makeコマンドを使うには?

リリースされた日本語版に関するもの

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
yaji
記事: 28
登録日時: 08/02/09(土) 10:00

makeコマンドを使うには?

投稿記事 by yaji »

10年近く前のPCで、Puppy3.01日本語版を使わせて頂いています。
開発者&日本語化スタッフに感謝です。

Crusoe機なのでLongRun機能が使えないかと思い、下記サイトを参照にして「端末」から実行ファイルの生成を試してみました。

ITmediaエンタープライズ:CrusoeプロセッサのLongRun機能が使いたい
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0613.html

しかし、makeコマンドが使えないのです。
makeコマンドを使うには、他トピックで「devx_301.sfsをダウンロードし、pup_save.2fsファイルがあるディレクトリと同じディレクトリに置いて再起動」と書いてあったのですが、私のPCはHDDにFullインストールしてあり、pup_save.2fsというファイル自体が見当たりません。

makeコマンドを使うにはどのようにすればよいのでしょうか。
髑髏石
記事: 9
登録日時: 07/10/25(木) 17:11
連絡する:

投稿記事 by 髑髏石 »

Full Installの場合、sfsパッケージを任意の場所にマウントして、その中身をあるべき
場所にまるまるコピーするという手順になります。具体的な方法は、本家の掲示板で
みたものをメモしたものが手元にあったので貼っておきます。もとの記事がどれであっ
たかは失念しました。

mkdir /mnt/devx
mount -o loop devx_301.sfs /mnt/devx
cp -a /mnt/devx/* /
umount /mnt/devx

ただし、こうしてしまうと使わないときにも、けっこうな分量の開発環境がディスク
容量を食ってしまうことになるので、簡素なインストールの場合の必要に応じて任意
にマウントできる使い勝手のよさと同じにはいきませんが。
また、場合によってはdevx.xxx.sfsのほかに、カーネルソースのsfsも必要になります。
アバター
macchan
記事: 186
登録日時: 07/12/10(月) 18:22
お住まい: 兵庫県宝塚市

Re: makeコマンドを使うには?

投稿記事 by macchan »

yaji さんが書きました: makeコマンドを使うには、他トピックで「devx_301.sfsをダウンロードし、pup_save.2fsファイルがあるディレクトリと同じディレクトリに置いて再起動」と書いてあったのですが、私のPCはHDDにFullインストールしてあり、pup_save.2fsというファイル自体が見当たりません。
http://openlab.ring.gr.jp/puppylinux/ma ... /main.htmlの3.3のところで個人設定を保存しますが、その時にご指定されたところを探して頂いたら発見されるかもしれません。無かったら再度保存をして頂ければ良いかと思います。
まっちゃん
puppy-4.11-JP + WinXP PentiumM 1GHz 512MB < Panasonic Let's note CF-T2BW1AXR >
puppy-4.11-JP + WinXP EeePC4G 2G 16GSDHC(14+2)
eeePC901
返信する