内蔵タッチパッドを殺す

リリースされた日本語版に関するもの

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

投稿記事 by みのむし »

きりん さんが書きました:こんにちわ。
みのむしさん、半日単位で色々と作業していただき、ありがとうございます。
3/24の昼にアップロードしていただいたものについてですが、結果的には現時点望む結果にはなっていません。変化は出ていますので細かな確認は継続してゆきます。
さて、状況は、
○内蔵タッチパッドについては、dmesgの内容は変化しましたが、X上ではsynapticsでの認識には成功していません。
○無線LANについては確かにモジュールがロードされる状態になりましが、WPAの動作が出来ません。少し前のバージョンに戻った感じ。

設定ファイルの手動設定で調整が出来る部分があると思いますので、追っかけてみます。
>WPAの動作が出来ません。

・あらかじめ、無線LANアクセスポイントのセキュリティ設定データを確認しておく。

・有線LAN(eth0)を停止し、そのドライバ(r8169と仮定)を rmmod する。

コード: 全て選択

# ifconfig eth0 down
# rmmod r8169
・無線LANの設定を実行する。

無線LANドライバ(ndiswrapper+bcmwl5)をロードする。
(作業前に、無線LANデバイスを有効にしておく)

コード: 全て選択

# ndiswrapper -l
bcmwl5 : driver installed
# modprobe ndiswrapper
# lsmod|grep ndis
ndiswrapper           149908  0 
usbcore               117852  8 ndiswrapper,usblp,btusb,usb_storage,usbhid,ehci_hcd,uhci_hcd

コード: 全て選択

# iwconfig
(PCカードを奥まで押し込んでいなかったので wlan0 が出て来なかったが)
(ここに、wlan0 が出て来ればOK)

コード: 全て選択

# ifconfig wlan0 up
# ifconfig
(ここに wlan0 が出て来ればOK、但し、まだIPアドレスは取得出来ていない)

この後、WPA-PSK(TKIP)の設定を実行する。

SSID ... <SSID>
TKIPデータ ... <TKIP>
psk文字列 ... <PSK>
と表記する。
※但し、<SSID>および<PSK>は"と"で囲んではいけない。

コード: 全て選択

# cd /tmp
# wpa_passphrase <SSID> <TKIP> > temp.conf
# cat temp.conf
network={
           ssid="<SSID>"
           #psk="<TKIP>"
           psk=<PSK>
}
デスクトップの「接続」アイコンをクリック
[wlan0]をクリック
[ワイヤレス]をクリック
[スキャン]をクリック
接続先の無線LANアクセスポイントをクリックして、[OK]をクリック
[WPA/TKIP]をクリック
セキュリティ: 「開く」をクリックしてチェックを外し、「制限」をクリックしてチェックを付ける
Shared Key: 「キーを提供」← これを削除して、/tmp/temp.conf の <PSK> を入力する(<PSK>は"と"で囲んではいけない)
[保存]をクリック
[このプロファイルを使う]をクリック

wlan0 の接続のテストレポート:
'パピーは生きているネットワークを見つけられました'
IPアドレスの取得に進むことができます。
が出ればOK

[自動DHCP]をクリック
[Yes]をクリック
[設定済]をクリックして完了
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

投稿記事 by きりん »

