Kernel Mode Setting

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Kernel Mode Setting

投稿記事 by thinkpadnerd »

"ルビーさんが書きました
> /root/.Xmodmap でキーカスタマイズしてるのですが、どうも動作が不安定です。

バージョンによって、設定ファイルの名称や場所が異なることがあります。
Puppy 412 には ~/.Xmodmap がありますが、528JP の初期状態では、この名前のファイルはありません。.Xmodmap* はありますが...

「セットアップ」->「マウス/キーボードウィザード」とたどると、Advanced Xorg keyboard configuration がありますが、これは関係ありませんか。
(528JP は翻訳されてない部分が多いという印象を受けます。だからといって、特に困ることもないですが)

私は以前に話題にした、NumLk くらいしかいじらないのでよく分かりません。あまりカスタマイズしない人なので...
ThinkPad NumLk とトラックポイント
viewtopic.php?f=13&t=3174#p23202
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Kernel Mode Setting

投稿記事 by thinkpadnerd »

私はキーのカスタマイズをしないので、見当違いなことを書いているかもしれませんが、以下のサイトを見ると、Mode_switch (モディファイア) を設定したら add する必要がある、と読めます。
これは関係ありませんか。

http://qiita.com/makky05/items/746c0c0adb74cfdeb9e7

(私は、無変換キーを2回押しでカタカナ変換に使っています。)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: Kernel Mode Setting

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:Puppy 412 には ~/.Xmodmap がありますが、528JP の初期状態では、この名前のファイルはありません。.Xmodmap* はありますが...
431JP2012からTahrpupまで、/root/.Xmodmap は新規作成しました。
バージョンによって、初めから .Xmodmap~ がありますね。
何に使うのかは分かりませんが。

.Xmodmap の不具合は調査中ですが、R40の528JPと他のパピーで、キーコードを見比べたりしましたが同じでした。
571JPの /usr/bin/xmodmap を持ってきても、改善しません。
不具合の症状は、修飾キーにした無変換キーが不意に入りっ放しになってしまい、正常なキー入力ができなくなります。
起こるタイミングも不明で、なかなか復帰せず、X再起動で直ります。
528JPだけで起こるので、今の所、原因が分からないです。
thinkpadnerd さんが書きました:「セットアップ」->「マウス/キーボードウィザード」とたどると、Advanced Xorg keyboard configuration がありますが、これは関係ありませんか。
こんなツールがあったのですね。
見ると他のパピーにもありましたが、知りませんでした。
528JPは、ユーティリティ → PupControl panel → ハード からも入れました。

てっきり、.Xmodmap を編集するのかと思ったら、/etc/X11/xorg.conf が書き換えられました。
ややこしいキーカスタマイズはできないみたいだけど、Ctrlキーの入れ替えなんかは簡単で便利だと思います。
thinkpadnerd さんが書きました:これは関係ありませんか。
調べてくださって、ありがとうございます。

.Xmodmap 作ったのは昔の事で、メモも残って無いので詳しい事は忘れてしまいましたが、何とか思い出しました(^^;。
元からある修飾キーを変更する場合は、remove(取り外し)、add(組み込み)の操作が必要ですが、無変換キーは普通のキーなので不要です。
カスタマイズ後に、xmodmap -pke でキーリストを出力して調べると、無変換キーは修飾キー(Mode_switch)になってます。

Mode_switch キーは、今ではほとんど使われない修飾キーの様です。
無変換キーに、Ctrl や Alt キーを割り当てる場合は、remove、add が必要です。
何しろパズルやってるみたいにややこしくて、色々試したのは覚えてます。
thinkpadnerd さんが書きました:(私は、無変換キーを2回押しでカタカナ変換に使っています。)
無変換キーを修飾キーにしたのは、Windowsの時からですが、無変換キーは何に使うのか知りませんでした。
今でも使わないので分からないけど、カタカナ関係?

xmodmap -pke のキーリストを見ると、何故か元々、Mode_switch キーと同時押しでカタカナが出る様になってます。
なのでミスタッチで、無変換キーとカスタマイズ無しのキーを押すとカタカナが入力されてしまいますが、一つずつカタカナの割り当て外すのも面倒なので、そのままで使ってます。

単に無変換キーの位置が、親指で打ちやすいから修飾キーにしただけなのですが、妙な偶然になりました。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Kernel Mode Setting

投稿記事 by thinkpadnerd »

"ルビーさんが書きました
> 無変換キーは何に使うのか知りませんでした。

1回押すとひらがなのまま、つまり無変換です。もう1度押すとカタカナになります。これは、普通の使い方だと思います。windows では F1〜F12 のどれかが、カタカナ変換に使えたと記憶していますが、私は、昔から奥にある F* キーよりも、手前にある「無変換」を使っていました。

カタカナ語として登録されている言葉は、「変換」でカタカナになりますが、登録されていない文字列を強制的にカタカナにするには、無変換を使います。頻繁に使う言葉なら、自分で辞書に登録すればいいのですが。

> Mode_switch キーと同時押しでカタカナが出る様になってます。

ntt が みかか(ミカカ) に対応するということですか。かな入力だとそうなります。


この Mode_switch というのは、よく分からないのですが、モディファイアの一種ではないのですか。モディファイアの mod5 グループにあります。

リンク先の記事では、「ひらがな/カタカナ」キーを Alt_R に割り当てていますが、
add mod1 = Alt_R
しています。

この論法だと、無変換キーを Mode_switch に割り当てる場合も
add mod5 = Mode_switch
としなければいけないように思えるのですが...

