続・USBメモリー版の作り方

リリースされた日本語版に関するもの

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
pico710
記事: 6
登録日時: 07/10/10(水) 16:17
お住まい: 神奈川
連絡する:

続・USBメモリー版の作り方

投稿記事 by pico710 »

ある程度、自分の実験が見えてきましたのと、norianさんの記事に興味をお持ちの方が
多いようなので、書かせていただきます。
コメントにと思ったのですが、ちょっと古い記事のようなので、別記事として投稿し
ます。

USBメモリーからの起動で、次の2点が失敗の原因ではないかと思います。

1、マザーボードのBIOSが対応していない。
 ここ2〜3年のボードはまず大丈夫どろうと思います。特に起動時、オプションで起動
 順序を選択するタイプで、接続機器を認識し表示するものではかなり大丈夫と思いま
 す。古いものでもブート時、リムバブル機器を最初にし、USBメモリーを差したら
 起動が立ち止まってしまうタイプ の場合はかなり起動できる可能性があるようです。
 最近のボードでは、何にも表示せずにパッと立ち上げるタイプも見ました。
 
2、USBメモリーは使いまわし品?
 何回かの実験の結果、新品USBメモリーへの最初のインストールでは起動するのですが
 その後はインストール出来るものの2回め以降は起動しないものが多く見られました。
 再フォーマットしたり、物理フォーマットをしたり、考え付くいろいろな復活方法を
 試しましたが、結局だめでした。

3、使用機でインストール?
 よく雑誌の記事ではUSBを持って、他のPCでLinuxを動かそう等いう記述を見ます。
 Puppyの場合は他のPCでインストールしたUSBを使用すると起動の途中で停止する
 現象が結構多く見られました。もしかして、この現象が現れたら、このPCでイン
 ストールすると成功する例も多々見られました。

対処方法
 USBメモリーの解決方法は成功すると簡単な方法でした。HDD消去ソフトで、USB
 メモリ全体に「0」(ゼロ)を書き込み、その後、FAT32でフォーマットするので
 す。消去ソフトでUSBメモリーだけ消去できるソフトが必要です。
 これでインストールするとPuppyのUSB版を作成することが出来ます。
 私の場合は約10種類の256から1Gのメモリーへ実験しましたが、今のところ
 起動できないメモリーは1種類だけでした。

蛇足
 実は今、書き込みをしているはカメラのSDメモリーから起動したPuppyです。
 対処方法を使うとカメラのメモリーからも起動することが出来ます。

 皆さんのチャレンジをお待ちしています。
 尚、詳しい実例は私のHPの「Puppy USB起動」・「Linuxの小技」にありますの
 で、リンクから参考にご覧下さい。
アバター
nyu
Site Admin
記事: 506
登録日時: 07/01/10(水) 17:35
お住まい: 香港

投稿記事 by nyu »

pico710さん、

研究にご熱心ですね。USBメモにーが10個も持っているのですか。わたしは2つ
しか無いです。貴殿のウェブサイトを見ました。旅行が好きなようですね。色んな
リナックスのデストロをインストールされて、わたしの出来る技ではありません。
これからもよろしくお願いします。

nyu
返信する