小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by タロ兵衛 »

Zstepさんが先ほどアップされた、TazPup日本語化パッケージの本体がISOイメージで八十数メガと最近にしてはかなり小さい!!ポメラニアン級
これは楽しみ。
書き込みしてないで、とっとと仕事おわらなせねば
(ブラウザ入ってなかった・・・は、なしにしてーー)

puppy本家スレッド
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=113255

Zstepさんの日本語化パッケージ
viewtopic.php?f=25&t=3369

ベースになった SliTaz GNU/Linux のサイト(日本語)
http://www.slitaz.org/ja/

・少々流れが変わったのでタイトル内容に合わせました。(2018/06/10)
・関連URL追記(2018/06/28)
最後に編集したユーザー タロ兵衛 [ 18/06/28(木) 17:21 ], 累計 4 回
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 早く家に帰りたい!!

投稿記事 by ルビー »

タロ兵衛 さんが書きました:本体がISOイメージで八十数メガと最近にしてはかなり小さい!!ポメラニアン級
これは楽しみ。
確かに小さいですね。
puppy_tazpup_5.0.sfs が67MB。
431JP2012よりも小さい。

面白そうなので一足お先に、VirtualBoxで動かしてみました。
ファイラーがPCManFM、エディタがLeafpad、nano、ブラウザがMidori。
TazWeb Browserと言う簡易ブラウザ?も入ってます。
日本語入力も特に問題無し。

Slitaz って良く知らないのだけど、Ubuntuベースに慣れきってしまったので、すぐには操作できないですが、軽くて良い感じです。

子犬が居なくてクモが居るのだけど、これってパピーなのだよね。
ちょいとスパイダーマンっぽい感じ。
軽いので、ThinkPad R40でも試してみたけど、起動してもデスクトップの画面が乱れて使えなかった。

フルーガルインストール時の注意ですが、initrd.xz になってます。
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: 早く家に帰りたい!!

投稿記事 by タロ兵衛 »

まさかのVirtualBox非動作 :cry:
ルビーさん所では動いたというのに…(グラボがATIのせいかな。X起動で真っ黒画面)

リアルマシンでは難なく動きました。
ほんの少ししか触ってませんが、いい感じですね。
このTazWeb Browserもタブ使えないとかあるけど、手軽でいいかも。
この書き込みもTazWeb Browserです。しばらく使ってみよう
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

tazpup 使ってみました。

これは PAE カーネルです。ThinkPad T42 では起動しませんでした。サイズの小さいディストリビューションではありますが、古いマシンでの利用を意図したものではないと思われます。

ThinkPad X121e では難なく起動しました。ビデオドライバは vesa (汎用ドライバ) です。動画の再生には無理があると思われます。CPU が強力なマシンなら、力技で処理できるかもしれません。
サイズを小さくしようとすると、システムの基本的な部分は削れないから、ドライバやアプリを削るしかないですね。

私の個人的な意見ですが、非常用もしくは、愛玩用という印象です。実用的に使おうとすると、大量のファイルの追加が必要になって、結局、トータルでは標準の puppy と同じくらいになるのではないかと思います。

夢がないね、と言われそうですが。 :|
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by ルビー »

引き続きTazPupを使ってみましたが、その感想です。
本来は、Zstepさんのスレに書いた方が良い気もするけど、成り行きでこっちにします。

・通常?の root 操作に慣れてしまうと、非root での操作はとてもストレスに感じる
・ROX-Filerのシングルクリックに慣れてしまうと、PCManFMのダブルクリックにとても違和感がある
・Ubuntuベースとメニュー構成が大幅に違うので、メニューの中を探し回るはめになる
・機能は少ないけど、Midori でYouTubeが普通(私には)に見れる

とまあ、慣れの問題ですが、初めてのパピーでしたら、がんばって覚えようと思うけど、一応の整った環境があるので、それ以上のメリットがないと、そこまでの気力が出ないと言った感じです。
ダブルクリックは、Windowsでは普通に使ってるのに不思議だ。

