ページ 11

osmoをデフォルトカレンダーとして使う方法

Posted: 07/12/10(月) 17:51
by YoN
パピー3.01のデフォルトカレンダーソフトは「ical」です。アップルの「Ical」ではありません。
これは、日本語でデータを入力できません。パピー4.0alpha版にある「osmo」は日本語で使えます。

方法1

1:osmo-0.1.4-i686.petをダウンロードしてインストール
http://openlab.jp/puppylinux/download/p ... 4-i686.pet
2:デスクトップアイコンの「カレンダ」を「右」クリック
3:プルダウンメニューから「アイテムの場所を表示」をクリック
4:「defaultcalendar」を「defaultcalendar-orig」などと「リネーム」
5:同じディレクトリ(/usr/local/bin)にある「osmo」アイコンの上で「右」クリック
6:プルダウンメニューから「ファイル'osomo'」---->「コピー」を選択して「defaultcalendar」としてコピー
7:これでデスクトップアイコンの「カレンダ」をクリックすると「osmo」が起動します。

方法2

1:osmo-0.1.4-i686.petをダウンロードしてインストール
http://openlab.jp/puppylinux/download/p ... 4-i686.pet
2:デスクトップアイコンの「カレンダ」を「右」クリック
3:プルダウンメニューから「アイテムの場所を表示」をクリック
4:「defaultcalendar」を「defaultcalendar-orig」などと「コピー」
5:エディタ(Geanyなど)で「defaultcalendar」ファイルを開き、

コード: 全て選択

exec ical $@
の行を、

コード: 全て選択

exec osmo $@
と書き換えて保存
6:保存した「defaultcalendar」アイコン上で右クリック
7:「ファイル'defaultcalendar'」---->「プロパティ」を開き、「実行」の下にチェックを入れて「Refresh」
8:これでデスクトップアイコンの「カレンダ」をクリックすると「osmo」が起動します。

Posted: 07/12/10(月) 20:40
by nyu
日本語 入力の出来るカレンダー・スケジューラを一年近く探してましたが、
4.00でやっと有りましたね.よかったです。YoNさんの日本語訳有難う御座います.
これでパピーリナックス日本語版がまた一歩完璧に近付きました :D

Posted: 08/02/17(日) 06:51
by 暇人
画像
2.17用

Posted: 08/02/18(月) 08:47
by YoN
暇人さん、ありがとうございます。2.17Rで使わせていただいてます。

オープンラボの「217R」ディレクトリに置かせていただきました。

http://openlab.jp/puppylinux/download/2 ... 2-i686.pet

Posted: 08/02/18(月) 14:46
by 暇人
日付がYYYY-MM-DDにならないのがちょっと気になるんだけどねぇ。
該当部分のソースを修正すればいいんだろうけど現在は不明です。

Posted: 08/02/19(火) 15:50
by macchan
暇人さん、ありがとうございます。
使わさせて頂いております。

osmo 0.2.10

Posted: 10/04/17(土) 04:16
by 暇人
431用
412で使うには以下を追加インストール。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=39736
http://www.puppylinux.asia/tpp/ttuuxxx/ ... ripped.pet
osmo.png
タイトルバーが0.2.8なのはご愛嬌だな。

Re: osmoをデフォルトカレンダーとして使う方法

Posted: 10/04/19(月) 16:10
by YoN
暇人さん、ありがとうございます。
ようやく新しいosmoが使えます。
暇人 さんが書きました:http://www.puppylinux.asia/tpp/ttuuxxx/ ... ripped.pet
をヒントに、
glib-2.20.0-i386-stripped.pet をインストールして svnのosmoのPETパッケージも作る事ができました。

今までは、「./configure ...」でどうやっても

コード: 全て選択

checking for GTK+ - version >= 2.12.0... no
*** Could not run GTK+ test program, checking why...
*** The test program failed to compile or link. See the file config.log for the
*** exact error that occured. This usually means GTK+ is incorrectly installed.
configure: error: GTK+ not found or too old (version < 2.12)
となってコンパイルできませんでした。

以下、備忘です。(on puppy431JP)

1. autoconf-2.63-i386.pet
2. automake-1.10.1-i386.pet
をインストール。さらに
3. gtk+-2.12.1 をPETgetパッケージマネージャでインストール(これはいらなかったかも知れません)。
4. glib-2.20.0-i386-stripped.petをインストール。
5. ldconfig
6.

コード: 全て選択

svn co https://osmo-pim.svn.sourceforge.net/svnroot/osmo-pim/trunk osmo894
cd osmo894
./autogen.sh
./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc --localstatedir=/var --build=i486-pc-linux-gnu
make
new2dir make install
PETパッケージは作らず、ディレクトリ作成までで new2dir スクリプトを終了。
7. osmo894ディレクトリを osmo894JP とリネーム。
8. osmo894/usr/share/applicattions/osmo.desktop を編集。
9. osmo894/usr/share/locale/内の「ja」ディレクトリ以外の言語を削除。
10.

コード: 全て選択

dir2pet osmo894/
4、5がキモのようでした。

osmo894JP-i486.pet

リビジョン894では、バージョン番号が「0.2.10」でなく「0.4.0」になっていました。
年間カレンダーの曜日(月、火、水・・・)が、縦に表示されるようになりました(これまでは左に九十度傾いて表示されていました)。
一番期待していたカレンダーの日付表示(19 4月 2010 と表示されている)は、設定変更項目はあるのですが(まだ?)できません。
画像

Re: osmoをデフォルトカレンダーとして使う方法

Posted: 10/04/19(月) 18:42
by 暇人
YoN さんが書きました:
一番期待していたカレンダーの日付表示(19 4月 2010 と表示されている)は、設定変更項目はあるのですが(まだ?)できません。
できます。
ハマるのは、設定入力後リターンしないと設定確定しない様です。
年とか日も追記できます。
前の私の書き込みの画像を見てください。
download/file.php?id=342&mode=view

Re: osmoをデフォルトカレンダーとして使う方法

Posted: 10/04/20(火) 07:06
by YoN
設定 > カレンダータブ > 外観 で

日付ヘッダ形式: %Y年 %B %d日

として Enter キーを押すと、「2010年 4月 20日」と表示できました!

ありがとうございました。なんかクイズをやっているようです。

Re: osmoをデフォルトカレンダーとして使う方法

Posted: 10/06/11(金) 09:53
by みのむし
>4、5がキモのようでした。

osmo894JP-i486.pet

クリックしてダウンロード
(必ずクリックしなければならない。右クリックして「名前を付けてリンク先を保存(K)...」ではうまく行かない)