Quirky 1.0 リリース

標準以外の日本語環境用の派生デストリビューション

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Quirky 1.0 リリース

投稿記事 by みのむし »

お約束通り、今日5月5日(子供の日)に「Quirky 1.0」が公開されました。

Quirky 1.0 公開

quirky 1.0 ダウンロードサイト

インストールして、色々調べてみました。
wbar が 021 まで正常に使えていたのですが、
1.0 ではプログラムを起動すると、ウィンドウからタイトルバーが消えてなくなります。
wbar を停止させれば正常に戻ります。
ライブラリの削りすぎ :?:

wbar を動かしたいので 021の個人保存ファイル quirkysave.3fs で Quirky 1.0 を起動して見ました所、
個人保存ファイル quirkysave.3fs は 021 to 100 にアップデートされ、
Quirky 1.0 も起動し、wbar も正常に動作していました。
所が、メニューと、デスクトップは英語表示のまま、
本来はデスクトップに入る出る際に、
「デスクトップとメニューを更新しています。お待ちください...」
というメッセージが出た後、自動的に 英語 → 日本語 に変換されます。

やっと、やり方が分かりました :)
menu|Desktop|RestartJWM Refresh menu
(『fixmenus_on_locale』)

Quirky 1.0 Frugalインストール用ファイル ダウンロードサイト

既に、Frugalインストールした環境のお持ちの方は、
・/mnt/home/100ディレクトリを作成し
・上記のダウンロードサイトから以下のファイルをダウンロードして
initrd.gz
quirky-100.sfs
usbhd(空のファイルを作成、pmedia情報)
quirkysave.3fs(個人保存ファイルサイズ 512MB、無くても構わない)
usbhd
vmlinuz
 を/mnt/home/100ディレクトリに入れて
・grub.conf に「Quirky 1.0」用の Grubエントリを追記して
・PCを起動し、Grubメニュー画面から「Quirky 1.0」を選択してリターン

※シノバーさん作成 Puplet日本語化SFSファイル lang_support_ja-1.1.sfs のインストールが必須条件です。

SFS ファイルのインストール

SFSファイルリスト
 SFSファイルは quirky-100.sfs を含めて、全部で 6個。
故に、追加出来るのは 5個まで
  • AdobeReader_jpn-8.1.2-1-sfs4.sfs
  • jre-1.6.0_18-sfs4.sfs
  • lang_support_ja-1.1.sfs
  • openoffice3.2-431-sfs4.sfs
  • quirky_devx_100.sfs
skype_static-2.1.0.81 は SFSファイルからPETパッケージを作成してインストール。

アップデート
wbar PETパッケージ ダウンロード
imlib2-1.4.3-i486
wbar-1.3.3-i486(ソースからビルドしてインストール)

背景画像
 Quirky 1.0 の背景画像(壁紙)を探していますが、良いのがなかなか見つかりません。
最後に編集したユーザー みのむし [ 10/06/09(水) 03:21 ], 累計 36 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: Quirky 1.0 リリース

投稿記事 by みのむし »

最後に編集したユーザー みのむし [ 10/05/07(金) 03:57 ], 累計 1 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: Quirky 1.0 リリース

投稿記事 by みのむし »

menu|ユーティリティ|CPUクロック変更ツール
を選択しても何も反応が無いが...

 端末上で

# /usr/local/cpu-freq/cpu_freq -start

とすると、『CPU FREQUENCY SCALING 1.3-2』が起動するが、
menu から起動するには

コード: 全て選択

# cd /usr/share/applications
# geany cpu_freq.desktop
----- ここから ---------------------------
Exec=/usr/local/cpu-freq/cpu_freq -start
----- ここまで ---------------------------
と訂正しました。これで、menu から起動出来るようになりました。