外付けのモニターの解像度が、EeePC 901X内蔵の低い解像度でしか映らなくて、xrandr で見ると、
Failed to get size of gamma for output default
と出て、どうもうまく認識されてないみたいでした。
時間が掛かりそうなので、それ以上の事はしませんでしたが、結構、環境を選ぶ様な感じがします。
まあ、小さいから仕方なしですね。

新しいパピーがどんどん大きくなる中で、小ささ重視のがあっても良いと思います。
必要なら、後で機能を付け足せば良いの考えですが、それだと、一般向けではなくなるのかな。

一つ気になったのが、TazPupを終了して再起動で571JPを起動すると、時計が9時間遅れます。
数秒後には、正常の時間になりますが、これはPsyncの時刻合わせが効いてるからだと思います。
/mnt/home/fsckme.flg も9時間遅れになっています。

パピーのセッション情報はpupsaveだけだと思うのだけれど、パピーが終了時に何かの情報をどこかに書き出すのか、起動時に何かの情報をどこからか読み込むのか、謎だ。
時間のずれの問題は、根が深そうですね。
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by タロ兵衛 »

thinkpadnerd さんが書きました:tazpup 使ってみました。

これは PAE カーネルです。ThinkPad T42 では起動しませんでした。サイズの小さいディストリビューションではありますが、古いマシンでの利用を意図したものではないと思われます。
そうなんですよ。最新マシンにしても、メモリに余裕があるのは良いことですけど、PAE対応のマシンで数百メガを節約しても…って感じですよね。
私が小ぶりなpuppyに期待したいのは、今でも元気なのに使われないマシン向けでしょうか。何かを我慢しても(恐らく高機能ブラウザとか大画面動画ですかね)動作状態で手元に置きたいかな。
puppyに内蔵されているアプリはみんな小さくて、使わないアプリを多少削除してもあまり効果がないんですよね。
thinkpadnerd さんが書きました:私の個人的な意見ですが、非常用もしくは、愛玩用という印象です。実用的に使おうとすると、大量のファイルの追加が必要になって、結局、トータルでは標準の puppy と同じくらいになるのではないかと思います。
Tiny Core Linuxもそうでした。発表当時、puppyより小さいというので食らいつきましたが、結局継ぎ足していくと大きくなってしまう。
ビンテージカーみたいな位置づけもありかと思う。なので「愛玩用」はそのとおりだと思います。
そういうマシンでハンバーガー頬張りながらネットするのも一興かと(面白かったです。どっかに書いたな)
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by タロ兵衛 »

ルビー さんが書きました:引き続きTazPupを使ってみましたが、その感想です。
本来は、Zstepさんのスレに書いた方が良い気もするけど、成り行きでこっちにします。
気楽なレビューってことで。 :D
・通常?の root 操作に慣れてしまうと、非root での操作はとてもストレスに感じる
・ROX-Filerのシングルクリックに慣れてしまうと、PCManFMのダブルクリックにとても違和感がある
・Ubuntuベースとメニュー構成が大幅に違うので、メニューの中を探し回るはめになる
・機能は少ないけど、Midori でYouTubeが普通(私には)に見れる
まだ調べてないですけど、どういうディストリなんでしょうね。puppyはずい分前からメニューが概ね安定しているので、迷子になりますね。
とまあ、慣れの問題ですが、初めてのパピーでしたら、がんばって覚えようと思うけど、一応の整った環境があるので、それ以上のメリットがないと、そこまでの気力が出ないと言った感じです。
まだAlpha ですんで、もうしばらく成長をまってもいいかもしれません。(んーーでもubuntuラインは鉄板な感じですけどね)

ダブルクリックは、Windowsでは普通に使ってるのに不思議だ。
私はWindows側をシングルにしてるので、更に違和感。

新しいパピーがどんどん大きくなる中で、小ささ重視のがあっても良いと思います。
必要なら、後で機能を付け足せば良いの考えですが、それだと、一般向けではなくなるのかな。
趣味用と割り切れれば有りだと思うのですが。または断捨離OS??
時間のずれの問題は、根が深そうですね。
14時間問題もありましたしね
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by ルビー »

