tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

標準以外の日本語環境用の派生デストリビューション

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
Toku
記事: 191
登録日時: 10/06/24(木) 14:22

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by Toku »

この数日tahrpup 6.0.5-r5cをsaveを使わずに立ち上げる機会が多かったので少し気になった事の報告です。
r5c及びs5もですが私の環境(NF40X)では起動途中"Making the filesystem usable... depmod"が出ます。
長い時で2秒位なので余り気になりませんが原因はリマスターした後のzdrv_tahr_6.0.5.sfsだと思われます。
英語版では出ませんしzdrv_tahr_6.0.5.sfsの内容を改変しないでリマスターした物も出ませんでした。
(英語版のzdrv_tahr_6.0.5.sfsをr5cに入れ替えても出なくなります)

後は感覚的な事で申し訳ないですがzdrv_tahr_6.0.5.sfsを改変してない物の方が一つ一つの動作が軽い(キビキビ動く)気がします。
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by 486HA »

Toku さんが書きました:この数日tahrpup 6.0.5-r5cをsaveを使わずに立ち上げる機会が多かったので少し気になった事の報告です。
r5c及びs5もですが私の環境(NF40X)では起動途中"Making the filesystem usable... depmod"が出ます。
拙作版はRemasterしないので無関係ですが、やみくもにRemasterすると発生するようです。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 9743bf9807
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

”Toku さんが書きました
> saveを使わずに立ち上げる機会が多かったので少し気になった事の報告です。
> r5c及びs5もですが私の環境(NF40X)では起動途中"Making the filesystem usable... depmod"が出ます。

英語版では出ませんね。 英語版を起動することはほとんどないので、意識したことがありませんでした。

シンプル版の zdrv は英語版のものより少し小さくなっています。 意図的にそうしたのではなく、tahrpup に付属する remasterpup2 でリマスターすると、そうなるのです。

zdrv の中身はカーネルドライバだと思いますが、zdrv が原因でハードウエアの認識がうまくいかないようなことがあるのなら、どなたでも結構ですので知らせてほしいと思います。 英語版の zdrv と入れ替えれば、確実だとは思います。

起動時に必要なドライバを読み込むので、起動後は zdrv が動作に影響を及ぼすことは、私としてはあまり考えられないのですが...
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
Toku
記事: 191
登録日時: 10/06/24(木) 14:22

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by Toku »

起動後の動作については.あくまで感覚的な感じって事なので実際はわかりません。
 
リマスター時はzdrvの内容を改変したくないって事もありますが使い慣れてるremasterx-0.8でやってます。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by ルビー »

r1から、RAMモード起動で、
Making the filesystem usable... depmod
は出ますが、これが出ると何か良くないのでしょうか。

431JP2012、571JPでも、RAMモード起動ではこのメッセージが出ます。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

改めて、depmod について調べてみると「カーネルモジュールの依存関係情報を更新する」コマンドだそうです。

431JP2012 と 571JP に共通するのは zdrv を持っているということです。オリジナルの Tahrpup ではあえて depmod が実行されないように、zdrv に工夫をしたのかな、と思います。

486HA さんご指摘の、本家フォーラムの記事では remasterpup2 にバグがあるのではないか、という議論があります。zdrv に格納されるべき情報が欠けている、ということのようです。本家の人も今頃になって何を言っているのだろう、と思ってしまいます。

しかし、ドライバそのものは存在するので、depmod で2〜3秒待たされますが、実害はないように思います。

追記
431JP2012 と 571JP の場合は、需要の少ないドライバをメイン sfs とは別にしたもので、Tahr の zdrv とは意味合いが違います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:改めて、depmod について調べてみると「カーネルモジュールの依存関係情報を更新する」コマンドだそうです。
431JP2012からなので、普通に出るものだと思っていました。
Tahrpupは、今までのパピーと挙動が違う事が多いですね。
thinkpadnerd さんが書きました:しかし、ドライバそのものは存在するので、depmod で2〜3秒待たされますが、実害はないように思います。
速いPCなら表示も一瞬だろうし、目にも止まらないかも。
とりあえず、問題無しでいいんじゃないでしょうか。

