シャットダウン時のsaveファイル書込みについて?

よく聞かれる問題とその回答

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
ねぎとろ
記事: 2
登録日時: 10/06/09(水) 06:15

シャットダウン時のsaveファイル書込みについて?

投稿記事 by ねぎとろ »

お世話に成っております。

PUPPY(Ver/puplets問わず) で不具合に遭った場合
シャットダウン時にsaveせずに終了させる方法は無いでしょうか? :?:
 =>インストール/アンインストール/設定値変更でややこしくなった(ミスった)/操作不可になった等


現時点では
 saveファイルは2、3(バックアップ含み)使い分けています
 不具合時はpfix=ram(fsck)にて起動後、saveファイルをコピーして再起動としています。
 っが、起動しない(まれに他のOSにも影響あり)、ゴミが残る事もあり前回正常起動時点に戻すのが面倒になります。
  PUPPYはinitrd.gz,vmlinuz,sfs,saveファイルをコピーし直すだけですが、数回の再起動が。。。。。。 :cry:
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: シャットダウン時のsaveファイル書込みについて?

投稿記事 by シノバー »

ねぎとろ さんが書きました:PUPPY(Ver/puplets問わず) で不具合に遭った場合
シャットダウン時にsaveせずに終了させる方法は無いでしょうか? :?:
パピーを通常のHDDにFrugalインストールした場合、起動モード12となり、フラッシュメモリの場合起動モード13となります(起動時の pmedia=... に「flash」の文字が入っている場合。)HDDまたはフラッシュメモリ上のpupsaveは /initrd/pup_rw にマウントされます。モード13では これと別に /initrd/pup_ro1 が作られます。pup_ro1はramdiskです。

モード13についてまず説明します。
いろんな変更はまず ramdisk上で行われ、後にpupsaveにもコピーされます。これを「save」と呼ぶとすると、3つの機会にこれが行われます。
  1. デスクトップ上の「save」アイコンを押したとき
  2. デフォルトでは30分ごとに自動的に(設定により変更可能)
  3. シャットダウン時
2の設定は メニュー>システム>Pppyイベントマネージャで保存間隔を 0にセットすると禁止できます。
3を禁止することは /etc/rc.d/PUPSTATE の PUPMODE=13 の数字を 0 などに書き換えるとパピーを騙すことができるという議論がありました。
viewtopic.php?t=631
viewtopic.php?t=609

モード12では「save」動作はありません。直接 pupsaveが変更されます。

TIPS:
いずれにせよ異常が起こってからでは対処が難しくなるので、危険を予知してバックアップしておくのが基本です。動作中に現在使用中のpupsaveを触ることはタブーとされていますが、限られた操作はできます。

たとえば新しいアプリをインストールする直前などに、いま使用中の pupsaveのコピーを取ることはできます。コピーした pupsaveで起動すると、前回異常終了したと解釈されてメッセージが出ますが、無視すれば問題なく使えます。

pupsaveのコピーをたくさん残しておくとメディアのスペースを占領してしまいますが、gzip で圧縮すると、劇的にコンパクトになります。解凍すれば普通に使えます。
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
ねぎとろ
記事: 2
登録日時: 10/06/09(水) 06:15

Re: シャットダウン時のsaveファイル書込みについて?

投稿記事 by ねぎとろ »

シノバーさん ご丁寧な回答 有難うございます。

ご回答戴いたTipsは既に利用しております。
操作不能に陥った場合は諦めます。
(まさに今その状態&他パーテションのbuntuが巻き添えに :( で再インストール中 )

因みにGRUB2なのでGRUB4DOSが使えないので
UUIDを調べて直接40customに書いてます。
アバター
シノバー
記事: 3139
登録日時: 09/03/21(土) 00:05
連絡する:

Re: シャットダウン時のsaveファイル書込みについて?

投稿記事 by シノバー »

pupsaveconfig-1.9.9.petをインストールし(Wary-511-01jはすでに標準装備)、設定保存間隔を +0あるいは -0に設定すると終了時にsaveしなくなります。
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=60678
PUPMODE=13に限り有効です。
pmedia=usbflash (USBの場合)あるいは 内蔵 SSDなどの場合 pmedia=ataflash をブートオプションに追記ください。

設定保存間隔を +0あるいは -0に設定しても、PETをインストールすると直接saveファイルに書き込まれます。PETをインストールしたあと saveボタンをクリックするなどしてsaveファイルの同期を取らないとめんどうなことになります。次の記事を参考にしてください。
viewtopic.php?t=2097
The bar master, Shino's Bar
http://shinobar.net/
返信する