XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

標準以外の日本語環境用の派生デストリビューション

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ルビー »

Zstep さんが書きました:root/.config/mpv/mpv.confを作成して

keep-open=yes または keep-open=always を追記するとうまくいくようです
情報ありがとうです。
今度、試してみます。

mpv のマニュアルをさら読みしました。
分かる所だけ。
とりあえず、スペースキーで一時停止なのが分かった。

想像通りの、かなりマニアックなプレーヤーですね(^^;。
このマニュアルページを見て、Windowsからパピーに来た人が引かない事を願うばかり。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
> 想像通りの、かなりマニアックなプレーヤーですね(^^;。
> このマニュアルページを見て、Windowsからパピーに来た人が引かない事を願うばかり。

コマンドで操作することになるのなら、私の場合、mplayer のほうが馴染みがあります。

gui のメディアプレーヤーをいくつか試してみました。いずれもパッケージマネージャからインストールできます。

・gxine (添付画像)
Puppy 4系では標準装備でした。その頃から変わっていません。
ffmpeg のコーデックを利用するので、サイズは比較的小さいです。(13MB) DVD のメニュー画面も表示します。
(難点) メニューに現れません。コマンド(gxine)で起動するか、自分でメニュー項目を作る必要があります。

・smplayer
mplayer だけでなく mpv のフロントエンドとしても機能します。DVD のメニュー画面は出ません。そもそも mpv がそういう仕様だからかもしれません。インストールサイズは 36MB。

・vlc
高機能。DVD のメニュー画面も表示します。
(難点) サイズが大きいです。(誤 約70MB -> 正 約100MB)
-追記-
インストールサイズを訂正します。smplayer と vlc は qt5 ライブラリを使用します。smplayer をインストールした後に vlc を入れたので、共有する qt5 ライブラリの分、少なく見えました。vlc を単独で入れると、総計 100MBを越えます。
-追記終り-

以下は使い難いものです。

・gnome-mpv
mpv の gui フロントエンド。シンプルで、gui で設定できる項目は少ないです。
(難点) 一時停止などコントロールのボタンが一部欠落しています。解決策はありそうですが、にわかに思いつきません。

・gnome-mplayer
mplayer の gui フロントエンド。起動はするが、DVD の再生ができません。解決策はありそうですが、にわかに思いつきません。

・mplayer-gui
mplayer の gui フロントエンド。skin の設定でエラーが出て起動しません。解決策はありそうですが、にわかに思いつきません。

--------
以上は私の環境での結果です。いずれも DVD の再生しか試していません。一般的には smplayer か vlc がよさそうですが、私なら、コンパクトな gxine にします。でも結局、実験の後 mpv しかない状態に戻しました。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
最後に編集したユーザー thinkpadnerd [ 18/01/22(月) 14:26 ], 累計 1 回
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ルビー »

ルビー さんが書きました:今度、試してみます。
mpv ですが、root/.config/mpv/mpv.conf に keep-open=yes で、再生終了時にウィンドウが閉じなくなりました。
閉じなくできたのは良いけど、プレイボタンを押しても、そこから再び再生できない(^^;。
英文マニュアル読んでしばらく試行錯誤して、L(大文字)キーでループモードにすると再生するのが分かった。
l(小文字)キーで、いわゆるABリピートも使える。
左右のカーソルキーで、小刻みにスキップもできる。
便利かもしれない。
thinkpadnerd さんが書きました:コマンドで操作することになるのなら、私の場合、mplayer のほうが馴染みがあります。
私は、昔、Windowsで使ってた Media Player Classic を思い出しました。
細かい事は忘れてしまったけど、便利だったのだけ覚えてます。
キー操作には抵抗はありませんが、たまにしか使わないとキーバインドを忘れてしまうのが難点です。
軽くて良いし気に入ったから、571JPで mpv 使いたいと思ったけど、パッケージマネージャには出てこない。Tahrpupは出てきます。
野良ペットを探せばあるのかな。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

"ルビーさんが書きました
> 軽くて良いし気に入ったから、571JPで mpv 使いたいと思ったけど、パッケージマネージャには出てこない。Tahrpupは出てきます。野良ペットを探せばあるのかな。

571JP には gnome-mplayer が搭載されているので、mplayer をコマンドで使うこともできます。ですが、mpv で統一するということなら...
本家フォーラムの人による pet パッケージがありました。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewto ... 1310142776

