小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by Zstep »

ルビー さんが書きました: 毎回、起動時のデスクトップに「TazPkg システムは最新です」と出るのが、だんだん鬱陶しくなってきたので止めたいと思い、/etc/inid.d の中を探してみましたが止められませんでした。
メニュー → システム設定 →  デスクトップセッションの設定の
PackagesNotificationSystemのチェックを外すと出なくなりますよ
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by ルビー »

Zstep さんが書きました:メニュー → システム設定 →  デスクトップセッションの設定の
PackagesNotificationSystemのチェックを外すと出なくなりますよ
「TazPkg」消せました。
ありがとうございます。

sfs-start オフで、起動時の「Simple File Sharing Samba is not yet installed」も消せました。
試しに一つずつ消していって、LXPanel Desktop panel をオフにしたら、タスクバーが消えてしまって、操作ができずに困ってしまった(^^;。
とりあえず、/usr/bin/lxpanel を起動して何とかなりました。
thinkpadnerd
記事: 2055
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

tazpup 改め tazpuppy の beta 2 がリリースされました。

しかし! ハードディスクから起動してハードディスクに save file を作成できませんでした。
"no suitable partition to save to" というメッセージが出ます。
本家フォーラムのほうに問い合わせ中ですが、私の他にも、同様の現象に遭遇した方がいます。

追記
マシンは ThinkPad X121e です。tazpuppy 以外にも多数の puppy が稼働しています。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by ルビー »

私の所も、beta2でpupsaveが作れませんでした。
VirtualBoxですけど。
インストールディスクはext4です。

No suitable partitions to save to. Shutting down without saving.
Session not saved
と出ました。
Zstep
記事: 207
登録日時: 16/12/06(火) 12:49

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by Zstep »

ext4、ext3の場合pmedia=usbflash、pmedia=atahdともに
TazPuppyをインストールした(pupsaveを作りたい)パーテーションを
pcmanfmでマウントしたままメニューのログアウト→shutdownもしくはrebootだと
うまく作ってくれるようです

NTFSではうまくいかなかった
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by ルビー »

Zstep さんが書きました:pcmanfmでマウントしたままメニューのログアウト→shutdownもしくはrebootだと
うまく作ってくれるようです
ext4でpupsave作成できました。
ありがとうございます。
でも、少々難儀ですね。

next boot will be faster! で、固まったかと思わせるくらい時間が掛かったけど、その後は順調に動いています。

beta2になって、zipファイルがGUIで操作できなかったのができる様になったりと、地道に良くはなっているみたいです。
ネットワーク上のWindows共有フォルダをマウントしたら、デスクトップにアイコンが出たりして、挙動も変わっていますね。
やっと慣れてきたのに、メニュー構成が変更されたので、また探すはめに(^^;。

今更、TazPuppyと言われても、キーボード入力するとTazPupと打ってしまう。
文字数も少ないし、語呂も良いから、TazPupで良いような気もするのだけど。
thinkpadnerd
記事: 2055
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

”Zstep さんが書きました:
> NTFSではうまくいかなかった

該当するドライブをマウントしておかないと save できない、というのは、何となく既視感が...

しかし、ntfs のパーティションに保存できないとなると、windows の区画に共存できないわけで、Puppy のコンセプトから外れてしまいます。おそらくバグだと思うので、作者さんの側で修正してもらわないと...

追記
beta 3 が出ていました。(まだ試していません。)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:該当するドライブをマウントしておかないと save できない、というのは、何となく既視感が...
ああ、そう言えば、Tahrpupでありましたね(^^;。

beta3で、pupsaveの作成OKでした。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by ルビー »

早くも、beta4。
明日試してみよう。

キーコード調べたくて、xev使おうとしたら、TazPupには入ってなかった。
どうやって調べるのだろう。
thinkpadnerd
記事: 2055
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

beta 3 の日本語化に時間を費やしていました。(自分の勉強のためです。) いくつかのパッケージを入れて、設定をいじって、日本語の表示と日本語入力ができるようになりました。メニューの日本語化は不完全な状態ですが、英語でもかまわないので、そのままにしてあります。

私のところでは、起動時に必ず、sfs_load: depmod ... が出ます。(追加 sfs を何もロードしていないにも拘らず)
起動時間を短縮するために、/etc/rcS.conf に書かれている pup_sfs_load を削除してみました。これで、起動時に実行されなくなります。

試しに、自家製の Firefox の sfs をオンザフライでロードし、再起動してみましたが、ロードされたままでした。オンザフライでロード/アンロードする限り 、起動時の sfs_load は実行しなくても大丈夫そうです。

”ルビーさんが書きました:
> 早くも、beta4。

これは wifi のセットアップ画面が出ない不具合を修正したもので、beta 3 でも直接 taz panel を呼び出して設定することができるので、beta 4 はたぶんパスすると思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by ルビー »

私の用途では、beta4で特に変わった所はありませんでした。
相変わらず、マウスのクルクルボタンでスクロールできない。
thinkpadnerd さんが書きました:私のところでは、起動時に必ず、sfs_load: depmod ... が出ます。(追加 sfs を何もロードしていないにも拘らず)
これも、先のZstepさんのレポートと同じでした。
やっぱり、機種依存の現象?

