Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by thinkpadnerd »

タロ兵衛 さんが書きました: 23/07/16(日) 22:49 ・もう一度再起動。セーブするかを聞いてきますのでセーブを選択。
 ここで新しいセーブファイルが作られるわけではなく、さきほど作ったファイルが使われます。
よく分からないのですが、既存の save file があるにもかかわらず、初回ブートの動作になり、save file 作成の作業をしたということでしょうか。
「ここで新しい save file が作られるわけではなく」という部分もよく理解できていないのですが...

私は、すでに複数の puppy をハードディスクにインストールしてあるので、Bookworm Pup も手作業でファイルを配置して、grub.cfg を手作業で編集しました。(厳密に言うと、custom.cfg に追記しました。) この grub2 は grub2config で設定したものです。

最近の Puppy では frugalpup とgrub2config の両方を搭載したものもありますが、ブートローダの設定に限れば、インストール済みのOSを自動的に拾ってくれる grub2config のほうが気が利いていると思います。ntfs パーティションも検出してくれます。

frugalpup は puppy のファイルを配置する作業もしてくれますが (Puppy ボタン)、ntfs パーティションを検出しないのに加えて、ブートローダの設定 (Boot ボタン) が、windows とのデュアルブートに対応していないので、puppy のみ (複数の puppy もOK) のインストールに限られます。

frugalpup の作者 gyrog さんに frugalpup の国際化対応を促したのは私ですが、正直なところ、利用できる場面は限定されると思われます。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by タロ兵衛 »

thinkpadnerd さんが書きました: 23/07/17(月) 12:40 よく分からないのですが、既存の save file があるにもかかわらず、初回ブートの動作になり、save file 作成の作業をしたということでしょうか。
「ここで新しい save file が作られるわけではなく」という部分もよく理解できていないのですが...
セーブファイル作成の作業と言いますか、画面が出ましたので、流れに沿って操作したとでも言いましょうか…
画面の方を別にUPしたので、(この掲示板添付しにくいので)こちらの図で流れを追っていただくと、間違えがなくて良いかもしれません

https://note.com/osanpo_trb/n/n67d2599663b0

このときは既に各種インストールが終わっており(画面解像度は1024x768に変更)、ブート関連の設定を始めるところからです(図1)
画面に指示されるまま進むと、図7で終了し、図8でリブートします。

GRUBのメニューとOSのブートが進んで、図11のQuickSetupが出てしまいます
ところが、画面解像度は初期の800x600ではなく1024x768なのです(Sevefileが使われている?)
時計とキーボードを設定しOKすると図12のWelcomeまで出てしまいます。
何もせず「X」で閉じ、リブートするとセーブファイルの画面が開きます。
ここでSAVEをクリックしますが、設定などは表示されず、リブートします

これは、きりんさんの
きりん さんが書きました: 23/07/09(日) 19:37 ・SaveFolderでセーブしたが、再起動するとセーブ内容を認識せず。確認するとファイルは保存されている。
に近い現象だと思います
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by thinkpadnerd »

タロ兵衛 さんが書きました: 23/07/17(月) 13:59 ここでSAVEをクリックしますが、設定などは表示されず、リブートします
これは overlayfs ゆえの動作なんですかね。でも、やっぱりおかしいですね。

本家フォーラムを見ると、RC がとれて、Re: Bookworm Pup64 10.0 となっています。
Re: というのもよく分かりませんが、新しい iso がアップされているので、ダウンロードしてみようと思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by タロ兵衛 »

只今より、Re:・・・10.0のリアルマシンのインストール始めます。
寝落ちしたらごめんなさい(笑)
リアルマシンと言うだけで、RCのときと方針はいっしょです

7/19 8:00
手順はVMと全く変わらず、サクサク進むも、ブートで引っかかる。
たぶんマザーボードの設定かと思われる。

気のせいか、全体の動きが軽い気がする
Debianベースのせいだろうか
マシンはAMD-A10 DDR3メモリ HDD(SSDじゃないのよ)
グラボは・・・型名失念。ドラクエ10のベンチで「快適」がもらえる程度
ただし、DVD-Rからの起動はメチャ時間かかる700MBだからなぁ
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by きりん »

