pupsaveを新たに作り直す方法?

よく聞かれる問題とその回答

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
seijunj
記事: 96
登録日時: 10/10/18(月) 07:12

pupsaveを新たに作り直す方法?

投稿記事 by seijunj »

最新のflashplayerをインストールするために
直接adobeからdownloadしたり
puppy431最新版のgetflashでやってみたり
petgetを使ったり
flashplayer付きfirefoxのfsfでたってみたりと
何度もダブってインストールした為か
削除が効かなくなってもう訳が分からなくなったので
pupsaveファイルを真っ新にしてやり直したいんですけど
どうやったらよろしいでしょうか?
今の状況は
ustream、ニコ生、youtubeとも視聴不可の状態です。
追記
HD起動です。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: pupsaveを新たに作り直す方法?

投稿記事 by シノバー »

pupsaveを新たに作り直す
  1. RAMモードで起動する
    まずはパピーを RAMモードで起動しなければなりません。メニューに RAM only モードがありませんでしょうか? なければ次の方法がやりやすいでしょう。

    通常起動し、 pupsaveの場所と名前を確認します。たとえば /mnt/home/pupsave.2fs など。
    この /mnt/home に空のファイルを作ります。名前を pupsave-dummy.2fs とします。 '-dummy'以外はもとの pupsave と同じにします。
    再起動すると、パピーは複数の pupsaveを見つけるので、どの pupsaveを使うかの選択肢が出ます。

    コード: 全て選択

    0: none
    1: pupsave.2fs
    2. pupsave-dummy.2fs
    ここで 0 を入力するとどの pupsave も使わない、RAMモードで起動します。
  2. 新しく pupsaveを作る
    新しく pupsaveを作ります。たとえば pupsave-new.2fs。
    これで再起動すると、さきの選択肢に pupsave-new.2fs が現れるはず。この番号を入力して起動します。
  3. 旧 pupsaveからファイルの取り出し
    無事に新しい pupsave-new.2fs で起動できたら、古い pupsaveにあったブックマークなどのファイルを救出したくなりますね。
    古い pupsave の名前を pupsave-old.2fs とかに名前を変更します。これをクリックすると中身が見えるので、必要なファイルを取り出すことができます。seamonkeyのブックマークは /root/.mozilla/seamonkey/*/places.sqlite です。 .mozilla は隠しファイルですが、ROX-Filerの目玉アイコンをクリックすれば見ることができます。作業後 pupsave-old.2fs をもういちどクリックし、これをアンマウントすることを忘れずに。
  4. 古い pupsaveの処置
    pupsave-dummyは空ファイルなので、単純に消してください。古い pupsave-old は用済みになったら消しても良いが、不安なら別の場所に移動しておきます。そのままだと場所を取るので gzip で圧縮するとよいでしょう。右クリックで gzip のオプションがあればそれを使います。なければ コマンドラインから gzip pupsave-old.2fs とか。あるいは ROX-Filer上で右クリックし「ウィンドウ」>「シェルコマンド…」から、このコマンドが打てます。
以上
最後に編集したユーザー シノバー [ 12/05/04(金) 17:36 ], 累計 1 回
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
seijunj
記事: 96
登録日時: 10/10/18(月) 07:12

Re: pupsaveを新たに作り直す方法?

投稿記事 by seijunj »

シノバーさん
大変詳細な解説ありがとうございます。
さっそくやってみましたが
”0”選択後画面が真っ黒になってストップ。
始動スイッチを押すとシャットダウン処理になり
その後
pupsave作成処理になって
一連の流れを処理して終了。

再起動させると新pupsaveが出来ていることは確認
出来ましたがそれを選択すると真っ黒になってストップ。

もう一度上記処理を試しましたがやはり同じでした。
そこで
他で見つけたブートオプションでの
”puppy pfix=ram”
入力をやってみようと思うのですが
ブートオプション入力状態にする方法がどこを探しても
見つかりません。
余りに常識的過ぎて説明が無いのでしょうが
初心者には分かりませんのでご教示下されば幸いです。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: pupsaveを新たに作り直す方法?

投稿記事 by シノバー »

seijunj さんが書きました:”0”選択後画面が真っ黒になってストップ。
インストールして当初、一度は動いたんですよね? ハナからそうなるのだと別に問題があります。
一度は動いたけど今度はそうなるというならファイルシステムが壊れたのかもしれません。
”puppy pfix=ram”
入力をやってみようと思うのですがブートオプション入力状態にする方法がどこを探しても見つかりません。
お使いのパピーのバージョン、また、どこにどうやってインストールしたのか教えてください。ユニバーサルインストーラー? Bootflash? Frugalinstaller? それとも手動?

インストールのさいのブートローダーが何であるかによって変わります。まあ、最初のブートローダーがなんであれ、Grub4Dosでブートローダーを上書きすればよいことなんですが。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
seijunj
記事: 96
登録日時: 10/10/18(月) 07:12

Re: pupsaveを新たに作り直す方法?

投稿記事 by seijunj »

早速の応答ありがとうございます。
>インストールして当初、一度は動いたんですよね?
puppy4.3.1を以前から使っていて
先日最新版をCDから直接HDにファイルごとコピー。
そのままではエラーが出たのでメッセージのファイル名
pup_431.sfsにリネームして正常に動かしていました。
ブートローダーはGrub4Dosを使いました。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: pupsaveを新たに作り直す方法?

投稿記事 by シノバー »

seijunj さんが書きました:puppy4.3.1を以前から使っていて
先日最新版をCDから直接HDにファイルごとコピー。
そのままではエラーが出たのでメッセージのファイル名
pup_431.sfsにリネームして正常に動かしていました。
ブートローダーはGrub4Dosを使いました。
最新版とは 431JP2012 ですか?ファイル名はもともと pup_431.sfs のはずですが。
http://openlab.jp/puppylinux/download/p ... nside-iso/
新たに pup431JP2012 とか puppy-new とかの名前でフォルダを作り、そっくりやり直すのが早いのでは?
その後、昔の pupsaveをクリックしてファイルを取り出す…。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
seijunj
記事: 96
登録日時: 10/10/18(月) 07:12

Re: pupsaveを新たに作り直す方法?

投稿記事 by seijunj »

おはようございます。
昨日は貴重なアドバイスをありがとうございました。
早速、結果を先にご報告致しますと
まずはHD内のpuppy旧バージョンその他不要と思われるファイルの
削除、整理を行い新たにflashplayer10.~を入れ直しましたところ
一応、旧状態に復帰、
you tube、ニコ生、ustream(seamonkey可、chromeは不可)
とも視聴可能になりました。
従いまして
pupsaveの新規作成は不要になりましたので
現況のまま使うこととします。
なお
前記の、途中での真っ暗になって止まる現象はCD起動でも起こり
未だ解決には至たらず、
pupsaveの正常な新規作成は出来ずじまいであることを付記させて
いただきます。
貴重なアドバイスに感謝申し上げます。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

431JP2012が起動途中で真っ暗になる

投稿記事 by シノバー »

seijunj さんが書きました:前記の、途中での真っ暗になって止まる現象はCD起動でも起こり
未だ解決には至たらず
431JP2012のドキュメントをお読みください。
http://openlab.jp/puppylinux/download/p ... P2012.html
ご使用のPCのハードウェアによってデスクトップがうまく現れないときは、 CDのブートアップメニューで「Advanced menu」を選び、「Safe mode」を試してください。起動プロセスでキーボードを設定後、xorgwizard を実行してください。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
返信する