名前がTazPuppyになったにしては、ウエルカムメッセージが、Welcome to TazPup のまんまです。
一番違和感を感じる、パッケージマネージャ(TazPanel)も、このまま行ってしまうのかな。
パピーと名付けたからには、他のパピーと統一して欲しい気はするけど。
thinkpadnerd
記事: 2055
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました:
> やっぱり、機種依存の現象?

ハードウエアのドライバが関わるような事象なら理解できますが、sfs_load の何が問題なのか分かりません。いずれにしても、通常は sfs_load を起動時に実行する必要はないと考えます。

> 一番違和感を感じる、パッケージマネージャ(TazPanel)も、このまま行ってしまうのかな。
> パピーと名付けたからには、他のパピーと統一して欲しい気はするけど。

厳密に言うと、woof-CE を利用して作成されたものだけが Puppy を名乗ることができるので、tazpuppy という名称はどうかと思います。woof-CE を利用すれば過去の遺産(様々なパッケージ)を流用できるのですが、tazpuppy は個人で開発が行われている(と思われる)ので、Puppy Package Manager のようなものを作り上げるのはおそらく困難です。

ベースになっている slitaz が特殊過ぎるのも、tazpuppy が独自設計になってしまう原因かと思います。slitaz のレポジトリに満足な日本語入力システムないというところから見ても、Puppy よりマイナーな存在に思えます。(Puppy はベースになったディストリビューションからプログラムを借用していますが。)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
タロ兵衛
記事: 878
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by タロ兵衛 »

どうも。スレ主にして、今ひとつモチベーションの上がらないタロ兵衛です。
tazpupは出来の良し悪しとは別に、どうも肌に合わないところが多く、実用候補からは外す感じは強いです。(メニューとか合って来たんですけどねぇ)
一つにはアプリの導入のし安さの差も大きいですね。Ubuntuベースpuppyなら大きなアプリは元々debが用意されてますものね。
thinkpadnerd さんが書きました:厳密に言うと、woof-CE を利用して作成されたものだけが Puppy を名乗ることができるので、tazpuppy という名称はどうかと思います。
そのとおりだと私も思います。ところがベースになるpuppyもないのでpupletでもない。やはり、fatdogから?使われだしたdog系だと思います。
なので名前は「tazdog」が良いのかな。
でも、操作性は他のdog系よりも遠くに有るように感じます。「使いにくい」のではなく「違いすぎる」という意味で。

日本語よみはタズッピーかな。(ゴロ的に「プ」は読まないで)。tazdogならタズドッグ
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
thinkpadnerd
記事: 2055
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

”タロ兵衛さんが書きました:
> tazpupは出来の良し悪しとは別に、どうも肌に合わないところが多く、

標準的な puppy と操作体系が異なっても、システムのサイズが小さいことから何らかの恩恵が受けられればいいのですけどね...

家のパソコンの話で恐縮ですが、ThinkPad X121e はメモリをたくさん積んでいるので、Xenialpup が快適に利用できます。tazpuppy のメリットはありません。

そればかりか、tazpuppy で Pale Moon や Firefox を利用して YouTube を見ると、CPU メータが振り切れてしまいます。まともに使えるブラウザは Midori だけです。何かがおかしいです。ベースになった slitaz に原因があるのか...
X121e の CPU が非力なのは認めますが(一応デュアルコア)、最近のブラウザが CPU パワーを食うと言っても、標準 Puppy ではメータが振り切れるようなことはありません。

以前にも書きましたが、極めて新しいカーネルを使う一方で、C ライブラリのバージョンが 571JP と同等というのはバランスが悪いです。かといって、搭載しているアプリとの兼ね合いで C ライブラリのバージョンは簡単には上げられないと思います。slitaz がローリングリリースということは、おそらく当分の間はこのままの状態が続くわけで、最新のアプリを動かすことはできません。

残念ながら、今のところ tazpuppy を積極的に利用する理由が見つからないんです。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2055
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 小ぶりなpup登場(早く家に帰りたい!!)

投稿記事 by thinkpadnerd »

”thinkpadnerd が書きました:
> tazpuppy で Pale Moon や Firefox を利用して YouTube を見ると、CPU メータが振り切れてしまいます。

beta 3 に Firefox 38.8.0 esr を入れてみました。( about:config で gfx.xrender.enabled -> false に変更 )
結果は良好です。古いバージョンですが、Midori よりは使えます。YouTube 動画は h264/mp4 での再生となります。Midori と同様に gstreamer を利用して再生しているようです。(この当時の Firefox は gstreamer をサポートしています。)

通常、Firefox は勝手にバージョンアップをしようとしますが、「このシステムではバージョンアップ不可」という趣旨のポップアップメッセージが出ました。システムにあるライブラリの関係でこれ以上のバージョンアップはできない、と判断されているようです。

tazpuppy (slitaz) は glibc のバージョンが古くて、最近の chromium 系ブラウザは動かないのですが、Mozilla 系ブラウザも最新のものは何らかの齟齬が生じているのではないかと疑います。

添付ファイルは glibc のバージョン情報です。カーネル 3.2 系のマシンでコンパイルされたようです。tazpuppy のカーネルは 4.17 です。 glibc のバージョン 2.14 は 571JP よりも古いです。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
返信する