Easy LinuxとPUPMODE

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Easy LinuxとPUPMODE

投稿記事 by ルビー »

ふと思ったのだけど、Easy Linux ってフラッシュメモリ延命モードの PUPMODE=13 は効くのかな。
PUPMODE=13 はパピー独自のものとの理解でいるけど、Easy Linux はパピーでは無いみたいだし。
でも、作ったのが同じ人だから、効いても不思議はないか。

Easy Linux をUSBメモリにインストールすると、USBメモリに書き込みが頻繁に発生するみたいだけど、Frugalインストールをすれば、PUPMODE=13 が有効になるのだろうか。
気になったから試してみようかと思ったけど、64bit PCが無いのでやめました(^^;。

Easy Linx は、USBメモリから SYSLINUX で起動してるみたいだけど、grldr をチェーンロードすれば、Grub4Dos でFrugalインストールできそうに思うのだけど。
ブート時にUSBメモリを認識するのだったら、menu.lst を置くだけでも行けそうだし。

と、まあ、物が無いので、想像で書いてます。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Easy LinuxとPUPMODE

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
> Easy Linux はパピーでは無いみたいだし。

Puppy Linux のコンセプトを引き継いでいる部分はあるようですが、最低でも2GB、継続的に使用する場合は8GB以上の区画が必要ということなので、puppy(子犬)ではないと思います。セッションは区画全体に保存されるようです。(.session というフォルダの中?)

> Easy Linx は、USBメモリから SYSLINUX で起動してるみたいだけど、grldr をチェーンロードすれば、Grub4Dos でFrugalインストールできそうに思うのだけど。

syslinux.cfg を編集すれば、起動オプションを与えることはできます。(grub4dos の menu.lst とは記述方法が少し違います)
https://ja.osdn.net/projects/puppylinux ... C%E3%83%80

grub4dos を使えば frugal install になるということではないと思いますが...
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: Easy LinuxとPUPMODE

投稿記事 by ルビー »

調べたら、SYSLINUX から Grub4Dos のチェーンロードは、grldr じゃなくて grub.exe を使うみたいですね。
thinkpadnerd さんが書きました:セッションは区画全体に保存されるようです。(.session というフォルダの中?)
Save-to-directory みたいなものなのかな。
だとすると、PUPMODE=13 は効かないかもですね。
検索かけても不明なので、推測ですが。
thinkpadnerd さんが書きました:grub4dos を使えば frugal install になるということではないと思いますが...
解説希望。 :D
syslinux.cfg の書式は、まだ理解しきれてないですが、書き方次第で SYSLINUX だけでも Frugalインストールが可能になるのでしょうか。
もしくは、Easy Linux がフラッシュメモリ上に Frugalインストールが可能な仕様なのかも不明?

Easy Linux の Frugalインストール解説ページで、menu.lst の kernel 行に、pmedia= オプションが無いのに気が付きました。
パピーでは、pmedia=usbflash で自動的に PUPMODE=13 になるそうですが、このオプションが無いって事は、やっぱりフラッシュメモリ延命モードは無いのかなと思いました。
そもそも、パピーでは無いし。

ブートローダーに Grub4Dos じゃなくて、SYSLINUX を使ってるのも良く分からないけど、最近の UEFI には SYSLINUX の方が良いのかな。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Easy LinuxとPUPMODE

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
> syslinux.cfg の書式は、まだ理解しきれてないですが、書き方次第で SYSLINUX だけでも Frugalインストールが可能になるのでしょうか。

Puppy Linux の frugal install は、メイン sfs をハードディスクや USB メモリに置いて起動させる方法で、pmedia= の指定で、session 保存の挙動が決まるものであると、私は理解しています。(ハードディスクにインストールする場合は、pmedia= の指定がない場合が見られます。pmedia= の指定の仕方によっては、あたかも usb メモリ上にあるかのように動作させることも可能だと思います)

syslinux.cfg では、起動オプションを append 行に記述します。

> もしくは、Easy Linux がフラッシュメモリ上に Frugalインストールが可能な仕様なのかも不明?

q.sfs は easy linux のブートUSBメモリに最初から存在しています。ハードディスクにインストールする場合は、これをコピーするので、何も違いがないように思えます。

easy linux では cd に書き込むための iso が用意されていなくて、USB メモリに「インストール」するための img ファイルが用意されています。USB メモリやメモリカードで運用するのが前提らしいので、メディアの寿命が考慮されていないということは、考えにくいです。

> 最近の UEFI には SYSLINUX の方が良いのかな。

grub4dos で UEFI に対応させるのは困難なようです。
tahrpup 6.0.5 32bit は、英語版が UEFI 非対応なので、日本語化版の iso を作成するときに syslinux から grub4dos に変更しましたが、tahrpup64 6.0.6 は UEFI 対応なので、日本語化版も syslinux を利用しています。

日本語版では grub4dos がお馴染みですが、Puppy Linux 4.1.2 日本語版の頃は syslinux でした。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: Easy LinuxとPUPMODE

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:ハードディスクにインストールする場合は、pmedia= の指定がない場合が見られます。
そうでしたか、私は間違い防止の為に明示しています。
pmedia= を省略すると atahd になるって事ですね。

私の menu.lst の書き方もいろんな情報の見よう見まねで、かなり我流でやってると思う。たぶん。
まあ、動いてるからいいかって感じで(^^;。
ググると Grub4Dos の英語の解説はたくさん出てくるけど、日本語のは少ないですね。
でも、日本語の解説があるだけましと思い、作ってくれた人には感謝しています。
thinkpadnerd さんが書きました:USB メモリやメモリカードで運用するのが前提らしいので、メディアの寿命が考慮されていないということは、考えにくいです。
Save-to-directory に近いセッションの保存方式だとしても、何らかのフラッシュメモリ延命対策がされているだろうって事ですね。
次の記述で、パピーをフラッシュメモリにインストールするなら、Save-to-directory が良いと書かれていますが、その理由までは言及されていません。
理由を知りたく思いますが、最近、あまりお見えになってませんね。
viewtopic.php?f=27&t=2868&p=21268&hilit ... ory#p21268

pupsave みたいに限られた容量だったら、メモリに溜めといて一定時間毎にフラッシュメモリに書き出す事は可能だろうけど、ほぼ無制限でメモリに溜めたセッションを書き出すのって、どうやるのだろう。
まあ、最近のメモリを一杯積んだPCだったら、問題ないのかもしれないけど。
Easy Linux の推奨環境は、新しめのPCみたいだし。
返信する