menu.lstのuuid

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

返信する
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

menu.lstのuuid

投稿記事 by ルビー »

Grub4Dosの menu.lst ですが、自動生成される munu.lst には uuid の設定が書かれています。
私はSDHCカードにパピーを入れてますが、SDHCカードに menu.lst を置いて、uuid の記述は省いています。
理由は、少しでも記述を簡潔にしたいのと、PCやSDHCカードが壊れてパピーの引越しする時などに uuid の指定があると、思わずドツボにはまるかもしれないと思ったからです(^^;。

SDHCカードの menu.lst から、別ドライブにFrugalインストールしてあるパピーを起動する時だけ、uuid の指定をしてます。
そうしないと起動しないし。

起動ドライブに、grldr と menu.lst を一緒に置くのが一般的だと思いますが、menu.lstはどのドライブに置かれてあっても、自動で検索されます。
若い番号のドライブ順で探して、ルートにある物が使われます。
ディレクトリの中、リネームされた物は使われません。
以前、実験しました。

バックアップのつもりで、別ドライブのルートに menu.lst を不用意に置いたりすると、意図しない menu.lst が読み込まれたりして、おりょっとなってしまいます。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: menu.lstのuuid

投稿記事 by thinkpadnerd »

手動で設定する場合、uuid を取得して記述するのは手間です。ハードディスクから起動する場合、例えば sda3 なら、
root (hd0,2)
と記述するほうが楽ではないかと思いました。

あと、exe 版の 571JP が生成する menu.lst は "find" を使っていたような記憶があります。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
Toku
記事: 191
登録日時: 10/06/24(木) 14:22

Re: menu.lstのuuid

投稿記事 by Toku »

私はfindにしてます。
ドライブの区別もなくディレクトリ名で判別して起動するので楽です。
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: menu.lstのuuid

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:手動で設定する場合、uuid を取得して記述するのは手間です。
確かにそうですね。
root (hd0,0) の方法も、この様な記述に慣れている人は良いけど、あまり縁が無い人にとっては、どうもピンと来ない。
0番目のディスクの0番目のパーティションってどこやねんって感じで。
0番始まりの数え方は awk などにもありますけど、あまり馴染みのない概念なので、一瞬考えてしまいます。

uuid 指定のコマンドは、環境によって認識されるドライブの数や呼称の違いを解決する為に作られたみたいです。
自動生成で uuid が使われるのは、不特定多数の環境で確実に動作させるのが理由なのかなと思いました。
Toku さんが書きました:私はfindにしてます。
find ~ コマンドが、環境の差も吸収してくれて良さそうですね。
ただ、私は初めて menu.lst 見た時に、本家?の find コマンドだと思ってしまって、はて find にこんなオプションってあったっけとかなり悩みました。
以来、find コマンドは見なかった事にしていましたが、Grub4Dos の独自コマンドだと初めて知りました。

目印を探させるのは良い方法ですね。
ただ、不特定多数の環境では不安が残るので、自動生成では uuid を使ってるのかなと思います。
自前の環境では有用だと思いますが、記述が長くなりそうですね。uuid も十分長いけど。

通常のOS起動と違って、パピーの場合はパーティション指定の記述は、あまり必要ない様に思います。
Frugalインストールディレクトリと menu.lst を同じドライブに置けば、無くても問題ないし。
VirtualBoxでパピーをインストールして、仮想マシンを作り直した時に、残しておいた menu.lst を使ったら起動しなくてドツボにはまった時も、uuid を消すのを忘れていました(^^;。
返信する