タロ兵衛 さんが書きました:まだ調べてないですけど、どういうディストリなんでしょうね。puppyはずい分前からメニューが概ね安定しているので、迷子になりますね。
元々が超小型のディストリらしいので、パピーにしなくても良い様な気もするけど。
メニューの一貫性って、やっぱり大事だなと思います。
パピーのメニュー構成は、だいたい覚えちゃったから、バージョンが変わっても困らないし、英語版でも何とか操作できますね。
タロ兵衛 さんが書きました:私はWindows側をシングルにしてるので、更に違和感。
Windowsをシングルにすると困らないですか。
私もパピーに合わせようと一度やりましたが、他のWin PCを使う時に、どうも妙な感じがしてやめちゃいました(^^;。
趣味用と割り切れれば有りだと思うのですが。または断捨離OS??
(このダブルクォートのみの引用って、手動編集? 試しにやったらできたけど)

Raspberry Pi には使えないのかな。
確かSDカードにインストールだから、小さい方が有利だし。
でもメガ単位の節約では、効果に?
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

"ルビーさんが書きました:
> Raspberry Pi には使えないのかな。

slitaz 公式サイトを見ると raspberry pi 用があることがわかります。


皆さんも感じておられると思いますが、tazpup の違和感は、puppy のコンセプトに沿って構成されていないところから来ていると思います。

例えば、slackware と ubuntu は性格を異にしますが、slacko puppy と ubuntu 系 puppy は表面上ほとんど違いは感じられません。ブラウザやメディアプレーヤーはバージョンによって異なりますが、メニューの内容は概ね共通です。puppy 標準のユーティリティーを使って設定をカスタマイズできます。

tazpup はまだアルファ版ということですが、メニューを整理することと、puppy 標準のユーティリティーの搭載が必要だと思います。(作者さんに伝えなければ。)
在来の puppy が初めての人に優しい設計になっていることを再認識しました。(frugal インストールは理解しにくいかもしれませんが。)

pet パッケージがそのままではインストールできません。pet をクリックすると、tazpkg 形式に変換が行なわれ、改めて tazpkg をクリックしてインストールすることになります。したがって、パッケージマネージャも PPM (puppy package manager) ではありません。

tazpup を名乗るのなら、もうちょっと puppy のコンセプトに近づけてほしいものです。現状では、frugal インストールのできる slitaz といった趣きです。 :|
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:在来の puppy が初めての人に優しい設計になっていることを再認識しました。(frugal インストールは理解しにくいかもしれませんが。)
同感です。
気軽にディレクトリ作ろうとしたら、権限無いからダメと言われるし。
端末でfindコマンドの検索かけたら、root でやれ(確かそんなメッセージだったと思う(^^;)と出るし。
root じゃないのって、こんなに不便なのねと思い知りました。
thinkpadnerd さんが書きました:pet パッケージがそのままではインストールできません。pet をクリックすると、tazpkg 形式に変換が行なわれ、改めて tazpkg をクリックしてインストールすることになります。
私も、それやりました。
petをクリックしたら、謎のファイルができましたが、良く分からないので、そこで止めました。

initrd.gz → initrd.xz になってるのも、パピーの作法的にはOKなのかな。
ISOからテスト用のディレクトリに入れて、通常のmenu.lstで起動したら、エラーが出て気が付いたのですけど。

何となくLxPupに似ていなくもないですが、LxPupはベースのLXDEの雰囲気を活かしてメタリックなパピーの印象だけど、TazPupは元のまんまの印象です。
デスクトップにモチーフのクモしか居ないし。
でも、クモと子犬を合わせるとどうなるのだろう?

