tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

標準以外の日本語環境用の派生デストリビューション

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by 486HA »

thinkpadnerd さんが書きました: PAE 非対応マシンは 571JP で我慢してもらって、後継OSは Tahr PAE というのが現実的なのかな、という気がしてきました。
私見を述べると。
PAE 非対応マシンであれば、Quirky April 7.2.1が最適です。
小生のEdiCube R850P(2002年製造)はPAE版でも動作しますが、最も軽快なのはQuirky April 7.2.1です。
Gyaoの動画もフルスクリーンで視聴できるし。
Windows VISTA搭載PCについて言えば、Precise 5.7.1では古典過ぎます。
実験的なものは勝手ですが、このtahrpup 6.0.5日本語化版は既存のLangpackに依存していることから
日本語表示に必要なMOファイルの欠落が目立ちます。
例えば、Universall Installerなども、その一つです。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
thinkpadnerd
記事: 2044
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

(この週末は遠くに出かけておりました。)

486HA さん

> PAE 非対応マシンであれば、Quirky April 7.2.1が最適です。

Puppy の系統にこだわらなければ、OSの選択肢の一つになると思います。

> Windows VISTA搭載PCについて言えば、Precise 5.7.1では古典過ぎます。

個々の機種のことを言い出すときりがないのですが、ThinkPad X121e (windows 7 世代)に 571JP は概ね適合しています。一つ残念なのは、571JP の開発過程で vdpau ドライバが削除されており、自分で追加せねばなりませんでした。
このような難点はあるものの、古典的という印象は受けないのですが。

> 日本語表示に必要なMOファイルの欠落が目立ちます。

おっしゃるとおりです。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

ffmepg

投稿記事 by シノバー »

Pburnを使ってビデオDVDを焼こうとしたら、「ffmpegが無い」と言われました。たしかに ffmpegは無くて、代わりに avconv があります。
/usr/bin/avconv から /usr/bin/ffmpegへリンクを張ることで、PburnでビデオDVDが焼けるようになりました。

この問題は TurPup本家版でも同じで本家フォーラムでも話が出てたいたのですが、その後どうなったのか分かりません。
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic. ... &start=867
ffconvert は ffmpegが無ければ avconvを探すようになっているので問題ありませんが、PburnでビデオDVDを焼くときは ffmpeg決め打ちになってるので、このようなリンクが必要となります。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
Toku
記事: 191
登録日時: 10/06/24(木) 14:22

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by Toku »

少し動かしてみました。
確か5.7.1JP作成時にも有ったと思いますがJWMテーマを変更するとメニュー等が文字化けします。

試しに自分でlang_pack_ja-2.0.sfsを使って2回リマスターしましたが2つとも文字化けにならなかったのでリマスターした過程など他に問題があるかもしれませんのでチェックしてみてください。
thinkpadnerd
記事: 2044
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

シノバーさん、Toku さん

テストしてくださったことに感謝します。

ffmpeg の件は、ベースとなる ubuntu が avconv のほうに移行しようとしているので、tahr puppy もその影響を受けているのですね。cdrkit と cdrtools の関係に似ているように思います。

tahr64 を日本語化した時と同様に、日本語化に必要なファイルをコピーした後、手動で調整をしたのですが、不十分な箇所があったということだと思います。

作業の仕方を見直します。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: ffmepg

投稿記事 by 486HA »

シノバー さんが書きました:Pburnを使ってビデオDVDを焼こうとしたら、「ffmpegが無い」と言われました。たしかに ffmpegは無くて、代わりに avconv があります。
/usr/bin/avconv から /usr/bin/ffmpegへリンクを張ることで、PburnでビデオDVDが焼けるようになりました。

この問題は TurPup本家版でも同じで本家フォーラムでも話が出てたいたのですが、その後どうなったのか分かりません。
この問題は、tharpup固有の問題ではなく、Pbun由来の問題です。
対応策は、作者のzigbertさんがで明らかにされています。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=23881
この記事の中の次を参考にしてください。
:>O T H E R S
:>・ffmpeg - for converting audio/video (TahrPup users, look here)
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic. ... 853#845469
↓↓↓↓
ffmpeg - SFS for vidipup and tahrpup 13-May-2015
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=99186
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by ルビー »

試用してみました 。 :D
これもtahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)で書いてます。
手動でフルーガルインストールしました。
Eee PC 901X AtomN270 1.6GHz RAM1GBですが、結構キビキビ動いてます。

