ページ 11

「Macpup Foxy 3」日本語で使えます

Posted: 15/11/02(月) 19:40
by damboard
***************:

Re: 「Macpup Foxy 3」日本語で使えます

Posted: 15/11/03(火) 09:07
by Endeavor_wako
見た目は恰好いいのだが、HDDへインストしにくい、ような気がする。具体的には、ブートローダのインストールに失敗しました。インストーラがpuppyを見つけてくれません。
それと、liveで動かした際、sakuraでIMが使えませんでした(ってことはおそらくgtkで使えないのでは?)。scim+anthyが起動するようにして欲しいもんです。
また、源ノ角入れているのだからM+1P+IPAGは無用と思われ。
damboard さんが書きました: あとは各自使ってみて修正してみてください
だが断る。

Re: 「Macpup Foxy 3」日本語で使えます

Posted: 15/11/03(火) 11:02
by damboard
*************

Re: 「Macpup Foxy 3」日本語で使えます

Posted: 15/11/03(火) 11:46
by Endeavor_wako
damboard さんが書きました:日本語入力は abiword firefox等で確認しています

他のpupleteのブートローダーで確認できるのだけど・・・
済みません、ctrl+spaceでscim+anthy呼び出せました。こちらのテスト環境はMint17.2(64)上のVirtualboxなのだけれど、半角/全角キーは相手にされてない模様。(scimの設定には登録されている。)Puppy4系のドライバのせいかしらん。ブートローダのインストールが煩わしいのも4系ゆえ、ですな。改めて431JP2012の完成度の高さを実感しました。

その他気づいた点(Virtualboxでの話、実機では分からない)
gnumericの挙動がおかしい。キーボードからの入力できなくなる場合があった。
Enlightnment とPuppy系の設定ダイアログ(gtkdialogベース)の統合がいまいちで、諸設定がかなり煩わしい。

翻訳やフォントまわりの整理をもう少し進めて Live利用推奨を打ち出せばそれなりに実用的なのではないでしょうか。

個人的にはPuppy4系はもはや不要ですね。新しめのWebブラウザが動かないということもありますが、bashが3で自作のスクリプトをそのまま持っていけないことが多いのが一番の理由です。