まあ、いろいろ不満はあるけれども、あの小ささには魅力を感じます。
作者の方は、まさか遠い日本で、TazPupが話題になっているとは思わないでしょうね。
thinkpadnerd
記事: 2050
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

"ルビーさんが書きました:
> 一つ気になったのが、TazPupを終了して再起動で571JPを起動すると、時計が9時間遅れます。

tazpup 起動後、hwclock コマンドで時間を確認すると、実際の時間の9時間前になっています。デスクトップ上の時計は正しい時間を示しています。日本は utc+9 だから、hwclock は utc に設定されているのではないでしょうか。本来は localtime のはずですが、tazpup 起動中または起動後に、
hwclock --systohc --utc
で書き込まれてしまった可能性があります。

一方、/var/log/messages に記録された時刻は、正常な(!)時刻で始まり、途中から 14時間未来に変わっています。標準的な puppy の挙動とは異なります。こちらは例の init スクリプトが関係しているのかもしれません。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:本来は localtime のはずですが、tazpup 起動中または起動後に、
hwclock --systohc --utc
で書き込まれてしまった可能性があります。
なるほど。
TazPup終了後に、BIOSで時刻を見てみたら、9時間遅れになってました。
続けて、571JPを起動して終了後は、BIOSの時刻も正常に戻っています。

571JPの /etc/adjtime を見てみたら、LOCAL になってました。
TazPupには、探したけど adjtime は見つかりませんでした。

ハードウェアクロックをUTCにしてしまうのは、TazPupと言うか、Slitazの仕様なのかな。
あまり行儀の良い動作ではないですね。
いや、UTCの方が主流になりつつあるのでしたっけ。

以前、ハードウェアクロックとかシステムクロックとか、さんざんいじくり回して調べたのに、関心が他に移るとすぐに忘れてしまいます(^^;。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by ルビー »

ルビー さんが書きました:TazPupには、探したけど adjtime は見つかりませんでした。
/sbin/adjtimex と言うのを見つけました。
/bin/busybox へのリンクになっていますが、これが何かをやっているみたいですね。

TazPupの起動直後のhwclocは合っていて、時間が経つと9時間遅れになるみたいです。
このタイミングが良く分からないけれど。
まあ、とりあえず、TazPupが他のパピーに与える影響が分かったので良かったです。
thinkpadnerdさん、ありがとうです。

ブラウザの Midori ですが、使っていると、結構見られないページが多くて、結局、SeaMonkeyを入れてしまいました(^^;。
こうやって、大きくなるのか。

マウス中ボタンの、クルクルスクロールが効かないのが不便。
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by タロ兵衛 »

ルビー さんが書きました:SeaMonkeyを入れてしまいました(^^;。
こうやって、大きくなるのか。
ポメラニアン→柴犬ぐらいですかね。(笑)
@スマホ
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
タロ兵衛
記事: 876
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by タロ兵衛 »

この子ローリングリリースなんですね。最近はやりですよね
他にも起動したら角っこにsanbaが古い旨の表示が出ました。

雰囲気は悪くないけど、少し目指すところが違ったかな

個人的な感覚ではPupletは、ベースになるpuppyがあって、
それから派生するんだろうと思ってましたが、どれとも似てないですよね
どちらかというと、Dog系な感じ。

と、思っていたらTazDogも作られていたりして。(ちょっと試す元気ない)
サイズはこちらも80M強とのこと。

TazDog (experiment with SliTaz)
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic. ... 10286450dd

それと、この子らよりも軽量で、よりpuppyな、s533t(80M弱slacko 5.3.3から派生)もあるので、名前だけ紹介…
…というか、ダウンロードサイトからなくなった模様。


なんか、ツイッターみたいな書き出し(早く家に帰りたい!!)にもかかわらず、
しかも、スレ主が一番評価時間が取れないと言うのに
大変盛り上がって頂いて恐縮至極であります

まだこのスレは続くかもしれませんが、この辺で一言。
みんなで新しい子犬と「じゃれる」のは楽しいので、新種が見つかったら
これからもボチボチやりましょう
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
返信する