Saluki

標準以外の日本語環境用の派生デストリビューション

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Saluki

投稿記事 by きりん »

こんにちは、きりんです。
久しぶりにポスト出来る内容がありました。
時期puppy6候補のsalukiの開発が進んでおり、手元でもテストを行ってきましたが、仕上がりレベルが上がって来ているので紹介しておきます。
本家の次の場所に詳細があります。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=73687
手元の最新確認は、luki-016.isoで、実験台はいつもの通り、eeePC901 です。

1.日本語化はシノバーさん提供のsfsでばっちりです。これをベースにパッケージマネージャからNLSのpetを追加インストールするとさらにやさしい状態になります。手法としては、パッケージマネージャを起動後package types に"EXE"と"NLS"にチェックをいれます。パッケージ名はソートされて表示されており、かつ、インストール済みはリストに出てこないので、リストを追っかけ、アプリケーションの本体パッケージがなく"NLS"パッケージがあるものを探して順にインストールします。
結果的にインストールしたものは次の通りです。

コード: 全て選択

lang_pack_ja-1.4.sfs
sven_NLS-0.6-i486.pet
xfce4-panel_NLS-4.8.0-i486
xfwm4_NLS-4.8.0-i486
xfdesktop_NLS-4.8.3-i486
lxtask_NLS-0.1.4-i486
xfce4-settings_NLS-4.8.0-i486
gworldclock_NLS-1.4.4-i486
Terminal_NLS-0.4.8-i486
thunar-archive-plugin_NLS-0.3.0-i486
xarchiver_NLS-0.5.2-i486
Thunar_NLS-1.3.0-i486
dia_NLS-0.97-i486
ristretto_NLS-0.3.4-i486
evince_NLS-2.32.0-i486
orage_NLS-4.8.3-i486
remmina_NLS-0.9.3-i486
claws-mail_NLS-3.7.10-i486
streamtuner_NLS-0.99.99-i486
transmission_NLS-2.42-i486
gnac_NLS-0.2.3-i486
parole_NLS-0.2.0.6-i486
thoggen_NLS-0.7.1-i486
ucview_NLS-0.33-i486
xfburn_NLS-0.4.3-i486
xfce4-mixer_NLS-4.8.0-i486
xnoise_NLS-0.1.30-i486
2.webブラウザーは midori が付属していますが、使い勝手が今一なのでシノバーさん提供のsfsを利用しました。
より新しいバージョンが提供されています。こちらも問題なく動作します。

コード: 全て選択

seamonkey-2.5-ja-1.sfs
3.パッケージとしてBluetoothの関係が提供されています。デバイスとのペアリングは簡単に出来ます。
マウス→OK、WindowsMobaile6へのファイル転送→OK、Android3へのファイル転送→OKです。
デバイス→salukiの転送はNG。

コード: 全て選択

bluez-4.98-i486
obexd-0.44-i486
gnome-bluetooth-2.32.0-i486
gnome-bluetooth_NLS-2.29.91-i486
設定のダイアログに[Receive Files]のボタンがありますが、押しても Cannot start "Personal File Sharing" Preferences が出て機能しません。debianのパッケージから次のものをインストールするとダイアログが開くようになりますが、受信動作は出来ません。…無用なようです。

コード: 全て選択

gnome-user-share_2.30.1.deb
検証が途中(小さなファイルでないとエラーが出る)ですが、
(1)デバイスからのファイル転送は、/usr/libexe/obexd を起動しておく必要があります。スタートアップから bluetooth-applet を起動する前のタイミングでよいみたい。
(2)デバイスとのペアリングはobexdを起動した状態で行わないとダメな模様。ペアリング時に相手がどんな動作に対応しているか覚えこんでしまうような動きに感じられます。
がポイントのようです。細部は継続でレポートします。

4.puppeeeやflappyにインストールされていたパッケージが提供されていますのでインストールしてみました。tangogpsの動作が安定しているように感じのは気のせいかな? GooglMap のマップデータが利用出来るので日本での利用も違和感ありません。

コード: 全て選択

gpsd-3.4-i486
tangogps-0.99.4-i486
tangogps_NLS-0.99.4-i486
gsudoku-0.2-i486
xournal-0.4.5-i486
Endeavor_wako
記事: 380
登録日時: 09/09/18(金) 01:54

Re: Saluki

投稿記事 by Endeavor_wako »

でかい。
キーボードのレスポンスが悪い。(431JPやLucidでは問題なし)
マウスカーソルとかいらないものが多すぎる。
当たり前だがgnome-openが無い。これが無いときちんと動作しないアプリケーションもリポにあったりするのは詰めが甘い。
とはいえ、リリース版に期待。
Main:NEC VersaPro VB-B (Core i5, RAM4GB, SSD, LinuxMint (xfce4,amd64))
Sub:Fujitsu note pc (Celeron、RAM8GB, SSD, LinuxMint (xfce4, amd64))

Puppyを使わなくなって久しい今日この頃。Raspiや32ビットPCにdebian入れてヘッドレスで
遊んでます。
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Saluki-017

投稿記事 by きりん »

こんにちわ。きりんです。
週明けに本家のフォーラムを覗いてみたら、016→017に上がっていました。

ダウンロードして確認して気付いたのですが、日本語の表示可能なフォントは予め導入済みなのですね。LANの設定が終了すれば日本語のWebサイトを覗くことは可能でした。ただし、エンコードに関する物が不足しておりサイトによっては文字が読めません。このサイトはOKですがNHKはNGでした。日本語版のPUPPYやシノバーさん提供のlang-packからgconv周りのファイルを抜き取ってくれば解決します。

日本語IMEについてはパッケージマネージャ上には登録されていないので、SCIMやanthy関係のpetを導入すれば入力可能になります。Webブラウザーはmidoriが導入されていますがimeも動作します。但しキーの反応がとても遅いです。以前のようにimeが動作しないよりはマシです。NLS系のpetでabiwordやgnumericが提供されていませんのでシノバーさん提供のlang-packを利用させてもらうのが一番早道のようです。但し一部のアイコンが置き換えられるようなので、オリジナルの雰囲気を確認するために二つのsave fileを切り替えられるようにインストールするとよいかも?

Bluetoothに関してですが、4月2日にobexのpetが修正されたようです。obexdの起動スクリプトが追加されています。ただし、不十分です。obexd -h とするとスクリプトに書かれているオプションと違う内容が表示されます。もうしばらくすると本家のフォーラムで指摘が上がると思うのでしばらく待ちます。
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Saluki

投稿記事 by 486HA »

  0.17から既に金曜日には0.18がダウンロードできるようになっています。
最近のPuppyは多角化しているので中ならlukiまで手が回らないと言ったところです。
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Saluki-20

投稿記事 by シノバー »

Saluki-20の日本語化をテストしました。HDDにFrugal インストール。sda3/saluki に iso ファイルの中身をどんと入れておきます。日本語化は lang_pack_ja-1.4b.sfs でOKでした。ブラウザは firefox-11.0-ja-4.sfs を使ってみました。いずれも以下にあります。
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/opt/
これらの SFS は sda3/saluki フォルダか、パーティションの最上位階層 sda3 に置いておきます。

起動後のセットアップでいきなり Languageを日本語に選択、Timezone, Keyboard も選択します。キーボードの試し打ちを通過すると日本語化ファイルのロードを促しますので、そのまま OKで進めます。ブラウザのほうは後から sfs_loadを立ち上げるか、sda3を開いて SFSをダブルクリックして Load it を選んでロード。

フォントが滲んでるなあ……。フォントサイズが小さ過ぎるのか。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
返信する