koropup

標準以外の日本語環境用の派生デストリビューション

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

ところで その2

投稿記事 by 新谷 »

あと、僕が手を入れた既存のスクリプトに関しては、編集した部分に
##koro 又は ##shintani でコメントアウトを入れてるんで、怪しいと思うスクリプトは##koro 又は ##shintani で検索を入れて下さい。
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

SP10のためのリスト

投稿記事 by 新谷 »

週末作成予定。
/usr/sbin/pmount 修正
/root/my-applications/bin/scim_auto_start 修正
minon
記事: 167
登録日時: 09/05/11(月) 13:13
お住まい: AICHI
連絡する:

Re: koropup

投稿記事 by minon »

新谷 さんが書きました:#カーネルを2.6.28.5 SMP対応に変更
#firefoxを日本語版に変更
#firefox のフラッシュを最新版(10.0rc32)に変更
#変愚蛮怒を追加
#初回起動時の設定自動化
ダウンロードは以下koropup-1.5alpha2-k2.6.28.5.iso (約79MB)
試しています。
SMPも効いているようで、とにかく速いです。
Operaもライセンス誤解していましたが、なかなか良い感じです。

気づいた点ですが、
1. Wine側regedit.exe(link先も)が起動できない
 explorer, notepadあたりは起動できるようです。

2. USB環境を別PCで起動するとxorg他のウイザードがでない
 #MACアドレスが異なるとウイザードがでると理解しています。

とりあえず以上で、日本語環境も使えています。
#Ctrl+spaceが不要になったような気も。

ついでに、たとえばサクラエディタから、
linux側defaultbrowserを起動するケースとか使えそうです。
7.4. I want to associate some Linux program with a file type in Wine
http://wiki.winehq.org/FAQ#head-e03d797 ... bc28ad33d4

(追記)
ちょっと気になるので質問。
Win版OperaのPortableが入っていますが、
なぜLinux版でないのでしょうか?
プロファイル別にWin側で何かできるメリットがあるとか。
minon / TOP Linux4.2.1
Dell Latitude D830/Core2Duo/1G/Intel 915GML Ex
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

Re: koropup

投稿記事 by 新谷 »

minonさん、レポ有難うございます。
1. Wine側regedit.exe(link先も)が起動できない
 explorer, notepadあたりは起動できるようです。
確認しました。確かに起動できませんでした。す、すいません。
多分、/root/.wine にテンプレ的に色々詰め込んでいるせいですね。
.....もう、/root/.wine に色々詰め込むのは止めようと思っています。
ケースバイケースで色々不具合がでてくるし。
2. USB環境を別PCで起動するとxorg他のウイザードがでない
 #MACアドレスが異なるとウイザードがでると理解しています。
一切のウィザードなしで、X画面までいけたらなぁという感じで、ダミーのファイルを入れてるからっすね。今んところテスト版の域を出ていませんね。
ついでに、たとえばサクラエディタから、
linux側defaultbrowserを起動するケースとか使えそうです。
確かにWine経由のアプリ使用中に、外部のLinuxアプリを呼び出したい時はありますね。
しかし、力量不足でリンク先を読んでもよく分からない orz。
とりあえず、方法があることは分かりました。報告有り難うございます。
ちょっと気になるので質問。
Win版OperaのPortableが入っていますが、
なぜLinux版でないのでしょうか?
オペラさんは......製作者のエゴですね。
「俺っちはwineでoperaを動かしてるんだぜ〜」、みたいな。

......えーと、Linux版よりサイズが小さい、フラッシュプレイヤーをfirefoxと違う版にしたい、という思いもありました。

.....えー、報告は色々次回版に活かせれば、と思います。
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

opera

投稿記事 by 暇人 »

linux判のoperaも結局wineライブラリで動いてるので、
常に最新版のwineが使えるとか、opera自体安定してるとか
wine+win版operaにもそれなりのメリットはあるように思います。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
minon
記事: 167
登録日時: 09/05/11(月) 13:13
お住まい: AICHI
連絡する:

Re: koropup

投稿記事 by minon »

新谷 さんが書きました:
ついでに、たとえばサクラエディタから、
linux側defaultbrowserを起動するケースとか使えそうです。
確かにWine経由のアプリ使用中に、外部のLinuxアプリを呼び出したい時はありますね。
このケースでリンク先は誤解ありそうでした。
winepathに変換する必要ないのでレジストリ変更のみでした。参考まで。

コード: 全て選択

[HKEY_CLASSES_ROOT\http\Shell\Open\command]
@="/usr/local/bin/defaultbrowser "%1""

Win版Operaのしょーもない質問、失礼しました&理解しました。
暇人 さんが書きました:linux判のoperaも結局wineライブラリで動いてるので、
常に最新版のwineが使えるとか、opera自体安定してるとか
wine+win版operaにもそれなりのメリットはあるように思います。
petのfiles内にwine関連ライブラリはありませんでしたが、
組込んでいるのかも。情報どうもです。
minon / TOP Linux4.2.1
Dell Latitude D830/Core2Duo/1G/Intel 915GML Ex
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: koropup

投稿記事 by 暇人 »

opera/wine は他のソフトと勘違いしたかな?
失礼しました。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: koropup