 このツールをちゃんと使うためには自分のCPUに適合したカーネルモジュール(module)をロードする必要があります。
[/lib/modules/$(uname -r)/kernel/arch/x86/kernel/cpu/cpufreq]
acpi-cpufreq.ko #generic
cpufreq-nforce2.ko #nVidia
e_powersaver.ko #VIA Technologies
gx-suspmod.ko #Cyrix Media
longhaul.ko #VIA Technologies
longrun.ko #Transmeta
p4-clockmod.ko #Intel Pentium4
powernow-k6.ko #AMD
powernow-k7.ko #AMD
powernow-k8.ko #AMD
speedstep-centrino.ko #Intel Centrino
speedstep-ich.ko #Intel
speedstep-smi.ko #Intel
私の環境)

コード: 全て選択

# uname -a
Linux puppypc 2.6.33.2 #1 SMP Mon Apr 5 12:55:04 Local time zone must be set--see zic m i686 GNU/Linux
# cat /proc/cpuinfo
(SMP CPU)
processor	: 0
vendor_id	: GenuineIntel
...
model name	: Intel(R) Core(TM)2 CPU         T5500  @ 1.66GHz
...
processor	: 1
...
この CPU では acpi-cpufreq を選択する。

「CPUクロック変更ツール」の使い方
・menu|ユーティリティ|CPUクロック変更ツール で起動して
・『gxmessage』[okay]をクリック
 『CPU FREQUENCY SCALING 1.3-2』
 Choose a module and alick Activate
 (↓をクリックして、この下の module を自分のCPUの種類に合わせて選択し) [Activate]をクリック
・次に、MIN と MAX を選択して[Activate]をクリック
・『gxmessage』[okay]をクリック

Puppy Linux Discussion Forum
Quirky 1.0 feedback 3
に報告しました。
英文がおかしいのはご容赦ください。
最後に編集したユーザー みのむし [ 10/05/06(木) 10:22 ], 累計 4 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: Quirky 1.0 リリース

投稿記事 by シノバー »

みのむし さんが書きました:「RestartJWM Refresh menu」実行後のメニュー画面
画像

この部分を日本語化したいのですが...
「RestartJWM Refresh menu」を改造してもいいでしょうか :?:
ここで英語が残っている部分は /usr/local/bin/fixmenus_on_locale の 55-131行で翻訳されるはずのところが、うまく働いていないようです。
うまく改造できたら教えてください。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: Quirky 1.0 リリース

投稿記事 by みのむし »

シノバー さんが書きました:ここで英語が残っている部分は /usr/local/bin/fixmenus_on_locale の 55-131行で翻訳されるはずのところが、うまく働いていないようです。
うまく改造できたら教えてください。
シノバーさん、返信ありがとうございます。
JWMは難しい...
openbox(見た目は JWM と変わりません) を使ってみた所解決しました。

コード: 全て選択

# cd
# geany .xinitrc
----- ここから ----------
#exec $CURRENTWM
#v2.11 GuestToo suggested this improvement...
which $CURRENTWM && exec $CURRENTWM
[ -x $CURRENTWM ] && exec $CURRENTWM
#exec jwm
exec openbox

###END###
----- ここまで ----------
この後、jwm に戻すと何故か日本語表示されています。

2010-05-16 10:26更新
 多分、正解らしきものを得ました。
/etc/windowmanagerの、openbox → jwm に変更するだけです。

コード: 全て選択

# geany /etc/windowmanager
----- ここから ----------
jwm
----- ここまで ----------
# fixmenus_on_locale
最後に編集したユーザー みのむし [ 10/05/20(木) 07:48 ], 累計 2 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: Quirky 1.0 リリース

投稿記事 by みのむし »

最後に編集したユーザー みのむし [ 10/05/15(土) 17:12 ], 累計 1 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: Quirky 1.0 リリース

投稿記事 by みのむし »

Quirky アップデート 1.0 → 1.1

quirky-1.1 ISO Downloads
  • qret-110.iso ... Quirky retro 1.1(カーネル 2.6.30.5版)
  • qrky-110.iso ... Quirky std 1.1(カーネル 2.6.33.2版)
以下は、私の環境で実際に使用しているもの。
(個人保存ファイルは新規作成しました)
ご利用に際しては「自己責任で!」。

