ページ 11

SeaMonkeyとHTML5

Posted: 16/03/21(月) 03:35
by ルビー
たぶん仕様で、バグやトラブルと言う訳でもなさそうなのでここに書きます。

SeaMonkeyを2.39から2.40に更新しました。
HTML5関係が強化されたようで、今までFlash Playerがないと再生できなかった動画もHTML5で再生します。
YouTubeもFlash Playerを有効にしていても、強制的にHTML5で再生します。

これでHTML5が安定して動けば、更新が面倒なFlash Playerとおさらばできると思いましたが、SeaMonkeyがよく固まります。
今までも長時間YouTubeをHTML5で見ると固まりましたが、より不安定な感じです。
ちなみにEee PC 901X AtomN270 1.6GHz RAM1GBですが、HTML5でも重たくは感じません。軽くもないですが、Flash Playerと同じくらいです。

やっぱり今まで通りのFlash Playerにしようと思い、YouTubeの設定画面でHTML5からFlash Playerに設定しようとしたら、おりょっ設定メニューが消えてます。
2.39に戻して設定画面に入るとHTML5とFlash Playerの選択項目が出るので、仕様なのかな?
HTML5使えるのだからもうHTML5使えと、Google先生は言いたいのかも。
GoogleもMicrosoft以上に古い環境は切り捨てるみたいなので、あまり好きくなくなってきました。と言うよりMicrosoftの方がましだったような。

SeaMonkeyの設定探してもFlash Player固定にするようなのはないし、う~ん、これは2.39に戻すしかないかと思いましたが、一応アドオン探したらいいのがありました。
YouTubeの設定は構わずに、強制的にFlash Playerで再生すると言う力技のソフトです。
Firefoxのアドオンみたいですが、SeaMonkeyでも使えます。

YouTube Flash Video Player 45.0
https://addons.mozilla.org/ja/seamonkey ... src=search

HTML5で再生が始まってFlash Playerに切り替わるので、いまいちバタバタな感じはしますがぜいたくは言いません。作者の方には感謝します。

HTML5はある程度のマシンパワーが要るみたいです。256MBのPCでは無理だった(^^;。
このままHTML5化が進んだら、パピーのブラウザ選びがますます難しくなりそうです。

Re: SeaMonkeyとHTML5

Posted: 16/03/21(月) 10:17
by thinkpadnerd
YouTube は最新のバージョンのブラウザでは HTML5 player が強制されるようです。私のところでは Firefox に "YouTube Flash Player" というアドオンを入れて flashplayer で再生するようにしています。

動画を右クリックして「詳細統計情報」(英語では stats for nerds)を選ぶと、再生に使われているコーデックや、GPUによる再生支援の有無がわかります。HTML5 player では vp9 コーデックがデフォルトになっています。最近の Firefox (おそらく SeaMonkey も)では about:config で詳細設定を呼び出して、mp4(h264)関連の項目を有効にすれば、mp4(h264)が使えるようになります。余談ですが、nerd とは「おたく」とか「〜バカ」という意味です。

しかし、いずれのコーデックを使うにしても、GPU の再生支援がないと、非力な PC ではつらいです。GPU の再生支援が効いていれば "accelerated" という表記を見ることができます。

ThinkPad は伝統的に ATI(AMD) のビデオチップが搭載されていますが、Linux でハードウエアアクセラレーションを有効にするにはいつも苦労します。Tahr Puppy ではハードウエアアクセラレーションの一種である "vdpau" が標準サポートになっていますが、古い GPU はもともとそのような機能を持っていませんし、Tahr Puppy は RAM もたくさん必要としますので、結局古い PC や非力な PC は救済されません。

YouTube は Google 傘下ですし、vp9 コーデックの開発には Google が関わっているので、何事も Google 主導で進んでいるわけですね。

Re: SeaMonkeyとHTML5

Posted: 16/03/21(月) 13:54
by ルビー
thinkpadnerdさん
"YouTube Flash Player"も試そうと思ったら、Firefox専用でした。
たぶん動作的には”YouTube Flash Video Player”と同じだろうとは思いますが、”YouTube Flash Video Player”でまあ実用になってます。

SeaMonkeyのabout:configで、media.peerconnection.video.h264_enabled;false → true
してみましたが、YouTube動画の詳細統計情報の内容は変わらずでした。
Mime Type: video/webm: codecs='vp9'のまま。アクセラレーターなしです。

いずれはHTML5が主流の時代になるのでしょうね。
私はゲームや動画に興味がなかったので、今までビデオ周りは映ればいいやで気にしてませんでした(^^;。
Eee PC 901Xも、前の4G-Xが壊れたその日に秋葉に行って適当に選んできちゃいました。
SDカードにパピー入れてたので、差し替えるだけで引越しできるのじゃないかと思ったのですけど。本当にできたのであまりの素晴らしさに笑えました。
昔のフロッピー起動思い出したけど、パピーはGUI完備の立派なOSだし、Windowsではとてもできない芸当だったし。

