シノバーさん、ルビーさん、Toku さん

いろいろ試してくださってありがとうございます。

”ルビーさんが書きました
> 本家にshutdownconfigの改善要望を出してみてはどうでしょう。

そうですね。データや設定の保存という部分が重要なのに、そこがわかりにくいというのは困ったものです。シノバーさんの pupsaveconfig のほうがわかりやすいインターフェースなんですが...
もっとも、Puppy 4.1.2 の頃は CUI で英語表示しかなかったです。

”Toku さんが書きました
> r5a. . .初動で立ち上げた時に何故か既にマウントされた状態になっている。 普通にsave.OK
> r5b. . .初動では普通にマウントされてない。 save時にマウントされるがsaveはNG

無印 r5 や r4 を見てみたら、マウントの印はついていなかったので、Tahrpup はその状態が普通なのかもしれません。他方、Puppy 4.1.2 は印がついています。

r5a は save_to_directory-20140606.pet でインストールされたいずれかのプログラムによって表示が変わっていると考えられます。悪い方向に働いているわけではないと思うので、あまり追及しないことにします。

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

Posted: 16/11/02(水) 23:43
by シノバー
VirtualBox上で仮想ライブCDでRAMモードの起動なので、r5aでもr5bでもすべてのドライブは起動時マウントされていません。が、
Toku さんが書きました:r5bを初動時に手動でマウントさせた後にsaveすると普通にsave.OKでした。(3回連続)
これは VirtualBoxでも確認しました。かなりヒントになりそうです。

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

Posted: 16/11/03(木) 06:48
by ルビー
Eee PC 901Xで、Tokuさん発見のr5bとマウントの件を試してみました。

r5bをフルーガルインストールしたディレクトリがあるドライブ(sdb1)を、手動でマウントしてからPupSaveConfigを実行すれば、2回目で正常に起動します。

デフォルトのsdb1がアンマウントの状態で、PupSaveConfigを実行すると2回目の起動で不具合が出ます。
何度も試した結果、再現性ありです。

試してたら寝ちゃった(^^;。

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

Posted: 16/11/03(木) 09:02
by ルビー
r5bテストの追記です。
寝ぼけて、書くのを忘れてました。

r5bとマウントの起動を試したsdb1は、901Xの内蔵SSD(ntfs)ですが、SDHCカード(vfat)のsdc1でも試してみました。

sdc1では、アンマウントでPupSaveConfigを実行すると、2回目の起動途中で添付画像の画面になり、デスクトップまで行けません。
キー入力も受け付けないみたいなので、電源落としました。

sdc1を手動マウントしてPupSaveConfigを実行すれば、2回目で正常起動するのは同じです。
 

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

Posted: 16/11/03(木) 10:08
by thinkpadnerd
ドライブをマウントしてから pupsaveconfig を実行するとうまくいく、というのは分かりましたが、r5 以前の場合は、tahrpup オリジナルの shutdownconfig でちゃんと保存できているので、そうなると、pupsaveconfig と tahrpup との整合性の問題になるのじゃないかと思います。

save_to_directory-20140606.pet を加えた r5a は pupsaveconfig, shutdownconfig 以外のいくつかのファイルが置き換わっているので、全体として整合性がとれているということだと考えます。

追記
ルビーさんの R40 で保存がうまくいくのは、搭載メモリが少なすぎてメインsfsを読み込むことができず、最初からドライブがマウントされているからではないかと推測します。

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

Posted: 16/11/03(木) 14:00
by Toku
r5bですがsaveをfolder形式にしても同様にNGでした。
 
save後.folderの中を見たら何も書き込まれてなくfolderだけ作られてるだけって感じです。

pupsaveconfig-2.9.2

Posted: 16/11/03(木) 15:47
by シノバー
みなさま、繰り返しのテストありがとうございました。
pupsaveconfig-2.9.2をアップします。これまでは pupsaveconfig終了時にパーティションをアンマウントしていたところを、マウントしたまま次のステップである rc.shutdownに渡すようにしました。

tahr505-simple-PAE-r5.iso に pupsaveconfig-2.9.2を適用して .isoにしたもの、tahr-6.0.5-s5.iso を作成し、VirtualBox上でテストしました。うまく動いているようです。

↓tahr-6.0.5-s5.iso のダウンロードはこちらから
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/test/

Re: pupsaveconfig-2.9.2

Posted: 16/11/03(木) 17:55
by thinkpadnerd
シノバーさん、お手数をおかけしました。

新しい iso のサイズがずいぶん小さくなっていますが、圧縮方式の違いですか。

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

Posted: 16/11/03(木) 18:01
by Toku
お疲れ様です。

tahr-6.0.5-s5.iso及びpupsaveconfig-2.9.2-ja.petを使っての英語版での正常動作を確認しました。

本家にある物を日本語で使えるようにして試してみたいタイプなのでpupsaveconfig-2.9.2-ja.petは嬉しい限りです。

ありがとうございます。