@スマホ
Toku
記事: 191
登録日時: 10/06/24(木) 14:22

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by Toku »

リマスターして改変されたzdrvだと起動時の英字の内容がMaking the filesystem usable... depmod以外にも違ってる所(見た感じが違うってだけで早くて読みきれませんが. . .)があるのも気になるしzdrvの中身もそこにあることに意味があるのでは?って考えてしまうので改変しないようにしてます。

私の場合は気分的な物がほとんどですし問題ないなら今のままでいいと思います。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by ルビー »

Toku さんが書きました:リマスターして改変されたzdrvだと起動時の英字の内容がMaking the filesystem usable... depmod以外にも違ってる所(見た感じが違うってだけで早くて読みきれませんが. . .)があるのも気になるしzdrvの中身もそこにあることに意味があるのでは?って考えてしまうので改変しないようにしてます。
確かに英語版とは、起動時の表示が違いますね。

英語版では、
Making the filesystem usable...
の前後にメッセージが続く。

シンプル版では、
画面がクリアされてから
Making the filesystem usable... depmod
が出る。

RAMモード起動、pupsave起動でも同じ。
pupsave起動では、シンプル版も
Making the filesystem usable...
で出る。

シンプル版では、壁紙の2匹の犬が縦に伸びて表示される。
普段は壁紙変えてあるので、気が付かなかった。

英語版は比較の為に時々起動しますが、起動時の表示はシンプル版と同じだろうと思ってたので分かりませんでした。
Tokuさん、よく気が付きましたね。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

Toku さんのご指摘、ご意見はありがたく思っています。

シンプル版は、日本語化以外は英語版と同じ、というのがコンセプトなのですが、日本語化のためのファイルを流し込んだ時点で、オリジナルとは違ったものになっているので、いたしかたありません。

zdrv については、オリジナルのものと差し替えて iso を作ることは可能ですが、今のままで不具合がないのなら、あえてサイズを大きくする必要もないだろうと考えています。(実験目的で RAM 起動を繰り返す場合は、ほんの数秒でも起動が速いほうがいいと思いますが、一般のユーザーにとっては初回起動時だけのことなので。)

カーネルを取り替えて運用することも可能です。(カーネルに依存するプログラムがインストールされていなければ、の話ですが。)

”ルビーさんが書きました
> シンプル版では、壁紙の2匹の犬が縦に伸びて表示される。

この壁紙は、1024x575 です。 16:9 の画面用で、初期状態では「ストレッチ」モードになっています。4:3 の画面で起動すると縦長になります。
(誤)これを直すには、改めて default.png を選んで、「スケール」モードにすると直ります。
(正)これを直すには、改めて default.png を選んで、「ストレッチ」モードにすると直ります。(この時点で 1024x768 になります。)
英語版はどのようなメカニズムで正しく表示させているのかわかりません。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
Toku
記事: 191
登録日時: 10/06/24(木) 14:22

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by Toku »

少し気になった所があったので調べてみました。(調べたって言っても素人なので見比べて挙動を見る位ですが. . .)

zdrv_tahr_6.0.5.sfsの中身が変わるのはリマスター時に本体のpuppy_tahr_6.0.5.sfsに取り込まれた状態でリマスターされてるからzdrv_tahr_6.0.5.sfsが小さくなるって事なんだろうと思いますが.その時点で欠落する物があるみたいです。

例えばリマスター後のzdrv_tahr_6.0.5.sfsの中に残ってるlibの内容は起動時にlib/modules/3.14.56/kernel . . .と読み込まれてるのだと思いますが内容を英語版と比較するとkernelの所にあるmodules.builtinとmodules.orderが欠落しています。