添付ファイルは、Puppy Studio 3.1 (Lupu 511 相当)のものですが、528JP でも同じだと思います。
添付ファイルを見るにはパーミッションが必要です
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Kernel Mode Setting

投稿記事 by thinkpadnerd »

Lupu 528 を RAMモードで起動して実験しました。

~/.Xmodmap の最初に
clear mod5
を加えると、うまくいきそうです。

add mod5 = Mode_switch
は付けても付けなくても、違いは生じないようです。
(訂正)
付ける必要があると思われます。

安定して動作するか、検証中...

追記
何回か繰り返してみましたが、何かの拍子に、無変換キー(Mode_switch)が押されたままになってしまいます。

X の起動時に .Xmodmap は読み込まれているはずですが、clear と add が効いてない様子です。
X の起動完了後、xmodmap コマンドでモディファイアを確認して、
# xmodmap ~/.Xmodmap
を実行し、再度 xmodmap コマンドでモディファイアを確認すると、mod5 グループが変化していることが分かります。(16進数なのでわかりにくいですが、無変換キーが加わっています)

しかし、この場合もしばらくキーの操作を続けていると、おかしくなります。 :(
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: Kernel Mode Setting

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:1回押すとひらがなのまま、つまり無変換です。もう1度押すとカタカナになります。
カタカナ変換は、F7 キーでやってます。
Macでも使えるし、大抵の IME でも標準なのと、英語キーボードでも使えるので覚えたのでした。
まあ、自分で慣れてる方法が一番便利ですね。
thinkpadnerd さんが書きました:リンク先の記事では、「ひらがな/カタカナ」キーを Alt_R に割り当てていますが、add mod1 = Alt_Rしています。
記事の通りに、カタカナひらがなキー → Alt キー で割り当ててみました。
カタカナひらがなキー のキーコードは 208 です。
実験結果は、
1. keycode 208 = Alt_R すれば、
add mod1 = Alt_R ありでも無しでも変更が効く

2. add mod1 = Alt_R ありの場合、mod1 グループに Alt_R が増えない。
本来は追加されて増えるはず

今度は、カタカナひらがなキー → Ctrl キー の割り当てを試してみましたが、こちらは少々苦労しました。
1. remove control = Control_L
keycode 208 = Control_L
add control = Control_L
は何故か効かない

2. remove lock = Caps_Lock
keycode 208 = Control_L
add control = Control_L
とすると、何故か効く

3. add control = Control_L 無しでは効かない

4. 変更が有効の時は、control グループに、Control_L が追加されて増える

こんな感じで、不思議な挙動になりました。
昔、.Xmodmap を作った時も、この辺の妙な挙動を不思議に思ったけれども、目的の無変換キーでダイヤモンドカーソルが実現できたので、深くは追求しなかったと思います。

修飾キーグループの shift、lock、control、mod1~mod5 も、良く理解はしていません。
shift、lock、control は分かりますが、mod1~mod5 は何なのかググっても詳しい説明が見つからず、分かりませんでした。
分かったのは、とりあえず気にしなくても良さそうでした。
Mode_switch キーも、昔使われていて、今は無くなった修飾キーらしい事しか分かりません。

修飾キーグループに add するのが正しい書き方なのかもしれませんが、Mode_switch キーは省略しても問題無しと判断したのだと思います(1行でも減らしたい)。

で、肝心の無変換キーの挙動の不具合ですが、
add mod5 = Mode_switch
を付けて試してみましたが、改善せずです。

あきらめて、R40はTahrpup シンプル版に戻りました。
528JP試す前より、微妙に重く感じる様になっちゃった(^^;。
まあ、安定動作の方が大事だし。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: Kernel Mode Setting

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
> あきらめて、R40はTahrpup シンプル版に戻りました。

キーのカスタマイズをする場合、Lupu 528 は残念な結果に終わりました。他のバージョンと違う挙動となるのは、不可解です。何か理由があるのでしょうけど。

老婆心ながら、R40 のオールターナティブな Puppy としては、571JP でユーザーモード(非 KMS)のドライバを使う方法があります。
xorgwizard で ati ドライバを選ぶだけです。パフォーマンスは、radeonドライバ(KMS)を使うより改善すると思います。

tahrpup については、シンプル版を作成するときに、たくさんのフィードバックをいただきました。感謝しています。ただ、R40 に tahrpup はふさわしくありません。(使用目的にもよりますが...)

ディスカッションを通じて、私が「古いマシン」と呼んでいるものが、AGP接続のビデオチップを持つものであるということが明らかになりました。この点は収穫だったと考えています。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: Kernel Mode Setting

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:xorgwizard で ati ドライバを選ぶだけです。パフォーマンスは、radeonドライバ(KMS)を使うより改善すると思います。
以前も、thinkpadnerdさんのアドバイスで、R40の571JPは ati ドライバで使っていました。
それとの比較で、Tahrpup シンプル版に引っ越しました。

Tahrpupと言うよりも、ブラウザの選択の理由が大きいです。
推奨PC的には、571JPの方が良さそうなのだけど、私の使い方では、Tahrpup+Pale Moon が一番良かったです。
571JP+Pale Moon も試したのだけど、ライブラリが違うのか何が違うのか分かりませんが、メモリ256MBの極限環境では、何故か Tahrpup+Pale Moon の方がレスポンスが良い感じです。

SeaMonkeyでも試しましたが、Pale Moonより重いのと、あまりバージョン古いとサイトの表示が崩れてしまう。

動画の再生は実験の時だけで、元々は考慮に入ってはいないです。
その為もあるかもしれません。
返信する