Slacko-5.x の日本語化

リリースされた日本語版に関するもの

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Slacko-5.x の日本語化

投稿記事 by シノバー »

本家公式のSlacko 5.7 が出ました。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=90489
http://slacko.01micko.com/

Slacko 5.4 が出ました。
http://bkhome.org/blog2/?viewDetailed=00054

Slacko 5.3.3 が出ました。
http://bkhome.org/blog/?viewDetailed=02814
Slacko 5.3.1 が出ました。
http://bkhome.org/blog/?viewDetailed=02621

日本語サポートパッケージを適用することで日本語化できます。
lang_pack_ja-1.5b.sfs あるいは ]lang_pack_ja-1.4.sfs をお使いください。
lang_pack_ja-1.4b.sfs は Slackoでは使えません。1.4bから1.5へのアップグレードPETも用意されています。
viewtopic.php?f=25&t=1937

そのままでは日本語フォントが太字斜字(Italic)になりません。
viewtopic.php?f=17&t=2082

ブラウザ(seamonkeyの日本語化は seamonkey-2.10.1-ja-1.sfs をロードするか、seamonkey-2.9.1.ja.langpack.xpi をインストールしてください。いずれも上記リンクにあります。

日本語化手順
  1. 必要なファイル
    1. ISOファイル をダウンロード。slacko-5.4-firefox-4g.isoか
      slacko-5.4-opera-4g.iso、 slacko-5.4-opera-PAE.iso のいずれか。
      最近のハードウェアなら PAE が動くはず。3GB超えのRAMを認識して使えます。
      http://www.smokey01.com/01micko/slacko/slacko-5.4/
    2. lang_pack_ja-1.5b.sfs をダウンロード
      http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/opt/
  2. 準備
    1. インストール先としてハードディスク上あるいはUSBメモリ上にたとえば slacko などの名前でパーティションのトップ階層にフォルダを作っておく。
    2. ISOファイルはCDに焼くか、展開して中身の3つのファイル vmlinuz, initrd.gz, puppy_slaco_5.3.3.sfs をさきのフォルダ /slacko に入れておく。
    3. lang_pack_ja-1.5b.sfs も同じフォルダ /slacko か、同じパーティションのトップ階層に置いておく。
    4. Grub4Dosなどの起動手段を用意する。CDから起動できるならそれも可。
  3. 起動と日本語化
    1. 起動時に Xの設定だけやる。
    2. デスクトップが立ち上がったら、Personal Settings が立ち上がることがある。何も変更せずに「OK」ボタンをクリックして閉じる。
        
    3. lang_pack_ja-1.5b.sfs を右クリックで sfs_load を選び、ロードする。
    4. Country Wizard を起動し、言語、タイムゾーン、キーボードを設定、Xを再起動すると、メニュー、デスクトップが日本語化される。
    5. 必要ならば メニュー>設定>パピーの設定> Personal Settings でホスト名を変更できる。
    6. Flash Playerのインストールが提案され、必要ならば「OK」をクリックしてインストール。
  4. セッションの保存
    1. メインメニューからシャットダウン>「コンピュータの電源を切る」か「コンピュータを再起動」を選ぶとセッションの保存を設定するダイアログが出てくる。
    2. fido か administrator か聞かれたら、迷わず「administrator(特権ユーザー)」を選ぶ。
    3. 「保存先パーティション」はさきのインストール先に予定したパーティションを選ぶ。
    4. 「最終確認」で保存先フォルダが「/」になっていいたら、さきのインストール先に予定したフォルダ /slackoに変更する。
最後に編集したユーザー シノバー [ 14/03/10(月) 08:31 ], 累計 14 回
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

petgetがフリーズ

投稿記事 by シノバー »

EDIT: Slacko -5.3 (リリース版)では以下の問題は回避されています。

Slacko の開発途中の版でPUPMODE=13(pupsaveがフラッシュメモリ上)でどんなパッケージでもインストールしようとすると petgetがフリーズすることがあります。この場合、復帰は Ctrl + Alt + BackSpase。
ハードウェア依存みたいで、起こる場合と起こらない場合があります。