Quirky retro 1.1 Frugalインストール用ファイル
  • カーネル 2.6.30.5
  • Firefox 3.6.3
  • 4.3X系と同じライブラリ(カーネル 2.6.30.5版)
    因みに、レポジトリは puppy-4(チェック) ... なので、4.3X系の PETパッケージをインストール可 :?:
Quirky std 1.1 Frugalインストール用ファイル
  • カーネル 2.6.33.2
  • Firefox 3.6.3
  • /mnt/home/fsckme.err が作成される
最後に編集したユーザー みのむし [ 10/05/20(木) 05:34 ], 累計 32 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: Quirky 1.1

投稿記事 by 暇人 »

紹介用なら、カスタム前のデスクトップを写すべきだと思う。
(1.0もねっ)

1.0→1.1 JWMのほうが速いんで、戻したそうな。seamonkeyが2.04に、その他upgrade bugfix。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: Quirky 1.0 リリース

投稿記事 by みのむし »

>紹介用なら、カスタム前のデスクトップを写すべきだと思う。
>(1.0もねっ)

どうも、カスタム前のデスクトップはご自分で見れるのでは?
(Quirky のスクリーンショットの掲載を止めました)

>1.0→1.1 JWMのほうが速いんで、戻したそうな。seamonkeyが2.04に、その他upgrade bugfix。

情報、ありがとうございます。
  • JWMのほうが速いんで、戻したそうな。
  • seamonkeyが2.04に、
     だと、良くなっているそうな...
  • その他upgrade bugfix。
    カーネルが 2.6.30.5 の版も有ります。
最後に編集したユーザー みのむし [ 10/05/20(木) 05:15 ], 累計 4 回
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: Quirky 1.0 リリース

投稿記事 by みのむし »

みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: Quirky 1.0 リリース

投稿記事 by みのむし »

Quirky 1.1 リリース

ftp://ibiblio.org/pub/linux/distributio ... uirky-1.1/

qret ... Quirky retro 1.1 k2.6.30.5
qrky ... Quirky std 1.1 k2.6.33.2

Quirky retro 1.1 デスクトップ スクリーンショット
Quirky retro 1.1 Frugalインストールファイル

Quirky std 1.1 デスクトップ スクリーンショット
Quirky std 1.1 Frugalインストールファイル

Quirky 1.1 を快適に使用するためのチップス集
  • メニュー|デスクトップ Pwidgets tiny desktop apps - Weather
    設定するための地域情報は
     『Weather - Pwidgets Plugin』で[WWWボタン]をクリックして調べてください。
     福岡県福岡市 ASI|JP|JA007|FUKUOKA
    ※インターネット接続されていないと表示されません。
  • メニュー|ユーティリティ|CPUクロック変更ツール

    コード: 全て選択

    # cd /usr/share/applications
    # geany cpu_freq.desktop
    ----- ここから ----------
    Exec=/usr/local/cpu-freq/cpu_freq -start
    ----- ここまで ----------
  • /mnt/home/fsckme.err が作成されていた。

    コード: 全て選択

    # cd /mnt/home
    # cat fsckme.err
    sdb7,ext3,/110s/qrkysave.3fs
    これはエラーでも何でも無く、正常との事らしいです。
  • ntpdate を使用するために /etc/services の編集

    コード: 全て選択

    # geany /etc/services
    ----- ここから ----------
    # 63-64行目)
    ntp       123/tcp
    ntp       123/udp
    ----- ここまで ----------
  • 時刻合わせ スケジュール設定