私は431JP2012 → 550JP → 571JPと、日本語フォーラム版しか使った事がありません。
軽いと聞いたLxPupTahrを少しさわってみましたが、期待したほど軽くもなく、操作感もかなり変わるのでやめました。
素のTahrpupは今までのパピーとも違和感なく、すぐに使えますね。

感想は、

・571JPに慣れたせいかメニューの文字が小っちゃい(^^;。
 モニターは外付けです。
・デスクトップ → PupX Xのプロパティ → マウスの設定値が加速度7、
 しきい値1になっていて、マウスカーソルがギュンギュンに走る。
 ThinkPadのトラックポイント仕様かと思った(^^;。
・デスクトップのヘルプが何故550JP?
・軽いと評判のPale Moonですが、最新のSeaMonkeyとあまり変わらないと思う。
 YouTube見たら古いのでサポート外と言われた。でも見たけど。
 安定感はある。YouTube流しっぱなしのながら作業でも落ちない。
・システム → Hardinfo ハードウェア情報 → センサーで温度が出ない。571JPは出ます。
・壁紙がダークだ。パピーは明るい感じのがいい。
・JWMテーマの変更でメニューの文字化けはつらいです。パピーに慣れてる人は記憶に頼って
 なんとかできるけど、初めての人は途方にくれそう。
 JWMテーマリストの下から二つ、tri0age(0は誤植?)、tveiledは化けない。

thinkpadnerdさんの試みは、良い事だと思います。
パピーの日本語版をただの和訳と言ってしまえばそれまでですが、
皆で力を合わせて作る事に意義がある。
私はそう思います。
Toku
記事: 191
登録日時: 10/06/24(木) 14:22

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by Toku »

昨日2回リマスターして確認したのは シノバーさんが作ったRemasterxでのリマスターでした。
tahrpup 6.0.5に組み込まれてるライブCDのリマスタを使うとlang_packの設定が上手く反映されないみたいで(adrv_tah,sfsを作る手順の3の状態に近いです)リマスターした物は英語版で起動するけどアイコンの名前は日本語でトレイのメニューの字は文字化けしてます。
そまままセットアップで日本語にすると一見まともに見えますがJWMテーマを変更すると文字化けします


あくまで個人的な見解ですがadrv_tah,sfsなどの追加モジュールを使った物は日本語化版ではあるけど日本語版ではないと私の中では感じているので追加モジュールを使ってない日本語版があればいいなと思います。

但しこの数日.素人なりに色々と試してみてリマスターする上ではadrv,sfsはかなり使えると感じました。
486HAさん作のようなadrv,sfs追加モジュールで日本語化した物を作って起動させて一通りチェックが済んだら.そまままadrv,sfsを外してリマスターすれば上書きされて追加モジュール無しでも同じ状態になります。

手直しもadrv,sfsだけで済むしシリーズに特化したadrv,sfsはリマスターには便利に使えそうです。
 
thinkpadnerd
記事: 2044
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビーさん

テストしてくださってありがとうございます。

> デスクトップ → PupX Xのプロパティ → マウスの設定値が加速度7、しきい値1になっていて

マウスの感度は個人設定に属するものなので、リマスターしたものには残らないと思っていたのですが、なぜか残っているのです。リマスターする前に標準値に戻すべきでした。

本家英語版を lang_pack で日本語化したものは、日本語化されていないアプリがあったり、英語版自体に起因する不具合が残っていたりするので、手直しが必要になります。

不慣れなことをやっていますが、本当は571JP以前のような日本語版があればいいな、と思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2044
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

Toku さん

いろいろ試してくださって、ありがとうございます。勉強になります。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
damboard
記事: 195
登録日時: 15/01/02(金) 12:01

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by damboard »

日本語版作成の手引きを書いてみました
http://distributionshop.blogspot.jp/201 ... p-707.html
thinkpadnerd
記事: 2044
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

日本語化については進展していませんが、指摘いただいた不具合を修正しました。

修正点
・JWMテーマを変更した場合、文字化けしないように対策した
・ffmpeg(avconv へのリンク)を追加した
・ヘルプアイコンのリンク先を修正した(英語表示)

iso のダウンロードリンクは一番最初の記事にあります。

----------

この日本語化版シンプル(noPAEバージョン含む)に関連して、486HA さんや damboard さんが日本語化の手法を公開してくださったことに感謝します。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by ルビー »