DVD の再生だけテストしました。

それで、XenialPup のほうですが、私はコマンドで操作することに抵抗はありません。しかし、mplayer と mpv ではコマンドオプションの書式が異なります。また、DVD のメニュー画面は表示したい(mpv はこの部分のコードが削られているようです)。やはり gxine を使うことにしました。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

gxine の pet パッケージ

投稿記事 by thinkpadnerd »

ubuntu の gxine と関連パッケージを一つの pet パッケージにまとめました。

gxine-0.5.908-i386.pet
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?si ... 0c2e26f67b

パッケージマネージャからインストールするのと同じことですが、メニューに登録されるように修正し、日本語以外の翻訳ファイルを削除してあります。

メニュー項目は deb パッケージに含まれているスクリプトが生成するようですが、Puppy ではスクリプトが動かないために、欠落しているように思われます。簡略なメニュー項目を作って付け足しました。

私の環境では DVD ビデオ、音楽 CD、動画ファイル、windows media ストリーム形式のラジオ放送が再生できることを確認しました。XenialPup 7.5 専用です。(gxine の deb パッケージは ubuntu の特定のバージョンに依存しませんが、この pet パッケージは 571JP やtahrpup ではライブラリの不足により起動しません)

mpv media player ではシンプル過ぎると思われる方は、よろしかったらご利用ください。以前の投稿にも書きましたが、メディアプレーヤーとしては他に smplayer や vlc が利用できます。(vlc はインストール後のサイズが 100MB 以上になるので注意が必要です)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:571JP には gnome-mplayer が搭載されているので、mplayer をコマンドで使うこともできます。ですが、mpv で統一するということなら...
本家フォーラムの人による pet パッケージがありました。
探してくださって、ありがとうございます。

mpv はキー操作そのものよりも、ABリピート(区間リピート)が便利です。
他に使えるのは、VLC だけみたいだけど、マウス操作のみなのかな。
操作的には、画面見ながらのキー操作の方がやりやすい。

571JPで使ってみました。
ウィンドウのサイズを変更しても、動画自体のサイズが変更しないのだけど、オプションいじれば直るのかもしれない。
とりあえず、タスクバーに入れるなどして再表示させると直ります。
やっぱり私は mpv 気に入ったので、571JPの defaultmediaplayer にします。 :D

DVDのメニューですが、Gnome-Mplayer は出てもあまり機能しないし、チャプターくらいしか使えないです。私の所だけかもですが。
mpv は標準の GUI で日本語音声の切り替え、字幕のオフも簡単だし、チャプターの頭出しもできるので、私的には十分です。
DVDもたまにしか見ないので。

初めはウィンドウ枠だけの無愛想なメディアプレーヤーと思いましたが、使ってみれば便利だった。
私は動画に関しては、あまりややこしい設定とかもしないし、普通に見られれば良いかなですので、めったにいじらない設定メニューやアイコンが無い方がすっきりして良いです。
その分、画面も広く使えます。

まあ、私は mpv が良いと思っただけで、それぞれ使い方や嗜好も違うので、どれが一番良いと言う訳でもないし、自分に使いやすいメディアプレーヤーが見つかるのが何よりだと思います。

関係無いけど、何度も mvp と打ち間違える。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ルビー »

Geanyで梅フォントを使おうと、XenialPup 7.5 にインストールしましたが、デスクトップ全域に渡って梅フォントに変わってしまいます。
スタートメニューや、タイトルバー、ROX-Filerのリスト表示の文字など。

インストールの方法は、571JP、Tahrpup 6.0.5 と同じなのですが、XenialPupで何かフォント回りの仕様が変わったのかな。

やった事は、ume-tgc4.ttf を /usr/share/fonts/default/TTF にコピーしただけです。
これで571JPなどでは、問題無しにGeanyで梅フォント使えています。
XenialPupでも上記の問題は出るけど、Geanyで使えます。

/root/.fonts に入れたり、いろいろ試しましたが変化無しでした。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
> Geanyで梅フォントを使おうと、XenialPup 7.5 にインストールしましたが、デスクトップ全域に渡って梅フォントに変わってしまいます。

回避方法
/etc/fonts/conf.avail/65-nonlatin.conf の100行目より少し上を、以下のように修正します。

コード: 全て選択

<family>Hapax Berbère</family> <!-- tifinagh -->
<family>MS Gothic</family> <!-- han (ja) -->
<family>M+1P+IPAG</family> <!-- 追加 -->
<family>UmePlus P Gothic</family> <!-- han (ja) -->
<!-- chinese fonts are actually serifed -->
「追加」と書いてある行を挿入します。
-追記-
X を再起動してください
-追記終り-


