wineの使い方

リリースされた日本語版に関するもの

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
albo3
記事: 90
登録日時: 08/05/03(土) 11:16

wineの使い方

投稿記事 by albo3 »

Linux の初心者です。
[wine]上で[windows]のプログラムを動かすには?
Wineに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。

Puppy-400用の wine-1.0rc2-i486_400.sfs を読み込ませました。
.wine/drive_c/ にwindows で走るソフトnPOP(*.exe,*.ini,etc等の必要ファイル類の入ったdirectry)を置きました。
メニューの[utility]に入った[wine cfg]を立ち上げました。
[Wine configuration]のテーブルで、[Windows]の欄は[WindowsXP]。
[defoult]の下に登録されている[*.exe]をクリックして、[適用]ボタンを押して[OK]ボタン。
[desktop]の[file]から、[.wine/drive_c/nPOP/]に有る、exeファイルをクリックすると、「対応するアプリが設定されてない」と表示され先に進めず。
左クリックしても、その先どうして良いのやら。。。
この設定の方法やexeの実行方法がわかりません。

参考:
Puppy(4.00-k2.6.21.7-canna02a) を USB-Flashmemory に Install して利用しています。
Partition 1 :Windows と共用のDATA用。
Partition 2 :PUP_400.SFS, ZDRV_400.SFS, pup_save.2fs, wine-1.0rc2-i486_400.sfs を置いてます。
PC の Bios が USB-Flashmemory 起動に対応していないので、BootCD を作って Puppy on USB-Flashmemory を立ち上げてます。

今回試しているwine-1.0rc2-i486_400.sfsは、"boot up (Puppy)linux with a windows manager" に力をいれているsite、
 http://tekwolf.net/modules/news/
のものです。
[wine]の正式版が待ちきれず、手持ちの[windows soft]をrc2版で試してます。
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

投稿記事 by 暇人 »

右クリックで対応アプリにwineを設定すればOK
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
albo3
記事: 90
登録日時: 08/05/03(土) 11:16

投稿記事 by albo3 »

暇人さま

ご教示有難うございました。
上手く行きました。
E:/usr/bin/wine をドロップでOKでした。
レジストリーと関係ないソフトしか試していませんが、結構使えそうです。
Puppyもwineも可能性は大きいです。
98仕様のソフトが、XPにしたら動かなかったり立ち上がりが遅くなったりでしたが、どうなるか楽しみです。

それにしても[wine-1.0rc2-i486_400.sfs]はたかだか13MB+、WindowsOSの馬鹿でかさ!
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

投稿記事 by 暇人 »

http://namiki4no20no4.dyndns.org/p_blog ... 1.1.4j.pet
日本語入力時,長文が入力できるように対処済み。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
orion
記事: 36
登録日時: 08/06/21(土) 18:56
お住まい: kansai

フォントが変?になってまったのです

投稿記事 by orion »

スレッドにおじゃまします

上記の wine-1.1.4j.pet を使ったところすんなり使えるようになったのですが、
それまでちゃんと見えてたHD上のFAT32の漢字ファイル名がすべて????に
なってしまい直し方がわかりません

たぶんwineをインストした影響だと思います

正常に戻ったらCDに焼いて当方の1stミッションが完了するので、ぜひ対策を
教えて下さいませ
仕事で使ってるノート、BIOS電池がヘタってDOS/Vは毎回1988年に。
PC-9821は2024年(頃)になる
先を見越してたNECは衰えてるが過去に戻るDOS/Vは健在とは皮肉だねー

lupu_528でブラウズ中ー ^o^
返信する