試しにRAM256MBのThinkPad R40で使ってみました。
予想外に軽快に動いて驚きました。
これもR40で書いてます。

Mobile Pentium 4-M 1.8GHz RAM256MB
PAE非対応 swap264MB

R40は571JPで使ってますが、別スレで書いた通りアイコンを変えたりと軽くして使ってます。
Tahrpupはそれよりも軽くて反応が良いです。うれしい驚きでした。
571JPからTahrpupに乗り換えを検討したくなってきました。

R40でのPale Moonは、SeaMonkeyよりも軽かったです。
さすがに571JPで最新SeaMonkeyは重くて実用にならず、バージョン落として2.26を使ってるのですが、それと同等か軽い感じで使えます。
YouTubeも見られました。
多少カクカクしてますが、R40のスペックでは上等だと思います。

当然のごとくswapを頻繁に読み書きしてるみたいですが、571JP程は重たくはならないみたいです。
非力なPCにも向いてるOSなのかも。
やっぱり、マウス感度はトラックポイント仕様ですね(^^;。

・R40では、ハードウェア情報の温度の計測は出ました。
・JWMテーマ変更のメニューの文字化けは起こります。
・時計の横の月日の表示が変ですね。
 「月12 9月」と出ます。
 何となく前のが日だろうとは思いますけど。

書いてる間に修正版が出たみたいですけど、試したのは初版のPAEです。
thinkpadnerd
記事: 2044
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

ルビーさん

> 試しにRAM256MBのThinkPad R40で使ってみました。

驚きです。メインsfsをメモリに読み込まずに動いているのでしょうか。

> YouTubeも見られました。

xrender を無効化すれば多少改善するかもしれません。ユーザーの環境にもよるので、あえて初期値(enabled)のままにしてあります。

> 「月12 9月」と出ます。

Monday 12(th) September というのが英語の表記で、それを単純に日本語に置き換えているので、おかしなことになるのですが、これは仕様です。時計のところをクリックすると他の表記方法を選べます。

日本語化以外は素のままで提供する、というのがポリシーなんですが、細かいところまで手が回らないという事情もあったりします。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:驚きです。メインsfsをメモリに読み込まずに動いているのでしょうか。
Tahrpupの推奨環境を知りませんが、ググると必要RAMは700MB位みたいです。
571JPよりは多いだろうし、256MBではまともには動かないだろうと思いました。
R40はPAEも非対応だし、とりあえず起動するのだろうか程度で試してみたら、あらびっくり。
パピーは軽快に走るではありませんか。
久しぶりにパピーすごいと思いました(^^;。

何でTahrpupが軽快に動くのか、Linuxのメモリ管理とかは分かりませんが、たぶんswapが効いてるのですかね?
どうも不思議なので571JPと取っかえ引っかえ使ってみましたが、Tahrpupの方がやっぱり軽いです。キビキビしてると言うか、レスポンスが良いと言うか。

以前、LxPupTahr-15.12.1もR40で試したのですが、重かったです。
Pale Moonは起動したら固まりました(^^;。
TahrpupのPale Moonは軽いとまでは言えないけど、実用レベルでは動きます。
バージョンが違うのかと思って調べたら、どちらも同じでした。
Tarhpupいいですね。
thinkpadnerd さんが書きました:> 「月12 9月」と出ます。

Monday 12(th) September というのが英語の表記で、それを単純に日本語に置き換えているので、おかしなことになるのですが、これは仕様です。時計のところをクリックすると他の表記方法を選べます。
最初の月は曜日だったのですね。
日付が変わって「火 13 9月」となって分かりました。
あまり気にしてなかったのを、月曜日にしげしげと見たので良く分からなかった(^^;。
ややこしいから今までのパピーと同じく、24hの時計だけで良いような気がします。

修正版ファイルの名前が微妙に変えてあるのですね。
初版と区別する為だと思いますが、微妙に変えるだけでは後で混乱すると思うので、ベース名を決めて追番や公開日付を付けるなどの方が良いのでは。
901Xで少し動かしてみました。
メニューの文字化けは直っています。

・Geanyでタブ幅を変更しても、即座に反映されない。
 ファイルを開き直すと反映される。
・ポメラをUSB接続すると、ポメラ本体は見えるが、
 内蔵カードスロットのマイクロSDカードが見えない(^^;。
・Pale MoonにGTKテーマが反映されない。
 それともPale Moonは独自テーマ?
 探したけど見つからなかったです。
返信する