実機起動の追加情報です。

USB-MEMORY に、手動インストールしていた状態から、frugalpup インストーラーを使って起動実験してみました。

RC版の動作下で、64GBのUSB-MEORY をインストール先に使用し、fat32:128MB(ローダーの納め先)+ext4:57.64GB(主ぱーてぃしょん)として、正式版をインストールしてみました。
無応答の時間が長いかな?と感じつつ、お風呂に入り、お酒の追加の1本を飲んだ後、無事、シャットダウンが出来たので書き込みんだUSB-MEMORYで起動、無事、起動できた。

wifiの設定や、日本語化petを導入し、シャット・ダウン。
あれ?
save_file 作る?のダイアログが出ないで終了した。
再起動してみたら、きちんとsave_folder 動作がされていた様子。

起動時の60秒パージ動作は、依然発生しますが、一歩前進です。
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by タロ兵衛 »

ブート失敗の続きをやります。
え?
きりん さんが書きました: 23/07/19(水) 20:53お酒の追加の1本を飲んだ後
ビール追加してから、始めます

7/20 0:12
やはりブート失敗はBIOSの設定がレガシになっていました。
UEFIに設定後、無事ブートに成功しました
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by タロ兵衛 »

Bookworm本家(debian)はバージョン上がるとのこと。puppyも上がるかな?
Debian 12.1 Point release
Debian 12 (Bookworm) の最初のPoint releaseは今週末 (土曜日) に行われます。
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
きりん
記事: 553
登録日時: 08/02/24(日) 21:49
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by きりん »

タロ兵衛 さんが書きました: 23/07/19(水) 22:33 ビール追加してから、始めます
ご苦労さまです。ブートの成功よかったですね。

手元の追加情報です。

1)メニューから、「SFS-Load」を立ち上げてみました。
devx.sfs と kernel_sources.sfs を書き込んで置いたのですが、devx.sfsは基本となるsfsと同様に自動ロードされていました。仕様が変わったみたいですね。

2)昔の作りと異なり、バッテリーが取り出せない機種なので、充電量コントロールのソフトを追加することにしています。
Fossapup64 9.6 とは異なり、必要なモジュールは配布ISO内に組み込まれており、コントロール・ソフト:TPL も synaptic からインストール出来るバージョンで問題なく動作した。

3)Bluetoothの動作を確認したら、動いていない。dmesg で確認するとエラーがたくさん出ている。追跡時間が掛かりそうです。

4)タッチパネルの動作をチェックしてみたら、反応はするが位置ズレが発生している。キャリブレーション操作が必要な模様。

5)CPUのパワー制御が十分でないみたい。FANの回っている時間が長い印象。どうやって確認して行こうかな?
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by thinkpadnerd »

タロ兵衛 さんが書きました: 23/07/20(木) 10:38 Bookworm本家(debian)はバージョン上がるとのこと。puppyも上がるかな?
# apt-get update
に続いて
# apt-get upgrade
を実行すると、更新されるのでしょうか?

Bookworm Pup64 は github ではなくローカルでビルドされているようです。それでもパッケージリストを更新すれば、最新版をビルドすることは可能だと思いますが、ユーザが apt-get などを使って更新したパッケージは save file or directory に入っているはず...
仮に iso が更新されるとファイルが重複することになります。それでも動作はすると思いますが、なんだかなあ、と考えてしまいます。
きりん さんが書きました: 23/07/20(木) 20:12 CPUのパワー制御が十分でないみたい。FANの回っている時間が長い印象。どうやって確認して行こうかな?
CPU の種類にもよると思いますが、wcpufreq は動作していますか。
家のマシンでは他の puppy と同様に動作周波数のコントロールが機能しているようです。