こんにちわ。きりんです。
だいぶ、ご無沙汰してしまいました。

みのむしさんから頂いたアドバイスの関係ですが、・・・
○無線LANはWPAの手動設定で対応出来ましたが、リブートすると無効になってしまいます。結局、別に公開していただいたもの(viewtopic.php?t=986)で最終確認しました。こちらではリブートしてもOKのようなのだけれど、再現性が少し低い感じ(アドレスの取得にしくじる場合あり)。ずに乗ってカーネルコンパイルを試みてみましたが、いまだ起動出来ず。カーネルコンパイルの常識が多分どこかで欠落しているのでしょう・・・けっこう疲れます。wikiの記述の充実よろしくお願いします(aufsやunionfsが必要な理由なども併記してもらえるとコンパイルに挑戦する人が増えるような…)…本来wikiのコメントに書けば良いのでしょうが、こちらの方をよく見られていると思うので書かせてもらいました。
○タッチパッドでsynapticsの動作は現状NGです。dmesgでは正しく認識されているようですが、コピペでxorg.confを修正してみましると、Xの起動失敗が発生します。dmesgにタッチパッドに関する補助的なメッセージがいくつか出ていますので、手掛かりなしではないのですが…
○ボリュームのアイコンが動作しないのが気に掛かり、AbsVolume-2.0に取り替えてみましたが、アイコン自体が表示されず失敗。alsa側に問題があるのかな?

少しづつ進めるしかないか・・・
アバター
みのむし
記事: 1164
登録日時: 08/09/10(水) 13:56
お住まい: 福岡市中央区草香江1-2-40-101号
連絡する:

投稿記事 by みのむし »

きりん さんが書きました:こんにちわ。きりんです。
だいぶ、ご無沙汰してしまいました。

みのむしさんから頂いたアドバイスの関係ですが、・・・
○無線LANはWPAの手動設定で対応出来ましたが、リブートすると無効になってしまいます。結局、別に公開していただいたもの(viewtopic.php?t=986)で最終確認しました。こちらではリブートしてもOKのようなのだけれど、再現性が少し低い感じ(アドレスの取得にしくじる場合あり)。ずに乗ってカーネルコンパイルを試みてみましたが、いまだ起動出来ず。カーネルコンパイルの常識が多分どこかで欠落しているのでしょう・・・けっこう疲れます。wikiの記述の充実よろしくお願いします(aufsやunionfsが必要な理由なども併記してもらえるとコンパイルに挑戦する人が増えるような…)…本来wikiのコメントに書けば良いのでしょうが、こちらの方をよく見られていると思うので書かせてもらいました。
○タッチパッドでsynapticsの動作は現状NGです。dmesgでは正しく認識されているようですが、コピペでxorg.confを修正してみましると、Xの起動失敗が発生します。dmesgにタッチパッドに関する補助的なメッセージがいくつか出ていますので、手掛かりなしではないのですが…
○ボリュームのアイコンが動作しないのが気に掛かり、AbsVolume-2.0に取り替えてみましたが、アイコン自体が表示されず失敗。alsa側に問題があるのかな?

少しづつ進めるしかないか・・・
>ずに乗ってカーネルコンパイルを試みてみましたが、いまだ起動出来ず。

「カーネルの再構築」はなかなか難しい...
結局の所、カーネルソースの取得に尽きます。

パピー・リナックスにNVIDIAドライバをインストール
http://shino.pos.to/linux/puppy_nvidia.html

ここで紹介されている、カーネルソースを試してみては?
みのむし
Notebook PC HP G62
CPU: Intel(R) Core(TM)i5 M450 @ 2.40GHz
MEM: 4GB
Puppy Linux Quickset 5.1.1 JP
PC内蔵無線LANデバイス RTL8171(r8192se_pci)
アバター
俺様
記事: 124
登録日時: 07/12/12(水) 10:02
お住まい: 埼玉
連絡する:

投稿記事 by 俺様 »

今更かもしれませんが・・・

自分はEeePCは持っていないので、EeePCについては何とも言えませんが
一般論としてノートパソコンで同様の悩みがある人もこのトピックを読むかと
思いますので一応報告しておきますね。

自分の場合は、皆さんと逆で、ノートパソコンでマウスは使わないのでタップ
できないのが嫌でタップの設定をいじりました。
(タップとはタッチパットでのクリックを指します)

/etc/X11/xorg.confの記述内の「Synaptic Mouse」欄において

Option "MaxTapTime" "***"

の***のところに、タップを殺す場合は"0"を、生かす場合は"180"と記述し
保存してXの再起動をすることで設定が反映されます。
数値は180〜220くらいが適当なようです。

ピント外れな書き込みでしたらすいません。
返信する