投稿記事 by 暇人 »

せっかくwineが入ってるのでjwwを入れてみたけど
cupsが入ってないのね......
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

CUPS

投稿記事 by 新谷 »

そうなんです....。いつか入れようと思って、そのままなんです..... :x
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

ワインレッドの心

投稿記事 by 新谷 »

minon さんが書きました:

コード: 全て選択

[HKEY_CLASSES_ROOT\http\Shell\Open\command]
@="/usr/local/bin/defaultbrowser "%1""
なるほど・ざ・わーるど!、です :P
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

PLoPブート・フロッピー

投稿記事 by 新谷 »

お疲れ様です。

USB-HDDにインストしたGRUBを (USBブート不可のPCでも) チェイン・ロード出来るブートローダってないかな、と思って探していたら、こんなのを見つけました。

PLoP
http://www.plop.at/en/bootmngrusblog.html

これからブートフロッピーのイメージ部分だけを切り出してペットパッケージを作成しました。
PLoP-FDboot-090820.pet (70KB)
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... 090820.pet

使用法)
1. ペットをインストール
2. メニュー --> システム --> PLoP ブートフロッピー作成
3. フロッピーを差したまま起動

個人的には、以下のようなケースでのフロッピーブートに成功しました。なかなかよさげ。
・syslinuxを利用したFAT32のUSBデバイスのパピー
・EXT3でGrub(マルチブート設定)をインストールしたUSBデバイスの(いろいろな)パピー

註)
もしUSBがFATでフォーマットされている場合は、シノバーさん作成のGrub4Dosを使用した方が確実です。

どんなもんだろうか :?
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

シーモンキー2.0ベータ2

投稿記事 by 新谷 »

う〜ん、何回やっても、サイズが大きくなる :(
seamonkey-2.0b2-no_mailnews-koro1.pet (11.8MB)
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... -koro1.pet

コード: 全て選択

#tar xvjf seamonkey-2.0b2.source.tar.bz2
#cd ./comm-central/
#./congigure --localstatedir=/var --prefix=/usr --host=i486-t2-linux-gnu --with-x --with-pthreads --with-system-jpeg --with-system-zlib --with-system-mng --enable-default-toolkit=cairo-gtk2 --enable-postscript --disable-xprint --disable-gnomevfs --disable-gnomeui --enable-crypto --enable-plugins --disable-logging --enable-strip --enable-necko-protocols=all --disable-debug --disable-mathml --enable-composer --enable-cookies --disable-mailnews --disable-calendar --enable-application=suite --disable-ldap --enable-chrome-format=flat --with-distribution-id=com.puppylinux --enable-xinerama --disable-svg --disable-calendar --disable-accessibility --disable-tests --enable-system-cairo --disable-jsd --disable-dbus --enable-system-lcms --enable-optimize=-Os 

#make
#cd ./suite/installer/
#make
#cd ../../mozilla/dist/

#動作確認
#./bin/seamonkey
#tarアーカイブ
#ls seamonkey-2.0b2.en-US.linux-i486.tar.bz2
ソースはこのへん
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla ... b2/source/
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

wine1.1.30

投稿記事 by 新谷 »

次回コロパプ用。最小構成。
wine-1.1.30-small-koro-i486.pet (11.3MB)
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... o-i486.pet

コード: 全て選択

#./configure --prefix=/usr --build=i486-t2-linux-gnu --x-includes=/usr/X11R7/include --x-libraries=/usr/X11R7/lib --with-x --without-esd --without-jack --without-ldap --without-hal --without-xcomposite --without-gnutls --without-capi --without-glu --disable-tests --disable-win16 --without-gphoto --without-nas --without-opengl --without-oss --without-sane --without-xinerama --without-xrandr --without-gsm --without-mpg123
openGLサポートとかwine-geckoとか開発用ファイル入り
wine-1.1.30-large-koro-i486.pet (22.3MB)
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... o-i486.pet

コード: 全て選択

#./configure --prefix=/usr --build=i486-t2-linux-gnu --x-includes=/usr/X11R7/include --x-libraries=/usr/X11R7/lib --with-x --without-esd --without-jack --without-ldap --without-hal --without-xcomposite --without-gnutls --without-capi --without-glu --disable-win16 --without-gphoto --without-nas --without-oss --without-sane --without-xinerama --without-xrandr --enable-maintainer-mode
パピー430でビルドしました。
パッケージ化はkoropupで行いました。
両方とも通常パピーでも使用可だと思う。
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

JD 2.4.2正式版

投稿記事 by 新谷 »

JD-2.4.2-090927.pet (1.7MB)
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... 090927.pet

コロパプ用。通常のパピーではライブラリの追加が必要。
--with-openssl でコンパイル。
新谷
記事: 934
登録日時: 08/10/09(木) 18:52
お住まい: 大阪

パピー4.3用のパッケージ leafpad

投稿記事 by 新谷 »

ちょっとトピック違いですが、パピー430のためのパッケージ。
将来のkoropupでも利用可 (の予定)。

leafpad-0.8.16-small-i486.pet (42KB)
http://cid-f9572553a5072808.skydrive.li ... l-i486.pet
返信する