追記
grub.cfg のカーネル行に
intel_pstate=disable を追記しています。(これがないと、コントロールが効かない)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by タロ兵衛 »

thinkpadnerd さんが書きました: 23/07/21(金) 21:41 # apt-get update
に続いて
# apt-get upgrade
を実行すると、更新されるのでしょうか?
今の所、アプリもOSも更新はないようです
puppy で aptが使えるのは少々不気味な感じもします。
試しに audacity (サウンド編集ソフト)インストールしてみましたが、無事入りました(当たり前?ww)

ほかにも、私にとって apt が本格的に使えるのは嬉しかったりします。
これによりローカルマシンにリポジトリが置けるので、外部ネットワークに繋げないマシンも更新できるようになります。
(開発中のマシンは接続禁止の会社ルールがある)
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by タロ兵衛 »

# apt update で debian の12.1への変化がありました。
34 packages can be upgraded. Run 'apt list --upgradable' to see them.
N: Repository 'http://deb.debian.org/debian bookworm InRelease' changed its 'Version' value from '12.0' to '12.1'
リポジトリを12.1に変更しましたと言うだけで、何もインストールされません。
apt upgrade で 34のパッケージが更新できるようですが、保留のまま、何も起きません。(未調査、お知らせまで)
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by thinkpadnerd »

タロ兵衛 さんが書きました: 23/07/23(日) 20:41 リポジトリを12.1に変更しましたと言うだけで、何もインストールされません。
apt upgrade で 34のパッケージが更新できるようですが、保留のまま、何も起きません。
apt-get upgrade --no-install-recommends
を実行してみましたが、何も更新 or インストールされませんでした。既存のファイルが置き換えられないように制限がかけられているのではないでしょうか。本家本元の debian を使っていないので、比べてみることができません。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by タロ兵衛 »

現在、私の使っている debian 11 の場合ですが、約1年前に11.5 でスタートして、今日見たらは11.7に上がっていました。
apt upgradeをしていて、それほど大きなインストールが発生したとは感じませんでした。
tarob@tarob22:~$ cat /etc/debian_version
11.7
tarob@tarob22:~$ uname -a
Linux tarob22 5.10.0-23-amd64 #1 SMP Debian 5.10.179-1 (2023-05-12) x86_64 GNU/Linux
/etc/debian_version は現在のバージョンが書かれていますが、 Bookworm Pup64には存在しないようです
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by タロ兵衛 »

本日は、BookwormPupのお楽しみの一つ、Wifi接続を試してみました。
Wifi接続はノートしかないので、Windows+Ubuntu PCに手動で追加インストール(フォルダ)しました
結果、60sのダンマリが発生するも、目立ったトラブルもなく起動しました。
Wifiへの接続は従来のPuppyの接続方式ではなく(恐らく)debian由来の方式のようです。(bullseye とほぼ同じGUI)
設定は至って簡単で、検出されたルーターを指定してパスワードを設定するだけです。
安定度は抜群で、2時間音楽サイトを再生し続けても切断はありませんでした(感じてないだけで切れてはいるのかも)
なお現在も再生中です。
全部は試していませんが、puppyで一番安定したWifi接続ではないでしょうか。
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: Bookworm Pup64 インストール実況(ツッコミ歓迎)

投稿記事 by タロ兵衛 »

先のWindowsノートPC、たまにはWindows走らせるか、
と、起動したら勝手にアップデート始めたぞ。
大丈夫だろうか。いろいろ。長いな

10:00
「PCのセットアップを完了しましょう」でフリーズしとるぞww
10:02
伝説の「CTRL+ALT+DEL」でマウス出た。やれやれ
10:20
Puppyに戻そうと、再起動したら、また更新が始まった。だいぶ溜まってたようだ
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
返信する