「Puppy Linux 日本語版」サイト

自己紹介とか、なんでもいいです。
にぎやかに世間話のできる場所

モデレータ: 暇人, YoN, nyu

thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

「Puppy Linux 日本語版」サイト

投稿記事 by thinkpadnerd »

ここ3日くらい、つながらない状態が続いていますね。

571JPも今となっては、少し手を加えないと実用になりませんが、利用している人はいるし、これから使おうという人もいるかもしれません。

「Puppy Linux 日本語版」サイトは更新されていなくて、情報も古いままですが、つながらないのは、もっとまずい状態だと思います。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 「Puppy Linux 日本語版」サイト

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:「Puppy Linux 日本語版」サイトは更新されていなくて、情報も古いままですが、つながらないのは、もっとまずい状態だと思います。
なかなか復活しませんね。
このまま接続不可でも、他から571JPはダウンロードできるし、まあ、困った事にはならないと思います。

「Puppy Linux 日本語版」サイトは、パピーを調べ始めた時によく読みましたが、最近はほとんど見てません。
このスレの様に落ちてると聞いて、あ、本当だ。落ちてるって感じです。

このフォーラムと「Puppy Linux 日本語版」サイトの関係も、いまいち理解してなかったりします(^^;。
あちらの方が古いのかな?

@スマホ
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 「Puppy Linux 日本語版」サイト

投稿記事 by thinkpadnerd »

私自身は困っていませんが...

例えば、google で「puppy linux 日本語版」を検索すると、検索結果の 1〜3 が openlab.jp で、4〜6 が osdn、7番目に「日本語フォーラム」があります。

openlab はつながらないし、osdn にはファイルそのものはありません。「日本語フォーラム」を訪れても、初めての人にはどこに何があるのか、分かりにくいでしょう。
フォーラムに来て何回かリンクをクリックして、"Precise-571JP released" のトピックにたどり着いても、ダウンロードリンクのうち有効なのは、3つ目のシノバーさんのサーバーだけです。

「puppy linux 日本語版」サイトが更新されていないことも含めて、puppy のプロモーションはどうなっているのかしらと思います。 :(
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 「Puppy Linux 日本語版」サイト

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:例えば、google で「puppy linux 日本語版」を検索すると、検索結果の 1〜3 が openlab.jp で、4〜6 が osdn、7番目に「日本語フォーラム」があります。
私はBingなんですけど、「puppy linux 日本語版」で検索したら、トップに接続不可のopenlab.jp、2番目にオープンラボラトリと見た目同じのosdn.jp「puppy linux 日本語版」が出ました。
こちらは開くけど、ダウンロードリンクでopenlab.jpからのは接続不可で、やっぱりできませんでした。
http://puppylinux-jp.osdn.jp/index.html
thinkpadnerd さんが書きました:openlab はつながらないし、osdn にはファイルそのものはありません。「日本語フォーラム」を訪れても、初めての人にはどこに何があるのか、分かりにくいでしょう。
osdnからはダウンロードできなかったのですね。
知りませんでした。
てっきり、できるものと勝手に思ってました。
するとシノバーさんのサイト頼みって事になりますね。

確かにダウンロードが分かりにくいかもですが、パピーを使おうなんて考える人は、それくらいではめげない気もします。
まあ、分かりやすい方が良いのは、もちろんですが。
thinkpadnerd さんが書きました:「puppy linux 日本語版」サイトが更新されていないことも含めて、puppy のプロモーションはどうなっているのかしらと思います。 :(
本家の運用形態は分かりませんけど、日本チーム?は組織立った動きでは無い様に思います。
もしくは、日本語版パピーのユーザー数が少ないのか。
まあ、それでも日本語フォーラムは機能してると思うし、日本語でパピーが使えるのは、とてもありがたい事だと思ってます。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 「Puppy Linux 日本語版」サイト

投稿記事 by thinkpadnerd »