今度パピーマシン探す時は、ビデオ周りもチェックしよう。

Re: SeaMonkeyとHTML5

Posted: 16/03/21(月) 18:00
by thinkpadnerd
以下のページの後半部分に、HTML5 で mp4(h264)を有効にする方法が書かれています。

http://crater.blog.so-net.ne.jp/2015-04-24

(flashplayer 利用を強制するアドオンは、詳細設定を変更して vp9 を無効にしているのだと思います。)

しかし、ブラウザで mp4(h264)を有効にしても、ビデオチップとドライバが再生支援機能に対応していないと、ソフトウエア処理になってしまいます。Linux では、"vdpau" を有効にできれば、描画処理をビデオチップに負担させることができますが、h264 デコーデイングは難しいようです。

(Windows では Firefox の h264 コーデックを有効にして、GPU によるデコーディングを利用することができました。)

問題は、ブラウザや YouTube が flash 利用をいつまでサポートしてくれるかですね。

Re: SeaMonkeyとHTML5

Posted: 16/03/21(月) 22:12
by ルビー
後はニコニコ動画に、踏ん張ってもらうしかないかな。
Flash Playerが必要な理由の上位には入るだろうし。
でもニコニコ動画は日本ローカルだし、その為だけにブラウザがFlash Playerをサポートはしないか。

Re: SeaMonkeyとHTML5

Posted: 16/04/05(火) 08:45
by ルビー
HTML5でYouTubeの動画は全部再生できるのかと思ってたら、Flash Playerがないとダメな動画もあるのですね。
じゃあ、まだFlash Playerでいいじゃんと思っちゃいました。
少なくとも、YouTubeも当分の間はFlash Playerをサポートせざるをえないのかな。

Re: SeaMonkeyとHTML5

Posted: 16/04/05(火) 10:02
by 486HA
ルビー さんが書きました:YouTubeも当分の間はFlash Playerをサポートせざるをえないのかな。
対応するパピーが限られますが、SMtubeを利用するとFlashPlayerやHTML5に依存せずとも
HDコンテンツをフルスクリーンで楽しむことができます。
http://www.smtube.org/
SMTUBE さんが書きました:SMTube - SMPlayer の YouTube ブラウザー
SMTube は YouTube 動画の参照、検索、再生を可能にするアプリケーションです。 動画は Flash Player ではなくメディアプレーヤー (デフォルトでは SMPlayer) で再生されるため、HD コンテンツでも安定したパフォーマンスが望めます。
[/quote]
↓はPrecise 5.7.1専用ですが、必要なライブラリィとともに一体化したので参考にしてください。
smplayer-16.1.0-precise.pet 34 MB
https://drive.google.com/file/d/0Bxoqlp ... ef=2&pli=1

Re: SeaMonkeyとHTML5

Posted: 16/04/05(火) 15:41
by ルビー
組み込みのプレーヤーは、軽さや安定度では単体のプレーヤーにはかなわないでしょう。
でもSMTubeが使われれば使われる程、Google先生は許してくれないでしょうね。

Googleのアカウント持ってますがあえてGmailも使わない人なので、Googleドライブのログインは控えさせて頂きますm(_ _)m。
常用検索サイトもBingだし。
面白いものを紹介してくださって、ありがとうございます。

ところで私のYouTubeの視聴スタイルは、いわゆるながら見です。
あまりしげしげとは見ないので、お手軽にブラウザで見るのがいいかな。

Re: SeaMonkeyとHTML5

Posted: 16/04/05(火) 17:27
by 486HA
ルビー さんが書きました:Googleのアカウント持ってますがあえてGmailも使わない人なので、Googleドライブのログインは控えさせて頂きますm(_ _)m。
手違いで要ログインになっていました。
ログインしなくとも即ダウンロードできるように修正しました。
https://drive.google.com/file/d/0Bxoqlp ... ef=2&pli=1

Re: SeaMonkeyとHTML5

Posted: 16/05/08(日) 21:25
by ルビー
前述の通りSeaMonkeyがHTML5再生で固まるのですが、これにも効かないかしらと別スレのFirefoxで紹介されてる方法を試したら固まらなくなりました。

about:config
 gfx.xrender.enabled
  true → false

trueに戻すと再現するので、これが効いてるみたいです。
Firefoxで有用なabout:configは、SeaMonkeyでも効き目があるようです。まあ同じ血統のブラウザですし。
と言う訳で、HTML5常用になりました(^^;。
でもFlash Playerとの縁は切れない。更新が面倒だけど無いと困るので。
書いて無かったけど、パピーは571JPです。

thinkpadnerdさん、情報ありがとうです。
viewtopic.php?f=13&t=3144&sid=a88a49cc4 ... fe0#p23065

Re: SeaMonkeyとHTML5

Posted: 16/05/10(火) 00:50
by thinkpadnerd
Firefox のバグ情報は Firefox のスレッドに書けばよかったのかもしれませんが、話の流れで別なスレッドに書いてしまいました。

Firefox 46 が gtk3 に移行したことも含めて、Firefox がほとんど話題にならないほどシェアが減ってしまったのかなあ、と思うこの頃です。Precise ではライブラリを追加することで、最新の Firefox が使えますが、古い Puppy では使えません。

SeaMonkey や Pale Moon が gtk2 ベースに留まってくれることを望みます。