フォントの設定は複雑で、説明すると長くなるのですが、XenialPup のフォントを調整するときに、フォントの優先順位を定義する方法を変更しました。従来は、/etc/fonts/local.conf に日本語フォントの優先順位が書いてあったのですが、これをやめて、/etc/fonts/conf.avail/65-nonlatin.conf に任せるようにしました。このファイルでは梅フォントの優先順位が高いので、優先的に使われるのではないかと推測します。

※ /etc/fonts/conf.avail の設定でフォントを制御するのが、現代的な方法です。

前述の設定を iso に反映させようにも、conf.avail 内は初回起動時に初期化されてしまうので困難です。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

フォントの設定について補足です。

システムのフォントが梅ゴシックに変わって違和感があるのは、ルビーさんのインストールしたフォントが等幅フォントだからです。本来プロポーショナル(可変ピッチ)フォントが使われるところに等幅フォントが使われると、印象がずいぶん違います。

日本語(化)版では jwm や gtk が使うフォントに Sans (ゴシック体)を指定しています。(この点は 571JP でもシンプル版でも同じです) 特定のフォントを指定しているわけではないので、フォントを追加することでシステムのフォントが変わる場合があります。初期状態では日本語のゴシック体は M+1P+IPAG しかないので、自動的にそれが使われます。

梅フォントには「Pゴシック」もあると思うので、ついでにインストールしておくと、仮にシステムのフォントが梅フォントに変わったとしても、さほど違和感はないと思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:回避方法
/etc/fonts/conf.avail/65-nonlatin.conf の100行目より少し上を、以下のように修正します。
デスクトップが通常に戻りました。

編集後に Migu 1M も入れてみましたが、デスクトップの文字は問題無しでした。
無編集では、やっぱり文字が Migu 1M に変わります。

<family>M+1P+IPAG</family> <!-- 追加 --> を挿入する位置に意味があるのかなと思って試してみたら、
<family>sans-serif</family> グループの中なら、どこでも効きました。

試しに、Tahrpup 6.0.5 の /etc/fonts/local.conf を持ってきてみたら、これでもOKでした。
こちらの方法の方が手間が掛からない気もしますが、仕様変更の意味が無くなりますね(^^;。
thinkpadnerd さんが書きました:※ /etc/fonts/conf.avail の設定でフォントを制御するのが、現代的な方法です。
まあ、技術の進歩で仕様が変化していくのは良いとして、使う人にとってはどれだけメリットがあるのだろうと思います。
実際、手間が増えちゃったわけだし。
conf.avail の設定のメリットって何なのでしょう。
多言語への対応かな?
thinkpadnerd さんが書きました:システムのフォントが梅ゴシックに変わって違和感があるのは、ルビーさんのインストールしたフォントが等幅フォントだからです。本来プロポーショナル(可変ピッチ)フォントが使われるところに等幅フォントが使われると、印象がずいぶん違います。
Geanyでは意図的に等幅フォントにしてるのだけど、それ以外はプロポーショナルフォントの方が良いですね。
特にブラウザなんかは、他の人の見え方とまったく変わってしまうので、ちょっと問題かもしれません。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
> <family>M+1P+IPAG</family> <!-- 追加 --> を挿入する位置に意味があるのかなと思って試してみたら、
> <family>sans-serif</family> グループの中なら、どこでも効きました。

UmePlus より優先させるつもりですぐ上に書いたのですが、関係なかったですか。
システムにあるフォントと名前が完全に一致するものが複数あれば、上の方が優先されると思います。

> まあ、技術の進歩で仕様が変化していくのは良いとして、使う人にとってはどれだけメリットがあるのだろうと思います。
> 実際、手間が増えちゃったわけだし。

私の判断で仕様変更したことについては申し訳なく思います。でもいつかは移行しないといけないとも考えています。フォントを追加しようという人は初心者ではないと思いますし、人によって好みのフォントも異なるので、各々で対処してくださるようお願いします。

tahrpup で話題になったビットマップフォントの問題もあります。やはりデフォルトでは無効になっていますが、設定をいじれば有効になります。

フォントの設定は、fontconfig プロジェクトが担当しています。65-nonlatin.conf には VLゴシック、さざなみゴシックなどの名前はありますが、M+1P+IPAG はありません。Puppy Linux というマイナーなディストリの、そのまたローカライズ版の悲しさです。(私は M+1P+IPAG は見やすいフォントだと思っています)