必要ないから省かれてるって事ならいいのですがリマスター後のzdrv_tahr_6.0.5.sfsにmodules.builtinとmodules.orderを補完した物で起動するとMaking the filesystem usable... depmodで止まる時間も短くなってるみたいですしデスクトップ画面が表示される直前の英字の内容(Window. startXみたいな文字が見えるのでその辺が起動時の画像解析度について書いてあるのかも)
も英語版のと同じように短い文章になります。

取りあえず気になったので報告しておきます。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

”Toku さんが書きました
> 例えばリマスター後のzdrv_tahr_6.0.5.sfsの中に残ってるlibの内容は起動時にlib/modules/3.14.56/kernel . . .と読み込まれてるのだと思いますが内容を英語版と比較するとkernelの所にあるmodules.builtinとmodules.orderが欠落しています。

これらは、カーネルドライバのリストだと思われます。これらがないと、depmod に時間がかかるというのは理解できます。

壁紙の問題は画面の解像度と無関係ではないですが、解像度そのものは初回起動時に正しく認識されていると思います。(これまでのところ、不具合報告はありません。)

壁紙の件も、ひょっとすると remasterpup2 のバグかもしれません。もう一つ、リマスターの際に気になったことですが、マウスの感度設定が残ってしまうのです。本来ならば、初期値にならなければならないところです。

おかしなところはありますが、本家のほうでは大きな問題とはとらえてなかったのかもしれません。

オリジナルの zdrv に差し替えて iso を作り直すか、remaster express でリマスターし直すかですが、緊急度は「低」だと思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: 初回起動時間

投稿記事 by シノバー »

Toku さんが書きました:例えばリマスター後のzdrv_tahr_6.0.5.sfsの中に残ってるlibの内容は起動時にlib/modules/3.14.56/kernel . . .と読み込まれてるのだと思いますが内容を英語版と比較するとkernelの所にあるmodules.builtinとmodules.orderが欠落しています。
Rematerpup2, RemasterX ともに、これは仕様みたいです。(ちなみにRemasterXの最新版は 1.0 です。)
modules.builtinなどは後から作ることもできるので、少しでも .iso を小さくしたいという考えなのでしょう。しかし、これらのファイルは小さいので、あえて取り除かなくてもよいようにも思えます。本家版でこれらのファイルが残されているのは、デストリを作る Woof2とRemaster2との間で仕様のブレがあるのではないかと。その仕様のブレをバグと指摘することもできるかもしれません。

これとは別に初回起動の時間で気になるのは /etc/networkmodules を作成している時間です。このファイルを zdrvに含めておけば、初回起動の時間は短縮できるのではと思います。
viewtopic.php?f=27&t=2617
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by thinkpadnerd »

mkdist を使って、zdrv に

/lib/modules/3.14.56/modules.builtin
/lib/modules/3.14.56/modules.order
/etc/networkmodules

を組み込んで起動してみました。

depmod のところも Updating... network-drivers-list のところも従来と比べて有意差はないように思われました。 PC 毎の違いはあるかもしれません。 起動後に確認してみると networkmodules は更新されているので、そのために時間がかかっているものと思われます。

オリジナルの zdrv に差し替えると、depmod が出ないのでその分速いです。しかし、その場合、iso のサイズは 4MB ほど大きくなってしまいます。

この部分を改良しても、どうもコストパフォーマンスはよくないようです。(実際は時間がかかるだけで、お金はかかりませんが。)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
Toku
記事: 191
登録日時: 10/06/24(木) 14:22

Re: tahrpup 6.0.5 日本語化版シンプル (PAE)

投稿記事 by Toku »

起動等には関係ない所だと思いますし現状緊急性は低との事なので.報告上げてませんでしたがmodules.builtinとmodules.order以外にも欠落している物があります。

networkmodulesについては私の使用環境NF40X RAM2GBあるからだと思いますが違いは,感じられませんでした。
返信する