今しがた確認したら、自然復旧なのか、どなたかが手を打ってくださったのか、わかりませんが、「puppy linux 日本語版」サイト、復活していました。

”ルビーさんが書きました
> まあ、それでも日本語フォーラムは機能してると思うし、日本語でパピーが使えるのは、とてもありがたい事だと思ってます。

そうですね。puppy の日本語版には、これまでずいぶんお世話になっていますし、今も古い版を使っています。(tahrpup も使うけど)

XP サポート終了の時と違って、Vista から puppy に乗り換える人は少ないと思いますが、Vista のサポートが終了するタイミングで openlab がダウンしているのは誰かの陰謀か、と考えていました。 :)
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 「Puppy Linux 日本語版」サイト

投稿記事 by ルビー »

とりあえず、復旧して良かったですね。
thinkpadnerd さんが書きました:XP サポート終了の時と違って、Vista から puppy に乗り換える人は少ないと思いますが、Vista のサポートが終了するタイミングで openlab がダウンしているのは誰かの陰謀か、と考えていました。 :)
Vistaのユーザー自体、あまり多くはなさそうですしね。
そこからパピーに乗り換える人って、何人いるのだろう。

陰謀って(^^;。
逆に相手にされる方がうれしいような。

Vistaのサポートはいつまでだっけと思ってたら、11日でとっくに終わってたのですね。
Vistaマシンはそこそこパワーがあるから、パピーを使うには良さそうだけど、VistaはXPみたいに、boot.iniをエディタでちょこちょこっと書き換えたりできないのが面倒だと思う。

でも、XPマシンでは、最近のネット環境には付いていけなくなりつつあるし。
次のパピーは、VistaかWin7マシンにしようかな。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 「Puppy Linux 日本語版」サイト

投稿記事 by thinkpadnerd »

”ルビーさんが書きました
> VistaはXPみたいに、boot.iniをエディタでちょこちょこっと書き換えたりできないのが面倒だと思う。

windows に付属の bcdedit.exe (コマンドラインのツール) を使って行うのは大変不安ですね。ご存じかもしれませんが、Vista 以降の windows でデュアルブートを構成する方法がいくつかあります。このうち、LICK は uefi にも対応します。

1. EasyBCD というフリーソフトを使う。
GUI のアプリです。grub4dos も含まれています。

2. exe 版の 571JP をインストールする。
grub4dos が含まれているので、menu.lst を編集すれば、他の Puppy を追加できます。

3. LICK を使う。
viewtopic.php?f=25&t=3245

4. Puppy に付属の grub4dos config を利用する。
bios 起動なら、mbr に grub4dos を書き込んでもかまいません。この場合、windows は grub4dos 経由で起動します。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 「Puppy Linux 日本語版」サイト

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:windows に付属の bcdedit.exe (コマンドラインのツール) を使って行うのは大変不安ですね。
ブート回りをいじるのは、ドキドキ物ですね。
ミスるとパソコンがただの箱になりますし。
bcdedit.exeでブートメニューを簡単に変更できなくしたのは、セキュリティ上の理由らしいけど、Linux起動をやりづらくする狙いもあるのかな。

Vistaとパピーのデュアルブートは、とりあえずWindows純正の方法を知っておきたいので、bcdedit.exeでやろうかなと考えてました。
面倒だけど、ネットの情報は豊富だし。

とりあえず、2. exe 版の 571JPでmenu.lstを作ってしまうのが、一番お気楽かもしれないですね。

@スマホ
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 「Puppy Linux 日本語版」サイト

投稿記事 by thinkpadnerd »

openlab.jp につながらなくなって、4~5日になります。

「Puppy Linux 日本語版」サイトは更新が止まっていますし、openlab のサーバに置かれているファイル群は 571JP以前の古いものなので、需要はあまりないかもしれませんが、貴重な資産です。
一応、ミラーサイトがあります。
http://www.ring.gr.jp/archives/linux/puppylinux/

英語版は ibiblio にありますし、最近の日本語関連のパッケージはシノバーさんのところにあるので、さほど困らないのですが、率直に言うと、ファイル群の管理についてこの先、今のままでいいのかな、という心配はあります。

フォーラムのメンバーが公開しているファイルはたいていオンラインストーリッジ上にあるので、この先消滅する恐れがあります。例えば、私が死んで、オンラインサービスのアカウントにログインしない状態が続けば、消されてしまうでしょう。所詮、野良pet、野良sfs ではありますが。 :)