    コード: 全て選択

    # cd /root
    # mkdir bin
    # cd bin
    # pwd
    /root/bin
    # geany jikoku
    ----- ここから ----------
    #!/bin/sh
    /usr/bin/ntpdate ntp.nict.jp
    exit
    ----- ここまで ----------
    # chmod +x jikoku
    # cd /root
    # geany jikoku.txt
    ----- ここから ----------
    0 0-23/2 * * * /root/bin/jikoku #Jikoku Awase
    ----- ここまで ----------
    # crontab /root/jikoku.txt
    # ps ax|grep crond
    12650 ?        Ss     0:00 crond
    ...
    (これで、2時間おきに ntpdate が実行されます)
Quirky 1.1 の使用感
 fsckme.err は頂けないが、非常に完成されている ...
後は各設定ソフトやアプリの使用方法が分かれば言う事無し :!:
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

Re: Quirky 1.0 リリース

投稿記事 by みのむし »

Quirky 1.2が正式公開された模様。

http://ibiblio.org/pub/linux/distributi ... ky-1.2.htm

本家のダウンロードサイトからダウンロードすると非常に時間が掛かるので
ダウンロードは以下からダウンロードしてください。

ミラーサイト

日本語入力 ibusは暇人さん作 ibus-kitをご利用ください。

Quirky retro 1.2(qret-120) システム基本情報
  • カーネル 2.6.30.5
  • glibc 2.10.1
  • ウィンドウマネージャ JWM vsvn-492
  • ファイルマネージャ ROX-Filer 2.10
  • 端末 rxvt-unicode (urxvt) v9.05 - released: 2008-06-15
  • テキストエディタ Geany 0.19, GTK+ 2.16.6, GLib 2.22.2 (ja_JP.UTF-8)
  • 日本語化SFSファイル シノバーさん作 lang_support_ja-1.3n.sfs(scim関連ファイル/ディレクトリを外したもの)
  • ブラウザ Firefox-3.6.3
  • 日本語入力 scim
  • imlib2-1.4.4-i486, wbar-1.3.3-JP-i486
  • pwidgets-2.2.7
Quirky std 1.2(qrky-120) システム基本情報
  • カーネル 2.6.33.2
  • glibc 2.10.1
  • ウィンドウマネージャ JWM vsvn-492
  • ファイルマネージャ ROX-Filer 2.10
  • 端末 rxvt-unicode (urxvt) v9.05 - released: 2008-06-15
  • テキストエディタ Geany 0.19, GTK+ 2.16.6, GLib 2.22.2 (ja_JP.UTF-8)
  • 日本語化SFSファイル シノバーさん作 lang_support_ja-1.3n.sfs(scim関連ファイル/ディレクトリを外したもの)
  • ブラウザ Firefox-3.6.3
  • Python+-2.6.4
  • 日本語入力 ibus
  • imlib2-1.4.4-i486, wbar-1.3.3-JP-i486
  • pwidgets-2.2.7
ibus-kit利用法

DSN log
ibus-kit.zip
ibus-anthy-1.2.1-i486.pet
(↑ダウンロードして適当なディレクトリ /tmp に入れる)

shino.pos.to
anthy-9100h.patch13Bptn23.2009527.1.pet
(↑ダウンロードして適当なディレクトリ /tmp に入れる)

コード: 全て選択

# cd /tmp
# unzip ibus-kit.zip
# cd ibus-kit
# ls -l
... dbus-python-0.83.1-i486.pet
... GConf-dbus-2.16.0-i486.pet
... ibus-1.2.1-i486.pet
... ibus-1.3.4-i486.pet
... ibus-ui.pet
... iso-codes_3.16-1_ja.pet
... libpython2.6.pet
... pinstall.sh
... Python+-2.6.4-i486.pet
... Python+-2.6.4-sub-i486.pet
... pyxdg-0.19-i486.pet
... readme
... swig-1.3.40-i486.pet
... xinitrc
 以下の順番でインストール

Python+-2.6.4-i486.pet
(↑インストール終了後、PCを再起動)
dbus-python-0.83.1-i486.pet
GConf-dbus-2.16.0-i486.pet
iso-codes_3.16-1_ja.pet
pyxdg-0.19-i486.pet
swig-1.3.40-i486.pet
ibus-1.2.1-i486.pet
(↑インストール終了後、PCを再起動)
anthy-9100h.patch13Bptn23.2009527.1.pet
ibus-anthy-1.2.1-i486.pet
ibus-ui.pet
(↑インストール終了後、PCを再起動して以下を続行)