回避する方法は2つあります。
  1. PUPMODE=13 にしない。
    起動パラメータ(grab/Grub4dos では menu.lst, syslinux/extlinux では syslinux.cfg/extlinux.cfg ファイルに記載されている) 'pmedia=usbflash' を 'pmedia=usbhd' と書き換えて起動する。内蔵 scddの場合は 'pmedia=atahd'。
  2. PPMを修正
    /usr/local/petget/installpkg.sh の 88行目の次に'PUPMODE=0'を書き加える。
    #boot from flash: bypass tmpfs top layer, install direct to pup_save file...
    DIRECTSAVEPATH=""
    PUPMODE=0 # by-path the direct saving to pup_save
    if [ $PUPMODE -eq 3 -o $PUPMODE -eq 7 -o $PUPMODE -eq 13 ];then
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
暇人
記事: 2392
登録日時: 07/08/12(日) 23:33
お住まい: 埼玉県xx市並4
連絡する:

Re: Slacko-5.3.3 の日本語化

投稿記事 by 暇人 »

覚え書き。

/etc/gtk-2.0/i486-slackware-linux/gtk.immodules を見てる。
管理人見習い
NEC Express5800 S70/SR G6950 2.8GHz/1G
lenovo S10-3 AtomN450 1.66G/1G
暇人/貳馬力/2CV
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

lang_pack_ja-1.5b

投稿記事 by シノバー »

暇人 さんが書きました:/etc/gtk-2.0/i486-slackware-linux/gtk.immodules を見てる。
暇人さん、ありがとうございます。
Slackoに対応した lang_pack_ja-1.5b.sfs をアップしました。
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/opt/
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: lang_pack_ja-1.5b with Slacko-5.3.3

投稿記事 by cygnus_odile »

lang_pack_ja-1.4.sfs を組み合わせて運用していた Slacko-5.3.3 にて、

Boot マネージャーの設定で、lang_pack_ja-1.4.sfs を外して、lang_pack_ja-1.5b.sfs を読み込むように設定して、リブートしたものでは、 日本語IME が起動せず。

新規に、slackosave.4fs を作り直して lang_pack_ja-1.5b.sfs を組み込むと、OKでした。
確かに、 Abiword で、 インライン日本語変換入力が可能になってますね。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: lang_pack_ja-1.5b with Slacko-5.3.3

投稿記事 by シノバー »

cygnus_odile さんが書きました:新規に、slackosave.4fs を作り直して lang_pack_ja-1.5b.sfs を組み込むと、OKでした。
このSFSの作り方に問題があって、いちどロードするとアンロードしても痕跡が残ってしまうのです。その部分は今後の課題。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

lang_pack_ja-update-1.4-to-1.5b.pet

投稿記事 by シノバー »

lang_pack_ja-update-1.4-to-1.5b.pet を用意しました。 lang_pack_ja-1.4.sfs あるいはlang_pack_ja-1.4b.sfs をロードして運用されているところにインストールすると、lang_pack_ja-1.5b.sfs 相当になります。

viewtopic.php?f=25&t=1937&p=13987#p15504
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: Slacko-5.3.3 の日本語化時の、メニューボタン

投稿記事 by cygnus_odile »

Slacko-5.3.3 の、オリジナル(英語版)の、デスクトップ左下の 『メニューボタン』は、

  画像

のような、アイコンなのですが、lang_pack_ja-1.4.sfs やlang_pack_ja-1.5b.sfs を適用すると、

  画像

の 左端に表示されるように、Wary の 仔犬( mini-dog.xpm )に置き換わってしまいます。
 そこで、
  /root/.jwmrc-tray の、 該当部分を、
  

コード: 全て選択

<TrayButton label="お品書き" icon="logo-mini.png">root:3</TrayButton>
 のように、手動で書き換えて、以下:

  画像

 のように、Slacko の 仔犬 ( logo-mini.png )にしているのですが、

 メニューから、「デスクトップの修復」を行うと、 またまた、 「Wary の 仔犬」 に戻ってしまいます。

 とりあえずは、日本語化パックを導入すると、入っている、/root/.jwmrc-tray.nls なるファイルの記載:
 