> 特にブラウザなんかは、他の人の見え方とまったく変わってしまうので、ちょっと問題かもしれません。

例えば、梅フォントを利用されるなら、等幅とプロポーショナルをセットで導入すれば、適切に表示されると思います。また、ブラウザの設定画面で特定のフォントを指定することもできます。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:私の判断で仕様変更したことについては申し訳なく思います。
いえ、そんな事はないと思います。
作者が作る物なのだし、作者の判断で仕様変更しても問題無いのでは。
それに対して、前の方が良かったとか、この方が良くなったとかとなるのでしょうけど。
とりあえず、物が無ければ始まりませんし。

どちらかと言えばシンプル版は、そのコンセプトもあるので保守的な印象の Puplets だと思いますが、多少のチャレンジはむしろ良いと思います。
thinkpadnerd さんが書きました:(私は M+1P+IPAG は見やすいフォントだと思っています)
私も見やすいと思います。
見慣れたからかもしれないけど。
thinkpadnerd さんが書きました:例えば、梅フォントを利用されるなら、等幅とプロポーショナルをセットで導入すれば、適切に表示されると思います。
とりあえず、Geanyではプロポーショナルは不要なので、デスクトップに使う為だけにはいらないかな。
今回の設定で用は足ります。
なにしろ、pupsave 256MB の運用なので、余計な物は入れたくないのです。

ちなみに、私が256MBにしてるのは、pupsaveバックアップの時間を短くしたいからです。
rsync で毎日バックアップしてるのですが、パピー一つだけなら良いけど、多頭飼いみたいになってくると時間が掛かります。
pupsaveの大きさに比例して、掛かる時間も増えてしまうから。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ルビー »

901Xで外付けモニターの際に、デスクトップのメニューが表示される位置が上にずれます。
タスクバーから離れた位置で表示されます。
内蔵モニター 1024×600、外付けモニター 1024×768 で、ちょうど内蔵モニターの位置に合わせて表示されているみたいです。

571JP、Tahrpup 6.0.5 では通常の位置で表示されます。
メニューボタンをクリックして、離れた位置にメニューが表示されるので、少々不便です。
デスクトップを右クリックでメニューを出すと言う手もあるけれど、慣れてしまっているので、やっぱりメニューボタンを押してしまいます。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by thinkpadnerd »

"ルビーさんが書きました
> 571JP、Tahrpup 6.0.5 では通常の位置で表示されます。

英語版と日本語化版で違いはありますか。

日本語化に伴う現象というよりは、ハードウエアとドライバが関係しているような気がしますが... 571JP や tahrpup は 3系カーネルですが、XenialPup は 4系カーネルです。
(追記) 予め外部モニタをつないで起動した場合と、後でつないだ場合で違いはありますか。xrandr コマンドで調整できないでしょうか。
追記終り
(さらに追記)
本体モニタがオンの場合とオフの場合で違いはありますか。
追記終り

あるいは jwm のバージョンも異なるので、jwm の問題かもしれません。(全然解答になっていませんが)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: XenialPup 7.5 日本語化版 シンプル

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:英語版と日本語化版で違いはありますか。
同じ。
thinkpadnerd さんが書きました:(追記) 予め外部モニタをつないで起動した場合と、後でつないだ場合で違いはありますか。xrandr コマンドで調整できないでしょうか。
外付けモニターの接続順番変更では、アイコンの位置がずれた以外は変化無し。
xrandr でも、うまくいかずです。

xrandr で見ると、外付けモニターは 1024×768 になっていて、一応 xrandr でも設定してみましたが変化無し。
唯一、800×600 などの低い解像度に設定したら、メニューがタスクバーにくっついて、普通に出ました。
1024×768 に戻すと、また表示位置が上にずれる。

内蔵モニターOFFでも同じです。

Xenialpup以外でも同じですが、外付けモニターでウィンドウ最大化ボタンを押しても、内蔵モニターの解像度 1024×600 の大きさにしかなってくれません。
まあ、特に不便でもないので、昔からパピーのくせみたいなものかと思ってました。
何となく関連がある様な気もしますが、私の所だけの事かもしれません。

いろんな物を組み合わせてデスクトップ環境が作られているし、更にモニター2台構成となると、不具合の原因を探すのは大変そうですね。
返信する