追記
openlab.jp につながることを確認しました。2018/2/11 14:26
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 「Puppy Linux 日本語版」サイト

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:openlab.jp につながらなくなって、4~5日になります。
復活したみたい。
消えそうで消えない、壊れそうで壊れないのは、とても重要な機能かもしれない。
thinkpadnerd さんが書きました:フォーラムのメンバーが公開しているファイルはたいていオンラインストーリッジ上にあるので、この先消滅する恐れがあります。
デジタル情報は消えないけど、入れ物は有限ですものね。
かと言って名案も浮かばない。
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: 「Puppy Linux 日本語版」サイト

投稿記事 by タロ兵衛 »

ルビー さんが書きました:デジタル情報は消えないけど、入れ物は有限ですものね。
かと言って名案も浮かばない。
本当に何度も「もうダメだ−」みたいなことが何度かありましたが、
このサイトは生命力強いですね。スバラシイ!!!

で。私も小さいながらサーバースペースをレンタルしています。
ただ、みなさんの汗の結晶を無断でミラーしてよいやら、
どう許可を取ればよいやらで
ミラーはしていません。

そこで、つまらないアイデアなのですが、公開時に「ミラーフリー」みたいな
キーワードを書いてもらって、ミラーする側が気に入ったpetとかsfsとかisoとかあれば
ミラーする・・・・みたいなのが実現できれば、しばらくは延命できるのでは?
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 「Puppy Linux 日本語版」サイト

投稿記事 by ルビー »

タロ兵衛 さんが書きました:そこで、つまらないアイデアなのですが、公開時に「ミラーフリー」みたいな
キーワードを書いてもらって、ミラーする側が気に入ったpetとかsfsとかisoとかあれば
ミラーする・・・・みたいなのが実現できれば、しばらくは延命できるのでは?
おお、素晴らしい!
良いアイデアだと思います。

ファイルの更新とか、ミラー側の管理も大変になるかもしれませんが、複数で分散管理すれば、データの生き残る確率は高まりますね。
thinkpadnerd
記事: 2035
登録日時: 15/10/25(日) 14:00

Re: 「Puppy Linux 日本語版」サイト

投稿記事 by thinkpadnerd »

”タロ兵衛さんが書きました:
> 公開時に「ミラーフリー」みたいな
> キーワードを書いてもらって、ミラーする側が気に入ったpetとかsfsとかisoとかあれば
> ミラーする・・・・みたいなのが実現できれば、しばらくは延命できるのでは?

私がここで公開している拙い作品(iso, sfs, pet)は、どなたでもミラーしていただいて構いません。

ところで、openlab にあるファイルが 571JP の公開以降追加されていないのは何か理由があるのでしょうか。
最近のファイルは、専らシノバーさんのサーバに置かれています。それらのファイルのほとんどがシノバーさんの作品なのだから、当然といえば当然なのですが、openlab でミラーしないのは何故なんだろうと思います。

サーバやドメインの管理にはお金がかかると思いますが、openlab や ibiblio はどうやって運営されているのかなあ。

私は鉄道ファンでもあるのですが、何年か前に「北総レール倶楽部」というサイトの消滅を経験して、デジタルデータの管理について考え始めました。模型店のご主人が運営していたサイトで、昭和の時代の国鉄・私鉄の貴重な写真が公開されていたのですが、ご主人が亡くなってサイトも停止しました。
このように、個人が所有しているドメインやサーバ(自前でもレンタルでも)は、いつかは終了するというのが現実です。
ThinkPad X121e (Precise 571 / Tahr 605 / Tahr64 606 / Xenial 7.5 / Bionic32)
CPU AMD C-50 1.0GHz, RAM 4GB
ThinkPad L440 (Xenial 7.5 / Bionic64 / Fossa64)
CPU intel Celeron 2950M 2.0GHz, RAM 4GB
アバター
ルビー
記事: 1240
登録日時: 14/11/24(月) 12:12