コード: 全て選択

<TrayButton label="$(gettext 'Menu')" icon="mini-dog.xpm">root:3</TrayButton> 
に従って、書き換わっているようなので、 .jwmrc-tray.nls ファイルの先頭行を、
  

コード: 全て選択

<TrayButton label="お品書き" icon="logo-mini.png">root:3</TrayButton>
のように改変して様子見しています。
  mini-dog.xpm ファイルの中身を、 "logo-mini.png" で上書きした方がよいのかな。


【 追伸 】
 locale の設定、 en / ja に従って、 オリジナルのボタンと、 4.x 系日本語版みたいな、『犬張り子をモチーフとしたボタン』とが切り替わるような仕様になっていても良いかとも思います。
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: Slacko-5.3 の日本語化

投稿記事 by cygnus_odile »

Slacko 5.3.3 に内蔵されている SeaMonkey (2.9.1 + lang_pack_ja xpi ) を、アップグレードできるかなと思って、
lupu-528JP-RC の isoに収録の、

 seamonkey-2.10.1-ja.sfs

を、sfs_load で、ロードしてみたのですが、そのままでは、どうもアップデートされないみたいでして。

なにか、コツがあるのでしょうか?
手順をご教示いただけると有り難いです。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: Slacko-5.3 の日本語化

投稿記事 by シノバー »

cygnus_odile さんが書きました:Slacko 5.3.3 に内蔵されている SeaMonkey (2.9.1 + lang_pack_ja xpi ) を、アップグレードできるかなと思って、
lupu-528JP-RC の isoに収録の、

 seamonkey-2.10.1-ja.sfs

を、sfs_load で、ロードしてみたのですが、そのままでは、どうもアップデートされないみたいでして。
なぜか、うまくいかないですね。(Slacko以外のパピーは自動でOKのはず。)
/usr/lib/seamonkey-2.9.1 をディレクトリごと削除(だったかな?)

EDIT: ではなくって、 /usr/lib/seamonkey をディレクトリごと削除。その後に /usr/lib/seamonkey-2.10.1-ja へのリンクを /usr/lib/seamonkey として作成。です。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Slacko用 日本語seamonkey

投稿記事 by シノバー »

シノバー さんが書きました: /usr/lib/seamonkey をディレクトリごと削除。その後に /usr/lib/seamonkey-2.10.1-ja へのリンクを /usr/lib/seamonkey として作成。です。
面倒くさいという方のために、slacko対応に修正したものを用意しました。もちろん slacko 以外でも使えます。日本語化した環境でロードしてください。
http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?pu ... 1-ja-1.sfs
ファイル名がややこしいので混同にご注意。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
486HA
記事: 1142
登録日時: 11/03/06(日) 14:31

Re: Slacko-5.3 の日本語化

投稿記事 by 486HA »

Slacko-5.3.3.1ではシノバーさんのsfs_load-1.9.6/get-flash-1.1/ grub4dos-0.4.4_1.8.0が
アップグレードされた以外にもSeamonkeyも2.10.1にアップグレードされています。
 オリジナルは英語版ですから、about:configでloacaleをja-JPに変更して
seamonkey-2.10.1.jalangpack.xpiをダウンロードして日本語化を図ることになります。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
CORE-i7-6700HQ uEFI ram:8GB
Full: Quirky Beaver64-8.7.1(64)
save2dir: Artfulpup-17.11,Dpup-7.5,Xenialpup 7.0.8.1(32)
Slimjet 21.0.8.0(32/64)
cygnus_odile
記事: 665
登録日時: 09/08/16(日) 14:30

Re: Slacko-5.3 日本語化 - SeaMoneky の upgrade

投稿記事 by cygnus_odile »

シノバーさん、早速の対応、有り難うございます。
 seamonkey-2.10.1-ja-1.sfs
を頂いて、さっそく Slacko 5.3.3 + lang_pack_ja-1.4.sfs に sfs_load にてロードしました。
ばっちり、 2.10.1 にアップグレードされました。

486HA さん、情報有り難うございます。本家フォーラムを覗いていて、 "Slacko 5.3.3.1" には気付いていたのですが、 alpha1 ということで、常用環境にするのは躊躇してました。
next slacko は、 5.3.4 になるのでしょうかね。
返信する