 インストール後の作業

コード: 全て選択

# ldconfig -v
# /usr/bin/gtk-query-immodules-2.0 > /etc/gtk-2.0/gtk.immodules
# cd
# geany .xinitrc
(以下の内容を追記して保存・)
----- ここから ----------
#6-9行目に追記 
export GTK_IM_MODULE=ibus
export XMODIFIERS=@im=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus
ibus-daemon --xim -d &
----- ここまで ----------
この後、Puppyを再起動すればパネルの通知トレイにibusのアイコンが出ています。
『ibus の設定』... ibusのアイコンを右クリックして「Preferemces」を選択
ibus On ... [Ctrl]+[スペース]、あるいは[半角/選択]
日本語変換 ... [スペース]
※scimとほとんど同じです。

やっと一つのパッケージにまとめる事に成功しました :!:
Python+-2.6.4-i486.pet をインストール後、Puppyを再起動して
以下のパッケージをインストールしてください。
なお、Quirky std 1.2(qrky120)確認していません。

URL: http://www.mland.jp/pub/Linux/Puppy/use ... /120/ibus/
ibus_ja-0.05-120.pet
(ibus-kit利用法はここまで)

wbarが使用出来ない
 wbarをインストールして有効にすると、
  • メニューが出ない
  • ウィンドウが左上に張り付く
  • ウィンドウのタイトルバーが出ないので移動出来ないし、終了出来ない。
そこで、色々探し回ったあげく
Wbar: a fancy launchbar (using Imlib2)
imlib2-1.4.1.pet
wbar-1.3.3.pet

これらをインストールして起動に成功しました。
なお、wbarは/usr/bin/wbarを取り出して wbar-1.3.3-JP.pet に入れて wbar-1.3.3-JP-120.pet として再作成しました。
現在、正常に機能しています。

ダウンロードサイト
wbar/imlib2-1.4.1.pet
wbar/wbar-1.3.3-JP-120.pet

CPUクロック変更ツール
 まともに動かないので調べてみました。

コード: 全て選択

# cd /usr/share/applications
# ls cpu*
cpu_freq.desktop
# geany cpu_freq.desktop
----- ここから ----------
Exec=/usr/local/cpu-freq/cpu_freq -start
#↑他の行は変更無し
----- ここまで ----------
# cd /usr/local/cpu-freq
# ls -l
...
# mv cpu_freq cpu_freq.org
# mv cpu_func cpu_func.org
# ln -s ja/cpu_freq .
# ln -s ja/cpu_func .
デスクトップ スクリーンショット Frugalインストール用ファイル wbar のビルド 更新 2010-06-11 12:25
 glib-2.24.1-q1.pet をインストール後
imlib2-1.4.4wbar-1.3.3 をビルドしてインストールした所正常に動作しました。
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: Quirky 1.0 リリース

投稿記事 by 暇人 »

130出ました。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: Quirky 1.0 リリース

投稿記事 by 暇人 »

いつのまにか、インストール形態はfrugalに統一された?
実質的にユニバーサルインストーラ⊃Frugalインストーラーとなった模様。
Frugalインストーラーの項目が消失。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: Quirky 1.0 リリース

投稿記事 by シノバー »

暇人 さんが書きました:いつのまにか、インストール形態はfrugalに統一された?
実質的にユニバーサルインストーラ⊃Frugalインストーラーとなった模様。
Frugalインストーラーの項目が消失。
Fullインストールは内蔵ディスクにしかインストールできないので、その他では Frugal/Full の選択ボタンは出ないかもしれません。

パピーの標準のインストール形態は Frugalであって、 Fullインストールは後方互換性のためだけに存在してると、個人的には思っております。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
返信する