Re: 「Puppy Linux 日本語版」サイト

投稿記事 by ルビー »

thinkpadnerd さんが書きました:サーバやドメインの管理にはお金がかかると思いますが、openlab や ibiblio はどうやって運営されているのかなあ。
Mozilla みたいに何とか財団?
thinkpadnerd さんが書きました:このように、個人が所有しているドメインやサーバ(自前でもレンタルでも)は、いつかは終了するというのが現実です。
ノンフィクション作家の吉村昭は、取材で集めた貴重な一次資料を、引き取り手のないままに、無念な思いで処分したそうです。
ネットに限らず、何事も引き継いでくれる人が居なければ、消えていくのは致し方ないのかもしれません。

再生装置の必要なデジタル情報の寿命は、もしかして、紙や石以下と言う説もあります。
まあ、悲観しても仕方ないです。
先の事など誰にもわかりません。

パピーに関して言えば、よくぞ日本に紹介してくれたと思います。
日本語版が生まれて、ここの場所があるのって、結構、奇跡的な事かもしれません。

井戸を掘ってくれた人達に感謝です。
アバター
タロ兵衛
記事: 875
登録日時: 08/07/08(火) 00:11
お住まい: よこはま
連絡する:

Re: 「Puppy Linux 日本語版」サイト

投稿記事 by タロ兵衛 »

こんばんは
ルビー さんが書きました:Mozilla みたいに何とか財団?
という訳で、何年かぶりで源流を見てきました

オープンラボラトリなんで下記が大元かと思ってましたが
http://openlab.jp/

実はもっと奥があって、
オープンラボ さんが書きました:openlab.ring.gr.jpのサーバ運用およびネットワーク接続はけいはんなインターネット研究会様にお世話になっております。
さらに、"openlab.jp"ドメインの維持につきましては、株式会社朝日ネット様にお世話になっております。
とのこと。
けいはんなインターネット研究会
http://www.ksc.gr.jp/
さらに「けいはんなインターネット研究会」さんは
けいはんなインターネット研究会 さんが書きました: 当会のネットワークはNetwork Skills Community様に運用のご支援を頂いています
当会のインターネット接続はSINET様、NetIRD様を利用しています
インターネット接続に関わる回線は京都デジタル疏水ネットワーク様にご協力頂いています
もともとはRing Serverの研究をするのが目的のようですが、
オープンラボ さんが書きました:オープンラボラトリは、みんな共同してソフトウェアを作るためのソフトウエア分散共同開発室です。Ring Serverプロジェクトでは、Ring Serverプロジェクトのメンバーであり、なおかつ、一定の条件を満たす方に対して、オープンラボラトリ(ホームページ領域及び専用のメーリングリスト)を無償で提供しています。
なのだそうです

で、このメンバーの一つにpuppy linux日本語チームがいて、他の仲間は以下のとおりです
(詳しくはhttp://openlab.jp/見てきて下さい)

■RingServer管理運用Lab
■Fumio Kawamata's Open Laboratory
■喜多狼 C3Lab
■Another HTML-lint
■電子辞書 オープンラボ
■Jcode オープンラボ
■SKK拡張オープンラボ
■Tsuneo's Open Laboratory
■T-code オープンラボ
■/efont/ 電子書体オープンラボ
■DNS Balanceオープンラボ
■GNUjdocオープンラボ
■doc-ja archive
■up1dateオープンラボ
■Puppy Linuxオープンラボ

寂しいことに、この中で活動が続いているのはPuppy Linuxオープンラボだけになっちゃったみたいです。
(/efont/ 電子書体オープンラボは一応読めたけど、更新はない様子)
ということで、Ring Serverプロジェクトの活動の終了が、Puppy Linuxオープンラボの終了となるのだけど・・・

ここに
http://openlab.jp/ringserver/join-proj-j.html
参加・活動条件などが書かれているのですが、ここの申し込み方法などのリンクも切れていて
すでに「終わった感」が少々いたします・・・・・・・・・
neo実験君こと次期メインマシン
Intel Core i5-8400 2.80GHz
xenialpup64 7.5+lang_pack_ja-xenial64e
返信する